仕事をゲーム感覚で楽しむ人について

このQ&Aのポイント
  • 仕事をゲーム感覚で楽しむ人について知りたいです。彼らは社会貢献や会社のためではなく、自分がやっていて楽しいから仕事をしています。彼らは仕事の中で売上を上げることをゲーム感覚で考えていますが、組織の存在やルールには否定的です。
  • 彼らは個人行動で仕事をしており、マネジメントには興味がありません。彼らは自分の欲求に素直に従って仕事をし、それが売上を上げると信じています。彼らは哲学を重視し、研修や勉強会ではノウハウよりも哲学を学びたいと考えています。
  • 他の社員からは不満が出ており、彼らとの関係がうまくいかないこともあります。しかし、彼らは自分のやり方で成功していると考えており、組織の意義や役割については理解していないかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事をゲーム感覚でやる人について

仕事をゲーム感覚でやる人について こんばんは。 私は小さい会社で二年営業事務をやっておりますが、担当の営業はゲーム感覚で仕事をやっているそうです。 前々から、社内のいろんな人に、「あいつは変わったやつだ」と言われており、私も変だと思うことが度々ありましたが、今日やっと本人の口から考えていることを聞くことができました。 彼は社会貢献や、売上や、会社のためではなく、自分がやっていて楽しいから仕事をやってきていて、その結果売上も上がったんだと言います。 一つの仕事の中で売上をいかに上げるかを考えるのはゲーム感覚とのことです。 また、哲学なのかなんなのかわかりませんが、「集団」や「組織」の存在に否定的で、ルールなんか重要ではないし、管理されるのはレベルが低いと言います。 別に構わないんですよ。 完全に個人行動でやっているなら。 でも彼はいま入社して10年以上経ち、売上低迷気味の部署全体の管理を任されているリーダーです。 しかしながら「マネジメントゲーム」には興味がないようで、のらりくらりとしています。 「他の社員も自分みたいに、自分の欲求に素直に従って仕事すれば売上が上がるんだ」 と言い、もし研修や勉強会をやるなら、内容はノウハウや戦略会議などではなく、哲学をやるそうです。 社長や取締役が、「全体の売上が上がる施作を考えろ」と命じても、のらりくらりとかわすだけ。 しまいに見兼ねて社長が現場に即さない指示をし、それに従っている「フリ」をしています。 他の社員からは当然のように不満が出ています。 私は入社してから彼のもとで働いていましたが、他の営業さんに頼まれた仕事をやっていたり、取締役から命じられた仕事をやっていたりすると、彼は不機嫌になりました。 「俺のゲームのコマのくせに!」ってことだったんでしょうね。 私はなんのために頑張っているかわからず疲れてしまいました。 社会貢献のためでもないなんて。 こういう人物には初めて会いましたが、みなさんの身近にいますか? 彼は彼なりに「成功」してると言えるのでしょうが、一生組織のなんたるかはわからないままなんでしょうかね?

  • pecory
  • お礼率66% (160/241)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#177845
noname#177845
回答No.1

そうですね。私そっくりですね(笑) そんな性格だとサラリーマンは続けられないでしょうから、私のように独立して経営者になる可能性が高いですね。サラリーマン向きのタイプではありません。で!経営者になったら、実は、全く行動が変わると思います(笑)要は、その手のタイプの人は、自分が最も収益をあげられるスタイルが分かっているってだけです。こういう上司の部下は、大変だと思いますね(笑) 貴方も分かっているとは思いますが、個人売上げを伸ばすことと、組織売上げを伸ばすことは全く違うことなので、彼のようなタイプは、営業マンとしては正しいのですが、組織人としては駄目なのですね。ちなみに私は、貴方も知っているであろう大手企業で働いていましたが、個人の営業成績は3年連続で全国トップでした。そこで独立をしました。 独立した理由は単純で、貴方が指摘しているとおりです。『組織の管理職になるか?。自分がトップになるか?』と考えて、自分のやり方で生きていくのなら、組織は駄目だな(笑)と28歳で悟ったからです。私みたいなタイプは、絶対に!組織の出世街道は歩めません(笑)中間管理職は、本当に大変ですからね。。。 私はね、哲学を部下に説いたことはないけれど、『自分のやりやすいやり方でやってよいし、失敗しても良いから、とにかく速い段階で失敗を報告して対処しよう!』とは言ってましたね。こういうやり方をすると、出来る部下は伸びるし、1つ1つ教えないと駄目な部下は不満を持つのですね。1つ1つ教えてそのとおりにやる部下を望む人が出世しますね(笑) でも今は自分で経営しているので!1つ1つ教えています。彼のような人物は、独立しちゃうタイプです。経営者には、ありがちなタイプですよ。

