• ベストアンサー

人生、切り拓いた?なりゆき?

system110の回答

  • system110
  • ベストアンサー率14% (26/183)
回答No.2

性格によるかと 定年まで在職が前提ですが 給料もらって、年次有給休暇を消化して、と予定が立てやすいほうを好みます 定年後は半分遊んで半分バイトする、そうすれば長続きするかと・・・ 今のご時世の人たちは えっ!給料って上がる(昇給する)もんなんですか 家に帰ると年金暮らしの親のほうが毎月の給料が上、今でも家で威張られる など、 ボヤキを聞きます でも 脱サラはしないようでした。成り行きですね!

mikasa1905
質問者

お礼

私は27歳まで勤めていて、少しずつは上がりましたがそれでも年収200万円台だったと思います。今では考えられません。でも今も同級生で年収200万円に甘んじてる友人も居ます。彼を見ると「俺は切り拓いたのかな?」とちょっと思います。 自営業は調子の良い時はいいですが、やっぱり会社員で安定して高収入の方がずっといいですよね。最近住宅ローンの借り換えしましたが、審査の通りにくいこと! ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自営業を立ち上げたことのあるかた、経験談をお願いします。成功談、失敗談、忠告談など、なんでも……

     私、いまはまだサラリーマンですが、不自由で収入もイマイチのこの稼業から足を洗い、起業というんでしょうか、ささやかながら独立自営を――と考えています。  これまでそういう道を選んだことのあるかた、成功談、失敗談、忠告談など、どんなことでもけっこうですから、体験談をお願いします。  なまえのとおり、人生これから、の意気に燃えています。

  • 起業したいが正直怖い

    タイトルどおり、起業したいのですが、正直、失敗したときの事を考えるととても怖いです。税理士であったり、SEなどの技術を武器に独立する方は失敗してもサラリーマンに戻れる気がするのですが、自分の場合は、雑貨店の経営がしたいので、失敗したときにサラリーマンになれるのか心配しています。ハローワークで「若年トライアル」という制度があるのを知り、それが35歳未満だったので、34歳まで自営で頑張ってみて将来性がなければサラリーマン(正社員)になろうかなとおもっています。一流企業や優良企業への就職は無理でしょうが、50~100人の中小企業や10人くらいの零細企業なら35歳未満の無資格、未経験の元自営のやる気だけをアピールするおっさんを採用してくれるのでしょうか?アドバイスよろしくおねがいします。

  • 人生、成り行きに任せるしかない?

    34才♂。無職です。就職出来るかどうかなど将来の事が色々と不安です。でも、昨日、行きつけの整体師に「人生、成り行きに任せてればいい」みたいな事を言われました。まあ、焦っても仕方ないんですけど…。成り行きまかせで人生何とかなるもんでしょうか?

  • 自分らしく生きたい~ 開業の動機について。

    自分らしく生きたい~ 開業の動機について。 自営業の皆さま、家業を継いだ方以外で開業の動機を教えてください。 また、私にアドバイスをお願いします。 私は女で、開業をしたいと思っています。 動機は、会社で雇われていれば、毎月のお給料は基本給で最低はもらえますが、上は見えている。 女だから、出世はどこまでか見えている。 人に追われる追う、上下関係(ぶっちゃけ大したことのない上司に先輩)、人間関係、付き合い、サラリーマンの毎日の戦が嫌いです。 自分らしくないというか… 商売がしたい、自分で積み上げ誰にも文句を言われず、誰の顔色を気にせず、自分のやり方で成功したい。 要は、自分らしく生きたいのです。 やりがいを感じたいのです。 上から与えられた仕事をやっているだけでは、何も面白くないのです。 私は今27歳ですが、社会人になった頃くらいから、ずっと自分で何かやりたいとずっと思っていました。 成功するかの話は別として、自分の人生に花をさかせたいのです。 ただ、サラリーマンからの逃げかなぁとも思ってしまいます。 過去に誰かの名言?で開業はサラリーマンが出来なくて逃げた人が出来るわけない。 って言葉を目にしました。 何の本に載っていたかも忘れましたが… もし、私が向上とかでなく、逃げだった場合 向いていないでしょうか? これだけではアドバイスの仕様もないかと思いますが、みなさんの動機や意見を聞かせてくださ~い。

  • これが価値観の違い?

