• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FAXモデムについて質問です。)

FAXモデムの購入設定について

yhc3594の回答

  • yhc3594
  • ベストアンサー率27% (25/92)
回答No.3

他の方もご回答されている通りモデムは「MD30U」が良いと思います。 ・・・PCとはUSBで接続します。 ・・・FAX機用の専用回線に付属の電話線で接続すればOKです。 *業務使用と言う事なので・・・ 光回線であれば、送信は上記機器で行い、受信は光電話の「FAXお知らせサービス」を 利用されたらどうでしょうか?・・・内容はNTTのHPで確認して下さい。 ・・・100円/月で年中(24時間)無休で受信してくれます。 ・・・FAX有無をメールで通知してくれるので、内容をPDFでダウンロードします。

pile2011
質問者

お礼

回答ありがとうございます。PCは常時起動状態ですがやはり切断することもございますのでNTTのサービスは魅力的ですね。そもそもは不要なFAX受信の受信対策が発端でしたし液晶画面付きFAX機を使用してたものの画面が小さく動作も遅いしと思ってました。

関連するQ&A

  • 内蔵FAXモデムが繋がりっぱなし

    よろしくお願いします。 Windws XPのValueStarで内蔵ファックスモデムを使用していました。 今回、ValueStarが壊れたのでそこから内蔵モデムを抜き、中古の IBM NetVistaを購入してPCIスロットに差し込みました。 自宅の回線はVDSLで、これをスプリッタで分けて、アナログの回線をPC→電話の順に接続したいと思います(パソコンが壊れる前は、この接続方法で問題ありませんでした)。 今回、PC→電話のように接続し、まずダイヤルアップ接続を設定し(普段の接続はVDSLですが、必要な場合があるので)、アクセスポイントにダイヤルされることを確認しました。また、電話も正常に使えていました。 ところが昨日、今度はファックスの設定をしようと思い、「コントロール パネル」→「プリンタとFAX」でファックスのセットアップをしたところ、パソコンが起動するとモデムのスイッチが入ってしまい(Windowsのデスクトップが見えたあたりで、内蔵モデムが「カチッ」と言っているのが聞こえます。ダイヤル音はしません。)、電話回線がずっと受話器が上がった状態になってしまいます。つまり、PCの電源を入れている間は電話機が使えません。 電源を切ると、電話は使えます。 コントロールパネルやFAXターミナルを見たのですが、このような常時待機というか、回線をモデムが独り占めしてしまう現象を改善するものが見つかりませんでした。 BIOS (IBM Setup Utility) の設定も見てみたのですが、どれを設定していいものかよくわかりませんでした。 どなたか、このように内蔵FAXモデムが回線を独占してしまう現象を解決する方法をご存知だったら教えていただけないでしょうか。別のソフトをインストールすればいいのでしょうか?FAXのセットアップはXPの標準の機能で行いました。 どうぞよろしくお願いします。 ※想像ですが、電話機とPCで分流しても、モデムが回線を独占する現象は変わらないのではと思っています。

  • 外付けFAXモデムが使えない

    VOSTRO1310を使用しています。長くFAXは仕事場の東芝製のPCでFAXしていました。 古くなったので今回本機を使用することにしたのですが、FAXを使用する時、「送信できませんでした」の表示が出ます。 購入時、添付インストールソフトの、モデム診断ツールでも、異常なしと表示されます。又、システムのデバイスマネージャー、モデムのプロパティでも「正常に動作しています」と表示されています。 (購入時デバイスはプリインストールづみ) もう一台の東芝製のノートPCの内蔵モデムからの送信は問題なく、念の為NTTに問い合わせたところ、WEB&光電話共以上は見つかりませんでした。サポートも切れているので困っています。購入時一度テストをすれば良かったと後悔してます。宜しく御願いします。 使用モデム ; 外付けUSBモデム(PC本体に付属セット 品番06082K) FAXソフト ; Win付属(アクセサリー)FAX OS ; WinXpSP3 NTT光フレッツ&光電話

  • BBフォンでのFAXの使い方が分かりません。。

    先日FAX機を購入して接続したのですが送受信ができませんでした。 現在、Yahoo!BB ADSL 50M(固定電話有)を使用。 FAX機は SHARP JD-7C1CL インテリアホン。 今までFAX機能が付いていない電話をモデムに接続して使っていました。 新しく購入したFAX機をモデムに接続したところFAXの受信ができませんでした。。 電話機としては使えました! 仕事で近々FAXを使うことが多くなるので困っています。。 BBフォン・ターミナルアダプターを接続すると使えるみたい なのですが、ターミナルアダプターが手元にないので困って います。。。 BBフォンからFAXが使えない場合、NTT回線から直接FAXを使用 したいと思うのですが接続の仕方が分かりません。 FAX使用時のみNTT回線を使う方法はありますか?? 初心者で申し訳ありません。 詳しい方教えてください。

  • PCからFAXを送るには?

