• 締切済み

すごーく簡単な質問です。

Lead90の回答

  • Lead90
  • ベストアンサー率17% (44/248)
回答No.5

安全協会に会費を払う。 会費が入らないと、また 天下りを受け入れるのとセットで税金をネコババします。

関連するQ&A

  • 自動車免許更新のお知らせのハガキについて

    自動車免許更新のお知らせのハガキは交通安全協会の会費を納めなければ来ないのでしょうか? お知らせのハガキを送付しているのは交通安全協会なのでしょうか?

  • 交通安全協会の会費について

    免許更新のときに交通安全協会の会費を5年分支払わされますが(2500円)有意義に使用されているのでしょうか? 収支決算みたいな物を見てみたいのですが・・・

  • 交通安全協会費のお金の流れについて

    佐賀県交通安全協会のHPには、 http://www8.ocn.ne.jp/~koutuu/nyukai.html ■入会手続きの場所 ・ 各地区交通安全協会の窓口 ・ 運転免許試験場及び運転免許センターの協会窓口(ここで受領した協力会費は、 皆様の住居地の地区交通安全協会に全額送金しています。) と書かれています。 「ここで受領した協力会費は、 皆様の住居地の地区交通安全協会に全額送金しています」というのは、本当なのでしょうか? 私は、「教えてgoo」で交通安全協会費についての回答を読んだことがありますが、警察の天下りのための費用に消えているとばかり思っていました。 なので、絶対に払う必要はないと思っていました。 地区の交通安全協会に全額送金しているとなると、話は違ってきませんか? もしかしてキックバックしているのでしょうか? はたまた、このHPは嘘を書いてあるのでしょうか? なんか分からなくなってしまいました。 本当のところを知っている方の意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 交通安全協会って

    先頃、運転免許の書き換えに行ってきたのですが、来たハガキには、費用は、○○円かかるので、その分のお金を持ってくるようにと、ありましたが、現場に行ってみると、ハガキに書いてあったお金の他に、強制的に、交通安全協会の2000円も払わされました。交通安全協会のお金を払わないと、視力検査に行けないようになっております。 建前は、お金払うのは、任意になっておりますが、実質は、強制的にお金を、取られます。 これって、おかしいことないでしょうか?

  • 兵庫県交通安全協会

    先日、TVで見ましたが、兵庫県の免許更新時に交通安全協会の会費を払うように執拗に迫るみたいですが、実際に会費を払ってない方、どうでしたか?払わないと、免許更新の葉書が来ないのですか?その他、不都合はありますか?よろしくお願いします。

  • 横浜市二俣川での運転免許更新

    二俣川の試験場での免許更新は、今でも半強制で交通安全協会費を徴収されますか? 会費の支払いを拒否した場合は、何かデメリットがありますか?

  • 交通安全協会

    今日、免許更新に警察に行った際、交通安全協会加入でいいですね?と言う聞かれ方をされ、何も知らない私は加入して当たり前のものだと思ったのでハイと答えてしまいました。お金も払ったのですが、親に入る必要なかったのに!と言われ、こちらのサイトでも評判が悪そうなので後悔してます(涙)もう解約は出来ませんか?解約したらお金は戻ってきますか?また加入したことにより今後またお金がかかるんでしょうか? 交通安全協会のメリットがさっぱりわからないのですが、何かメリットってあるんですか?

  • 交通安全協会費とは何ですか?払う義務はありますか?

    おはようございます。17歳の男です。 気になることがあるので、質問させてください。 先日、2輪の教習所を卒業して、後は県の免許センターに学科試験を受けに行くだけなのですが、 案内の用紙に、免許センターに行く際に必要な費用の一覧がありまして、 1試験手数料、2免許交付手数料、3交通安全協会費900円と書いてありました。 この1、2は分かるのですが、3の交通安全協会費とは何のお金なのでしょうか? と言うのも、以前テレビ番組で、この交通安全協会費が一切役に立てられずに、 無駄なお金になっていると言う事を聞いたようなきがするのです。(もしかしたら、別の話かもしれません。) もし、任意で払うのであれば、払うのが当然のように書いてある免許センターの案内にも疑問を持ちますし、 ゴミ同然に扱われる900円を払う気にはなれません。17歳には貴重なお金です。 詳しい方居ましたら交通安全協会費について教えてください。

  • 運転免許の更新ハガキが来ない

    5年前、免許更新の際に交通安全協会の方から 「交通安全協会費を払うと、次回の免許更新の時にハガキが届きますよ」 と言われ、5年分の協会費を払いました。 私は払いたくなかったのですが、ハガキが来ないと困ると思って払いました。 (実は、協会費を払う払わないに関らずハガキが届くということを最近知りました) 誕生日の40日前には、そのハガキが送られて来るそうですが、 誕生日が半月後に迫った現在でも、ハガキは届きません。 このような場合、交通安全協会費の返還を求めることは可能でしょうか?教えて下さい。

  • 優良者免許(ゴールド免許)のメリットは何ですか?

    今年の夏、免許更新しました。過去三年間無事故無違反だったので優良者免許(ゴールド免許)を取得することができました。毎日欠かさず運転し、速度も周囲に合わせていたのに運が良かったとしか言いようがありません。時には高速道を思い切りぶっ飛ばしてましたし…笑 しかし、この免許証のメリットって何かあるのでしょうか? 今は普通の免許でも5年ごとの更新になったそうですし、更新時の講習時間も60分から30分に短縮されるだけです。 交通安全協会に会費を払えばSDカード(でしたっけ?)なるものを貰えるそうですが(使い道は知らないです)、私は会費を払うことを今回を含め過去5回の更新の度に拒否していますので無関係です。(余談ですが交通安全協会に入らなくても、更新が近づくとハガキが送られてきますね) せいぜい友人との与太話の際に自慢(?)するくらいで他に使い道が分かりません。何か特別な利点があるのでしょうか?