• 締切済み

「グルーヴがなけりゃ意味がない」

グルーヴを感じる曲を教えてください。 (洋邦問いません) 私はベタなのばかりですが以下が好きです。 Booker T & the M G 's - Green Onions http://www.youtube.com/watch?v=_bpS-cOBK6Q Michael Jackson - Billie Jean http://www.youtube.com/watch?v=Zi_XLOBDo_Y Earth, Wind & Fire - Sing a Song http://www.youtube.com/watch?v=HBpsOu8jyU8

みんなの回答

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.14

まだ開いておられるようなので性懲りもなくお邪魔します。昨夜久しぶりに iTunes を立ち上げて聞いていたらいろいろ見つかりまして Love Addict 中島美嘉 http://www.youtube.com/watch?v=-tybWPCMfZI 速めの3拍子とテンションを多用したジャズアレンジが妖しさ満点。 旅から旅 陽水 http://www.youtube.com/watch?v=if-GTIfNBFk ちょっとレゲエ風の、2拍目ウラと3拍目のアクセントが交替する不思議なノリです。スネアとタイミングを合わせたベースラインが面白いです。 以下、アニメやゲーム関連です。洒落たのからどうしちゃったのというのからいろいろです。 ケメコデラックス! http://www.youtube.com/watch?v=3-uVu3F5pXE (歌詞)http://www.jtw.zaq.ne.jp/animesong/ke/kemeko/kemeko.html プリップリン体操 http://www.youtube.com/watch?v=PGZvNoinRwQ この二つは同じ番組の主題歌で、作詞は監督ですが内容と何も関係ありません。初めのはジャズ風でありながらベースラインとかリズムのノリはロックンロール風でもある変わったグルーヴ、後のは打ち込みのダンスグルーヴですが、一体何を考えて実在の人物を皮肉った歌詞を書いたのか意図が不明です。 もってけ!セーラーふく http://www.youtube.com/watch?v=73O7tATQ8og 全編でスラップベースが暴れまくる、ハードファンクなノリ。こういうタイプの曲がそれまでなかったこともあり、当時ベースパートを弾いてみたという動画がアップされたり、採譜されたりしました。ベース弾きなら確かに一度は弾いてみたいベースです(ただし五弦ベースが必要)。 Down Town http://www.youtube.com/watch?v=C173NVm-e60 シュガーベイブの原曲をテンポアップして、ブラスとストリングスを加えたアレンジ。It's show time! という感じになりました。 buddy-body http://www.youtube.com/watch?v=dbeOGzKA4Ts ウッドベースのラインがカッコいい。70年代のオトナ向け番組の主題歌にありそうな雰囲気。 Tank! http://www.youtube.com/watch?v=v-TAxm00jOg 作曲者(赤い服をきてキーボードを弾いている人)はジャズが苦手というようなことを言っていたようですが、そのくせこういうカッコいいものを作ってしまったのです。 Neko Mimi Mode http://www.youtube.com/watch?v=THTMTMDz2jU フランスの Dimitri From Paris というアーティストに依頼してできたラウンジミュージック。同じ人の Love Love Mode という曲の自己パロディです。声を提供しているのは「プリップリン体操」を歌っている人です。 林檎と蜂蜜 http://www.youtube.com/watch?v=TibBiGaQZEM スカのリズムですが、歌詞はまごうことなき昭和歌謡のノリ。タイトルの林檎と蜂蜜、歌詞に出てくるカレー、つまりハウスバーモントカレーというわけです。 マ・ジ・ヤ・バ http://www.youtube.com/watch?v=6rPWle7tShE 現役の政治家、M・ジャクソン、ヨン様などにしか見えない悪者を思い切り皮肉って痛快にやっつける番組がかつてありまして、その主題歌を松崎しげるが歌っていました。今だったら自粛するほどヤバい。曲はブルースブラザーズのオマージュ。 カニ☆Do-Luck http://www.youtube.com/watch?v=wrK2yekLww4 現在放送中のものから、とんでもないブツが。タイトルは「かに道楽」に引っかけ、ひたすらカニのことを歌い、ウォーホール風のカニ缶やスティーブ・ジョブズまで登場させ、イントロはどう聴いても In the Mood の借用、しかし番組内容とは一切関係なし。