pecory
質問者

お礼

なるほど、組織に馴染まない経営者タイプと聞いて納得しました。 経営者になると一城の主としてイキイキするんでしょうね。 彼は「自分の気持ちに正直に従えば良い」と言いますが、私が自分の気持ちに正直に、理想に近付こうとすることは否定されます。 理由は「俺のアシスタントだから」だそうです。 横暴です。なんだそりゃってかんじです。 そこが一番納得いかないところなんですが、経営者になれば働くパートナーはどのように探すのか気になります。 最近の会話を総合的に考えると、彼もそのうち独立するかもしれません。 彼がいなくなれば部署は危機的状況ですが、止めるすべもなさそうですね、なんとなく。 ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.3

スタープレイヤーがマネージメントもできるとは限りませんからね。 自分には簡単にできるのに、こいつらにはなぜできないって思っちゃいます。かといって、出来る人には出来ない人の気持ちがわからないので順序だてて教える事ができない。 主婦歴30年のお母さんが砂糖も醤油もいい加減な目分量でドバドバ入れてますが、素人の家事手伝いには何が何だかわからない。それなのに、こんな簡単な事もわからないの、とスタスタやられてしまうみたいな。 で、教える事には時間を使わず、じっと見てるだけだったりして。小言だけは多くて。 似てますよね。

pecory
質問者

お礼

仰るとおりかと思います。 彼は部署ができてからずっといて、先輩から教えられたり細かく指示を受けたりせずにやってきたようですし、他の人と一緒に仕事することにも慣れていないようです。 わからないでしょうねぇ、同じように出来ない人のことは… さてどうしたものか、です。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

お気持ちお察しします。 視点を変えて観てみると、社会に役立つものを、たくさん売って結果を、 出しているということは、社会貢献になっているとも、観れます。 社会貢献を、売りもにしている人たちも、多い中で、逆に本物の匂いがします。 客観的に見ているから、言えることでしょうが、、、。 社会、組織と言っても、同じ価値観、考え方の人の集まりよりは、いろんな価値観の人が 集まり、多様性を、尊重していくところに、発展の化学反応が起きてくる場合も多いと思います。 営業で活躍する人、マネージメントで活躍する人、経営で活躍する人、事務で活躍する人 各人それぞれの分野が割り振られているのだと思います。 その方は、営業で活躍する人で、マネージメントで活躍する人ではなく、 他の人の中にマネージメントで活躍する人がいらっしゃるのだと。 会わない場所では、全体が下がってしまいます。その人のエネルギーが、、、。 深く深く突き詰めていくと、自分がやりたいか、やりたくないかだと思います。 逆に、組織重視、運命共同体、でやりたい人も多いと思いますが、、、。 他人どうこうよりは、自己完結人間に魅力を感じます。 十人十色のひとつ意見ですが、、、。

pecory
質問者

お礼

社会貢献、確かに現在ここにある需要は充たしていると言えるでしょう。 今の業務も10年は続いていますし。 しかしながら、私自身はもっと先のことや社会全体の流れまで考えて仕事がしたいと思っています。 教育関係の仕事なので、社内の状態さえ良くできないに何が子どもの未来だ!なんてことも思ったりします。 彼に仕事の楽しさややりがいを問うてみても、「一生懸命になれて楽しい」といった答えしか返ってこないのです。 虚しくなってしまいます。 互いの個性を尊重して化学反応を起こすのは私も賛成ですが、現状はみな自分の気持ちを守るために他を批判し、排除しようとすらしている感があります。 だからあえて関わり合わないことを選択している人が多いです。 すみません、ただの愚痴ですね(笑) マネジメントは絶対他の人の方が向いていますが、社長が売上至上主義のため、なかなか認められないでいます。 だから私は次期リーダー候補を全力で応援したいです。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 取締役の仕事について

    小さな会社の取締役に就任しました。 社長からは個別業務ではなく、取締役の仕事をしてほしいと言われており奮闘していますが、上手くいってないと思います。 そこで、中小企業診断士の勉強をして会社の業務を全体的に学ぼうかと思っております。 中小企業診断士の学習内容は、会社全体の動きを把握するのに役立ちますか? また、新任取締役の方で、取締役の仕事について自分はこうして勉強した、などのアドバイスがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 取締役の仕事と責任について教えて下さい。

