• ベストアンサー

Hな画像がでてくるのですが、ウィルスですか?(長文です)

roku1221の回答

  • roku1221
  • ベストアンサー率44% (59/133)
回答No.3

>サイトを見てみたのですが、どれを見てよいのかわかりません。 >もしよろしければどれを見てよいのか教えて下さい。 こんにちは。 #1さんの紹介されたページのトップ、Contentsの中の被害対策手順→典型的なPCトラブルの症状をクリックして下さい。 そこにおそらくあなたの困っている症状が出ています。 次に一度戻ってスパイウェア除去ウィザードをクリック 一から順番に試していけばやれると思います。 初心者なら最初は戸惑いますが、大丈夫、落ち着いてゆっくりやればできると思いますよ。 それでも難しいときは掲示板→質問掲示板に投稿されてはいかがですか。 うまくできたらパソコンのことが多少分ってくると思います。

pink-poohsan
質問者

お礼

アドバイスして頂きありがとうございました。 ちゃんと出来たのか不安ですが・・・。 また、アダルトサイトがでてきたらもう一度トライしてみます!!!

関連するQ&A

  • 助けてください!ウィルス?

    最近PCが勝手に電源が落ちたりします。アバストなどウィルス対策など入れているはずなのにパソコンがおかしくなります。4~6回くらい起こっているので今は使ってません(今は携帯で質問中)なぜこんな事が起きるようになったか教えてください。お願いします。

  • ウィルスバスター2007

    富士通のFMV-BIBLO NB53Eを使っています。 動作が重くならないような、このパソコンに最適のウィルスソフトを教えてください。よろしくおねがいします。

  • パソコンからデジカメへの画像の保存

    こんにちは。この間デジカメからパソコンへ画像を送って保存したのですが、またデジカメに保存しなおして、現像に出したいと思っています。でも、USBケーブルをつないでも、SDカードを直接パソコンに入れても、画像を送れません。どうやったらパソコンからデジカメに画像を送れますか? パソコンはFMV-BIBLO NB50H デジカメはコニカミノルタのDiMAGE X31 です。   よろしくお願いします。

  • ウィルス対策について

    富士通ノート型パソコン(機種はFMV-BIBLO NB55G、OSはWindowsXP)を使用しています。4月から月の内2週間は市外のマンションで生活することとなったため、1台のPCを自宅と市外マンションで使用することとなります。それぞれ電話番号が変わりますが、このような場合、ウィルス対策やインターネットセキュリティ対策については2箇所の電話番号に対応するソフトが必要と思いますが適切なソフトがありましたら教えてください。

  • ウイルスバスター

    パソコンを買い換えたので、ウイルスバスターを入れようと思い、とりあえずお試し版を入れたのですが、立ち上がりがやけに遅くなってしまいました。(ノートン2004)これは仕方の無いことなのでしょうか?パソコンは、FMV CE50H7です。 パソコンと、ソフトがあわないって事はあるのでしょうか? 他のアンチウイルスソフトでも同じようにおそくなりますか? パソコンはあまり詳しくないのでよろしくお願いします。

  • ウィルス対策の事についてです。

    ウィルス対策の事についてです。 パソコン自体にウィルス対策の何か(画像が送られてきたときに、ウィルスがないか確認するなど)が入っているらしいのですが、それだけでウィルス対策は大丈夫なのでしょうか? また、携帯電話がウィルス感染しているか確かめることはできますか?

  • 画像を流出させるウイルス

    画像を流出させるウイルス 以前にも、似たような質問をしたのですがもう少し細かく教わりたいので再度質問させてください。 前回の質問で、画像の流出を防ぐにはファイアウォールをしっかり最新のものに設定する事と教わりました。 ウイルス対策ソフトは常に最新のものが自動でアップデートされるように設定されていますが、それだけでは不安がどうしても残るんです。 ですのでいつも以下の手順で、デジカメ画像をUSBに保存しています。 1 ウイルス対策ソフトのスキャンでウイルスゼロの状態を確認。 2 ネット回線を遮断 3 デジカメ画像をマイピクチャーに移動 4 買ったばかりの安全なUSBにマイピクチャーの画像を保存 5 マイピクチャーの画像を全て消去 6 ゴミ箱にいった画像も全て消去 7 ネット回線に再びつなげる この手順だったらネットに繋げた後、仮に暴露ウイルスに感染してしまったとしても、画像自体がパソコンに残っていないので100パーセント画像の流出の可能性はない気がしてしまうのですが、そうでもないのでしょうか?

  • ウィルスに感染しました。。

    ウィルスに感染してしまいました。 『ウイルスバスターオンラインスキャン』をやってみたところ、 感染ファイル数が「2014」と出ました。 ウィルスの種類は WORM_KLEZ.H TROJ_ISTBAR.BX TROJ_DELF.KE TROJ_LOWZONES.BG EXPL_IFRAMEBO.A WORM_AGOBOT.IZ など15種類ほどありました。 最近、外国のHPが勝手に開かれていたり、 お気に入りに追加されていたり、 接続も遅くなったような気がします。 ウィルスバスター(?)などの対策はしてません。 パソコンとか苦手で… 何からすればいいのか全くわかりません。 どなたか教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • これってウィルス?

    パソコンについて無知なので教えて下さい。 最近パソコンを使用中に「このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます。」の表示になり、飛んでしまうことが多くあります。 これは何なのウィルスに感染しているのでしょうか? もしウィルスであれば、これを駆除するのに最適なソフト何でしょうか? ちなみにこれまでウィルス対策は取っていませんでしたが、感染した事はありませんでした。 OSは98になります。

  • 検索サイトで検索したページにアクセスすると外国のサイトに飛んでしまいます。

    グーグルなどで検索したサイトをクリックすると、勝手に全然違う外国のサイトへ飛んでしまいます。何回かやり直すとちゃんとアクセスできるようになるんですが・・・。 ウイルスか何かでしょうか??対策知ってる方、教えてください!!