私立芸大3年生が大学を辞めたい理由と将来の進路について

このQ&Aのポイント
  • 私立芸大3年生が大学を辞めたい理由と将来の進路についてまとめました。映像を専攻しているが、技術が足りず作品が思うように作れず合評を欠席する始末。最近では作品を作りたいという気持ちすらなくなり、卒業制作に自信が持てなくなっている。フォトレタッチに興味を持ち、大学で関連の授業を履修しているが、学生不可のバイトが多く困っている。中退するか、大卒の肩書きを得るか悩んでいるとのことです。アドバイスをお願いします。
  • 私立芸大3年生が大学を辞めたい理由と将来の進路についてまとめました。専攻は映像だが技術が足りず作品が思うように作れず、合評を欠席する始末。最近では作品を作りたいという気持ちすらなくなり、卒業制作に自信が持てなくなっている。フォトレタッチに興味を持ち、大学で関連の授業を履修し、バイトを探すも学生不可のところが多く困っている。中退するか、大卒の肩書きを得るか悩んでいるとのことです。アドバイスをお願いします。
  • 私立芸大3年生が大学を辞めたい理由と将来の進路についてまとめました。映像専攻だが技術不足で作品が思うように作れず、合評を欠席する始末。最近では作品を作りたいという気持ちがなくなり、卒業制作に自信が持てなくなった。フォトレタッチに興味を持ち、大学で関連の授業を履修し、学生不可のバイトが多く困っている。中退するか、大卒の肩書きを得るか悩んでいるとのことです。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学を辞めたい。迷っています。芸大/美大

私はとある私立芸大に通う3年生です。 
自分をごまかし続けて気づけば3年生になっていました。 

受験当時はやりたいことがあったのですが、いざ入ってみると面白くありません。
 専攻は映像です。 
こんな作品を作りたい!と思っても技術が足りずゴミのようなものしか作れません。
 こんな作品を皆に見られたくないので合評を欠席してしまう始末です。 
それなのに後々こっそり先生に提出して留年を回避しています。

 最近では、作品を作りたい!とすら思えなくなりました。

 課題で作品を作らねばならないと考えるたび憂鬱で苦しいです。
 ポートフォリオに載せられるような作品なんてありません。
 あと1年の辛抱…と考えましたが、作品を生み出す気力を失った今
 卒業制作なんて出来るのか…。自信がありません。 

私の弟は高1のとき中退したのですが その時の母の精神的ダメージは相当なもので、今度私が中退するだなんて言ったら… 父は中退したら働けと言っています。私もそう思っています。 
そんな私ですが、フォトレタッチに興味を持つようになりました。 
もともと写真が好きで、photoshopを使った加工にも興味があり
大学でもそれ関連の授業を多く履修しました。 
例えばコピースタンプツールでちまちま修正していくのも苦にならず寧ろ楽しいです。

 こつこつと事務的or職人的な仕事が向いていると思うのです。

 フォトレタッチ関連のバイトを探しましたが、
学生不可のところが多く困っています。 
しかし大学を中退してまでやる事なのだろうかと悩んでいます。
 自分を騙しながら大卒の肩書きを得るのか。中退してやりたい事に挑戦してみるのか。

