• 締切済み

「グルーヴがなけりゃ意味がない」

trgovecの回答

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.9

大好きなシャツ - 渡辺満里奈 http://www.youtube.com/watch?v=ct74vh356zU 4ビート系のノリにアコースティック楽器の音がいい感じ。この曲の「CDV」を買いました。 恋とマシンガン - フリッパーズ・ギター http://www.youtube.com/watch?v=A4PxCtycRsg これも同じようなノリですが、「大好きなシャツ」の作曲はフリッパーズです。こちらのカバー(水無瀬伊織 http://www.youtube.com/watch?v=WJNELPps7AI)も原曲に忠実でいい感じです。 Teen Town - Weather Report http://www.youtube.com/watch?v=uRaKYw6okuA スタジオ盤よりも激しい演奏で、特に後半部はまったく違い、16分の休符を絡めたベースラインは圧巻。 三色の秘密 - お側御用隊 http://www.youtube.com/watch?v=uRaKYw6okuA ブレイクやシンコペーションに関係なく一定に踏み続けるバスドラと細かく入るスネアが一種独特なグルーヴを作っています。 Naked Child - Pink http://www.youtube.com/watch?v=t_D0Rw5J9Mk 速い8ビートに裏を活かしたスラップベースが絡んで他にはなかなかないリズムを作り出します。 Lucille - Deep Purple http://www.youtube.com/watch?v=zCrDGwwBv9s リトル・リチャードのカバーですがアンコールでよく演奏されていた曲で、いわゆるロックンロールのノリを持っているナンバーは唯一ではないかと。ノッてくるとスネアを4拍全てに入れてくるペイスのドラムがキモで、聞き手をぐいぐい乗せていきます。 不思議色ハピネス - 小幡洋子 http://www.youtube.com/watch?v=99KyZJn11oQ リズムのすき間がグルーヴを生み出しています。ベースはSHOGUNのメンバーだった人で、休符を大きくとったりフレーズのすき間にヘビのように入り込んだりのアレンジは見事。 カートニアゴ - FLiP http://www.youtube.com/watch?v=hEi56GYGQRU 今でもこういう骨太なノリを聞かせてくれるバンドがいるので、日本もまだまだ捨てたものではない。

alterd1953
質問者

お礼

どうもです(笑) ちらっと見ただけでよだれが出そうなラインナップですね(笑) >大好きなシャツ - 渡辺満里奈 軽めの歯切れの良いバックの職人芸がすこぶる小気味良いです。 渡辺満里奈が全部微妙にノリ遅れてるのと音程ハズしまくってるのが ご愛敬です(笑) >恋とマシンガン - フリッパーズ・ギター こちらも歌はともかくバックは素晴らしいですね。 このテンポでノリ切れるヴォーカルって日本にいるんでしょうか。 向こうならエラを初め、マンハッタン・トランスファー、アル・ジャロウとか 結構いますけどね。 >水無瀬伊織 お!? この人、今のところ1番歯切れが良いですね(笑) >Teen Town - Weather Report 凄いのが出て来ましたね。 ウエイン・ショーターは好きなんですがザヴィヌルとジャコパスがイマイチ好きになれないので あんまり聴いてないんですが超弩級の演奏ですね。 マイルスを除いて超一流がどんなもんか思い知らされます。 >Weather Report - 03 Teen Town [8:30 version] あいかわらずジャコパスの速引きベースが凄まじいですが タイコのシンバルの切れとアフロリズムが心地良いです。 でもソプラノサックスがコルトレーンと並んでショーターが好きです(笑) >Naked Child - Pink 昔「チョッパー」って言ってたやつですね。 これまたヴォーカルにはもったいない素晴らしいバックですね。 歌って難しいんですね。 >Lucille - Deep Purple 大体、ライヴは速くなるみたいですけど グルーヴも何割か増しみたいですね。 テーマに入ったところでいきなり乗せられました。 >不思議色ハピネス - 小幡洋子 ヴォーカルの魅力で売れてるバンドなんかだと ヘタなメンバーのひとりやふたりいるもんですが 水も漏らさないスタジオ・ミュージシャンの演奏は心地良いです。 歌も昔の人より格段に上手くなってますね。 >カートニアゴ - FLiP ガールズ・バンドですか。 出だしのコードが高めに移動するとこですでにグッと来ますね。 ジュディマリのYUKIぐらい声が前に出たら、どっか~んと売れそうですね。 いや~。たっぷり楽しめました。 いつもながらありがとうございました。

関連するQ&A

  • グルーヴ(Groove)を感じる曲を教えて下さい

    グルーヴ(Groove)を感じる曲を教えて下さい。 私もいまいちグルーヴって何なのか、よくわからない面もありますが、 当方の考えるGrooveが感じられる曲 Aretha Franklin - Respect [1967] (Original Version) https://www.youtube.com/watch?v=6FOUqQt3Kg0 Robert Palmer - Addicted To Love https://www.youtube.com/watch?v=XcATvu5f9vE Earth, Wind & Fire - Let's Groove https://www.youtube.com/watch?v=Lrle0x_DHBM です。 「Groove」の定義が間違っていたらゴメンナサイ。 もしご存じでしたら、教えて下さいませ。。

  • お好きなPVは?

