• ベストアンサー

天牛 慎一郎さんの名言をしりませんか?

昔、FMラジオで天牛 慎一郎さんの人生訓が流れました。 とっても含蓄のある言葉で、FM局のご好意によりコピーをお分け頂き、失礼ながらトイレに貼って読み返していました。 トイレ改装をした時にその紙を亡くしてしまった為、 どなたか知っている人が居りましたら情報をお願いしたいです。 確か、書き始めは以下の様な感じでした。 【年をとったらでしゃばらず、………】 宜しくお願いします。

noname#222815
noname#222815

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.5

jakyyです。 さらに詳しい言葉は下記のようですね。 天牛新一郎作「ぼけたらあかん長生きしなはれ」を お読み下さい。 プリントして保存されるといいでしょう。 私もプリントすることにします。

参考URL:
http://www12.plala.or.jp/ota3/iitai-houdai/boke-tengyu.htm
noname#222815
質問者

補足

そうそう~これです~~ フルフレーズ、有難うございました。 たった今印刷させていただきましたぁ~ これですっきりしました。

その他の回答 (4)

noname#10331
noname#10331
回答No.4

#3です。 【ぼけたらいかん 長生きしなはれ】 作者不詳 http://webclub.kcom.ne.jp/mc/kuroki/sub15.html

参考URL:
http://webclub.kcom.ne.jp/mc/kuroki/sub15.html
noname#222815
質問者

お礼

そうです、コレです~ どうも助かりました。

noname#10331
noname#10331
回答No.3

【名言の小径】 http://www.urban.ne.jp/home/yasuito/meigen7.html (ここに載ってます)

参考URL:
http://www.urban.ne.jp/home/yasuito/meigen7.html
noname#222815
質問者

お礼

ありがとうございました。 フルフレーズを探していたので ポイントは他の方に付けさせてもらいました。 でもでも、どうもありがとうございました。

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.2

下記の言葉ではないでしょうか。

参考URL:
http://www.urban.ne.jp/home/yasuito/meigen7.html
noname#222815
質問者

お礼

そうです~コレでした。 フルフレーズを希望でしたので、 ポイントは他の方に付けさせてもらいました。 すみません。。。 どうもありがとうございました。

noname#5895
noname#5895
回答No.1

これだと思います。

参考URL:
http://www.urban.ne.jp/home/yasuito/
noname#222815
質問者

お礼

早々とレス有難うございました。 正しくコレを探していました。 ただ、フルフレーズ希望のため、ポイントは 次点とさせていただきました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • サイマルラジオをスマートホンで聴けない

    宜しくお願いします。 地方のFMラジオ局放送をスマホで聴こうとしました。 サイマルラジオで聴ける局だったので試してみると、 再生速度が凄くスローテンポで、聞こえる言葉がまったく解釈出来ない状態になるのです。 どうすれば普通に聴くことが出来ますか?

  • 滋賀県草津市でラジオを聴くには

    滋賀県草津市在住のものです。滋賀に来てからラジオの電波が調子悪いです。昔神戸に住んでた頃はKiss-FMやFM-Osakaやα-stationを頻繁に聴いていたのですが。誰か、滋賀県草津市で聴けるラジオ局を教えてください。FMがいいです。

  • アメリカのラジオ、FM局の「K~」は何の略?

    アメリカのラジオやFM局はたいてい「K~」のあとに3つか4つのアルファベットが連なる形になっているようですが、この頭のKは何の略なのでしょうか? 私事ですが、昔留学で住んでおりましたロサンゼルスにはKKGO(ジャズ専門FM局)やKBIG(イージーリスニング専門FM局)などがあり(今でもあるのでしょうか)、よく聞いた記憶があります。瑣末な質問ですが、ふと最近「あれって何だろう?」と思いました。

