• ベストアンサー

曲線に関する問題です。

曲線C:4(x^2+y^2)^2-(x^2-y^2)=0について、C上でyが極値となる点、曲線Cで囲まれた領域の面積、曲線Cをx軸の周りに回転して得られる回転体の表面積、曲線Cの全長の求め方を教えてください。

  • NRTHDK
  • お礼率60% (198/327)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

#1です。 A#1の 曲線C:4(x^2+y^2)^2-(x^2-y^2)=0 のグラフを描いたのでA#1の回答を見るときの 参考にしてください。

NRTHDK
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.1

[C上でyが極値となる点] 4(x^2+y^2)^2-(x^2-y^2)=0 xで微分 8(x^2+y^2)(2x+2yy')-(2x-2yy')=0 x{8(x^2+y^2)-1)+y{8(x^2+y^2)+1}y'=0 y'=-(x/y){8(x^2+y^2)-1}/{8(x^2+y^2)+1} 極値を撮るのはy'=0の時で x=0,x^2+y^2=1/8 x=0の時 4y^4+y^2=0 y=0 (極値ではない) x^2+y^2=1/8の時 y^2=1/8-x^2 4(1/8)^2-(2x^2-1/8)=0 x^2=3/32 x=±√6/8,y=±=√2/8 x=±√6/8の時,yの極大値√2/8、極小値-√2/8 [曲線Cで囲まれた領域の面積] 領域の対称性から第1象限部分の面積を4倍すれば良い。 4(x^2+y^2)^2-(x^2-y^2)≦0 x=rcos(t),y=rsin(t)とおくと 4r^4-r^2*cos(2t)≦0 r^2≦(1/4)cos(2t) 第1象限部分 r≦(1/2)√cos(2t)(0<=t<=π/4) 全体の面積S S=4∫[0,π/4]dt∫[0,(1/2)√cos(2t)]rdr =4∫[0,π/4]{[(1/2)r^2][0,(1/2)√cos(2t)]}dt =2∫[0,π/4](1/4)cos(2t)dt =(1/2)[(1/2)sin(2t)][0,π/4] =1/4 [曲線Cをx軸の周りに回転して得られる回転体の表面積H] 対称性よりx≧0(0≦θ≦π/4)の部分の表面積を2倍すれば良い。x=rcos(t),y=rsin(t),r=(1/2)√(cos(2t)) y√((dx/dt)^2+(dy/dt)^2)=(1/4)sin(t) H=2∫[0,π/4]2πy√((dx/dt)^2+(dy/dt)^2)dt =(2-√2)π/2 [曲線Cの全長L] 対称性より第一象限の部分の長さを求め4倍すれば良い。 √((dx/dt)^2+(dy/dt)^2)=1/(2√cos(2t)) L=4∫[0,π/4]√((dx/dt)^2+(dy/dt)^2)dt =2∫[0,π/4]1/√(cos(2t))dt =(√2)K(1/2) =2.622057554292125… K(m)は第一種の完全楕円積分である.

関連するQ&A

  • 曲線に関する問題

    軌跡に関する問題です。どなたか回答お願いします。 xy平面上に点(-1,0), 点(1,0)および点P(x,y)がある。距離APと距離BPの積が一定値s(>0)のとき、点Pの描く軌跡を曲線Cとする。 (1)曲線C上でyの取りうる最大値をSの関数として求めよ。 (2)x>0において、s=1の場合の曲線Cで囲まれた領域Dを考える。 領域Dが直線x=√3yによって2つ分割されるとき、2つの領域の面積をそれぞれ求めよ。領域Dをx軸の周りに回転してできる立体の表面積を求めよ。

  • [問題]曲線Cが媒介変数θを使って、x=(cosθ)^4, y=(si

    [問題]曲線Cが媒介変数θを使って、x=(cosθ)^4, y=(sinθ)^4 (0≦θ≦π/2)と表されている。 (1)曲線C,x軸およびy軸によって囲まれる部分の面積を求めよ。 (2)曲線C,x軸およびy軸によって囲まれる部分をx軸のまわりに一回転させてできる回転体の体積を求めよ。 普通にやろうとした、五倍角や4倍角が出てきて… なにかよい手立てはありますか??

