• 締切済み

安楽死は安楽な死に様なのかな

  誰がそれを確かめた    

みんなの回答

noname#189751
noname#189751
回答No.8

NO.7の方のご意見にあるように 死後の表情の変化から・・体は器・・・と感じられる 手厚く看取られた人は、安らかな顔になる といった事は確かだと思います 死相は確かに変わります 顔の皺がなくなり、安らかに眠っているように見えてくる場合が多いものです でも たまには、反対の場合もあります 口が開いたままで塞がらず、何かを求め訴えるような顔のままの人もいます ・・ 安楽死というものの解釈ですが 通常は、早く楽に死なせてあげよう というものでしょうが >誰がそれを確かめた というように 実際は確かめようがない とは思います 本人自身の死に至る状態の全てを知ることはできないと思います また、どのような療法を用いても完全に苦痛を取り除くこともできないように思います しかし、医師や周囲の人達の判断によって 最も苦痛のない状態で死を迎えられるようにしてあげようとするのが、安楽死なのでしょう 少しでも安らかに・・という願い 本人の心には伝わっているのではないでしょうか そのような暖かい心を受けながら臨終を迎えた人は、死後安らかな表情になる場合が多いと思います 死んだ というより 眠っている 本当に眠っている みたいな  そんな顔を見るとき、楽になったな、これでよかったのだな と思わせられます そうした事のみをもって、「確かめた」とは言い切れないのかもしれませんが 何も確かめてはいない、とも言えない 延命を打ち切って、死を早める・・・のが安楽死と言われますが 少しでも安らかに・・という願いに包まれた死が 安楽死ではないでしょうか 延命を打ち切る際に、そうした周囲の心情の有無が、本当の安楽死であるか否かを決めてくれるように思います。

noname#180507
noname#180507
回答No.7

こんばんは。 保健医療福祉関係の地域と在宅の現場で働いていましたので、少しだけ体験を。 積極的な医療行為をしない「安楽死」には遭遇したことがあります。 子宮がん末期の独り暮らしの高齢者で、娘さんが三人おられました。 最後まで在宅でと、本人も娘さんも希望されていて、娘さんたちが交代で泊まりにきていました。 主治医は、電解質・水分補給を中心とした点滴とペインコントロールの注射くらいで、最期は、点滴量も減らしていきました。極端な表現をすれば、栄養が十分に与えられず、干からびるといった表現になるかな。(終末期、この治療方針が望ましいとは限らない) 高カロリー輸液ならば、もう少し延命できたかもしれませんが、苦痛を延ばさないとの、本人・家族・支援者で合意しての在宅看取りでした。 下血のため、紙おむつは常時していましたが、亡くなる3日前まで、付き添われトイレやポータブルトイレで排泄してましたし、前日には、鯛を三口食べたと聞きました。 家族もスタッフも(たぶん、本人も)、共に安らかな死を迎えることができたように感じた事例です。 昔は、これが自然の看取りだったかもしれません。しかし、ペインコントロールの医療技術が未熟で、痛みに苦しんだ人が多かったと思います。 事例では、医師が北欧の医療に関心が高く、視察や勉強されていて、24時間在宅医療支援が可能だったことも大きかったと思います。説明理解も同意も共有もなく、「安楽死」信者になっては、逆に危険かと思います。ひとつ間違えば、殺人行為ですものね。 病院施設の現場で、死に遭遇したのは、二十人くらいですが、死者の表情は、不思議に、苦しみが残らない・・といった印象を持っています。闘病中は、苦しみが顔貌に張り付いたようだったのに。身体は「器」であったことを感じさせられます。 「死」を忌み嫌い否定するのではなく、どのように通過するか。 安楽死の「安楽」について考えるひとつの材料にしてもらえば、幸いです。

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.6

こんばんは。 それがいいかどうか、個々人の「意思」に委ねられ、尊重されるのです。 ※「全身冷凍保存して、(近)未来の医療に期待する」というのも、あるらしいよ。

回答No.5

安楽死は本人ではなく、家族の観念でしょ。楽にさせたい=介護から解放されたい。どうでしょうか?

  • sinntyann
  • ベストアンサー率10% (67/641)
回答No.4

安楽死と言うと、私は、延命治療が頭に浮かびます。 延命治療と言うと、植物人間の様になってまで、人間は、生きなきゃいけない、(生かされなきゃいけない)のかと、。 質問の意図とは違うかもしれませんが、少なくとも、私は、延命治療はしてほしくは無いと思っています。子供たちにも、そう言っておくつもりです。 先日、ある質問に、私が、70以降はいつ死んでもいいようなことを書いたとき、捕捉で、かっこつけてるみたいな言い方をされましたが、そういう事じゃ無く、今はそう思うと言う事。その時になれば、人間、死にたくないと思うでしょう。でも今、延命治療までしては、生きたいとは思わないのは本心ですからね。 そこで、安楽死と言う事が出てくる。楽かどうかは解らないが、体が、まったく動かないとか、痛くても手の施しようがないといった場合、安楽死があってもいいと思う。