 アドバイスでも喝でも何でも意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 こんばんは夜分に失礼します。少しばかりお話ししましょうか? 将来的に映像の仕事をしたいから、それに関連する大学をお選びになったのであれば、そこで揉まれることも必要でしょう。生まれながらの能力だけで生涯の仕事を全うできることも稀であれば、その様な人物に出会ったことも僅かな例外を除いては僕にはありません。  他の人と比べて自分の仕事に自信が持てないことなどの基準も人それぞれによって異なりもします。ある人は中島みゆきの作品を好きだというけれど、別な人は余り好きではないとの印象をお持ちでしょう。でも中島みゆきさんご自身もそうしたことなど既に織り込み済みで、万人が万人に共通して好まれる作品があるなどとお考えにはならないでしょう。  もし学生による合評の場にご自身の作品を提出し批評を仰ぐことに違和感を感じられているのであれば、それはダメ出しを恐れているか、もしくは逆にその様に評価する相手を下に見ていることによる逆心理があるのかもしれません、強い言葉でいうならば「この程度の人間に自分の作品を評価されることなど我慢ならない」とのスノービッシュ出鼻持ちならないことにもなります。それが「こっそりと先生には作品を提出している」との姿に現れてもいると僕は感じました。  実際にフォトレタッチは印刷関連の職業現場になりますが、そうした職場は従業員の出入りが比較的激しい職場としても知られています。クライアントからの要望に即応せねばならず、それも一日に何度となく変更が入ったりする典型的な受注産業です。コツコツとの印象が持たれているのとは180度逆に素早い適応能力を有することだけが求められたりもしますので、従業員のストレスも多く健康を害しての退職や勤務条件と実態が異なるなどのケースも少なくありません。  photoshopやIllustratorなどのツールにしても専門学校に通えば使い方や技法を習得でき、それほどのアドバンテージにはならないでしょう。  「しかし大学を中退してまでやる事なのだろうか」実際にそうした職場で仕事に従事する方々は少なくとも質問者様よりも実務能力には秀でています。仕事に従事している以上は「その仕事のプロ」ですから、出来て当然の仕事を苦もなくこなしています。そうした部分で言えば「バイトを探しました」といっても通用しないのは「腰掛け的な気持ちでは困るよ」との意図が込められています。印刷物ですから商業的な価値がなければ、如何にアート的に優れているといっても商品にはなりません。逆にアートとしての価値が低くとも売れて利益が出れば評価されたと同じになります。印刷業界には「○○銭」との単位もありますから、それこそ価格競争での仁義なき戦いが繰り広げられてもいます。そうした環境に質問者様がいる場所があるかといえば、僕には疑問符が付きます。  話は元に戻りますが、学部の実習で作品提出を求めるのは、最初から「高評価の作品」を出せなどと求めているわけでもないでしょう。「自分表現したいモノを自由に表現してごらん」と前のめりがちになる学生を落ち着かせているのではないでしょうか。それほど人間は完璧な存在でもありませんから。また「作品作りの技術」と仰っていますが、技術に走るよりも「何を表現したいのかとのコンセプト」の方が僕はより大切ではなかろうかと考えます。小手先のテクニックに走った文章ほど退屈でつまらない作品もありませんから。  そうした意味で質問文の端々からは何か質問者様は自意識過剰の様に見えますので、卑屈にならず、かといって高飛車にもならない「ありのままの己がじし」を眺め直すことから始めてはどうかな?と感じます。  また退学するか大学に留まって卒業を目指すかの問題ですが、そこに御母堂が云々の話は関係ないでしょう。大学に進学したのは質問者様ご自身であり御母堂ではありません。御母堂にも子離れしていただく必要もあるでしょう。  お気に障りましたら削除を要請して下さい。

atoz_atoz10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 削除なんてとんでもない!貴重なご意見に感謝しております。 合評に出ないのは仰るとおりダメ出しを恐れているからですが、 その様に評価する相手を下に見ているなど一切ありません。 それと母は心身共に丈夫とは言えないのでやはり心配なのです。 フォトレタッチの現場について詳しく書いて下さり、非常に参考になりました。 やはり厳しいのですね。印刷業ですし…。学生不可の理由がよくわかりました。 他の方も仰られてるとおり、まずは今の自分を受け入れることから始めようと思います。

その他の回答 (5)

  • ura-1234
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.6

人間中々理想どおりに生きれませんよね。 駄目なら駄目で、駄目な中でもそれなりにまとめるというか形を整えるのも大人の知恵なのだと思います。 苦しい中でしのいだことがきっと貴方の将来にも何かの役に立つような気がします。 がんばれ としか言ってあげられませんが、多くの人が夢を修正しながら生きていくんだなとぼんやり感じている 同じ大学生です。

atoz_atoz10
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#190551
noname#190551
回答No.5

そろそろ結論も出ていると思いますのでオマケ程度に意見させて頂きます。 <作品を生み出す気力を失った今
 卒業制作なんて出来るのか…。自信がありません。 実際の仕事の現場に入ったらそういう状態の繰り返しですよ。 気力がなくて作れない、じゃプロとして言い訳にもできません。 身を削るように気力を絞りだして仕事を続ける毎日です。 好き嫌いなど言ってる場合じゃありません。 その積み重ねがいつか評価され仕事を選べるようになって行くわけです。 どんな仕事でもそれはある事なので「好きな事じゃないから出来ない」は通用しない世界です。 なので今のあなたは寧ろ絶対に中退して投げ出してはいけないのです。 本意でないことをやり切れれば本当にやりたい事ができる状況になった時、それがどれだけ力になるか。 自分を騙しながらじゃなくて残された時間を本気で取り組んでください。 何だって本気でやれば面白くなるんです。 面白くなる前に投げ出すなんてもったいないし愚かです。 大学に行きたくても行けない人に申し訳ないと思ってください。

atoz_atoz10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 だいぶ落ち着いてきました。 辛さのあまり一番大切な事を忘れていたみたいですね。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

