節点の状態を英語で表現する方法は?

このQ&Aのポイント
  • 電気回路に関する論文で節点の状態を英語で表現する方法について迷っています。
  • 辞書を調べるとstate/status/conditionなど様々な選択肢がありますが、どれを選ぶべきか迷っています。
  • 節点の状態を正確に表現するためには、どの単語が最適なのかを知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

状態を英語で言うと

電気回路に関する論文(英語)を書いています。 その中で、節点(素子と素子がつながる点、node)の状態を述べるくだりがあります。節点が開放状態(open)であるとか、接地状態(grounded)とか、5Vになっているとか、です。「節点の状態」という用語を英語で書こうとしたのですが、「状態」の英訳として、何が適切なのか、迷っています。辞書を調べると、state/status/conditionなどたくさん出てきます。これらは、どう使い分けるものなのでしょうか。そして、「節点の状態」と述べる際に適しているものは、何でしょうか。 お分かりになる方がおりましたら、お教えいただけると助かります。 ちなみに、その他、situation/circumstancesなどもあります。しかし、これらは、私の抱いている印象では、周囲の状況を指しているような気がしています。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1442/3776)
回答No.2

 state/status/condition 全てが使えると思います。 論文にする場合、同じ単語を使わないで順に同意語を割り当てた方がいい場合があります。 混乱を招かない様に決まった単語をあえて使う場合は別ですが。 とは言っても この場合は status が一般的かもしれません。 stateには「述べる」 といった意味もあるし、condition には「条件」 といった意味合いの時によく使うようです。 situation/circumstances もおっしゃる通り、その目的物の周りの説明に使うことが多いですね。機器の接続状態や周囲温度、湿度など。(この場合はconditionも使えますね。) state/status/condition をうまく割り振って(あるいは選んで)お使いいただければいいと思います。

zykhgst
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました.他の方の意見も考え合わせますと,人それぞれということなのでしょうかね.同じ用語を別な意味で使わないということは,ニュアンスの違いを気にするよりも大事ですね.参考になりました.

その他の回答 (3)

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.4

"Conditions of node"という訳語が適切でしょう。openかclosedか、grounded or notとか、何ボルトというのは、条件(condition)です。

zykhgst
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました.他の方の意見も考え合わせますと,人それぞれということなのでしょうかね.参考になりました.

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

実際のところ state と status とでそれほど大きな違いがあるわけでもないですからね~. 個人的には state かなぁ. condition はちょっと違う気がする. とはいえ「節点の状態」って言わなきゃならんのか (あるいは他の表現で逃げることができるか) という問題はありますな.

zykhgst
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました.他の方の意見も考え合わせますと,人それぞれということなのでしょうかね.「節点の状態」と言わないという回避方法も,場合によっては有効ですね.参考になりました.

noname#177845
noname#177845
回答No.1

電気工学が専門ではないので、間違っているかもしれませんが。。。 情報工学的に言えばstateです。 state の定義 the physical or mental condition that someone or something is in status の定義(これはありえないね) the official legal position or condition of a person, group, country etc conditionの定義(人にまつわることが圧倒的に多いですね) the situation in which people live or work, especially the physical things that affect the quality of their lives 生物学や医学の場合 under the condition of sleep という表現をしますね。これがですね、under sleep とは表現できなくて、under sleeping になります。英語においての『状態』って、日本語より繊細です。

zykhgst
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました.他の方の意見も考え合わせますと,人それぞれということなのでしょうかね.参考になりました.

関連するQ&A

  • statusとstateの違いがいまいちよくわかりません

    英語の質問ですので、プログラミングの経験とか全く関係ないく、state及びstatusについての質問です。 しかしながら一応背景を申しますと、プログラミングをしておりまして、表示、非表示、保留(suspended)の状態を格納する変数の名前をstateにしようかstatusにしようかで迷ってるんです。。 goo辞典などで調べてもどちらも「状態」ですし。 statusをwikipediaで調べたら、次のようになってました。 status = state, condition or situation stateをwikipediaで調べたら、何だかUnited Statesのstateが書かれているみたいでした。(長ったらしくて読んでませんが・・) http://en.wikipedia.org/wiki/State ここを見る限り、 stateとは、政治的、社会的な状態のことを意味し、 statusとは、その他の状態的なことを意味するのでしょうか。 まあり英文法について詳しくないのですが、 numberとnumerousの違いのようなものでしょうか? つまり「数」と「数の」のように、「状態」と「状態の」のような。 (辞書ではどちらも「状態」であり「状態の」といった事は書かれてませんが・・。)