  • 曲線の長さを求める問題

    曲線 x^(1/2) + y^(1/2) = 1 , 0≦x≦1 これの曲線の長さを求める問題と、 曲線とx軸、y軸で囲まれる部分の面積の問題がわかりません。 積分でどうにかすると思うんですがわからないので教えてください。

  • サイクロイド曲線

    高校で習っているのですがどうしてもとけません(-_-;) どなたかお答えいただけると幸いです。 (1)、aを正の定数とするとき、次のサイクロイド曲線の長さtを求めよ x=a(t-sin t) y=a(1-cos t) (0≦t≦2π) (2)、(1)のサイクロイド曲線をx軸のまわりに回転してできる回転体の体積を求めよ (3)、(2)の回転体の表面積(側面積)を求めよ どうぞよろしくお願いしますm(*_ _)m

  • 数学Cの2次曲線の問題がわかりません。

    数学Cの2次曲線の問題がわかりません。 極方程式r=3/(2+sinθ)が表す曲線をCとする。 (1)曲線Cを直交座標の方程式で表し、その概形をかけ。 (2)x軸の正の部分と曲線Cが交わる点をPとする。点Pにおける曲線Cの接線の方程式を求めよ。 (3)曲線Cの第1象限の部分とx軸とよびy軸で囲まれた図形の面積を求めよ。 (1)からわかりません。 お願いします!

  • 曲線C1:y=px^4+qx^2+1は

    曲線C1:y=px^4+qx^2+1は点(1,0)を通り曲線C2:y=a(x^2-1)(a>-1)と点Aにおいて共通の接線をもつとする 曲線C1とx軸とで囲まれたx軸より上の部分の面積とx軸より下の2つの部分の面積の和とが等しくなるようなaの値を求めよ p、qをaで表し、それに伴いC1をaで表したり、C1、C2が偶関数で対称性を持っていたりは分かるのですがそれ止まりです どう解けばよいか教えてください

  • 曲線C1:y=px^4+qx^2+1は

    曲線C1:y=px^4+qx^2+1は点A(1,0)を通り曲線C2:y=a(x^2-1)(a>-1)と点Aにおいて共通の接線をもつとする 曲線C1とx軸とで囲まれたx軸より上の部分の面積とx軸より下の2つの部分の面積の和とが等しくなるようなaの値を求めよ p、qをaで表し、それに伴いC1をaで表したり、C1、C2が偶関数で対称性を持っていたりは分かるのですがそれ止まりです どう解けばよいか教えてください

  • 積分の問題について

    曲線y=Logxとx軸、y軸、y=1で囲まれる図形Sについて Sをx軸のまわりに1回転にできる立体の体積 Sをy軸のまわりに1回転にできる立体の体積 曲線y=logx上の点P(t,logt)(t≧1)からx軸に垂線PQを下ろし、PQを通りx軸に垂直な平面上にPQを1辺とする正三角形PQRのとき、△PQRの面積 1≦t≦eの範囲でPが曲線上を動くとき、△PQRの周または内部の点が通過してできる立体の体積 めっちや困まってます。よろしくお願いします。

  • 数学IIIの問題

    定積分の応用問題で面積を求められません。助けてください。解説もお願いします (1) 2曲線y=sinx, y=cosx (-3Π/4≦x≦Π/4)で囲まれた図形の面積S (2) 曲線2x+(1/x)-3とx軸で囲まれた部分の面積S (3) 曲線y=x√x の0≦x≦1の部分の長さL (4) 曲線y=2/(2+x) とx軸、y軸および直線x=2とで囲まれた図形を、x軸の周りに1回転してできる立体の体積V (5) 半径r{x=rcost, y=rsint の円(0≦t≦2Π)の周りの長さL

  • 2曲線で囲まれた図形をy軸のまわりに1回転する立体

    2曲線 y=x^2,y=2√(2x)について以下の問いに答えよ 2曲線で囲まれた図形をAとするとき、図形Aの面積を求め、図形Aをy軸のまわりに1回転してできる立体の体積を求めよ x=0,2と出て おそらく面積は8/3と出ました。立体の体積が分からないので解き方を教えてください