noname#194996
noname#194996
回答No.3

常識的に言えば、苦痛は意識がある段階の現象ですから、意識がなくなり、熟睡の状態から死ぬまでに苦痛がぶり返すということは臨床的にありえない、ということになると思います。それは経験的に脳波や体の各部位の動きの有無で眠りの深さや夢のありなしの確認が出来るということでしょう。 恐ろしい悪夢が死ぬ直前に臨死者の意識に襲い掛かるというようなことは現在の科学ではありえないと考えられているはずですから、どうか貴方も安らかに安楽死を選んでくださいね。もちろん保障はしませんし、死後に地獄へ落ちる可能性も否定しません。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

安楽死には二種類あります。 1,自然の死期に先立たないで、つまり寿命を縮めること   なく、死に至る間の苦痛を取り除く場合。 2,自然の死期に先立って、苦痛を与えず寿命を縮めること。 ”誰がそれを確かめた”    ↑ 苦痛を受けているかどうかは、今の医学なら 判りますよ。 苦痛を受ければ、脳波が反応します。 身体が反応します。

  • barasui
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

生き物は自らが死ぬ体験を語ることが出来ません。だって体験した後に話すことなんて出来ないんですから。 ということは、推論でしかと安楽な死であるか確認できないわけです。しかし、安楽死を選ぶ人がいるとして、その人は安楽死を選んだ時点で心の安楽を得ているのかもしれないと考えられます。 とある場所にAさんがいるとします。Aさんは酷い苦痛をともなう病気です。このAさんが安楽死する権利を手に入れました。そうするとAさんは現状の苦痛から開放されるということ、死ねるということで、心の安楽を得ているのかもしれませんよ。 その死が安楽かどうかなんて確かめることはできません。もしかしたら、Aさんは奇跡的に病気が治って、自然死する可能性ももしかしたらあるかもしれません。そうしたら、安楽死は安楽ではなくなります。 安楽死とは、その人が壮絶な苦痛とともなう死に方をするが絶対的な条件です。そうした未来の酷い可能性が存在することによって、安楽死は成り立ちます。しかし、未来のことを予測できる人なんて誰もいません。ですから、安楽死は必ず推論でしかないのだと考えます。

hitonomichi26
質問者

お礼

  >ですから、安楽死は必ず推論でしかないのだと考えます。 つまり安楽死は安楽な死をもたらすかどーか分らないゆーことでしょ。 場合によっては安楽死はふつうの死に方より10倍苦しんで死ぬことを意味するかも知れんのです。 誰も確かめた人はいません。 だから安楽死は不気味であり、安楽死ほど危険なものはないかも知れんのです。  

関連するQ&A

  • 死に様

    老若男女の方々にお聞きしたいことがあります。 あなたがこれまでに観た映画、テレビドラマ、読んだ漫画、小説等、 物語の中で、印象に残る、人が他界するシーン、そしてその際に 印象的な台詞があるならそれはどんな台詞か教えてください。 例えば、古い方にしか分からないかもしれませんが、 ドラマ「太陽にほえろ」で、故松田優作演じるGパン刑事が 暴漢から容疑者を守った際、その守った容疑者に撃たれてしまう。 その時、撃たれたことが分からなかった、信じられなかったGパンは、 違和感のある自身の腹に触れ、溢れ出る血がベットリとついた 自身の手を見つめ叫んだ。「なんじゃ、こりゃぁ?!」 その後Gパンは失血死で殉職してしまった。 この時の「なんじゃ。こりゃぁ?!」は、故松田優作を 真似る際、語る際にはなくてはならないほどの台詞となっています。 男臭くワイルドでクールだったGパン刑事の殉職シーンは、 当時小学生だった私にかなり大きな衝撃を与えました。 変な言い方ですが、当時の感覚で 「刑事もんで、ええもんであるはずの刑事が 死ぬはずない」と思っていた幼稚な自分の浅はかな考えは、 打ちのめされてしまいました。 ある意味現実を教わった気がします。 こんな感じなんですが、色々な分野で色々な形で教えてください。 お願いします。

  • ブザマな死に様

    戊辰戦争時における最もブザマな死に方と言えば、長州藩の世良修蔵に代表されるが果たしてこの惨めな世良以外にも引けをとらないブザマな死に方をした者はいたのだろうか?

  • ↓最高の死にざまですか?

    綺麗で優しい女性に抱かれて特に苦しむことも無く眠るように死ねるなら男として最高の死にざまだと思いませんか? どうですか? どう思いますか? (;´Д`)ハァハァ

  • 蛾の死に様の謎

     タイトルは大げさになってしまいましたが、日頃から疑問に思っており、かつ子供への答えにも窮しておりますのでよろしくお願いします。  さて、ある時壁やら網戸に蛾が留まっているのを発見し、数日間じっと動かず、そしてやがてそのまま下に落ちて死んでいることがしばしばあります(その死体の後始末も気持ち悪い)。  他の昆虫(特に蝶等)では同じ場所に数日間も留まっていることなぞ無いでしょうし、何で蛾はああいう行動を取るのでしょうか?