人間息詰まると他のことに手をだし夢中になります。 これは逃避と言ってもいいでしょう。 内容を見ても前向きな理由が1つもないようなのでおそらく別の大学に行きなおしても同じことを繰り返すでしょう。 まず自分ができる精一杯の作品を魂を込めて作ってみてはどうですか。 真剣にやるとカッコワルイとか、そういうのナシでです。 言い訳もないほど全力で作って、卒業してみて、それから考えてみればいいんですよ。

atoz_atoz10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 別の大学に行きなおしても同じことを繰り返すでしょう。 ↑びっくりしました。まさにそうだと自覚していたので…。 思えば全力で取り組んだのは高校の写真部時代くらいしかないです。 それ以来頑張れなくなったように思います。 何故当時は頑張れたのか昔を思い出しながら、落ち着いて制作に励もうと思います。

  • D_T_M
  • ベストアンサー率76% (90/118)
回答No.2

大学中退者です。 私は卒業すべきだと思います。 質問者さんはやりたい事があって大学に入ったようですが、世の中にはなんとなく・とりあえずで大学に行く人も大勢います。 3年間でやりたい事が変わったという事は、3年後にまたやりたくなる可能性もあるんじゃないでしょうか。 また今やりたいフォトレタッチ関係のお勉強もできるのであれば、それを今は一生懸命やれば良いと思います。 ご家族の心配もされているなら尚更です。 自分の話になって申し訳ないのですが、私は何となく大学に入りました。 しかも試験が簡単、友達が行くって言ってる、チャリで行ける距離という理由で近所の3流大学を選びました。 もともとやりたい事は決まっていたのですが、まったく関係のない大学だったため、1年の途中から「自分の将来に関係ない勉強なんかしたくない」と思うようになり、学校に行く事が苦痛になり、親には大学に行っていると言いつつもバイトしたりファミレスでグダグダしてサボるようになり、2年の途中で辞めました。 その後色々遠回りをして幸いにも希望していた業界に入る事ができましたが、あの時無駄だと思っていた事全てが無駄ではなかった事、人から何か教えて貰える事のありがたさに気付きました。 無駄にしてしまった分の学費等は親へ返済しましたが、それでも期待を裏切った事に対する罪悪感や後悔はいまだに消えませんし、色んな知識を得るチャンスを自分から蹴ってしまった事は本当にもったいない事だと思っています。 今では時間がある時は少しずつでも勉強し、いつか仕事をしながらでも通える大学に入ろうとまでなりました。 とんでもない位のお金と時間の無駄です。二度手間です。 質問者さんが今後どう思うかはわかりませんが、きっと思いもよらない形で未来の力になると思います。 知識は無くて困る事はあっても有って困る事は絶対にないです! 長々と自分の事を書いてしまい申し訳ありませんでした。 ただ質問者さんや同じような事で悩んでいる方に自分と同じような後悔をして欲しくないので書かせて頂きました。 今は踏ん張り時だとおもいますよ、頑張って下さい!!!

atoz_atoz10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先輩としてのご意見とても参考になりました。 きっと思いもよらない形で未来の力になる…確かにそうですね。 人生で無駄なことはない。私もその考えを信じて頑張ろうと思います。