    彼の実家は自営業なのもあり、彼自身、独立心や向上心がものすごく強いです。あと5年で独立するといい、その想いの強さも口だけはなく、本当に実現すると思います。 私はごくごく普通のサラリーマン家庭で育ちました。 仕事は事務職です。責任はもってやっていますが、そこに目的や執着はありません。 私の人生の目的は、旦那さんと子供がいて暖かい家庭を築くことです。 そんなタイプの彼と私が思い描いているような家庭は築けないようなきがしてきました。 彼は人脈も大切といって、飲みいったり付き合いを大切にするタイプ。大切な商談があったら子供の運動会にも顔を出さないタイプです。 彼と話していても、彼の人生の中には、仕事の話ばかり、 仕事が楽しくてしょうがないようです。 なんだか最近彼と話していても、 自分の次元の低さに惨めな気持ちになってきます。 こういうタイプの人と結婚してもうまくいかないですよね? お互いいい年なので、結婚がないなら早いうち別れたほうがお互いの為だよなぁ。って思ってしまいます。

  • サラリーマンで働きたくない。でも働いている。

    28歳、独身、会社員です。 まぁ普通に働いています。給料は平均並みです。 ただ、とにかく最近気分が滅入ります。昔から団体行動が苦手っていうか、「サラリーマンってのはなんなのだろう・・」って思ってた性格で、会社の飲み会や社員行事はとにかく心の奥底から「行きたくない!出たくない!」と思っています。月々20万かそこそこのお金をもらい、出世しても結局はサラリーマン。ならば自営すれば。となってくるのだが、俺になんて売るものはないし思いつきもしない。何より勇気がないのかなぁ。結局はサラリーマンしかないのは必然なんでしょうが。 とにかく「仕方が無い」って気持ちと「俺の人生こんなもんで終わってくんだろうなぁ。40歳なっても50歳になっても誰かに使われ、同じように悩み振り返ってみて何が残ってんだろう」って気持ちが交差して妙なジレンマに陥っています。何より「特にしたくない仕事をして給料もらって休日の為に働いて」ってのを割り切れてない自分がいるようです。 なんなのでしょうね。 サラリーマンに誇りなんて全く持っていませんし、サラリーマンの人の群れを見ると「こうはなりたくねーな」と思えてならない。まぁ俺もそう言いつつもそうなってるのですが。 みんなどう割り切って働いてるの? お金のため?それにしても俺はみんなみたいに割り切れないようなのです。 もう何もかも辞めて逃げ出してしまいたい。もし会社が潰れたりしたら結局何もできない俺。そしてまた就職活動をするんだろうな。なんだかんだでサラリーマンな俺。 会社の飲み会なんて大っキライ。先輩や上司を見ても、お前らみたいにはなりたくない。としか思えない。 同じように考えている、または考えて今はこうしているよ。っという意見が聞きたくて投稿しました。同じような感覚を持っている人には、こんな下手な文章だけど、質問の意図をわかってくれると思います。 「甘えるな」「サラリーマンを舐めるな」といった側からの意見は、求めているものとは違うので今回はご遠慮下さい。

  • 結婚することに不安が多すぎます

    私は山梨に住んでおり、彼は東京に住んでいて遠距離恋愛8年目です。 お互い結婚を前提に付き合っており、一緒にいるときも彼も楽しそうだし私も楽しいです。 しかし、彼について不安なことが多く悩んでいます。 彼は現在サラリーマンでとても忙しそうです。なので彼は仕事を辞めたいと口にしたことが何度かあります。 彼の実家は九州で、そのうち独立して何年後でもいいので地元で自営業を営みたいと言っています。 夢を持つことはいいことだと思うのですが、彼は今までにいろんな夢を探しては本当にその職に就くということを3回以上繰り返してきたと思います。 その都合上住んでいる県も3回変わっています。 貯金がとてもあるときもあれば無いときもあったようです。 私は、彼がちゃんと仕事を我慢してやっていけるのか、今までの彼を見ていても、この先とても不安です。 結婚したら彼の考えでいけばいずれは東京から九州に行くと思います。 遠方にお嫁にいくということは覚悟していたのですが、やはり不安で、彼の仕事でも不安というのは、少し耐えられません。 それだけではなく、彼の精神面も不安です。 彼は時々、人生疲れたとか、生きてる意味って何だろうとか、空しいとかいうことを口にします。 私が「人生なんとかなるよ!」って励ますことが多いのですが、そんなことを言われると、不安な私の気持ちももっと大きくなってしまいます。 彼は忙しい時でも8年間ほとんど毎日電話をくれて、とても誠実な人です。 サラリーマンとして今はとても頑張っているし、ほとんどお金も使わずに頑張ってくれています。 でも正直不安で悩むことに疲れて別れたいと思っています。 彼も不安でも頑張っているのに、私が不安で彼についていけないというのはやはり、私のわがままなのでしょうか? お互い好き合ってるから、結婚してしまえば、何とかなるものなのでしょうか? こういう状況になったら、皆さんはどう考えるのか教えてください。 本当に眠れないほど悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 人生相談です

    僕は19歳の代の18歳です。 将来どうすればいいのか迷っています。 学校にも行ってなく、通信制、定時制を共に2度も中退しました。 今までずっと不良をやってきました。 中学生の時はひたすら荒れていて、市内の中学校を制覇するために一人で殴り込みに行ったり等警察署に行ったり保護観になったりとひたすら荒れていました。 最初の高校に入ってから1年で辞めてそれからアルバイトをいくつかしても計算とか基礎学力がなくて、続きませんでした。勿論言い訳になってしまうんですが・・。 高校も辞めて二年の時にはすることもなくひたすら仲間と夜遊びが続きました。 時にはヤクザが話しかけてきたりもして、それから色々あって言い争って喧嘩になったこともありました。 それでナイフで肩を刺されてそれ以来左肩があがらなくなりました。 半年後復讐のためにその人がいるところに行ってボコボコにしてやりました。(相手は20代後半?くらい) それからそいつが仲間を呼んで事務所に連れてかれました。最初は終わったと思っていましたが、事務所に入ってその中のエラい人にスカウトされました。当然断りました。 そこらにいる大声あげて一般の人に迷惑かける奴と違って自分はそれなりに配慮してやってきたつもりです。 高3の代になってもう一度高校に行ってみようと思い入ってから楽しい日々を送っていました。 自分も年齢的にそれなりに落ち着いていたので。 2年(今年)になって親友に裏切られてかなりヘコんで4月頃学校をやめました。鬱になってしまいました。 一日が止まって動かない感覚でした。部屋にひきこもるようになってしまいました。 重度というわけではなかったので、それから最近は落ち着いたので将来の事を真剣に考えるようになりました。 元から大学を目指そうと自分の中で決めていました。 でも家族とあまり仲良くなくてほとんど話していません。 それは小学生の時から僕は親に不信感を持つようになりました。 その頃僕は5年制の時から学校で虐められていて不登校になり今の様な鬱な感覚になってました。 誰にも相談できず学校に行かなくなると親に理不尽な事で怒られたり適当な矛盾した事を言われたり自分の大切なものを捨てられたりで家にも居場所が無くて死にたいと何度も思いました。 中学生の時にそれで荒れ始めていました。でも親父の仕事はちょこちょこ手伝ったりしていました。 そういう時とか他に社員の方たちがいるのに「コイツは駄目だ」とか「勉強しないし」とか言われました。それが中2の時でした。 親父も昔不良やってた人です。小学生の時から別に高校なんて行かなくて良いとか色々行ってたのにそれを真に受けやすくてなんにもしてこなかったのに裏切られた気分でした。中学校でたら働くのかとずっと思ってたのに・・。 中3の9月頃聞かれたので就職の事を話すとマジギレされましたね。 今まで言ってたのはなんだったのかと思いました。 学校で先生に問題をあてられてもわからなくて恥かいてそれでも就職するからやらなくて良いと思って耐えてきました。 母親も母親で就職を反対されたその時から学校に行かなくなった事に憤りを感じたのか小学生の時のように物を捨てたり理不尽な事を行ってきたりで本当苦しかったです。 それで仕方なく結局通信制に入ったわけですが。 僕の学校は2校ともに授業料もかかりません。 姉が二人いるのですがその二人は大学出て独立しています。 親父が大学に理解が無くてうちの姉が泣く泣く行かせてもらったのを覚えています。 うちは貧乏なので奨学金で行ったみたいですが。 親も最近は落ち着いた年頃になってきたのか普通に話せるようにはなりました。 それで大学の事を話すとやるなら独立しろと言われました。 自分は今まで小遣いは一度も貰った事が無く親の援助は期待できないと分かっていたのでバイトしながら教材代を稼ぐつもりでした。 なのにいきなり独立しろと言われてかなり腹立っています。大学行く事すらもゆるされないのかと。           今更行っても人のせいにしてるだけですがこんな苦労するのは今まで親がちゃんとしてこなかったからと思っています。普通の学生は小学生の時から親に自習できるようになるまでキチンと面倒みてもらうそうですが自分はそれがなかったからと。 だからバイトも学力的な問題で続かなかったって・・。 ほとんどのバイト先でやる気と努力しようとの頑張りは認めるんだけどもね・・。と言われて使い物にならないと言われてクビにされました。本当悔しかったです。細かな内容は小学生の計算とか計ったりとか・・。 小、中と周りの一般生徒の大体の奴は塾いってたりしてました。 それで好きなものも買って貰えて。 高校になってからもたまに会って話したりもしましたがバイトもしないで予備校行かせて貰ってなんの不自由も無くて正直かなり今でも嫉妬してます。中には貧乏で独学でもやっている人はやってるんでしょうけどね。俺だってしっかりやっていれば良い高校に入って東大だって入れると。他の奴ができるんだから俺にだって出来ないはずはないって。 自分はそういう劣等感をかなり感じています。 独立の話があってから母親とも人生で初めて真剣に話せるようになりこういう事を話しました。 でも「今言っても仕方がない」と言われました。 自分は不良やっていた時も絶対に低所得者にはなりたくないって思ってました。 それが叶わなかったら自殺かホームレスが妥当だと。 どうせ結婚もできないし親に孫を見せてあげるのも叶わない。 捻くれて腐ったような事言ってるのは自分でもわかってます。そんな事考えてる内に行動を起こしていればそれなりに大学に近づいてたんですから。 でもまず学費を稼ぐためにバイトしなければならないのを上記のクビの理由があってトラウマになっています。 もう生まれてきたのが間違いだったと小5の時から思ってます。 それも親に話しました。 自分はこもるようになってから大学の事とかネットとか掲示板とかで色々調べてました。 そういうところでも色々教えてもらいました。 良い大学入れたとしても2度の中退がネックになって就職先が無いよとか。 そういうのも響くんだと最近知って凄い後悔しました。 母親は今は大学出るより専門学校行って手に職をつけた方がいいとずっと専門を押されて大学を反対されています。大学行っても勉強が難しいとかそういう感じの事を昔から言われてましたが、でも諦めたくないです。じゃあなんで逆に自分にはそれができないと思うのか。 今日も家にたまたま届いた専門学校の募集案内みたいなのを見せてきました。 内容はPC関連でゲームを作ったりとかプログラマーみたいな感じでした。PCを長時間使う事が多いので勘違いされてるみたいでした。僕がPCを使うのはあくまでも調べる為の手段なのに。 2年間で専門でて本当に職につけるのかって思いました。なりたいと思っていてもやはりそれなりの努力が必要なわけですからみんな大学出てるんじゃないかと。 知り合った大阪の高校に通ってる偏差値65の高3の人曰く、下手な専門出ても逆に就職できないよ、しかも2度も中退して今19歳ともなると・・・。現実見ろよとも言われました。 もうつまり自分は大学出ても使い物にならないみたいです。 本当どうしたらいいんでしょうか。 自分は防衛大学に出て航空自衛隊に入りたいと思っているので2度も中退してると面接で落とされるのかなって思うようになりました。 でも中卒で誰でも働ける仕事は自分のプライドが許しません。 本当こういう俺みたいな人生の失敗者が自殺とかするんでしょうね・・。 もっと早く気付く事ができれば中学生の頃から勉強していたかった。 防衛大学も21歳までみたいなので小学生の勉強すらまともにできない自分は不可能なのかもしれません・・・。 負の感情ばっかりです。昔から。人生に絶望してるっていうか。 でもまだ諦めたくないと心の中で思ってるんでしょうか防衛大学出て航空に入りたいという気持ちがやっぱあります。 無茶苦茶言ってますが自分に残された道はあると思いますか?真剣に悩んでいます・・・。 あと文が下手で読みづらくて申し訳ありません。最後まで見ていただいてありがとうございました。

  • 成行ってほんとに成行なのですか?

    株式注文で成行というのがありますが、これって注文時点で即成立する値段(売気配105円・買気配104円の場合105円でという意味)で約定されるのでしょうか?それともまた違う基準で約定するのでしょうか? 全くのドシロウトなので、成行注文の約定の仕方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • クズ男を懲らしめるには?

    私の夫のことで恥ずかしいのですが、何事にもやる気がなく、真剣さ、誠実さのない人間です。 けれど、他人には敵にならない人当たりのよい人間と映るようで、尻拭いは全て私や近い人間がやってきました。 自営業ですが、最近、元お客のメル友の女性に夢中らしく、何を言われたのか、 『もう仕事を辞める、自己破産する。店を潰して仕事を辞めれば、おまえ(私のこと)は必要ない。離婚する。』と、 当然のことのように宣っています。 数年前、まだ私が再婚が望め、人生のやり直しができるる年齢だった頃、あまりのダメ男ぶりに、私の方から離婚を申し出たのですが、 その時は、『自分は変わる、努力する、絶対に離婚はしない。』『店の仕事をさせるために一緒になったのではなく、これからは妻として大切にする。』 と言って、絶対に離婚に応じませんでした。 その時、私は、私が人生のやり直しがきかなくなる年齢まで、仕事でこき使って借金を返させて、 私が強いことが言えなくなった年齢になったときに、使い捨てのボロ雑巾のように捨て、 若い女と一緒になるって言い出すんだろうな、と思っていたのですが、 見事その通りになりました。 自己破産などすれば、保証人の、小さいお子さんがいる家族まで壊すことになります。 それなのに、仕事に真剣に取り組もうとしたことはこれまで一度もなかったですし、 今もやる気が全くありません。 自分の努力不足を、なにもかも私のせいにしてぐちゃぐちゃ言っています。 この、人様に迷惑をかけることを何とも思わない、馬鹿でクズでカスな男を、 クリティカルに懲らしめる手はないでしょうか? こいつが人に与えた痛み、苦しみを今度は思い知らせてやりたいです。 皆様どうぞよろしくお願いいたします!