  • critical nodeの訳

    シグナル伝達について勉強しています。 英語論文で 「critical node」 という言葉が出てくるのですが、どういう意味なのでしょうか。 単純に「重要な節点」と訳していたのですが、下の文章を読んで、何か違うような気がしてきました。 Critical nodes form an impotant part of the signalling network. 適切な訳をお願いします。

  • 「~年ごとの状況を調査」英語でなんと言いますか?

    英訳で悩んでいます。 「メディアによる政府批判について、10年前、20年前、30年前、40年前、50年前の状況を調べる」 という文章を英語にしたいのですが、「~年前」の訳が出てきません。 -years ago という言い方を使うのもまどろっこしい気がします。 decadeを使うと、「10年間を通した状況」のように聞こえてしまいます。 "situation in 1999, 1989, 1979..." とするのもなんとなくしっくりきません。 論文調で、英語らしい表現にしたいのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 英語と競馬に詳しい方。次の競馬用語の英訳をおしえてください。また、もし

    英語と競馬に詳しい方。次の競馬用語の英訳をおしえてください。また、もしこのような英訳一覧があるサイトをご存知の方は、教えてください。(私も探してみましたが、見つかりませんでした。) 一応、辞書を引きながら、考えてみたのがそれぞれの下に書いてありますが、英語が苦手なので、でたらめだと思います。 ・5回東京8日の“回”と“日” Round? day of Round? ・開催日 Holding Date? ・(新馬、500万下、1000万下などの)出走条件 Entry Condition? ・馬場状態 Course Condition? ・(右回り、左回りなどの)回り Rotation? 以上、よろしくお願いします。

  • 「透明感」を英語で表すと

    こんにちは。 電子材料の焦げ付き試験に関する資料を日本語から英語に訳しています。 「この製品の焦げ付き状態を確認しても透明感があることがわかります。」 という文章を英訳したいのですが、「透明感」はどのように表現するのが適切でしょうか? 「It is clear that the clear condition in Flux carbonizing.」が望ましいかと思ったのですが、clearが2回出てくるようであれば、「You can understand that the clear condition in Flux carbonizing.」のほうが適切かと思ったのですが・・・。  ご意見頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 英訳したのですが合っているかわかりません

    問題を英訳したのですが、合っているかどうかわからないので、 どうかチェックしてください。 和文は 「本論文の目的は、電力系統の過渡安定条件を迅速に評価するのに 使用できる方法を提示することである」 私がした英訳は 『This thesis's purpose is to indicate a way to use for value quickly transitional stability condition of electric system.』 です。必死に英訳したのですが、英語は苦手なので合っているかどうか 自信がありません。 どなたか間違っているかどうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • htmlでExcelのような検索機能をつけて・・・