    以前、このカテゴリで質問をさせていただきました。 その時に書き忘れていたのですが、現在、自宅のWin7 64bitのPCとFAX付電話機をJCOMのケーブルで接続しています。 FAX付電話機のFAX部分(プリントや送信ができな→受信はします)が壊れてまして、電話のみで使用しています。ただ、仕事でたまにFAXを使用したいもので、PC用のFAXモデムを購入し、Windows FAXで受発信をしたいと考えております。 その場合、CATVモデムのモジュラージャックに2口のアダプターを付けて、電話機とFAXモデムからそれぞれモジュラーケーブルを差し込むのかなと思うのですが、電話のFAX受信自体は生きていますので、受信したときに、PCにデータが行かず、電話機に取り込まれてしまって印刷できないのでは?と困っています。 (電話機も買い替えてFAX機能のないものにすれば良いだけかもしれませんが、電話としては十分使えるため、何とか活かす方法がないかと悩んでいます) 本当に素人質問で恐縮ですが、ご教示いただけましたら幸いです。 <接続状況> FAX付電話機    | CATVモデム - 無線ルーター - PC  (新 設)    | |  FAXモデム -------------------

  • FAXモデムを使いたい。

    フレッツISDN回線で、FAXモデム付きのデスクトップのXPパソコンを使っていますが、TAのアナログポートは1個しか使用できません。そのアナログポートには電話が接続されています。 別にFAX専用の回線があり、FAXを使用しています。 この度、FAX送信はパソコンから、受信はFAX器の紙で行ないたいと思っています。 FAX用の回線を分けて使用する2口コンセントのような物はあるのですか? また、その様なことは可能なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • モデムが検出されません

    こんにちは。 WindowsXPを使用しています。 FAX送信機能が付いていると知り、試みたのですが、 モデムが検出されず、FAXを送ることができません。 回線は、USENの光回線を使っています。 購入時に付いていたディスクを入れましたが、モデム情報はありません、というふうなメッセージが表示されました。 モデムが検出されないということは、FAX送信できないということですよね? モデムをPCに取り込むといったようなことはできるのでしょうか。 もしできるのであれば、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • PCでFAXを送受信する

    FAXの調子が悪いため 電話機の近くに常に電源の着いているコンピューターが 一台あるので、それに接続されたプリンターにWindowsXPの FAX機能の使用しFAXを届くようにしようと思うのですが 一つ疑問がある為質問させて頂きます。 現在の接続環境は以下のようになっていますが            [電話(FAX機能付き)]                 | ──[光回線]───[NTTモデム?]─[光電話用ルータ]──[無線LANルータ] 上記の場合モデムのケーブルをPCに接続する場合 モデムケーブルを指せる機器が一つに限定されてしまう為 電話機への接続ができなくってしまいますが ・電話機 ・FAX(PC) を機能させる状態にするにはどのようにすれば良いのでしょうか? こういう場合はどのようにすればよろしいのでしょうか? モデムを分岐する機器を購入すればいいのでしょうか?

  • 光回線で使えるusb-FAXモデムはありますか

    windows7パソコン、光回線使用ですが、問題なく使えるusb-FAXモデムは有りますか? 説明書ではアナログ回線対応と説明があります。光電話なので使えるかどうか不安です。

  • パソコンでFAXを送受信したい

    今使っているPCにはモデムがあるので、 PCのFAXソフト - モデム - 電話回線 でFAXの送受信ができるのですが、 買い替えを検討している最新のパソコン(Windows 7)の カタログを見ているとほとんどの機種に「モデム機能」 (電話回線:モジュラージャック端子)がありません。 現在、NTT東日本のフレッツ光を使っているのですが、 光回線端子だけしかないPCでは、 FAXの送受信はできないですよね? やっぱ、別にモデムを買ったり FAXつきの複合機(エプソンカラリオなど)を買わないとダメでしょうか?

  • これFAXモデム内蔵タイプ?

    先日ヤフオクでノートPCを落札しました。 FAXソフトを使用するのでFAXモデム内蔵タイプのモノを選びました。 そのパソコンのスペックを調べると「FAXモデム ライン×1(コネクタ4ピン) 」と記載されてるんでFAXモデムが内蔵されているのは確か?だと思うのですが少しわからないことがあります。 通常FAXモデム内蔵タイプのPCは「LAN」「LINE」「PHONE」と3穴があるはずなんですが、購入したPCは「LAN」「LINE」(凸)の2穴しかなく「PHONE」の穴がありません。 これは一体どういう意味なんでしょうか? これでは電話機が接続できませんよね~。 アドバイスお願いいたします。