• ベストアンサー

ベストアンサー改めお気に入りアンサー

mekuriyaの回答

  • ベストアンサー
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.5

ええ、そのとおりです。ベストかどうかは全然関係ない。ひたすら質問者に媚びへつらい、おもねった回答だけがベストアンサーに選ばれます。質問といっても、同意・共感を求め慰めを求めているだけの彷徨える子羊たちの吹き溜まりです。誰からも相手にされない人の最後の駆け込み場所ですから、そもそも質問者に真実を見分ける力などありません。真実の回答を選んでほしいというのはまっとうな要求であっても、所詮は無理難題なのです。そうはいっても「お気に入り」アンサーでは身も蓋もありません。少数でもベストを選ぼうとするまっとうな質問者もいます。そういう質問者を遠ざけては本末転倒。悪貨は良貨を駆逐する。 そうはいいながらも私もモチベーションがさがる時はあります。真摯に諫言しても質問者の逆鱗に触れ疎んじられることもある。それは人間社会である以上仕方がない。質問者に伝わらなくても、多くの閲覧者の中にひとりでもベストアンサーに選んでくれる人がいるなら回答は無駄でもなかったと割り切るしかないのではありますまいか。賢明な閲覧者はベストアンサーと銘打っていても、これは「お気に入り」アンサーだなと見分けていると思います。私はそんな風に考えていますけど。

noname#197866
質問者

お礼

判った、ネット版オナニー、そうか、でも「掃き溜めに鶴」位にはなりたいなー。 含蓄のあるお言葉で、有難う御座いました。

関連するQ&A

  • ベストアンサーポイント

    ゴルフを愛する皆さん、お尋ね致します。 ベストアンサーはあっても良いと思いますが、ベストアンサーポイントは不必要だと私は思います。 いかがでしょうか? 特にゴルフを語る場ですから、なおさらだと思うのですが。  尚、語り合っても、「システム上、変わらないから」というような回答は必要ありませんので。 「お気に入り」にも登録して頂いた方や、私の意見に賛同して頂いた方々には、申し訳ないと思ったのですが、皆さんから頂いた評価を一度リセットさせて頂きました。 ゴルフを語る者として、プロフィールや質問、回答も公開していたので、今回も公開させて頂きます。 今後も、歯に衣を着せぬ意見を投稿しますので、ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

  • ベストアンサー選び・質問の締切って気まずいですよね

    ベストアンサー選び・質問の締切って気まずいですよね。 役に立った回答がたくさんあれば、ベストアンサーを選びきれずについつい締切にしてしまいますよね。とても気まずいと思います。 そこで提案です。 このOKWaveに「回答者のみなさんへメッセージ」みたいなコーナーを作れば気まずくなることも少なくなると思いませんか? 総合的なお礼みたいな感じです。 賛成や反対など、みなさんの意見を聞かせてください。 (賛成の方が多ければOKWaveに採用してもらいましょう!) あ、それと、どうしたら採用してもらえますか? そこが一番大事でした。 みなさんでOKWaveをより良いものに変えてみませんか?