    ・・・作成しています。 下記のようなタグで打っています。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN"> <html lang="ja"> <head><title>sample</title> <meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript"> <script type="text/javascript"> <!-- var VlookUp = (function(){ function getText(node){  var t = node?(node.textContent || node.innerText):node;  return t?t.replace(/^ +| +$|\r|\n/g,""):t; } function check(search, node){  return getText(node)==search; } function setTable(node){  if(typeof node=="string"){   node = document.getElementById(node);   if(node && node.nodeName=="TABLE")    this.node = node; else node = null;  } else {   node = this.node;  }  return node; } var vlookup = function(){  var a = arguments, node,   search = a[0], index = a[2],   result = {length:0, values:[], status:"complete"};  if(index===undefined)   index = a[1]; else node = a[1];  node = vlookup.setTable(node);  if(!node || isNaN(index)){   result.status = "illegal arguments";  } else {   for(var i=0, r; r=node.rows[i++];)    if(check(search, r.cells[0]))     result.values.push(getText(r.cells[index]));  if(!(result.length=result.values.length))   result.status = "not found";  }  result.value = result.values[0];  return result; } vlookup.setTable = setTable; return vlookup; })(); // ********** テスト用 ************ function test(f){  var name = f.elements["name"].value;  var i, r, m, data = ["名","英","国","数"];  VlookUp.setTable("table1");  m = "" + name;  for(i=1; i<4; i++){   r = VlookUp(name, i)   m += ", [" + data[i] + ":" + (r.length?r.values.join(","):r.status) + "]";  }  f.elements["result"].value = m; } //--> </script> </head> <body> <table id="table1" border="1"> <tr><th>名前</th><th>英語</th><th>国語</th><th>算数</th></tr> <tr><td>田中</td><td>80</td><td>80</td><td>80</td></tr> <tr><td>鈴木</td><td>90</td><td>50</td><td>70</td></tr> <tr><td>山田</td><td>60</td><td>95</td><td>90</td></tr> <tr><td>小林</td><td>70</td><td>90</td><td>75</td></tr> <tr><td>鈴木</td><td>40</td><td>30</td><td>40</td></tr> </table> <hr> <div> ******* テスト用 ******* <form action="#"> 名前:<input type="text" name="name" vlue=""> <button type="button" onclick="test(this.form)">検索</button><br> 結果:<input type="text" name="result" value="" style="width:24em;" readonly> </form> </div> </body> </html> 上記のタグは、同じページ内での検索機能なのですが、別のhtmlからデータを引っ張ることは可能でしょうか? また、上記のタグですと、結果のところで「田中, [英:80], [国:80], [数:80]」と表示されるのですが、1つ、1つ、改行させた状態で表示することは可能でしょうか? あわせての質問で、大変恐縮ですが、お教えいただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 英語で 状態を表したい。

    (1)目立つ汚れ・破損はない  (2)使用感は、それほどない (3)使用に問題はないが、使用感はあり  (4)かなり使用感があり、汚れ傷多数 上記 4つを英語でいうとどうなりますか?

  • クレイジーみたいな、状態を表す英語を教えてください。

    こんにちは、中一男子です。最近、先生にタメ口をたたくような人等をcrazy(クレイジー)と呼んで、みんなで遊んでいます。 でも、クレイジーって、狂っているという意味なので、ちょっと失礼かと思い、ちょっと質問させてもらいます。 まず、僕が教えてもらいたいのは、明るい人とか、楽しい人、変な人、テンションが高い人、などを、とにかくその人の状態を表す英語をどんどん教えてください。今は、bad boyや、mad boy(?)や、crazy boyなどがわかっていますが、悪いことばかりなので、もっといろいろ使って、友達に、「~ やな~」とか、「~やん!!」みたいに突っ込んで遊びたいです。それに、英語の勉強にもなるので、教えてください。宜しくお願い致します。

  • クレームを入れたい!

    米国アマゾンで購入したユーズドCDなんですが、 コンディションが[Like New!!!](新品同様)となっていたにも拘らず、 届いたものはケースはボロボロで、CDはキズだらけで再生出来ませんでした。 一応、昨日に拙い英語ながらストアにクレームを入れたのですが 「申し訳ないですが、画像(picture)を送って貰えたら確認します」 との返信がありました。 そこでこれに対しての返信を入れたいので、 すみませんが、次の文章の英訳を どなたかお願いできないでしょうか。 ------------------------------------------- 早速、商品の画像を送ります。 このメールに添付した画像をみてもらえば一目で分ると思いますが、 CDのケースが大きく割れて欠けてしまっています。 輸送の途中に割れたのではなく、元から壊れています。 なぜなら、割れた破片が包装紙の袋の中に一つも入っていなかったからです。 あなたは最初から割れた商品を発送したのです。 もう一枚のディスク自体の画像ですが、 御覧のように、ひっかき傷が多数あります。 なにより、私のプレーヤーで全く再生できません! 数あるストアの中からあなたを選んで 期待して購入したのに、 ひどくガッカリさせられました。 全額返金するか 最上の状態の商品を送りなおしてください。 誠意ある対応をお願いします。 ------------------------------------------- 以上です。少々長い文ですが、 宜しくお願い致しますm( _ _ )m