• ベストアンサー

シュメール人はなぜ目に見えない惑星の存在を…

kyo-moguの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 そうとも言われて居ますが、天文観測も秘術に近い物があるので、伝承されずという事もあるのかもしれませんね。それと視力も相当有っただろうし。

azuki-7
質問者

お礼

そうか そういうのは後世に伝わらないのかもしれないですね

関連するQ&A

  • それぞれの惑星同士の距離

    気になっていることがあります。 それぞれの惑星の距離が気になります。 太陽と水星 水星と金星 金星と地球 地球と火星 火星と木星 木星と土星 土星と天王星 天王星と海王星 海王星と冥王星 というように気になっています。 ちなみに、太陽と冥王星までの距離も教えてくださると嬉しいです><

  • 太陽系惑星について

     現在、太陽系の惑星は、水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星まで見つかっていますが、その後の惑星はもうないのですか。見つかる可能性は、ないのですか。

  • 惑星のイメージ

    水星・金星・地球・火星・木星・土星・天王星 海王星・冥王星のイメージを教えて下さい 又は、そのようなことが書かれているサイトがあれば 教えてくれませんか? 例)金星のイメージ:女神

  • 「海王星」「天王星」と和名を決めたのは誰?

    Plutoの和名を「冥王星」としたのは、 野尻抱影氏(昭和5年、科学画報誌)だそうですが Neptuneを「海王星」、Uranusを「天王星」としたのは、 誰でしょう?

  • 占星術のアスペクトの対象惑星とは?

    占星術でグランドクロスなどの特殊なパターンで、対象とする惑星は「太陽・月・水星・金星・火星・木星・土星・天王星・海王星・冥王星」だけでしょうか?POFやドラゴンヘッドなどの惑星とみなすような特殊な感受点は対象外ですか?実は私は「土星・冥王星・月・ドラゴンヘッド」でグランドクロスを形成し、「土星・木星・POF」で大三角を形成しています。 詳しい方、教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 第10番惑星の名前は?

    第10番惑星の大きさは冥王星とあまり変わりないらしいですね。 ところでもう名前(日本語名)は決まっているのでしょうか? 海外は「セドナ」とか呼んでいた記事を見たことがありますが日本語名はどんな名前になると思われますか? ちなみに私は天・海・冥の王の流れ+発見されないほど遠い、雰囲気的に太陽系とはいってもまだ知らない暗黒の領域に発見されたから「暗王星」「闇王星」(アンオウセイ)「黒王星」(コクオウセイ)なんてどうでしょうか?なんかどれも暗いイメージで不気味すぎますね(汗)そもそも天王星、海王星、冥王星はどんな由来からついているのでしょうか? まぁ本当の希望名は「第10番惑星」なんですけどね(笑)

  • 惑星の終わり(?)について

    太陽が赤色矮星になった時、天王星とか海王星とかはどうなっているのでしょうか? こんにちは。恒星の終焉(?)については、私が子供の頃から本とかテレビとかでよく紹介されますのでなんとなく分かりますが。では、その恒星の周りを回っている恒星は最後(?かどうかもわかりませんが)にどうなるのでしょうか? 限定して、例えば太陽系で太陽が赤色矮星になった時、あるいはなる過程で、例えば天王星とか海王星とかの惑星はどうなるのでしょうか? 地球などはその過程で太陽に飲み込まれてしまう、というのは子供の頃から聞いていました。 では、もっと外側の天王星とか海王星とかはどうなるのでしょう? ・質量とかエネルギーは保存されるので(←単なる度素人の思いつきにすぎません)、相変わらず赤色矮星となった元太陽の周りを回り続けるのでしょうか? ・それとも、私にはわからないけど、なんだかバランスが崩れて「バハハーイ」ってな感じで太陽の影響を受けずに宇宙へと旅立ったしまうのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 太陽は何故遠くの巨大惑星も引き付けられるのか

    題の通りなんですが、太陽から天王星と海王星は相当 離れてますが、これだけ離れてて、何でこの2つの巨大 惑星を引き付けられるんですか?

  • 天王星や海王星に金属水素が存在しない理由

    天王星や海王星は、木星や土星に比べ質量が小さいため金属水素が存在しない と聞いたのですが なぜ、質量が小さいと金属水素が存在しないのでしょうか?

  • 何故

    何故、曜日には、月曜日(月)、あっても、天曜日(天王星)や、海曜日(海王星)や、冥曜日(冥王星)は、ないの?