  • 好きな戦国武将の【死にざま】を、教えてください

    切腹が盛んだった戦国<誤解ある発言> 散り際について、さいも美意識を感じた戦国の時代で あなたの、好きな戦国武将の散り際を教えてください 私は、意外にも【徳川家康】の散り際が好きです どっちかと言えば、根暗な徳川殿は(-Д-)け! ・・と、思っている私なのですが 【人生は重き荷を背負って、坂道を歩くがごとく・・】 な~~んて、言われていることもある徳川殿 人質→信長の無茶ブリ→息子切腹→脱糞→何のかんので秀吉の天下持って行かれる 後、健康好きで、素食に耐えた最後に これは曖昧な記憶なのですが ゴマ油で魚を揚げた、当時の流行のご飯がおいしく 止せばいいのに、三杯も飯を食い その後、おなかの調子が悪くなって、ばたんきゅ~ ・・なんか、よかったな~がんばったな~家康!! ・・と、思ってしまいます

  • 死には死を以って

    世界では死刑廃止の風潮の中、日本は頑なに死刑存続を維持しています。 そして、その背景には “死には死を以ってという事で何の矛盾も無いと思いますよ。”というのがありますが、末期癌患者が殺人を犯し、判決前に病死しても 償ったことになるんでしょうか?

  • 安楽死をどう思いますか?安楽死をどう考えますか?

    安楽死をどう思いますか? 安楽死をどう考えますか?

  • あなたの死は望まれる死?

    突然の交通事故により、25歳の若さでこの世を去った ある女性看護士の手帳が、後日両親の手によって彼氏の元に届けられた。 看護士と言う仕事柄、数多くの人の死と向かい合ってきたのであろう。 その手帳に書きとめられた詩の中に“望まれる死とは”と言う、外国人 詩人が歌った詩が書きとめられてあった。 その詩の内容は・・・ 『望まれる死とは、 自分の死期は自分で決められればそれが望ましい 病に倒れ死が訪れるのをまつのではなく むやみに死を選ぶことも無く 春の木漏れ日に、空に舞うチョウのように 人生で一番輝いている時、選べるのなら死を選びたい』 と言う内容の詩だった。 チョウは生まれてすぐに大空を舞うわけではない。 寒い冬を卵で過ごし、やがてサナギとなり空を舞うチョウに成長していく。 今までの自分が木陰の人生だったのならば、チョウのように 大空を舞う自分がいてもいいのではないだろうか。 その後、死を迎える事ができるのであれば、それこそ“望まれる死”ではないだろうか。 彼女はこの詩と、病で旅立ってゆく患者の無念さを重ね合わせていたのかもしれない。 突然の事故によりこの世を去った彼女が残していった詩。 残された彼氏にとって『人生で一番幸せだったよ』と言う天国からのメッセージだったのかもしれない。 彼女は自ら命を絶ったのではない。 自ら命を絶とうとする人は、もう一度考えてほしい。 “望まれる死” あなたはまだ空を舞っていないのではないだろうか・・。 チョウですら空を舞い、輝いてから死を迎えるのだから。 それでも死を選ぶと言うのなら、 神にあなたの冥福を祈るのではなく。神に願いたい。 あなたの捨てる命と交換に、彼女の命を私に返してほしいと・・・。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ あなたにとって、“望める死”とは・・・。

  • このアニメのこのキャラの死に様はかっこよかった!

    このアニメのこのキャラの死に様はかっこよかったというのありますよね。個人的にはべたですけど北斗の拳はかっこいい死に様の宝庫です(笑) シン、レイ、シュウ、ファルコ、トキ+リョウガ、ジュウザ、ファルコ、ラオウ、ジャキ(笑)・・・。皆さんこのアニメキャラの死に様はかっこよかったって言うのありますか?

  • 犠牲死に よい死とわるい死とがあるか?

     (α) ひとを生かすためにすすんで犠牲となる場合における死は たたえるべき意志行為であるか?  (β) 犠牲死に よい死とわるい死とがあるか? いや 意志行為としての死はすべてのろうべき行為ではないか?  (γ) 自死も――たとえば イジメに遭っての自死も―― ひとごろしであって のろうべき意志行為であるのではないか?  (δ) 文脈・情況にかかわりなく無条件にこの(γ)の命題が言えるのではないか?  (ε) 緊急避難などの条件は そのあとに来るとすれば来るのではないか?  (ζ) 原発事故における犠牲的行為は ほかの人を生かすためにおこなったゆえ讃えられるべきだと見るのではなく のろうべき行為をも欲しておこなったと解釈すべきではないか?