  • Gracies
  • ベストアンサー率45% (150/332)
回答No.1

 あなたは、自分で、逃げてるって書いてるけど、逃げてなんていない。しっかりと自分を見つけているじゃない。そして、大事な楽しい自分も見つけてるじゃない。大丈夫。 ただ、今やらなければならないことで、疲れているのかもしれないわね。  どうしても、後、1年で、卒業しなきゃならないの?写真家で、米津光さんて、ご存知?この方も、関西の私立の芸大を中退した人。仕事って、あなたのいう通り、内側から沸き出る「情熱」じゃない?  今、それが無くて、苦しいと判っているんだから、無理せず、休養というこころの栄養を、とる時かもね。友達、いる?実際に、あって、気軽に話せる友達。今、そういう人いたら、楽?  楽なら、友達に話すといいわ。逃げるんじゃなくて、がんばっているから、苦しいのよ。  納得できないから、妥協できないから、苦しいんじゃない?  まじめなのよ。がんばりが、ちょっと空回りしちゃったかなぁ~???  楽しいと思える授業の先生に、仕事の相談をしてみたら?無理かな???  あったことないから、余計なこと言えないけど、今、生活を大きく変えることが、あなたにとって、良い結果になるかどうかは、わからない。寧ろ、今の生活と近いことをやって、少しづつ変えていったら?  例えば、他の学科の興味が持てそうな科目を聴講をするとか。転科や編入も可能?  いつもの食事を、レタッチ風に、アレンジしてみるとか。  結局、あなた自身が、生きているんだから。楽しいって思える元気さを大事にしなきゃ。  実は私、言えないけど、とってもえらい目にあちゃってんだ。地獄の人生ばかりで、もう60年近いかな?残りの量が少ない歯磨きのチューブを、ギューっと押し出すような経験もあった。専門分野で、休めなかったし。半年間、殆ど1~2時間の睡眠しかとれなかったこともあった。でも、私は、体育系だったから、がんばれが栄養になる方だったの。無理すると元気が湧いてくるのがわかった方だった。  私は、どんなに凄まじく過酷でも、憂鬱で、苦しいってなかったから。もしかしたら、あなたのフォトレタッチみたいな感覚で、過酷だったのかもしれない。それにしても、私、凄まじ過ぎますが・・・。  もう一度、考えてみて!中退かどうかを直ぐに結論づけずに、自分が続けられそうなことを、今の生活で増やしてみたり等、今のことを、少しだけ、楽な方に変えてみたら?  まず、それが、とっても大事だってこと。その繰り返しが、人生だってこと、きっとその内、笑顔でわかる時があると思うけど・・・。生意気言って、ごめんね。回答になっているかな???

atoz_atoz10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 優しい言葉をかけて頂いて気持ちが楽になりました。 米津光さんは初めて知りましたが、作品を見て心から素敵だと思いました。 風景写真が素晴らしいですね。いい作家さんが知れてよかったです。 Graciesさんも苦労なさったようで…今一度落ち着いて考えてみます!

関連するQ&A

  • 芸大生(いわゆる未熟芸術家)の作品の魅力について

    芸大生(いわゆる未熟芸術家)の作品を見ることの魅力は何ですか? 美術館などで見るような作品にはない魅力など教えていただければ嬉しいです。 また芸大生の作品におカネを払うとなるとどう感じるかも教えてください 自分はとある国立大学(芸大ではない)に通う者ですが、友達に芸大生がいます。彼女は学費も負担で、多く与えられる課題にも追われ、楽ではない学生生活を送っているようです。 その状況を自分はどうにかしたいです。芸大生の作品で少しでもおカネをとることができれば、理想的な形で経済的な負担も減らせると思うのですが、どうでしょうか? ポートフォリオだけを見せて、特定の個人向けの奨学金集めサイトもあるみたいですが(あまり知られていない)、芸大生ならではの、そういったシステムを構築できれば、問題解決につながるかなと思います。 また、お答えいただく際に、回答者様が、芸術に普段から興味をもっていらっしゃる方か、芸術系のビジネスに詳しい方かなども教えていただけると幸いです。 どうかよろしくお願いします。

