• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:LAN環境を保ちつつ、1台だけWANから遮断したい)

LAN環境を保ちつつ、1台だけWANから遮断する方法とは?

774dangerの回答

  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.6

あまりにもツッコミが恥ずかしすぎて出てきてしまいましたが、「インターネットからWinXPマシンに入ってくる通信」はCTUに余計な設定をしなければCTUのFirewall機能でフィルタリングされますので心配することはありません あとはNo.1やNo.4のかたが書かれているように、デフォルトゲートウェイを設定しないか、適当なIPアドレスにしてしまえばXPのマシン→ルータを経由した外部との通信ができなくなりますので、XPのマシン←→インターネットの通信ができなくなります あとは、XPのマシンで固定したIPアドレスに対して、XPのマシン→インターネットの通信を遮断するフィルタを書いておくといいでしょう まあ、XPのマシンのIPアドレスを変更されたり、デフォルトゲートウェイのIPアドレスを設定しなおされたらアウトですけど

noname#181253
質問者

お礼

補足件お礼です。 特に設定をしなくてもWAN側からLANの特定のマシン(XP)へのパケットがフィルタリングされる、というのが何故なのか分からなかったです。 どうしてCTUが通信を通すマシン、通さないマシンを判断できるのか、もしよければ教えて下さい。

関連するQ&A

  • WANからのブロードキャストパケットを遮断する方法

    社内LANではDHCPサーバを使用しているため、LAN内でのブロードキャストパケットは良いのですが、現在特に何も制御していないため、WANとの間のブロードキャストパケットが垂れ流し状態になっています。 社内LAN側のブロードキャストパケットは許可し、WAN側のブロードキャストパケットのみ遮断する方法を教えてください。

  • 無線LANの接続機器間の通信

    Logitecの無線LANを使用しています。 本体に機種名の表記がないので、機種名が正確にはわからないのですが、 購入時期と見た目から、 LAN-HGW300/CVと思われます。 インターネットの利用は普通にできているのですが、別の部屋にあるマシンに 接続しようとしたところ、接続できません。 その部屋には、無線LAN イーサネットコンバータが置いてあり、そのコンバータに 接続している機器同志では通信ができています。 試しに、通信に使用していたノートを、通信ができない側に持ってくると、 やはり通信ができないので、どうも無線LANルータが子機間の通信を遮断して いるのではないかと想像しています。 無線LANの設定(Advanceモード)を見ると、ファイアウォールという項目があり、 それを無効にしても、状況は変わりませんでした。どうもこの設定は、WAN側の ファイアウォール機能と思われます。 どなたか、Logitecの無線LANルータで家庭内サーバの設定をご存じであれば 教えていただけると助かります。

  • LAN側はOK、WAN側が接続できない。

    ルータを介して複数のPCをネットに接続しています。 ルータを新しいものにしたさいに、 一台だけWAN側に接続できないPCがあるので、対処法を教えて下さい。 問題のPCは無線LAN接続で、OSはwinXP、固定IP接続です。 LAN内にはpingは通りますが、WAN側には通りません。 同じような設定の別のPCは問題なく接続されています。 デフォルトゲートウェイの設定もできていると思うのですが、 ほかにチェックする場所はありますか? よろしくお願いします。

  • LAN環境でWin2000とXP間でお互いに見えない!

    LANの環境設定についての質問です。 LANを構築して、Win95、98、Me、2000、XPなどのOSが入り乱れて同じLANに接続されています。最近WinXPのマシンをLANに接続したところ、WinXPからはWin2000Proのマシンが見えず、またWin2000ProからもWinXPのマシンが見えていないことが分かりました。 今まで異なるOS間でもお互いに問題なく見てていました。面白い(?)ことに、Win98のマシンからは、WinXPのマシンもWin2000Proのマシンも両方見えます。 どなたか設定や解決方法をご存知の方、どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 頻繁に無線LANが遮断

    Windows10+無線LANを利用の環境で、頻繁に無線LANが遮断されるのでサポート情報にある通り[パーソナルファイアウォール]を[対話モード]にしたところ、頻繁に通信を 許可するウィンドウが出てきますし、たまに無線LANが遮断されてしまいます。 どうしたらよいでしょうか。 ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • ルータのWAN側IP、LAN側IPについて

    ルータにはWAN側IP、LAN側IPを設定しなければならないということを最近知りました。 会社のとある部署で、ルータを設置して無線LANを使用することになりました。 DHCP機能を有効にして、WAN側IPを「DHCP」(172.16~の中からアドレス取得)に設定し、LAN側IPをデフォルトの「192.168~」ではなく、「172.16~」と設定した場合、つながりません。 なぜでしょうか?