alterd1953
質問者

お礼

おお。 ちょうどMステでももクロのパフォーマンスの出来の悪さにげっそりした後 退屈しかかってたので有難いです(笑) >Love Addict 中島美嘉 ほ~。 この人、バラードは巧いとおもってましたがこのテンポもいけますね。 ホーンもサックス・ソリなのかスプレッドなのか分かりませんが小粋ですね。 >旅から旅 陽水 確かにAメロ、Bメロ、ブリッジでノリを替えてるようですね。 陽水は歌の巧さに耳がいきますがアレンジも凝ってますね。 >ケメコデラックス! 待ってました!!! アニソン!!!(笑) 昔はビッグバンドは大して数は無かったと思うんですが この頃増えてるんでしょうか? レベルもえらい上がってますね。 >プリップリン体操 高校の頃、フロイト全集を赤線引きながら3回ぐらいよんだ私としては リビドーが出た時点で抱腹絶倒でした(笑) >もってけ!セーラーふく う~ん。歌の頭は裏から入っているようですが。 バックが16なのかなんなのか分かりません(笑) とりあえず「行くでがんす。ふんが~」が最高です(笑) >Down Town 良い感じですね。 スカとも違うんでしょうか? ビッグバンドが最高の切れ味ですね。 >buddy-body ランニング・ベースってところでしょうか。 ズージャって言いたくなりますね(笑) >Tank! ベースのリフが効いてますがホーンのアレンジもカッコイイですね。 アルトも人も巧いです(笑) >Neko Mimi Mode ボサノヴァ風ですね。 日本人もこんなの出来るようになったんですね。 しかし「んにゃ~ん んにゃにゃ~ん」って(笑) >林檎と蜂蜜 スカと歌謡曲の意外な親和性ですね(笑) ベースがカッコイイです。 >マ・ジ・ヤ・バ グラサンのおっさん誰かと思ったら「鋼の声帯を持つ男」じゃないですか。 HIS以来の感動でした(笑) >カニ☆Do-Luck 締めはやっぱりアニソンですね(笑) 確かに、In the Mood です。 しかし、今、日本で1番元気なのは女子のアニソンではないでしょうか(笑) ああ。今日も楽しめました(笑) ご回答ありがとうございました。

alterd1953
質問者

補足

そろそろ締め切らせて頂きます。 ロックやジャズ、ラテン等にグルーヴはつきものですが これほど沢山のご回答を頂けるとは思いませんでした。 皆様ご回答ありがとうございました。

  • halojones
  • ベストアンサー率46% (336/716)
回答No.13

またお邪魔します。 <ラテンを少し追加します。> ○LA CHIVA GANTIVA-Apretao でも確かベルギー出身だったような。 http://www.youtube.com/watch?v=mPWBotBuaU0 ○BERSUIT VERGARABAT-El Baile De La Gambeta 緩やかなグルーヴ。哀愁あります。 <ロックのグルーヴ。> ○TEN YEARS AFTER-Good Morning Little Schoolgirl 60年代のHRです。モノクロのライブとPV両方あります。 お好きな方を。 余談ですが、この頃のアルヴィン・リーが千原ジュニアに似てる と思うのは私だけでしょうか? ○JON SPENCER BLUES EXPLOSION-Bellbottoms PVあります。ブルージーなガレージロックです。 <その他。ポップだったりディスコ・ファンクだったり。> ○ABBA-Gimme Gimme Gimme ベタだけどいい曲です。 http://www.youtube.com/watch?v=XEjLoHdbVeE ○BECK-New Pollution http://www.youtube.com/watch?v=uxugaMpt1vU ○DEEE LITE-Groove Is In The Heart ディスコ・ファンク。ブーツィーが参加してます。 http://www.youtube.com/watch?v=etviGf1uWlg <さらにその他> ○BEATS ANTIQUE-Beauty Beats なんとなく中東ぽくて、緩やかなグルーヴ。 PVぽいものあります。2009と書いてあるVです。 *JO ANN CASTLE-Bumble Boogie スペルが1文字まちがってただけで、私も検索でヒットしませんでした! 上は訂正してありますので、再度挑戦してみて下さい。 また欲張ってしまいました(汗)この辺にしておきます。 苦手なものがあったらごめんなさい。 PS. 前回のWorld Party、グルーヴと関係ないのですがB.ディランの 「Sweetheart Like You」をカバーしてますので、よろしければ。