  • インターネットラジオが普及しない理由について

    職場で流れているFMを、休日にも家で聞こうと思い、 インターネットラジオを探しました。 理由はインターネットならあるが、(FM)ラジオは 持っていなかったからですが・・ すると、ストリーミングやダウンロードで一部だけ、 決まった配信内容だけはインターネットから聞けるのですが、 「今FMラジオで放送している内容」は全く聞けない 状態でした。 他のラジオ局も調べてみると、やはり同じような状況で、 ラジオのインターネット生放送って、どこの局も基本的に やっていない・・実験的に・例外的にどこかのラジオ局や どこかの会社が何かの企画で流しているかもしれない・・ ということを知りました。 このインターネット全盛時代に、なんて時代錯誤な・・と 今さらながらに 気づいて、驚いたのですが その事情について、お考えや真相を教えていただければと 思います。 一応、質問広場の検索では↓ぐらいしか、同じような話題は ありませんでした。 http://question.excite.co.jp/kotaeru.php3?q=2111662 >地上波以外の聴取方法がありませんので、現地のお知り合いに頼って >録音してもらうか、ファンサイトや掲示板を通じて音源入手の方法し >かなさそうです。 >私も昔からネット局の問題には苛立ってましたが、インターネットが >普及しても権利問題ばかりを盾にして問題解消に至っていないのが非 >常に腹立たしいです。

  • エアーチェック方法教えて

    昔は、FMラジオ局の番組や流す曲名、時間まで詳細を掲載したFM誌があったので、エアーチェック時の参考になりましたが、FM誌が廃刊になった今、これらの情報がわかる方法を探しています。新聞や各局のHPに番組表程度は載っていますが、曲名、アーティスト名などの情報がを知る方法があれば教えて下さい。

  • FMラジオ

    将来 FMラジオ局を作りたいと考えています。 有限会社もしくは株式会社としてです。放送地域は熊本市一帯を考えています。 いったい何がどれくらい必要になるのでしょうか。 免許とか著作権法とか電波とか広告CM、人、そしてお金の問題とか。 とにかく、ひところ昔のJ-WAVEさんのような、洗練された、ファッション性のあるカッコイイFM局を開局したいです。詳しく知りたいです。 どなたか、教えて頂けないでしょうか。お願い致します。

  • 人格成熟老人と偏屈老人の分かれ目

    人格が成熟して、常にほがらか、言葉には含蓄。若い世代に慕われる老人。 一方で、威張る、ひがむ、理不尽に怒る、古い常識を押し付ける、昔を美化して「いまどきの…」が口癖の偏屈老人。 その分かれ目はどこにあるのでしょうか。それまでの人生の苦労の大小、職業、財産、健康などが影響するとしたら、最大の要因は何だと思いますか。 または、偏屈は脳の老化がもたらす生理現象であって、それまでの人生経験とは関係なく、誰でもなりうると考えるべきでしょうか。

  • 以前のJ-wave

    ここはラジオのカテゴリーってないんですね。 FMにJ-waveというのがありますが、むかしはよく聞いていて、洋楽好きな私としては、洋楽聞くならJ-waveでした。 ここ数年前からまたJ-waveを仕事中に聞いているのですが、 むかしと全然違うのでびっくりしました。むかしとは10年くらい前だと思います。 TOKIO HOT 100とかに邦楽がランキングされていることがあまりなかった気がするのですが、今ではその逆、洋楽の量が激変してします。 アンジェロアキや彩香、コブクロとか、日本の歌い上げ系の曲がよくかかっていて、なんかラジオ局としては全く個性がなくなっているように思います。 なぜ、このような転換をしたのでしょうか。 やはりユーザーを増やしたいからだけでしょうか?

  • バーアンテナでFM放送の受信感度を上げたい

    車で気に入ったFM放送局が見つかったので 家でも聞こうと思って小型のFMラジオのチューニングをしたのですが入りません、家の近くでも車では入るのですがなんとか受信感度を上げる方法は無いでしょうか。 FM受信機はハンディーで 伸縮式のアンテナが付いています。 昔 コンポでフィーダー腺のT型のアンテナを張っていたように出来ないでしょうか。結線の処理方法や アンテナとの接続などが判りません、家で使うので 固定でOKで 見栄えも気にしません。

  • おばあちゃんの言葉

    去年、植村花菜さんの「トイレの神様」がヒットしました。 私自身は祖父母と暮らしたことがなく、 遠方に住んでいた祖母ともあまり親しく話したことはありませんでした。 祖母は10年ほど前に亡くなりましたが、 祖母から言われたことで一つだけ今でも忘れられないことがあります。 それは「大酒飲みとは絶対に結婚しては駄目」ということです。 「そうなの?」と言った私に祖母は真剣な顔で「絶対駄目だよ」と。 こんな風に「おばあちゃんの言葉」で 印象に残っていることはありますか? (人生訓でも暮らしの知恵でもなんでも結構です)

専門家に質問してみよう