  • 『油画』予備校・芸大・美大について 

    お世話になっております。私は今年東京芸大に落ち二浪目に入ります。といっても浪人生の様に予備校に一年通ったわけではなく入試直前を受講しただけです。金が無かったというのがまず理由なのですがそれ以前に私は人前で絵を描くのが苦手なようです。出来上がりを見られるのはいいのですがエスキースや描いている最中を見られるのがかなり羞恥的なのです。講師の方にご教授していただけるのは刺激になる事この上ないのですし絵や生徒への情熱もかんぜられるのですがやはりなんとも自分が出せなくなるのです。先生を気にして私が他人の絵を描いている様なのです。 話は変わりますが東京芸大とその他の芸美大の違いについて吟味しそこで知りえた事は『作品になっていること』『アイデンティティーを持った絵になること』だと確信いたしました。もちろん大学に入って得ることはそれ以上のものでしょうが。その確信の結果、あとはそれを実行に移し作品を自分の絵として鍛錬せるということになるのですが、そこで先ほどの予備校の壁にぶち当たるのです。金なしそして予備校の空気に息つまる。私は画家になりたく思いますし自分の絵を絵で終わらせずに感情を持った作品に高めたいと思っています。そこで質問なのですがこの私が絵画を勉強し自分の絵を極める為芸大を目指し予備校に通うことは、私が思っている以上に大きな物が得られるのでしょうか?またそうではなく私美大に通うことも考えています。しかし私は東京芸大以外の芸大美大に作品的魅力を感じた事がないです。大学で学ぶのは自分なのでどこの大学であれ自分次第だということは分かってるのですがどうなのでしょうか?質問になっていなくまとめきれない部分があるのはご了承ください;芸大・美大生、出身者の方に是非お言葉をいただけたらと思います!また東京芸大で学んだ方がおられましたら芸大・油画・作品についての考えももらいたいです。よろしくお願いします

  • 芸大への憧れ

     こんにちわ、大学三年で3月で21歳になる男です。今は、工学部の情報工学科に在籍しており単位も不足しているわけではありません。しかし、小さい頃から芸大に興味があり高校1・2年頃は考えていたのですが。大学の付属校だったことと将来性を考えて今の大学に入りました。しかし、大学四年に差し掛かろうとしている今になって芸大という選択もありだったのかなと思います。だからといって編入したり科目等履修生で芸大に行く勇気もありません。こんな、ブレた後悔は捨てて今の情報の勉強に精進しようと思っても何か後悔の気持ちがあります。 ・芸大の実際 ・夢を追い編入すべきか ・何で今になって思い出すようになったのか これらについてアドバイス頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 武蔵野美術大学 美大・芸大編入 回答お願いしますッ!! 

    私は今、短大のインテリアコースに在籍していますが卒業後、編入を考えています。 内部編入も考えましたが、どうしてもデザインの勉強がしたくて美大・芸大に編入したいと思っています。 無謀なのはわかっていますが武蔵野美術大学にすごく憧れています。 しかし、入試にはデザインの実技テスト・作品3点にポートフォリオ・・・私は日ごろ自分の部屋の家具や照明などは作ったりしますが、とても入試に提出できるようなものではありませんし、その前にどのような作品を提出したらよいのかもわかりません。実技も何をしてよいのかわかりません。 私の通っている学校ではインテリアといってもカリキュラムからして実技の面を伸ばすのは望めませんッ↓ どうしたらよいのでしょうか・・・ やはり予備校に通うべきなのでしょうかッ? 私が編入を考えていること自体回りは知らないので誰にも相談できません。 真剣に考えています!! 回答よろしくお願いします・・・

  • 美術教室より美大や芸大へ行く意味ってあるの?

    美大・芸大の卒展へ行ったり、美大・芸大の卒業生と話していて思うのですが、作品を見ているとどうも美術教室や美術予備校へ行っている人とあんまり画力が変わらないような気がするのですが(ともすれば予備校生のほうが上手だったりする)芸大や美大で絵を習う意味ってあるのでしょうか。 美大や美大に入ったら予備校で散々やった静物や人物デッサン(白黒・着色)を2年ほどやらされますし、それは予備校でやることと殆ど変わらない・・・。しかも美術予備校や美術教室には芸大の生徒や先生が直接教えにきているところもありますし、卒業しても芸術家として食べていけるのはほんの一握りどころか一摘み程度です。 よほど大学に直接教えていただきたい先生がいる、というのならまだしも、現在の美大や芸大では教員の美術に対する考え方や作品を大々的に公開しているところも少ないですし、作品を直接売買している教員もあまりいません。(作品の制作を一切していない教員も多く存在します)だからそのような動機も持ちにくいでしょう。 だったら予備校や美術教室へ行ってそのままプロになる、という道でもいいのではないかと思います。現在クリエイターと呼ばれる人たちの中には美大や芸大出身者以外の人々も多く存在しますし。 現在美大・芸大へ行かれている方、卒業されてプロの芸術家やクリエイターになった方。やはり美大・芸大へいく意義はありましたか?

  • 芸大ってどう目指せばいいの?