alterd1953
質問者

お礼

いらっしゃいませ(笑) >LA CHIVA GANTIVA-Apretao 理屈抜きでノリまくりって感じですね(笑) >BERSUIT VERGARABAT-El Baile De La Gambeta ホント哀愁ありますね。 ハモりも気持ち良いです。 ギターの音も懐かしい感じですし ラストのアコーディオンがまた哀愁ですね(笑) >Good Morning Little Schoolgirl あれ、聞いたことある曲だなと思ったら ブルースのスタンダードなんですね。 アルヴィン・リーは速弾きしか知りませんでしたが こんなテンポもあるんですね。 まぁ、途中、やっぱり結構速くなってますが(笑) しかし、千原ジュニアを若い頃知った人は アルヴィン・リーを知らないと思いますが似てますね(笑) >JON SPENCER BLUES EXPLOSION-Bellbottoms あんまりブルースって感じはしませんが 低めのベースラインと疾走感が良い感じです。 >ABBA-Gimme Gimme Gimme ABBAっていうと綺麗なヴォーカルに耳が行っちゃいますが 確かにベースの裏が効いててグルーヴありますね。 しかし、ABBAは楽曲に力があります。 >BECK-New Pollution 白人にしては緩いグルーヴですよね。 しかし、サビの下がって行くメロディをブリトニー・スピアーズがパクってたような(笑) >DEEE LITE-Groove Is In The Heart ああ。これMTVでよく観ました。 ってことは、このベースがブーツィーなんですね。 伸びる笛が効いてます(笑) >Beats Antique Beauty Beats なんか物凄くエスニックなフュージョンですね。 バンジョーみたいな楽器の音が効いてますが ヴォーカルだと思ってた女の人が踊り専門だと気付くまで大分かかりました(笑) >JO ANN CASTLE-Bumble Boogie なるほど。元ネタは「 Bumble Bee Twist 」のようですね。 こと「速弾き」に関してはアコーディオンに敵うものはないんじゃないでしょうか。 まぁ、ウィントン・マルサリスのラッパは別ですけど(笑) >また欲張ってしまいました(汗)この辺にしておきます。 苦手なものがあったらごめんなさい。 いえいえ。私、極めて雑食ですので全然オッケーです(笑) >World Party「Sweetheart Like You」 ディラン、大好きですので嬉しいです。 この曲も良いですよね。 ディラン、歌い方は物凄くクセがありますけど メロディは美しいものが多いですね。 また沢山ありがとうございました。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.12

>Dolbyって「ドルビーシステム」のことなんでしょうか? はい、そういう風に何か関係があるのではと勘違いしたわけです。世界初のVTRを作ったアンペックス社に歌手のビング・クロスビーとビング・クロスビー研究所が関与していたので、似たようなことがあるのかと思っていました。 ============================================================= ストリッパー - 沢田研二 http://www.youtube.com/watch?v=3sy8fJ1yIeA シャッフルのリズムとGS風のギターのアーミングがちょっと懐かしい感じのロックのノリです。 恋の発車オーライ! - 帝劇三人娘 http://www.youtube.com/watch?v=b9zJMS_yDAo (映像は非公式のもので、キャラクターは無関係のものです) 往年のビッグバンドジャズで、古き良き歌謡曲の雰囲気満載。目立ちませんがビッグバンドのギターはいい感じを出しています。 大正イカレポンチ娘 - 斉藤由貴 http://www.youtube.com/watch?v=Ejusl1nTUQQ これも古き良きジャズのノリですが、大正と言うより昭和でしょう。 東京ブギウギ - 三瓶由布子 http://grooveshark.com/#!/search/song?q=%E5%85%AB%E5%9D%82%E4%B8%80+%EF%BC%88CV%EF%BC%9A%E4%B8%89%E7%93%B6%E7%94%B1%E5%B8%83%E5%AD%90%EF%BC%89+%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%96%E3%82%AE%E3%82%A6%E3%82%AE 数多いカバーのうちの一つ。日本でのブギはやはりこのノリでしょう。 Overkill - motörhead http://www.youtube.com/watch?v=GlecTBevmzc 有無を言わさず突っ走る高速8ビート。デビュー以来一貫してこういうノリの極悪ジジイ・レミー。 それでも君は僕を軽蔑するかい - Here Is Eden http://www.youtube.com/watch?v=jkyCxo1BQYs イカ天出場時の映像ですが、審査員の評判が異例なほどよかったのを覚えています。それでも勝ちぬかなったのは「(こんな番組に出なくても)もういいでしょう」ということでした。 黒猫のジャズ http://www.youtube.com/watch?v=baDpiIJBn50 しゃれたジャズワルツですがよく聞くと2拍子が混じっていたりして乗ろうとする者を翻弄するところなどまさに猫。 Promised Land - Loren & Mash http://www.youtube.com/watch?v=GNBLn5x38bU 黒っぽいノリのブリティッシュR&B。エヴァンゲリオンで使われた音楽をR&Bなどにアレンジした派生企画です。 Tokyo Town - Anna Banana http://www.youtube.com/watch?v=ftLMHlHKJ20 「さらばジャマイカ」の歌詞を変えたもので、Kingston town が Tokyo town になっています。レゲエのノリが「もっとゆっくりやろう」というメッセージによく合っています。