    タイトル通りです。 お好きなPVを教えてください。 (洋邦、ジャンル一切問いません) 私は、マイケル・ジャクソンのこれが好きです。 Michael Jackson - Leave Me Alone http://www.youtube.com/watch?v=crbFmpezO4A

  • マイケル・ジャクソン  曲名わからず

    You Tubeで見た動画ですが。 Michael Jackson と書いてあります。この曲ってどのアルバムに 入っているのかわかる方いらっしゃいませんか? ちょっといいなぁ~と思いまして。 http://www.youtube.com/watch?v=8Se898RDxyA

  • 身体が入った曲と言えば?

    身体、もしくは、その部分が、タイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Billie Holiday - Body And Soul https://www.youtube.com/watch?v=c4cbyvMr8ZE Head Hunters | Herbie Hancock https://www.youtube.com/watch?v=3m3qOD-hhrQ Stuff - Foots https://www.youtube.com/watch?v=WcA0tJFoL20

  • 「天気」が入った曲と言えば?

    「晴れ」や「雨」等、天気に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私はこんなのが好きです。 Lee Oskar Before the Rain https://www.youtube.com/watch?v=ak5ANgKr580 Billie Holiday & Her Orchestra - Come Rain or Come Shine https://www.youtube.com/watch?v=RL_P-gHxI3Y

  • 「月、日、星」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「月、日、星」のいずれかに関する言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Booker Little 4 & Max Roach - 1958 - 06 Moonlight Becomes You https://www.youtube.com/watch?v=DXxEptKOqRI bob marley - sun is shining https://www.youtube.com/watch?v=QQQpkll5aoA Jimi Hendrix The Star Spangled Banner https://www.youtube.com/watch?v=TKAwPA14Ni4

  • お好きな「ラテン・ミュージック」を教えてください。

    タイトル通りです。 お好きな「ラテン・ミュージック」を教えてください。 本格的なものではなく「ラテン風」でも結構です。 (洋邦問いません) 私が下記に挙げた例も、ラテンとロックやジャズとのフュージョンばかりです。 Santana - Soul Sacrifice 1969 "Woodstock" Live http://www.youtube.com/watch?v=AqZceAQSJvc Michael Franks - Antonio's Song http://www.youtube.com/watch?v=7Mo6heu6I8s Gato Barbieri Antonico http://www.youtube.com/watch?v=-a-chTOvXNo

  • PCMの説明を行っている音源をさがしています。

    PCMの説明を行っている音源をさがしています。 MICHAEL JACKSON Vs.MARRS - Pump up the volume Bad http://www.youtube.com/watch?v=GqsErB-XWBA&feature=player_embedded の5分50秒から始まるPCMの説明を行っている音源を探しています。 ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 今現在、あなたにとって熱い曲とは

    今現在、あなたにとって熱い曲を教えて下さい。 (あなたにきてる曲) 何かをしてる時、 なんとなく口ずさんでいる曲を教えて下さい。 私は、 Def Tech - My Way https://www.youtube.com/watch?v=AbHzv3QeEC0 SING,SING,SING 原信夫とシャープス&フラッツ https://www.youtube.com/watch?v=79vtRZSLvfw です。ご回答頂けますと、有難いです。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 踊れる歌手のビデオでお勧めのヤツありません?

    私が若いころは、マイケル・ジャクソン、ジャネット・ジャクソン、マドンナなど、踊れる歌手がいっぱいいましたが、最近少ない気がします。(私がオヤジだから気づいていないだけなのかも・・・) 歌だけではなく、見てるだけでも楽しめるビデオでお勧めなやつあったら教えてください。今の人じゃなくて昔の人でもOKです。 こんな感じのヤツ(↓)をお勧めしてほしいのです。 ・Janet Jackson - Rhythm Nation   http://www.youtube.com/watch?v=OAwaNWGLM0c ・Michael Jackson - Beat It   http://www.youtube.com/watch?v=oRdxUFDoQe0   ※マイケルはこのほかにもいっぱいいいのがありすぎてあげきれない。 ・Madonna - Hung Up   http://www.youtube.com/watch?v=EDwb9jOVRtU