  • 自動ベストアンサーの選択

    自動ベストアンサーの選択  いつも、解答いただきありがとうございます。  Okwaveをいつも使用していて大変重宝しております。困ったときや、仕事で判断に困ったときにも、有用な判断をいただき参考にさせていただいています。  質問をして、回答をもらっても、はっきりした回答を得られないこともあり、このような回答の時は、意味を洞察して、判断することを要求されます。  ですから、洞察力が無いと意味が理解できず、回答になっていない。回答では無いなどのそしりを受けることになります。そこに、回答を受け取る側の度量がいると考えます。回答が、理解できないとOkwaveの価値を認めず、Okwaveの利用から去っていってしまうのでしょう。また、人から、紹介を受けてもOkwaveを利用しないようになるのでしょう。  質問すること、回答すること、お礼すること、補足する事に全て、文章能力がいるので、文章能力の無い人には、無縁な相談所になるのでしょう。  文章が書ける人でも、やはり、文章を書くには、手間と時間が要ります。考えをまとめることも必要になります。  質問したいと考えても、なかなか、まとまった時間が取れないので質問できないということがあります。回答をもらっても、回答が難しすぎてどのようにお礼するべきか困窮する場合もあります。このようなときには、回答に時間がかかります。  回答について、お礼を書いたときに、回答についての新しい疑問が出ることがしばしばあります。このようなときには、お礼に回答の質問を書くことがあります。こちらが投げかけた質問に対して次の回答で回答を得られることもありますが、追加して記入した質問が回答を得られず、回答期限が来てしまい、質問が打ち切られてしまうことがあります。  質問者は、回答に対する次の質問に回答が得られることを期待して待っているのに回答が得られず、回答期限が来て、回答が打ち切られてしまうのです。  実際には、他人の質問は、蚊の大群のように発生してくるので、質問と回答のリレーをいつまでも、継続できない。日が経過してしまうと古い質問は、後ろに流されて人々の目に留まらないようなことが生じているのでしょう。次の回答が得られなくとも、やむを得ないのでしょう。  質問して、回答が得られてお礼をするときに、回答に質問があっても、無くとも、お礼に対する次の回答や、もともとの質問に対する回答が、書き込まれる場合が有ります。このために、次の回答があるまで、待っているのです。最後の回答があるのを待って、ベストアンサーを指定して締め切ります。しかし、日が過ぎても書き込みが期待できないときベストアンサーを選択して締め切るのですが、このタイミングでパソコンに再び、座って、ベストアンサーを決めるのが、遅れ、とうとう、4週間が過ぎて強制的に締め切られると言うことになります。日が過ぎても書き込みが期待できないと判断したときに、わざわざ、ベストアンサーを決めるためだけにパソコンに座ってと言うのが、何も連絡が無いだけになかなか大儀なのです。  質問と回答、お礼と補足のために一日の全ての時間をささげることができません。他の用事も、あるし、仕事もしているからです。 ●(Q01) ですから、回答を得て、お礼をした場合も、しない場合も、もし、次の回答が2日の余裕を持って、書き込みが無ければ、質問者が予定した回答のベストアンサーをもって、締め切るようなスケジュール機能を持った、システムを作ることができないでしょうか?  もし、この2日の間に、追加した回答があれば、このスケジュールは、キャンセルされ、追加された回答について、お礼を書いても、書かなくとも、もう一度、ベストアンサーの予定者を決めて、2日を待って、自動的に締め切ると言うものです。 ●(Q02) このようなシステムが利用できると、ベストアンサーを決め忘れることも無く、回答者の一人にベストアンサーを与えることで、ベストアンサーとしての栄誉と賞賛を与えることができます。回答者の労をねぎらうことができ、また次の回答を書いてもらう勇気とモチベーションを与えることができます。質問者は、ベストアンサーを決めるだけのために、パソコンを立ち上げ、時間をつくる手間を省くことができます。これによって、Okwaveをいっそう効率的に利用できるのでは、無いでしょうか?  時間的な余裕ができる分次の質問もかきやすくなります。他人への回答も書きやすくなります。  具体的には、現状のシステムを若干修正するだけで目的をかなえることができます。  現状では、いくつかの回答の中から、ベストアンサーにすると言うボタンを押し、確認の表示の後、もう一度、ベストアンサーのボタンを押すとベストアンサーが決まります。  これを、いくつかの回答の中から、ベストアンサーにすると言うボタンを押すと、以下ダイアログを表示させるようにします。 今すぐですか? 2日後ですか?  ただし、2日後を選んだ場合、2日の間に新しい回答が無ければ、指定のベストアンサーに決まりますが、新しい回答があるときには、指定したベストアンサーは、キャンセルになります。質問から、4週間を越える時は、4週間を越える前に、指定のベストアンサーに決まります。  とコメントを書いて二者を選択させるようにします。  回答者がベストアンサーを決めるときに、パソコンの電源を入れたままにすれば、回答者のプログラムからも、ベストアンサーに決めるプログラムを作ることができるでしょう。  しかし、ベストアンサーを決める時間に手動で電源を入れてパソコンを起動するか48時間連続してパソコンを起動し続けることは、運用上難しいのでは、無いとか考えます。 ●(Q03) 使用者の意見は、いかがでしょうか?  たとえ一つだけでも、お知りのことがありましたらよろしく教授方お願いします。 敬具 