alterd1953
質問者

お礼

>はい、そういう風に何か関係があるのではと勘違いしたわけです。世界初のVTRを作ったアンペックス社に歌手のビング・クロスビーとビング・クロスビー研究所が関与していたので、似たようなことがあるのかと思っていました。 わざわざすみません。 こういう小ネタ大好きなので嬉しいです。 しかし、こういっちゃあ失礼ですが、あんなロートルが研究所を作ってたのは ちょっと驚きました。 そりゃあ、金は持ってたでしょうが金の使い方がさすがですね。 >ストリッパー - 沢田研二 ああ。これ確かにシャッフルでしたね。 当時、多分言葉を知らなかったと思いますけど(笑) どこに差があるか分かりませんがGSってあくまでロック風でしたね。 しかし、ジャケットのケツはジュリーなんでしょうね(笑) >恋の発車オーライ! - 帝劇三人娘 いやぁ。trgovecさんのアニソン物はワクワクします(笑) 勿論ビッグバンドの演奏は堂々としてますが CGの進化ぶりに驚きます。 一体ビット数どんだけあるんだっていう滑らかさですね。 複アカ取って参考になった押しまくりたいです(笑) >大正イカレポンチ娘 - 斉藤由貴 前の席で踊ってるおっさんのウザさが良いですね(笑) こんな曲、何て言うんだったっけ?ブギウギだったっけ? と思ってたら最後に斉藤由貴がブギウギって言ってましたね(笑) >東京ブギウギ - 三瓶由布子 おお。切れのある演奏ですね。 ブギウギって裏ノリが特徴だったんですね。 >Overkill - motörhead 今度は一転メタルですか(笑) タイトなドラムが凄いですね。 >それでも君は僕を軽蔑するかい - Here Is Eden なるほど。 これよりヘタなプロ結構いましたね。 あの番組「もう、最悪」とか審査員が厳しいこと言うのが画期的でしたね(笑) >黒猫のジャズ ジャズ・ワルツといえば私が神のごとく尊敬するコルトレーンの 「My Favorite Things」を思い浮かべますがテイストは「Kind Of Blue」ですね。 そう思ってたら、キッチリ歌詞に「マイルスが笑ってる」と出て来て 「いやいや、マイルス滅多に笑わんし」と心で突っ込んでました(笑) 仰るようにホーンのバッキングが2泊で乗ってるのがニクいです。 >Promised Land - Loren & Mash こちらはグルーヴの王道ですね。 アニメがフランスで流行ってるのは聞いてましたが イギリスまで行ってましたか。 >Tokyo Town - Anna Banana 最後ヒネりましたね(笑) スケールに沖縄が入ってるように思うのは気のせいでしょうか(笑) しかし「グルーヴ」だけでこんだけ引き出しがあるtrgovecさんが怖ろしいです(笑) ではまた(笑)

  • halojones
  • ベストアンサー率46% (336/716)
回答No.11

‘グルーヴ’の個人的な解釈になっちゃいますが... お好みやイメージに合わなかったらごめんなさい。 ○ELLEN McILWAINE-Toe Hold  70年代のロックです。liveと書いてない方を聴いて下さい。 ○SOUL COUGHING-Mr. Bitterness ジャジーでノリのいい曲です。デモやセッションじゃないのを聴いて下さい。 ○SWOOP  白人バンドですが、ファンキーなノリです。 -Rock Dog -Neighbourfood Freak ○WORLD PARTY-Thank You World  http://www.youtube.com/watch?v=BBVNNQDMYKo ○JO ANN CASTLE-Bamble Boogie スピーディーなアコーディオン・ソロです。 ○EL GRAN SILENCIO-Chuntaro Style  PVあります。ラテンのポップなグルーブ。 ○GOTYE-Learnalilgivinanlovin ‘JTV’と書いてあるスタジオ・ライブをどうぞ。 ○PSYCHEFUNKAPUS-Hillbilly Happy Smash グルーヴィーと言うか、ファンキーでノリノリでにぎやかな曲です。 ちょっと多すぎましたね。途中で飽きたらごめんなさい!

alterd1953
質問者

お礼

>‘グルーヴ’の個人的な解釈になっちゃいますが... グルーヴという言葉を使いたかっただけですので ノリの良い音楽ならなんでも結構です(笑) >○ELLEN McILWAINE-Toe Hold  バッチリ、グルーヴがありますね。 ちょっとファンクも入ってるでしょうか。 >○SOUL COUGHING-Mr. Bitterness クラブで掛ってる音楽かなと思いましたが一応オルタナなんですね。 「咳する魂」って面白い名前ですね(笑) >○SWOOP -Rock Dog,Neighbourfood Freak オーストラリアのバンドなんですね。 誰の影響を受けたのかさっぱり分かりませんが キッチュなポップセンスがオシャレですね。 >○WORLD PARTY-Thank You World  白人にしては良い感じでレイドバックしてますね。 メロディがポップな割りに重ための音が心地良いです。 歌詞はよく聴き取れませんがタイトルは皮肉なんでしょうね。 >○JO ANN CASTLE-Bamble Boogie あらら。これはYouTubeで見つかりませんでした(泣) >○EL GRAN SILENCIO-Chuntaro Style  ああ。基本的にラテン大好きなのでゴキゲンです(笑) ラテンは哀しいメロディが陽気なリズムに乗ってるとこがたまらないです。 >○GOTYE-Learnalilgivinanlovin この人、去年「Somebody That I Used to Know」で初めて知りましたが 物凄く才能ありますね。 >○PSYCHEFUNKAPUS-Hillbilly Happy Smash アフロからヒルビリーへ行くとこが強烈ですね(笑) >ちょっと多すぎましたね。途中で飽きたらごめんなさい! いえいえ。全くダレずに楽しめました(笑) ご回答ありがとうございました。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.10