  • WANからWOL

    バッファローのWHR2-G54/Pを利用しています。 WAN側からWOLをやりたいのですが出来ません。 バッファローのサポートに問い合わせましたがサポート外とのことで詳しい説明は得られませんでした。 どなたか同機種で成功された方いらっしゃったら設定をご教授頂けませんでしょうか。 ちなみにLAN上では電源OFFからWOL可能です。 CATV回線(グローバルIP固定ではありませんがずっと変わっていませんのでほぼ固定)でLAN側有線接続のXPproマシンが対象です。 機種の買い替えも検討しています。 11g/a/b対応の機種で実現できるものがあればお教え下さい。

  • 無線LANアクセスポイントのWANとLANについて

    お願いいたします 例えばルーター機能付きモデムにルータ機能付き無線LANアクセスポイントを繋ぎ複数のPCからHPが見れる様にする時の設定についてなんですが。 アクセスポイントのルーター機能をoffにしてモデム側のLANポートとアクセスポイントのWAN又はLANポートを繋ぎますが、この”WAN又はLANポート”の使い分けの判断はどこでするんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • WANにつながらない

    なぜか、WANにのみつながらない状況になってしまいました。 たとえば、192.168.1.1 と設定してるとして、 PCを立ち上げると、LAN内はPINGとおりますが、WANには出ない。 そこで、IPを 192.168.1.2 と設定してやると、WANに出られるようになります。 そうすると、問題なく使えるようになるのですが、PCを再起動させると、またつながらなくなり、毎回IPを変えなくてはいけなくなってしまいました。 どこに問題があるのかお分かりの方おられましたら ご教示いただけると幸いです。 ちなみに、使用上、無線と有線のIPを同じにしておきたくて、1週間ほど前までは、それで問題なく動いてました。 もちろん、干渉が起きるのはまずいですが、無線と有線を同時に接続することはないので問題はなかったんだと思います。 環境: BAFFALO製のルーター利用 WindowsXP SP2を利用しています。 ノートPCで、無線と有線、両方あり、有線は問題なく、無線のみ不具合が起きます。(その他仮想NICがいくつもありますが)

  • 自宅の無線LAN環境/複数台つなげたい

    自宅の無線LAN環境がうまく構築できません。 光回線でプロバイダよりホームゲートウェイ ATERM BL172HVをレンタルしています。 無線カードはレンタルしていません。 無線LAN環境を作るために、LOGITEC LAN-WN22/RU2を購入し、ATERMと接続して使用していました。(とりあえずつながっていたようです) 最近になって、複数台のPC、スマホで使用しようとしたところ、1台しかつながらないことがわかりました。 ATERM BL172HVは、ルータ機能付きなので、LAN-WN22/RU2は、APとして設定しています。 この状況で、1回線しかつながらないのは、接続が悪いからと思い、いろいろ試しましたが、うまくいきませんでした。 最初のLANケーブル接続 Aterm BL172HVのHGWポート? → Aterm BL172HVのWANポート LOGITEC LAN-WN22/RU2のWANポート → Aterm BL172HVのLAN1ポート →1台しかつながりません 試した接続 Aterm BL172HVのHGW → LOGITEC LAN-WN22/RU2のWAN LOGITEC LAN-WN22/RU2のLAN1 → Aterm BL172HVのWAN と接続しましたが、この場合、インターネット接続はできませんでした。 (Aterm BL172HVのネットランプは正常点灯) そこで、スイッチングHUBが必要になりますが、 Aterm BL172HVのHGW → HUB HUB → Aterm BL172HVのWAN HUB → LOGITEC LAN-WN22/RU2のWAN とすればいいのかと思ったりしていますが、これでつながるでしょうか。 それとも、そもそもAterm BL172HVでは、無線LANカードをレンタルしないと、無線LAN環境は作れないのでしょうか。 よろしくお願いします。