    次記状態の会社の現場責任者として勤務していましたが,社長から「名前だけでいいから」と頼まれ取締役に就任してしまいました。就任までの経緯は下記のとおりです 会社は代表取締役1名(持株100%),取締役3名の同族会社 従業員約40名(臨時社員含む)業績良好財務状況良好 1年前 取締役3名全員が辞任,代表取締役社長も会社に来なくなる 社長から電話で「名前だけでいい,取締役になってくれ,全ての責任は私が取るから」と  「私にはその意思がない」と,返事, 翌日,社長が「会社を解散する」と,理由を言いません 私は従業員全員を集め経緯を説明, 従業員から懇願され取締役就任を了解してしまいました 登記他手続きは社長の知人の司法書士がしました 私は今迄と同じ給与です(基本給+手当+残業代) 仕事も従業員としての仕事です 取締役の仕事とは何ですか? 取締役が責任を負うべき事は,どういう事が考えられますか? 会社の税理士さんから取締役として登記されている以上責任はある,と言われました また,給料ではなく役員報酬ですとも 仕事の実態は従業員であってもですか?

  • 現在、社長・取締役と社員2名の計4名の会社の社長です。私はリーダーシッ

    現在、社長・取締役と社員2名の計4名の会社の社長です。私はリーダーシップにかけているので、 営業関連・メーカー交渉等は取締役に任せようと考えています。自分は管理部門を担当し、営業活動は売上を上げるために行います。この形態はやはりおかしいですかね?

  • 代表取締役と取締役副社長はどっちがえらい?

    会社組織の中で 代表取締役 社長 代表取締役 取締役 副社長 っという肩書きがあります。 この場合、代表取締役社長が一番偉いと思うのですが 代表取締役と取締役副社長は どちらが偉いのですか? もし代表取締役の場合 代表権のない 取締役副社長はいったいなぜ存在するのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 重役って?

    先日、ワークシェアリングについて質問した者です。 そのさい、 ・リストラなど一般社員と平行して、上層部のスリム化もしている ・上層部のワークシェアリングは、業務内容から困難 と教えていただいたのですが…。 そこでまた疑問が起きてきました。 まず。基本的なことなのですが。 1、会長、社長、副社長、取締役、専務、常務、相談役・・・   って、どの順に偉くて、違い(仕事内容)は何なんですか? 2、そんなに必要なんですか? 3、それをスリム化した実例で有名なものってありますか? 探してみたのですが、組織のスリム化で出てくるものは、 教えていただいたように、営業所を統廃合したとかで、 せいぜいが支所長クラスの話で、私が思っているような上層部ってあんまりなくて。 しかも、今日、NTTのニュースで、社長が取締役相談役になるって。 それって何なんでしょうか?←非難ではなくて本当に分かりません。 NTTは50代の人をいっぱいリストラしたんですよね? そんな状態のときに、副社長(今度社長になる人が前そうだった)とか、 新しく取締役相談役とかって必要なんでしょうか? 会社によって異なるとは思うのですが、みなさんの考えを教えてください。

  • 仕事を辞めるか悩んでます。

    私は35の男、独身です。 現在、地元の工務店(営業2人、職人一人)に住宅営業として転職して約1年。悩んでいる事は、思うような結果が出せていないこと(年間3棟)、休めないこと(年明けしてから休んでない)、給与が少ないこと(年収200万円台)です。 結果がでなければ、休めない、給与が増えない事は当たり前かもしれません。 ただ、入社してから1年、研修と行ったことはなく、特に指導してくれるわけでもなく、勝手にしろといった感じで最初から行き当たりばったりで、自分なりに仕事をしてます。 「勉強しろ」といわれますが、そんな時間がどこにあるのかと思います。私の甘えかもしれませんが・・・ 入社の際は、しっかり指導するしサポートもする、年収も倍になるといって頂いたのですが、社長が忙しいことも分かるのですが、特に該当するようなことはありません・・・・・正直、1年たっても仕事に自信もつかず、日々悩んでます 他の業者の方には、なんにも知らないで1年目で3件やれば頑張っているよと励ましてもらうのですが、社長は業者の方には、いつも私の愚痴をいっているようです。また、もう一人の営業にはあまり怒らないのですが私には怒りやすいのか、烈火のように怒りあたりちらします。また、もうひとりの営業の八つ当たりもしてきます。(ちなみにもうひとりの営業は入社半年で、まだ売上がありません。本人もこの会社では売れない。精神的にもきつくなってきたといってます) ただ、小さな工務店で売上が上がらなければ、すぐ経営に問題が出てくることは自然なことだし、申し訳ないともおもってます。社長が怒ることも分かる気がします。ただ、そのために感情的に怒り、人前で罵倒される事や、いろいろな方に、ある事ないことを言っていることも辛いことです。 愚痴のようで申し訳ありません。 最初は、住宅業界に転職はありえないと思っていたのですが、社長に説得され入社しました。(以前は住宅の建材関係の仕事をしてました。自分なりに結果もだしていたつもりです)結果。想像と程遠く、辛いです。結婚を考えていた方とも別れ、両親に親孝行もできず。自分の人生ってなんなんだろうと思います。 ただ、もう35ですし、これから転職することも不安です。 まとまっていませんが、ご意見お願いします。