追加行きます Marionette - BOØWY http://www.youtube.com/watch?v=Lak9SQkorr0 8分音符のルート弾きのベースが作り出す8ビートのグルーヴ。ベースの人は同じ音をずっと弾き続けることにこそ喜びを見いだすとインタビューで語っていました。 かりそめのスウィング - 甲斐バンド http://www.youtube.com/watch?v=UktN-4ZbWes ドラムなしで、ギターとウッドベースだけでスウィングしています。それにしてもこういうバイオリンの音は言いようのない場末感をかもし出します。 ナイト・ウェイブ - 甲斐バンド http://www.youtube.com/watch?v=U3NnmkH7XG0 コーラスやアフリカ「風」リズムを取り入れていた頃の曲です。4拍子と3拍子が同居したようなリズムは高揚感があります。 Chasing Shadows - Deep Purple http://www.youtube.com/watch?v=RfRJqBQ5eTM これも同系統のアフリカンリズム。これ以前にも同様のリズムを取り入れたものはありましたが(The Shield http://www.youtube.com/watch?v=LmWWujQ9OT0)これは全面的にこのリズムで、メンバーで分担してパーカッションを叩いています。 感謝知らずの女 http://www.youtube.com/watch?v=Qaef-ALt7Zw この人の場合、作曲者名をあげるよりアレンジャー星勝の名を挙げた方がよさそうです。ベース以外全てアコースティック楽器のシャッフルロックです。エレキ楽器でロックをやるのはまだ憚られたのかもしれません。 Le Freak - Chic http://www.youtube.com/watch?v=cqupk71a-O0 チューニングの低いドラム(一説に素人が叩いても音が出ないほど緩く張っていたとか)の重いビートと割とルーズなベース、ギターのカッティングが生み出すダンスグルーヴ。ギターのン・ロジャーズ以外はすでに故人となりました。 1000% Sparking http://www.youtube.com/watch?v=ze89h1yiGEE リズム自体は打ち込み主体のデジタルビートですが、コード進行や展開が日本人好みのドラマチックさで言いようのない高揚感を出します。 ニセモノ - Friends http://www.youtube.com/watch?v=oXtodueYELk 何の変哲もない8ビートですが、やはり展開とコード進行が乗せる原因であるようです。イントロで聞かれる鐘のような音は学校のチャイムを表現したものらしい。 The Key To Her Ferrari - Thomas Dolby http://www.youtube.com/watch?v=gp1F0AjFoqE ギターのタッカタッカと刻むシャッフルのリズムと4ビート風のベースが心地よいグルーヴを作っています。skiv it がスケベに聞こえるのはご愛嬌。セリフも結構きわどいことを言っているようです。ちなみに初めて名前を聞いたとき、ノイズリダクションの開発者の関係者かと思いましたが本名は別で、それどころか勝手に名乗ったのでノイズリダクションの方から訴えられたとか。 Zean Zean - Pink http://www.youtube.com/watch?v=eLuU-1emL7M 無国籍サウンドと言われたこのバンド独特のノリ。ヴォーカルについてはやはり厳しい意見を言う人が当時から多かったようですが、この曲におけるケチャの使用とか歌詞に人工語を使ったり、また石見神楽とのコラボレーションなど「歌」に関するいろいろな試みが評価されています。

alterd1953
質問者

お礼

前回より増えてますね。 trgovecさんのコレクションの全容を見たくなって来ました(笑) >Marionette - BOØWY ああ。この曲好きでしたけど、印象的なメロディに気を取られて ベースは気付きませんでした。 まぁ、よっぽど変わったことしないと気付きませんけどね。 しかし、このベース、指つるんじゃないですか(笑) >かりそめのスウィング - 甲斐バンド 『裏切りの街角』は大好きでしたけど、こんなこじゃれた曲もあるんですね。 いわゆる4ビートのジャズだと思いますが確かにバイオリンが物哀しいです。 大体、ロングトーンはそれだけで哀しいみたいですが、あの細い音色が拍車をかけてますね。 >ナイト・ウェイブ - 甲斐バンド なるほど、ドラムの後ろでシンセみたいなのが「タタタ」ってやってますね。 ポリリズムは一気に奥行きが出ますね。 >Chasing Shadows - Deep Purple これもポリリズムっぽいですね。 以前なんかの映画で 「ヨーロッパは4で乗り、アフリカは3で乗る」って言ってましたが正にですね。 >感謝知らずの女 「ンカッカ ンカッカ」って刻みが心地良いですね。 B面って、往々にしてこういう渋くて良い曲が多いですね。 >Le Freak - Chic ああ。これ大好きでした。 これぞグルーヴですね。 こういうレイドバックしたグルーヴは黒人しか出せないんじゃないでしょうか。 全員が同じ緩いグルーヴを共有してますもんね。 >1000% Sparking 凄い!!! この分野、物凄く進化してますね。 この世界観は日本人特有のものなんだと思います。 >ニセモノ - Friends 徐々に上がって行くベースラインと女の子達の高めの声がバッチリマッチしてますね。 なんか最近のアニソンは女の子に席巻されてるんじゃないですか(笑) >The Key To Her Ferrari - Thomas Dolby こうして改めて聴くと速めの4ビートってグルーヴそのものですね。 PVのエロいおねぇちゃんを見るときわどいセリフも頷けます(笑) それはそうと、Dolbyって「ドルビーシステム」のことなんでしょうか? >Zean Zean - Pink 前回同様、スラップベースが効いてますね。 しかし、こんな間違ってもヒットしなさそうな曲をシコシコ作ってたのは ホント偉いと思います。 しかし、こんなに沢山聴かせて頂いて改めて思いましたけど 一口にグルーヴって言っても 4ビート、8ビート、アフロリズム、シャッフル コードが進行するの、あんまり進行しないのと色々ありますね。 勉強になりました(笑) 追加ありがとうございました。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.9