    こんにちは。 今年で20歳になる男です。 自分は高校2年の時に中退していて、それから勉強に手をつけていない期間が長かったので、かなり学力は落ちているかもしれませんが、今8月の高卒程度認定試験に向けて勉強中です。 合格できた場合、その後の進路を考えておかねばなりません。今興味があるのは神戸芸術工科大学で、家が神戸市西区にあり自宅から通えそうという理由が一つ。 二つ目には、環境デザイン学科で自然に関することを学んだり、自然に携わったりするコースがあるのではないか、と思ったからです。 この大学を目指す場合、芸大受験の予備校に通うのが良いのでしょうか? 知識が浅いため、ご教授いただきたく思い質問しました。 皆様のご回答お待ちしております。

  • 大学2年生。美大。中退を考えています。

    こんにちは。現在大学2年生の美大生です。 美大といっても、主にアニメーションを学ぶ学校に通っています。 2011年になってから、中退を考えるようになりました。きっかけは祖父の永眠からです。 そこからお金の話が家族内でちょくちょくあり、私の大学費用がはんぱなくかかっていることは知っていましたが、家族が危機に追いやられていることをひしひしと感じました。 今年から弟も高校生になり、兄弟お金がかかるようになりました。 親は自営業で、父は自分の夢を叶えた仕事についています。 お金の話になってしまいますが、私の大学は半期で約80万かかり、2年間で約360万以上かかります。そこまでして家族に負担をかけさせて、2年間過ごしたくないと思いました。 なぜなら、大学に入ってから2年間で、自分のやりたい方向性が変わってきました。アニメーションというよりも、脚本家として頑張っていきたいと思っています。しかし、大学は本格的に脚本を学ぶ、というよりも、アニメーションよりです。卒業後は大体の人がアニメーション会社、もしくは映像関連の仕事につきます。が、その仕事をこなしながら、脚本家を目指すには難しいと感じています。今から通信教育でも、独学でもスキルをあげていきたいと思っています。 お金がかかってでも、「大卒」という肩書きは必要でしょうか。 中退の経験がある方、また美大生や脚本家のかた、アドバイスお願いします。

  • ポートフォリオの実作品の定義

    東京藝大先端芸術学科の大学院修士を受けようかと考えています。 私はこれまで演劇(演出)をやってきたのですが、提出ポートフォリオには実作品は認めないとあります。演劇の当日パンフレットやフライヤーをポートフォリオに挟み込んだり貼ったりすることは、実作品に入るのでしょうか? 総合大学に通っているため周囲にも芸大の大学院をうける人がおらず困っています。 よろしくお願いします。

  • 高2で、美大を考えています。

    高校2年生で、美大のデザイン科を考えています。将来はデザイン関連の仕事に就きたいと思っています。 軽い気持ちではなく、今年度になってから自分の将来を考えたり、先生や親に相談したりした結果です。 そこで、いくつか質問があります。 1.金銭的なこともあり、できれば国公立の大学にしたいと思っています。そうすると、いくつかしぼられてくるのですが、国公立の芸術系だと、芸大以外の大学で、デザインに強い大学はどこでしょうか?やはり、目指せるのなら芸大が良いのでしょうか? 2.今からでも、芸大は間に合うでしょうか?高校は都立の進学校なので、学科はあまり悪くないとは思うのですが、技術はちゃんと習ったことがないので、なんともいえません。美術の授業では、水張り、スフマートを用いて景色を描くなどをしました。 また、技法のために、予備校に行くつもりです。 3.予備校なのですが、芸大デザイン科に行くのなら、御茶ノ水美術学院に行くのが一番良いのでしょうか? 家から御茶ノ水まで電車で1時間弱かかります。 4.今すぐ家でできる努力は何でしょうか? 今思いつくものとしては、展覧会等に行って感性を磨く、自分なりにデッサンをして、美術の先生に観てもらうです。 それ以外に何かあれば、是非お願いします。 一気に質問してしまったので、答えていただけるものだけ答えていただいても結構です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ポートフォリオ制作について

    現在大学(芸大)3年の女子です。 webデザイナーになりたくて、現在ポートフォリオ(webとファイル両方)を制作しています。 ですが、webデザイナーに内定をもらった人のポートフォリオをみたことがないので、少し不安です。 少しでも良いものがつくりたいので、 ポートフォリオを作成するにあたって、こうすると良いというポイントがあれば教えていただきたいです。 作品数、新しく作って載せると良いものなど、なんでも結構です。 ちなみに、HTML,CSS,FLASHが使えます。 よろしくお願いします。