  • 代表取締役社長以外の取締役の名刺肩書きについて

    質問検索致しましたが、名刺作成に大変急いでいるため ピンポイントで教えて下さい。 このたび法人登記をして主人が代表取締役社長・妻の私も取締役役員。 他、社長の右腕となる社員1人の小さな会社です。 主人の肩書きは代表取締役社長で良いと思います。 社員はリーダーなどの肩書きにしようと思っています。 私の場合はこれから事務員を雇えば色々と変わってくると 思いますが、今は総務・経理などの事務全般。 営業的な対外向けな動きも、今後は私が1人出向いて行く事も 多くなってくると思いますので、女性でもありますし何か あまり見下されない様な、かつあまり軽々しくない肩書きを 付けたいと思っています。 何か良い肩書きがあればご指導下さい。 今後、仕事の幅を広げて行きたいと思っていますので 最後は勿論仕事の中身ですが、対外的にも私の様な 若輩者の女性の肩書きは一見重要かと思われます・・ よろしくお願い致します。

  • 営業執行役員の仕事

    創業7年目、40人ITベンチャー企業の社長です。私自身、部下の指導法に悩んでいる時期に、組織マネージメント10年のベテラン社員が入社してくれ、営業社員の意見に耳を傾け、声を広い、営業社員のモチベーションアップに尽力してもらっています。一方で、彼自身弱みもあり、営業執行役員でありながら、新規顧客の獲得は自らの手で行ったことがない、ITにあまり知見がないという物足りなさもあります。そこで、皆さんに質問です。 1)組織マネージメントができるなら十分に営業執行役員としての価値あり! 2)組織マネージメントのみの営業執行役員なんて要らない。 3)組織マネージメント+新規顧客の獲得+ITリテラシーへミッションを広げチャレンジさせるべき 皆さんのご意見をお聞かせいただけますと幸いです。

  • 仕事中にネットサーフィン これを理由に懲戒解雇できますか?

    仕事中にネットサーフィン これを理由に懲戒解雇できますか? 自分の主張ばかり言って、仕事をしない社員がいます。 仕事をせずに何をしているかというとブログです。 自分のブログの返コメなどは、ばれるとまずいって思っているのか、昼休み間しかしてないようですが、友達のブログに対するコメントは、就業時間内にかなりやっています。 (何月何日何時にコメントしたという証拠はつかんでいます) 注意して止めさせるというのもわかるのですが、今回はそれは無しでお願いします。 あまりにも常の態度が悪いのです。 私の立場は取締役営業部長です。 対象の人間は社長のお気に入りですので、どのように持って行って辞めさすか・・・ (社長に報告して、注意させて云々も無しでお願いします) まじめに一生懸命働いているその他の社員がかわいそうです。 どのような手続きを踏んで辞めさすか。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 特定の社員をいじめる上司への対処の仕方を教えて下さい

    こんにちは。 私のつとめている会社は社員150人前後の中小企業なのですが、 最近、うちの取締役が、私と仲の良い同期(以下A君)に対する態度が 明らかにおかしくなってきました。 私とA君は入社2年目と少しなのですが、取締役はA君に何かと いやみを言ってつっかかっていきます。 A君が少し休憩しているだけで、 「お前何休憩してんだよ、仕事しろよ、むかつくんだよ」 とか、 「(他の社員に対して)俺が何でいっつもこいつにつっかかるか知ってるか? 俺こいつ嫌いなんだよ」とか・・ 到底会社の取締役が言う台詞とは思えないことを平気で口にするんです。 A君はもともと明るくて頭の良い元気な人だったのに、今では すっかり鬱っぽくなってしまい、本気で会社をやめようと考えているようです。 何とかしてあげられたら、と思うのですが、相手は社長の次に偉い取締役。 でも仲の良い同期が目の前で取締役にいいように扱われているのが、 見ていて何だかすごく悔しくて、 そんな取締役にへこへこしてる自分も嫌で、それを苦笑いで見守るだけの 部長クラスの人間にも腹が立って、どうしようもないんです。。 私みたいな平社員が取締役に対して意見を口にするのは間違っているでしょうか。。 このままほとぼりが冷めるまで黙っておくのがベストなんでしょうか。 周りは放っとけと言うのですが、私自身、こんなひどい人間が取締役を しているような会社で働きたくないんです。。 どんな風に言えば取締役は今のA君に対する嫌がらせをやめてくれるでしょうか。。 何かよいアドバイスがあればよろしくお願いします。。