大好きなシャツ - 渡辺満里奈 http://www.youtube.com/watch?v=ct74vh356zU 4ビート系のノリにアコースティック楽器の音がいい感じ。この曲の「CDV」を買いました。 恋とマシンガン - フリッパーズ・ギター http://www.youtube.com/watch?v=A4PxCtycRsg これも同じようなノリですが、「大好きなシャツ」の作曲はフリッパーズです。こちらのカバー(水無瀬伊織 http://www.youtube.com/watch?v=WJNELPps7AI)も原曲に忠実でいい感じです。 Teen Town - Weather Report http://www.youtube.com/watch?v=uRaKYw6okuA スタジオ盤よりも激しい演奏で、特に後半部はまったく違い、16分の休符を絡めたベースラインは圧巻。 三色の秘密 - お側御用隊 http://www.youtube.com/watch?v=uRaKYw6okuA ブレイクやシンコペーションに関係なく一定に踏み続けるバスドラと細かく入るスネアが一種独特なグルーヴを作っています。 Naked Child - Pink http://www.youtube.com/watch?v=t_D0Rw5J9Mk 速い8ビートに裏を活かしたスラップベースが絡んで他にはなかなかないリズムを作り出します。 Lucille - Deep Purple http://www.youtube.com/watch?v=zCrDGwwBv9s リトル・リチャードのカバーですがアンコールでよく演奏されていた曲で、いわゆるロックンロールのノリを持っているナンバーは唯一ではないかと。ノッてくるとスネアを4拍全てに入れてくるペイスのドラムがキモで、聞き手をぐいぐい乗せていきます。 不思議色ハピネス - 小幡洋子 http://www.youtube.com/watch?v=99KyZJn11oQ リズムのすき間がグルーヴを生み出しています。ベースはSHOGUNのメンバーだった人で、休符を大きくとったりフレーズのすき間にヘビのように入り込んだりのアレンジは見事。 カートニアゴ - FLiP http://www.youtube.com/watch?v=hEi56GYGQRU 今でもこういう骨太なノリを聞かせてくれるバンドがいるので、日本もまだまだ捨てたものではない。

alterd1953
質問者

お礼

どうもです(笑) ちらっと見ただけでよだれが出そうなラインナップですね(笑) >大好きなシャツ - 渡辺満里奈 軽めの歯切れの良いバックの職人芸がすこぶる小気味良いです。 渡辺満里奈が全部微妙にノリ遅れてるのと音程ハズしまくってるのが ご愛敬です(笑) >恋とマシンガン - フリッパーズ・ギター こちらも歌はともかくバックは素晴らしいですね。 このテンポでノリ切れるヴォーカルって日本にいるんでしょうか。 向こうならエラを初め、マンハッタン・トランスファー、アル・ジャロウとか 結構いますけどね。 >水無瀬伊織 お!? この人、今のところ1番歯切れが良いですね(笑) >Teen Town - Weather Report 凄いのが出て来ましたね。 ウエイン・ショーターは好きなんですがザヴィヌルとジャコパスがイマイチ好きになれないので あんまり聴いてないんですが超弩級の演奏ですね。 マイルスを除いて超一流がどんなもんか思い知らされます。 >Weather Report - 03 Teen Town [8:30 version] あいかわらずジャコパスの速引きベースが凄まじいですが タイコのシンバルの切れとアフロリズムが心地良いです。 でもソプラノサックスがコルトレーンと並んでショーターが好きです(笑) >Naked Child - Pink 昔「チョッパー」って言ってたやつですね。 これまたヴォーカルにはもったいない素晴らしいバックですね。 歌って難しいんですね。 >Lucille - Deep Purple 大体、ライヴは速くなるみたいですけど グルーヴも何割か増しみたいですね。 テーマに入ったところでいきなり乗せられました。 >不思議色ハピネス - 小幡洋子 ヴォーカルの魅力で売れてるバンドなんかだと ヘタなメンバーのひとりやふたりいるもんですが 水も漏らさないスタジオ・ミュージシャンの演奏は心地良いです。 歌も昔の人より格段に上手くなってますね。 >カートニアゴ - FLiP ガールズ・バンドですか。 出だしのコードが高めに移動するとこですでにグッと来ますね。 ジュディマリのYUKIぐらい声が前に出たら、どっか~んと売れそうですね。 いや~。たっぷり楽しめました。 いつもながらありがとうございました。