  • 何回か質問したことがある人へ。ベストアンサー優先度

    あなたが質問者のときベストアンサーに選ぶ可能性が高い順に並べてください。 (私はベストアンサーにこだわっているわけではありません。) 1 一番文章が長かった回答の方 2 納得できた回答   3 いつも回答してくれる方   4 自分の考えと似ている回答の方 5 自分の考えとは違う回答の方 6 一番目に回答してくれた方 7 自分のお気に入り、好みの方 8 その他 ちなみに私は数字通りです。 

  • 慣れ合いがイヤです。

    慣れ合いがイヤです。 入会して2ヶ月になります。 今までいかにも慣れ合いなのか? 「○○様!ご回答ありがとうございます!」と 質問者が媚びる回答者が現れると明らかに今までと違う態度 大した回答では無いのにベストアンサー。。。 もちろんベストアンサーも質問者に選択権が委ねられていますが では万が一、私がお気に入りの人だけをベストアンサーに選ぶのであれば ポイントに拘る人は私なんぞに媚びるのか? 考えただけで気持ち悪いです。 私は本来、質問をしたくてコチラでお世話になっています。 回答は殆どが笑ってもらえたら程度です。 慣れ合いをどう思いますか? 改善策はないかもしれませんね?

  • 「死」の準備

    最近、終活なんて言葉も時々聞かれますが、いずれは、誰にも、必ずやってくる「死」に対して、何か準備をしているとか、心がけているというようなことがあれば、どんなことでも構いません。ご披露して下さい。 個人、個人それぞれのことですから、どれがベストということはないと思いますので、ベストアンサーは選ばないで締め切ります。それでもよろしければ、心がけていること、取り組んでいることを伺いたいです。たんに、ご意見でも構いません。

  • 質問者のプロフを見てみると?

    回答者の皆さんいつもありがとうございます。私が見かけるのには殆どの質問者さんのIDのプロフがありがとうポイントとベストアンサーがゼロばかりですけど? それに反して回答者の素晴らしいプロフ。分からない事がある時、質問をさせて頂いて素晴らしい回答を頂き本当に感謝しています。 でも言い換えると・・・IDのプロフがありがとうポイントとベストアンサーがゼロの人は回答はしない!聞きたい事は聞きたいけど人助けは嫌だ!と言う事なのでしょうか? 素晴らしい回答者さんで良いとは思いますけど IDのプロフがありがとうポイントとベストアンサーがゼロの質問者には回答を避ける人は居ますか?

  • 新入社員の職場提案のやり方。

    私の勤めている職場で社員のモチベーションを高めるために社長に対して率直に意見を言える環境を作りたいと思っています。 そこで、まずアンケートボックスのようなものを作ってそこに定期的に社長への意見を投稿するようにしたいのですが、おそらくみんな仕事に忙しいし、新入社員の若造の提案ということであまり乗り気にはならないと予想しています。 どのように提案するのがベストなのでしょうか?ちなみに社長からは承認をすでに得ています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ベストアンサーがなくても、ベストアンサーを付けてしか締め切れないこと

    ベストアンサーがなくても、ベストアンサーを付けてしか締め切れないこと OKwaveは、リニューアル以後、質問を締め切る際に、 ベストアンサーがいなくても、嘘つきでもベストアンサーを選ぶことでしか締め切れないのですか?

  • ベストアンサーだけどベストアンサーにしたくない

    回答としてはほぼ及第点。 他の回答者のそれと比べれば完璧にベストアンサー。 だけど、回答者が気に入らない(理由はなんでもOK)。 そんな時、あなたはどうしますか? ・Q&Aサイトなのだから、評価は回答に対してつける ・ベストアンサーなんて意味ないんだから、仲良しの回答者をベストアンサーにする ・ベストアンサーを選ばず締め切る。 等々。いかがでしょうか?