HIV検査のウインドウ期間について

このQ&Aのポイント
  • HIV検査のウインドウ期間について調べました。結果は1ヶ月以降の再検査が確実です。
  • HIV検査のウインドウ期間とは、感染後一定期間の検査で陽性反応が出る可能性がある期間のことです。
  • HIV検査のウインドウ期間は個人によって異なる場合があります。どんな検査方法を選んでも、感染後一定期間が経過した後の再検査が最も確実です。
回答を見る
  • ベストアンサー

hiv検査のウインドウ期間について

先週HIVの検査を受けてきたのですが危険行為から一ヶ月ほどしかたっていないのに検査を受けてきました。http://www.hivkensa.com/mame/のHIV検査について書かれているサイトでは >7 検査を受けるタイミング HIVに感染すると、通常、4週間後くらいから血液中でHIVに対する抗体が検出されるようになります。また、核酸増幅検査(NAT検査)では、2~3週間くらいからHIVの遺伝子が検出できるようになります。したがって、感染の可能性のある機会から核酸増幅検査では2~ 3週間以上、抗体検査では1か月以上経過していれば、感染している場合には検査で陽性となる可能性が高いです。3か月以内の検査でも結果が「陽性」であれば、HIVに感染していると言えます。もし結果が「陰性」であった場合、検査で陽性になる期間に個人差もありますので、感染していないことを確定する意味で、3か月以降の再検査をおすすめしています。 と書かれているのですが危険行為から1ヶ月程度しかたってない場合はあまり信頼できない結果になるのでしょうか?一応自分の受けた検査機関ではNAT検査もしてもらえると書いてありました。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

多くの病院では抗体+“抗原"検査をするので4 Wあれば問題ありません。 保険所は今だに予算の関係で抗体検査しかしないので2-3ヶ月必要です。

関連するQ&A

  • 輸血 HIV

    今輸血とHIVについて調べているのですが、サイトで見たところ、  HIVの抗体が体内にできるのは個人差があるものの感染からおよそ8週間後。  核酸増幅検査(NAT)を実施してもおよそ6週間程度はウイルス量がごく微量であるため、現在の技術 では検出することができません。 と書いてあるのですが、つまりHIV患者が感染してから6週間より前に採取した血液は検査をすり抜けるということですか?  輸血用の血しょうについては、血液センターで血液を留め置く「貯留」を6ヶ月間おこないます。  これにより、貯留中にウィルス感染が判明した血液を取り除くことができ、輸血の安全性がより高ま ります。 この検査もHIV患者が感染してから、6週間より前に採取した血液は検査をすり抜けてしまうのでしょうか? 詳しい方回答お願いします。

  • HIV抗体検査でHIV1/2抗体 1.2 判定が偽陽性という結果で確認

    HIV抗体検査でHIV1/2抗体 1.2 判定が偽陽性という結果で確認検査を進められました。 感染する危険な行為は一切身に覚えがないのですが、不安です。 確認検査で陽性となる確率は高いのでしょうか? とても不安でノイローゼになりそうです。 だれか教えてください。

  • HIV&クラミジア検査で。。。

    先日、HIV検査を受けた所HIV検査は陰性だったのですが、一緒に受けたクラミジアの検査が、IgG(-)IgA(+)という結果が出ました。保健所の方は、IgGが(-)でIgAだけが(+)だから最近感染したんですねといっていました。 しかし私は、HIV検査&クラミジア検査を受ける前、半年以上の間、誰とも性行為&不安な行為をしていません。なのでIgA抗体だけが陽性と出てしまった事が謎なんです。IgGも陽性だったら納得できるのですが・・・そこで病院で再検査をしても、おりものからは抗原は見つからず(-)抗体検査でまたしてもIgAだけが(+)なのです。 先生は、IgGができにくい体質なのかな~とおっしゃってました。 そこで不安なのが、IgGができにくい体質だという事は、HIVの検査でもHIVに感染した時にできるIgG抗体ができにくい体質で本当はHIVに感染してたのじゃないかと不安になっています。 クラミジアの抗体検査でIgG抗体が(-)で、IgG抗体ができにくい体質?!と言われた私は、HIVの検査でも抗体が出来にくく発見されないのでしょうか?? 不安で仕事も手につかづ、毎日そのことばかり考えてしまってます・・・ どなたかお分かりの方、よろしくお願いします。

  • HIV即日検査の結果について。7週目で検査。

    昨日、HIVの即日検査に行ってきました。 その病院では2ヶ月経過していれば抗体検査。 それより短ければNAT検査を推奨しています。 私は普通の抗体検査をして結果は陰性でした。 が、相方が他の人と危険行為をしたことが判明。 それが5月10日。 私がそれ以降で相方と行為をしたのが5月12日です。 つまり、7週と3日で抗体検査をしたことになるのですが この場合、今回の「陰性」という結果はどの程度の信憑性があるのでしょうか? 2ヶ月経ったらもう一度検査をする予定ですがそれまで不安です。 一般的に8週目を過ぎればほぼ間違いない結果が出るようですが たったの3~4日で結果が変わることってあるのでしょうか?