回答No.8

 追加です、グルーヴはよく分からんので、軽く気持ちEやつと言う事で、 ☆Ziggy Marley - Black My Story 兄弟の声、皆父そっくりで生きてるかと思ったよ。4人いるので 聴き易い佳曲の数は父より多いかも、。  http://www.youtube.com/watch?v=goDJRKu9Hb0 ✿.Angie Stone - Life Goes On ’00年位か?サビんとこ  http://www.youtube.com/watch?v=g4hHqC-Grhk ☆ Me'shell Ndegeocello- Loyalty 90’sストーンズのベーシスト(1回)  http://www.youtube.com/watch?v=sVHWFqedZco ☆.Sexual Healing、 Marvin Gaye .  http://www.youtube.com/watch?v=-6WIXCVYT1I ✿Miles Davis "Freddie Freeloader"ウィントンケリー。シングルNoteで最もスウィンギーピアノだとマイルス言ってた。でも自分のAlbumだと普通に名手、? さすがジャマイカ生まれ、独特のSwingレイドBackタイム、ソロ最初からですね。  http://www.youtube.com/watch?v=ZD4M2foMDF0 ☆cachaitoロペス-a gozar el tumbao+cachaito in laboratory、ft、Dj,Nasty  http://www.youtube.com/watch?v=MHrObal3GvU ☆Manteca - Dizzy Gillespie (1947) 定番です  http://www.youtube.com/watch?v=f3tNKTgjNzA 何だ結局またダンスAfroかよ!でしょうか? ごゆっくりどうぞ。  

alterd1953
質問者

お礼

どうもです(笑) >☆Ziggy Marley - Black My Story ホント声似てますね。 そんな沢山曲書いてるんですね。 >✿.Angie Stone - Life Goes On これまた渋いですね。 タランティーノが好きそうですね。 >☆ Me'shell Ndegeocello- Loyalty ん?女性のベーシストですか。 まぁ、ベックのとこにもバカウマ女性ベーシストいましたもんね。 こちらは良い感じでレイドバックしてますね。 >☆.Sexual Healing、 Marvin Gaye . いつ聴いても良い声ですね。 スモーキー・ロビンソンなんかもそうですけど 黒人特有のかすれ気味の高音はたまらないです。 >✿Miles Davis "Freddie Freeloader 出た。世紀の大名盤からですね。 ウィントン・ケリーは良くスウィングしますね。 「キンコロカンコン♪」って手くせが好きです(笑) >☆cachaitoロペス-a gozar el tumbao+cachaito in laboratory、ft、Dj,Nasty ベースの人、どっかで見たことある顔なんですが 「ブエナ・ヴィスタ・ソシアル・クラブ」じゃないですよね? >☆Manteca - Dizzy Gillespie キターーー!!! 「マンテカーーー!!!」(笑) 私、ビッグバンドあんまり好きじゃないんですが これは、どわい好きです。 バンドの凶暴なノリとガレスピーの空高くぶっ飛んでるようなペットは 他の追随を許してません(笑) そりゃあ、メイナード・ファーガソンなんかも高いっちゃ高いですけど なんか一本調子なんですよね。 いやぁ。お腹一杯です(笑) ご回答ありがとうございました。

noname#238244
noname#238244
回答No.7

では定番どころから。 Tower Of Power - You Got To Funkifize http://www.youtube.com/watch?v=r2DisKbIvsA 鬼畜のごときラテンのグルーヴ Celia Cruz & Fani All Stars - Quinbara http://www.youtube.com/watch?v=AXN-_asIaYs ジャズの人がマジでラテン育ち悪そな奴はだいたいホモだち Michel Camilo - Caribe http://www.youtube.com/watch?v=3dU2ZJDSV6E 80sニューウェーヴなりのヘッポコグルーヴ Cars - Hello Again http://www.youtube.com/watch?v=MCj_qdKa1Kg 70s日本人なりの珍妙グルーヴ Yellow Magic Orchestra - Mad Pierrot http://www.youtube.com/watch?v=8AyQ8IUkW1g なんか定番ばっかりですいませんでした。

alterd1953
質問者

お礼

>Tower Of Power - You Got To Funkifize いやぁ。ここのホーン・セクションはいつ聴いても激ウマですね。 白人でこのファンクはなかなかないんじゃないでしょうか。 >Celia Cruz & Fani All Stars - Quinbara この声出まくりのおばちゃん凄いですね。 乗りに乗った早口が圧巻です(笑) >Michel Camilo - Caribe テーマのところは普通のラテン・バンドみたいでしたけど アドリブになると一味も二味も違いますね。 ピアノの人が多分バンマスなんでしょうがバカウマでした。 そしてホモなんですね(笑) >Cars - Hello Again ああ。ここ結構好きでした。 ヴォーカルに個性があって良いです。 >Yellow Magic Orchestra - Mad Pierrot あの頃のポップ・シーンではセンスが突出してましたね。 >なんか定番ばっかりですいませんでした。 いえいえ。センスを感じるご選曲でした。 ご回答ありがとうございました。

