• 締切済み

雇用保険について

基本的なことで申し訳ないのですが、先月末で会社都合で退職しました。 雇用保険の手続きでハローワークに提出する書類が、今日やっと元いた会社から届きました。 手続きに関するパンフレットを読むと・・・ 離職日の翌日~受給資格決定日!待期期間7日!待期満了日は支給対象とはなりません。 となっています。 と言うことは離職してから約1ヶ月間は収入が無い(アルバイト等していれば別ですが・・・)と言うことになるのでしょうか? 又、待期満了日まで(もしくは満了日直後)に仕事が決まった場合も支給されないのでしょうか? 更に今まで支払い続けていた雇用保険料が4月分だけ支払っていない場合、なにか支障が出ないでしょうか? 全く知識が無いので宜しくお願い申し上げます。

noname#178025
noname#178025

みんなの回答

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.2

手続きして、受給が確定するのに1週間程度(’認定日) 最初の支給は確定後15日~30日(支払請求日は決まっていてその日に請求手続き、その後1週間程度で振り込まれる) 最初の請求日は確定後10日~3週間、その間に所定の求職活動を行いその証明を受けておく ですので 申請してから最初の入金までには4~5週間はかかります 自己都合退職の場合にはそれにさらに3ヶ月です 待機期間中に(それ以後でも)就職できた場合には一時金が支給されることもありますから、申請の際 よく確認することです 質問者が 明日申請しても 認定日は今月末、最初の請求は来月中旬、振込みになるのは来月下旬でしょう なお 申請の前にいくら期間があっても それは全く考慮されません 3月末退職の場合には、3月分の保険料は4月の給与から天引きです 4月は無職ですから保険料の支払はありません

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

順を追っていくと  ・退職日  ・離職票受領  ・ハローワークで失業給付の手続き  ・上記の日から7日間が待期期間・・・退職日の翌日から待期期間の最終日までは支給対象外の期間  ・待期期間終了の翌日から給付期間・・・ここから失業給付期間になります  ・認定日・・認定日の前日までの期間を認定  ・失業給付の金額が口座に振り込まれる  ・以後、28日ごとに認定日・認定、振り込み、の繰り返し ・失業給付が最初に口座に入金されのは、ハローワークで手続きをしてから、1ヶ月+4日~5日後(5週間を観ていれば確実)  最初の支給日数は原則21日分、次回より28日分 ・再就職が決まった場合・・入社日を基本に考えます  入社日の前日までは通常の失業給付として支給・・前述準拠  入社日からの分に関しては、再就職手当として一時金で支給(50%or60%)・・これが支給されるのは入社後1ヶ月以上してからになります(入社から1ヶ月+α:5週間から6週間で考えて下さい) ・雇用保険料は会社に在籍中に払う物なので離職後は払う必要はありません

関連するQ&A

  • 雇用保険について

    雇用保険で失業保険受給の条件で 自分7.20日づけで離職日がされて離職票をハローワーク窓口でみせたら加入期間はその直近会社だけで8か月程度とくに離職理由等見てのことでしょうが、特に3か月の待機まちをせずにすぐに受給できるとききましたが、まだ職業訓練等で受けたいのがあり受給手続きしていないのですが、このような離職理由ですぐに受給できる離職票は当然これから雇用保険入れば離職理由が直近でかわりますが、単純に雇用保険入らずにこのままいけば7.20日の離職日から1年間は有効で受給がこの期間ならできるのでしょうか・・・・・?それでも1年といえど90日分もらおうとしたら約8か月後前には手続きしないと全部もらえないのでしょうか・・・・?くわしいかたいたらおしえていただきたいのですが

  • 2つの会社の雇用期間を足して雇用保険を受ける手続きについて

     私は、2つの会社の雇用期間を足して初めて雇用保険の受給資格ができるんです。ただ、前の職場の離職票(1)・(2)は家族の健康保険の手続きを行うときに提出して手元にありません。コピーは残しておいたのですが。そこで、ハローワークに雇用保険の手続きに行くと、前の会社の離職票が必要ですと言われました。家族の方の健康保険から外れると離職票を返してもらえるので、脱退の手続きをして離職票をもってきてくれたら雇用保険受給の手続きをしますとのことでした。本当に離職票は返ってくるのでしょうか?不安です。それか、別に何か雇用保険受給できる手続きの方法があるのでしょうか、教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

  • 雇用保険について

    雇用保険で要は会社都合とカ期間満了なんかでまれに3か月待たずにすぎに受給できますが。この場合に受給しているひにはたらくとすくなければいいけど多くもらうとこようほけんひかれますがいわゆるもらっていない初めの7日間の待機期かんのひや、要は受給手続きする前は当然無収入だから雇用保険入ると条件が変わるので雇用保険ないたんぱつとか、きかんのきんむとかはOKでしょうか・・・・?以前受給したときも離職中の雇用保険手続きする前の期間勤務等は特に普通におかねもらえるときいたので・・・・?

  • 失業保険(雇用保険)の手続き開始期間について教えてください!

    中小企業の会社員です。このたび、会社都合で離職することになりました。会社都合なので、受給期間に制限はないと思うのですが海外派遣社員だったため、生活の基盤が海外にあり、すぐにハローワークにいくことができません。ハローワークでの雇用保険受給手続きは、離職後何日後もしくは何ヵ月後まで可能なのでしょうか?もし、受給開始日を延長できるとしたらどのような手続きが必要なのでしょうか?また、一時帰国して手続きした後改めて海外へ戻り帰国の準備を整えてから帰国するとしたら、雇用保険は受給できるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、回答よろしくおねがいします。

  • 雇用保険の基本手当日数について、期間契約満了48歳です

     特定理由離職者にあたらないのでしょうか?  雇用保険基本手当の日数が180日と思ってたのですが90日でした。  45歳以上、1年以上被保険者であったので180日の給付日数と思っていたのですが。  年齢48歳です  期間契約社員として、4年9ヶ月働いていました。。その間2カ月契約中断有。(契約は2ヶ月更新です。)  今回契約が切れる2ヶ月前に「会社の都合で、次回更新することができなくなった」と言われ、契約満了で退職しました。  (大手自動車会社、一斉に期間契約社員約数百人契約更新なしになりました。)  そして会社から離職票が届いたのですが、離職理由について、【契約期間満了】の欄に○が付いていました。  私としてはもっと働きたかったのに、契約更新してもらえなかったので 特定理由離職者になるのではとおもってました。?  そして雇用保険受給手続きしましたところ、基本手当の日数が90日となりました。待期7日で支給対象開始でしたが。  ハローワークの職員に聞いてみたのですが、期間契約満了の場合は、90日です。

  • 雇用保険受給 途中で打ち切り可能?

    雇用保険の受給のため、4週間(28日)ごとにハローワークに通っています。 本日11月26日、認定日でハローワークに行ってきました。 私の雇用保険の残日数はあと23日間で、満了日は12月19日。 4週間後の認定日である、12月24日に手続きに行けば、当然受給満了と思っていました。 しかし、本日ハローワークから説明があり、 年内に確実に入金したい関係上、年末の認定日は1週間繰り上がると言われました。 つまり、次回の認定日は12月17日。 本日から次回までの間は21日間なので、残り2日間分は、さらに次の認定日1月21日にならないと もらえないのだそうです。 雇用保険を受給しながら、扶養に入ることはできません。 しかし、たった2日間分の支給(8,034円)のために、 国民年金15,040円と国民健康保険9,800円合せて24,840円も 余計に納めるのはちょっと、と思います。 私は12月の受給を終えたら、すぐに夫の扶養に戻ろうと考えていました。 あと2日残して、雇用保険を打ち切ってもらうことはできないでしょうか? ご存知の方、ご回答よろしくお願いします。

  • 雇用保険 進学 受給しない

    5年間お世話になった会社を8月一杯で辞めさせていただいきました。 そして大学受験に挑戦しようとしているのですが 雇用保険を受給しない場合はハローワークに行く必要はないのでしょうか? もし受給を受けないための手続き、 離職票等を渡さなければいけないのであればどなたかご教示ください。

  • 派遣職員の雇用保険について教えてください

    派遣職員として働いていますが、今月末で退職します。 理由は契約期間満了です。 派遣職員の場合、契約満了から1ヶ月は派遣会社が次の派遣先を 探す期間であり、それを過ぎないと自己都合扱いとなってしまうと 聞いたことがあるのですが、この1ヶ月というのは 離職票を作ってもらうのに1ヶ月かかるという意味なんでしょうか? それともハローワークに手続きするのに、1ヶ月待つ必要が あるということなんでしょうか。 私の登録している派遣会社では、退職後すぐ契約期間満了として 離職票が発行されるようなんです。 この場合、離職票が届き次第すぐハローワークで手続きをしても 給付制限なしで雇用保険を受給することができるのでしょうか。

  • 傷病手当(雇用保険)について

    傷病手当(雇用保険)について質問します。 精神疾患で休職期間を満了し、1ヶ月少し前に退職しました。 離職票などが届くのに時間が掛かったため、ハローワークへの離職票の提出はまだ行っていません。 就労意欲はありますがまだ就労できる状態ではないため、ハローワークに相談したところ、受給期間延長申請を行うように言われました。 その後、インターネットで手続き等を検索しているうちに「傷病手当(雇用保険)」というものを知りました。 受給期間延長申請を行うことにより、自動的に傷病手当を受給できるのでしょうか? 傷病手当を受給するには別の手続きが必要なのでしょうか? その他加えて教えて頂けることがあれば宜しくお願いします。

  • 雇用保険を受給申請後、取り下げできますか?(至急です!)

    3日ほど前、ハローワークで雇用保険の受給申請をし、現在7日間の待期期間中です。 その時にもらった「雇用保険受給資格者のしおり」に、「基本手当や就業促進手当などをまったく受給せず、離職日から1年以内に再就職した場合は雇用保険の加入期間が通産される」とありました。 現在の加入期間があと少しで10年になるので、できれば再就職しても引き継ぎたいと考えています。 ですが、会社都合の退職だったため、待期期間の7日がすぎるとすぐ受給開始日となってしまい、あと4日では再就職はほぼ不可能です。 このような理由で「受給申請を取り下げる」ということはできるのでしょうか? また、一度申請を取り下げるともう受給資格自体がなくなり、もう一度受給申請をするということはできないのでしょうか・・・? 半年ぐらいがんばっても就職が決まらなかったら、生活の為雇用保険をもらいたいと考えています。 ハローワークに相談したいのですが、こんなことを話した時点で受給資格なしと言われたら怖いです・・・。 どなたかアドバイスお願いします!

専門家に質問してみよう