  • HIV検査について教えてください。

    HIV検査について教えてください。 こんにちは。HIV検査について教えてください。初期症状に似た症状があるため病院に行きました。症状を話してノイローゼ気味なことも話したらHIVの検査もしてみましょう。とのこと。 えっ!!まだ覚悟できてない。。 と思いつつ血を採ってもらい待つこと数時間。 一応陰性です。危険行為からまだ39日しかたっていないので陽性になる可能性も有ります。 ほかの血液のデーターを見てもおそらく陽性の可能性は低いのではないでしょうか。90日後にもう一度検査してくださいと先生に言われました。 もちろん2ヶ月ご3ヵ月後には保健所に行き検査します。 質問です。簡易型で30分したら結果が出て、抗原抗体がわかるキットだと言ってました。39日でどれくらいの信頼性があるのでしょうか? また、陽転の可能性はあるのでしょうか?? ウインド期があるので心配です。因みに地元では大きな病院のひとつで検査しました。 気が小さくて超心配性の僕です。どうぞご助言宜しくお願いいたします。 補足 おそらく検査方法は第3世代だと思います。わかりませんが・・・。 第3世代だとこれくらいの日数でどれくらいの信頼性があるのでしょうか? また心配になってきてしまいました。。 宜しくお願いします。

  • hiv検査について

    hivにはウインドウピリオドが最長で3ヶ月あるらしいですが、抗体が検出される1ヶ月ちょうどに検査を受けた場合ではその検査ではどの程度の信頼性があるのでしょうか?

  • 血液検査でHIV抗体が1.1で陽性とでました。

    血液検査でHIV抗体が1.1で陽性とでました。 今日確認検査をしましたが普通の人は0~1.0で陰性だそうです。 性行為や輸血に身に覚えがないんですがこの結果をみてとても不安です。 でも血液内科の先生が言うにはHIVに感染確率が現時点で40%くらいだそうです。 ちなみに私は16歳です ~質問内容~ はっきりHIV感染と診断される場合は何くらいでしょうか?

  • HIVのPCR法検査について

    HIVのPCR法検査について 危険行為から19日後にPCR法の検査で陰性でした。 しかし、感染するとウィルスが急激に増え、免疫がウィルスをやっつけるので、極端にウィルスが少なくなり、その時に検査すると陽性でも陰性になることがあると聞いて、検査を受けた病院の医師に聞いたら、危険行為から1ケ月は陽性なのに陰性になることはないと言われました。 でも、サイトなどにはPCRも1ケ月以上経過してから受けるのが、望ましいとあり、先生の説明と矛盾しています。 東京の性感染症を専門としているクリニックのサイトによるとHIVの初期症状に70%の人に咽頭炎があるとあり、喉の痛みが20日位続いていて心配です。 19日後の検査の結果は、信頼していいのでしょうか?

  • HIV検査の感度

    突拍子もない質問かもしれませんが… HIV検査(抗体検査)の採血時に 針を変えずに採血されたとして、針には前の人の血液が残ってますよね。 その血液が陽性のものだったら、後から採血された人の結果も陽性となるでしょうか? 抗体検査にそれだけの感度があるでしょうか? (針の使いまわしでの感染リスクは無視してください。) 先日、抗体検査(即日)を受けた際に、 新しい針であることの確認をしそびれた為 不安になってしまいました。 検査を受けに行って、そこで感染するなんて話聞いたことないですが。 よろしくお願い致します。

  • 危険行為から6週間でのHIV検査の信頼度について

    危険行為から6週間でのHIV検査の信頼度について 昨日、病院にてHIVの即日抗原抗体検査(第四世代)を受けてきました。結果は陰性でした。 危険行為からは、6週間ほど経っております。 この結果は、信用してもいいのでしょうか? 陽転しないか不安で不安で、仕方ありません、、

専門家に質問してみよう