回答No.6

なんか70年代のが多めになってしまいました。 King Curtis & The Kingpins - Memphis Soul Stew この曲は有名ですかね~。 http://www.youtube.com/watch?v=VkF64gY6Wgc Lula Côrtes e Zé Ramalho - Nas Paredes Da Pedra Encantada 70年代ブラジリアンサイケです。 http://www.youtube.com/watch?v=I-P4SuYmdsw Spiteri - Campesina 70年代ベネズエラのラテンロックです。 http://www.youtube.com/watch?v=xiIYLnHL1s4 Gold - Livin' High 70年代ドイツのサイケデリックロックバンドです。 http://www.youtube.com/watch?v=78MCNpJ5R6U SOFT LIPA X JABBERLOOP - 經典! 台湾人ラッパーと日本のクラブジャズバンドのコラボ曲です。 http://www.youtube.com/watch?v=TaxkKYQAS0o SLY MONGOOSE - WRENCH IN MY HEAD とても…金曜ロードショーな感じです。 http://www.youtube.com/watch?v=86A7DfzWkkg

alterd1953
質問者

お礼

>King Curtis & The Kingpins - Memphis Soul Stew いや~。知りませんでしたが、いきなりベースがカッコイイですね。 またドラムのハイハットの裏打ちがメチャカッコイイです。 >Lula Côrtes e Zé Ramalho - Nas Paredes Da Pedra Encantada ブラジリアンサイケなんてあったんですね。 あの辺りもアフロリズムが入ってるみたいですね。 ちょっとノリが違うサンタナって感じでしょうか。 >Spiteri - Campesina 動物の声から始まる曲ってのも珍しいですね(笑) こちらも底抜けに明るいサンタナって感じです。 >Gold - Livin' High まぁ偏見なんでしょうが、こんな明るいドイツ人いるんですね(笑) >SOFT LIPA X JABBERLOOP - 經典! さすが自由主義圏、進んでますね(笑) >SLY MONGOOSE - WRENCH IN MY HEAD ベースで決まりですね。 哀愁のあるラッパがナイスです(笑) たっぷりのご回答ありがとうございました。

noname#193761
noname#193761
回答No.5

どおもです >しかし「第5世界」って一体何なんでしょうか? CDの解説から引用 ニーチェの著書「OtherCouncilFiresWereHereBeforeOurs」はセパレーションの第4世界は終わり、今我々は第5世界の”イルミネーション”(光)と”インテグレーション”(統合)の段階にいる,と述べている。 それにインスパイアされたそうだが・・・・なんのこっちゃ(笑) >この人のバスドラなんか好きです(笑) これも いいです Grover Washington Jr. Featuring Bill Withers - Just the Two of Us http://www.youtube.com/watch?v=8oxb4LayC7A RhodseピアノはRichard Teeです。 タイトルが「Groove」でいいものを Miles Davis - Bags' Groove (take 1) http://www.youtube.com/watch?v=I0d5LU6SCz8 ラストコンサートのラストは http://www.youtube.com/watch?v=p_0F_zbxDYY イケナイ!これは違った!  "o"が一個だ!(笑笑) http://www.youtube.com/watch?v=ri8sQJMoDeQ

alterd1953
質問者

お礼

>今我々は第5世界の”イルミネーション”(光)と”インテグレーション”(統合)の段階にいる,と述べている。 それにインスパイアされたそうだが・・・・なんのこっちゃ(笑) ニーチェは「稀有のものは稀有な者の為にある」とか 「汝の足元を深く掘れ、やがて泉が湧くであろう」とか 良い箴言がいくつもあるんですが ナチスに利用されたことを持ち出すまでもなく 「トンデモ」の面が多分にありますからね。 危険な思想家です(笑) >Grover Washington Jr. Featuring Bill Withers - Just the Two of Us ああ。やっぱり良いバスドラですね。 エレピがリチャード・ティーってことはほぼ「Suff」ですね(笑) >Miles Davis - Bags' Groove (take 1) キターー!!! 「帝王」!!!(笑) マイルス、この頃の音楽だけで一生喰えるんですけどね(笑) >ラストコンサートのラストは ラストはミルト・ジャクソンに花を持たせましたか(笑) >イケナイ!これは違った!  "o"が一個だ!(笑笑) まぁ、ノリは良いですから。 でも、中国人って野球するんでしょうか(笑) 追加ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう