• ベストアンサー

データなどの移動

noname#184160の回答

noname#184160
noname#184160
回答No.2

windowsXPからwindows8にした場合、windowsXpでダウンロードとインストールをされたアプリケーションソフトは使えません。 ワード、エクセル、Officeに関するアプリケーションソフトは、windows8に引き継ぐ事も出来ません。 ダウンロードサイトからダウンロードをされたミュージック、ドキュメント、写真ファイル等の画像はwindows8に引き継ぐ事は出来ます。 windowsXPのサポートが来年で終了をしてもセキュリティの更新プログラムが受けられないだけであって、インターネットは出来ますから、無理してwindows8を入れるよりも、同じ金額を出すならwondows8搭載のOSを買った方が賢いですよ。 アップグレート版のwindows8にはOfficeが入っていませんけど、windows8を搭載されているOSにはOfficeが入っています。 私だったらXPを壊れるまで使いますが。

noname#233186
質問者

お礼

ありがとうございます。話はズレますが、今 使用しているPCは購入時と今ではインターネットも遅いし、アプリも立上りが遅かったりで、毎週 ファイルのクリーンアップやデスクの最適化をしたりと掃除はしているつもりなんですが、遅くて使いずらいのでこのままwindows8入れても重さは変わらないかと思うので、買いかえようと思ったのです。当時は容量もメモリも大きくて満足してましたが、今はもっと上が出ていてそれ程高くもないと思ってます。

関連するQ&A

  • PCのデータ移動

    初心者です こうゆう質問の仕方でいいのかもわかりません すみません 旧PC→新PCへのデータ移動をしたいのですが旧PCでCD-Rに書き込めません。 「Eドライブにアクセスできません ファンクションが間違っています」と出ます。 ファンクションって何ですか? 旧PCからはマイドキュメントのファイル(筆王の住所録、写真、ワードやエクセルで作成したファイル等)を取り出したいのです。 解決方法を教えてください。 旧PC→NEC製 WindowsXP 新PC→富士通製 Windows7 です

  • データの移動がスムーズにいきません…!

    98年製のコンパックのPC(windows 98)から、新しく買ったデルのPC(windows XP home edition)へ財務のデータを移動させたいのですが、フロッピーでは容量が足りないし、moドライブをインストールして起動させても何が原因だか読み込まないし、なかなかスムーズにデータを移動することが出来ません。。。 これなら間違えない! という移動法、、、誰か教えてください。 ※お勧めの方法に費用が掛かるとすれば5000円くらいに抑えたいです。 それとデルのPCに移動させた後、コンパックのPCはバックアップ専用にしようと思うのですがOSはそのままでも問題ないでしょうか。 更新させたほうが良いでしょうか。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • XPからVISTAへのデーター移動

    XPにはいっているデーター(ワード、エクセル、写真)を移動させたいのですが 特に注意する点がありましたら教えて下さい。 XPを手放すのは、3か月後の予定です。自分としては、XPより1度,CD-R に記録(コピー)しそこからビスタに入れる方法を考えています。 XP  ホームエディーション バージョン2002 SP2 オフイス2003 VISTA ホームエディーション SP1 オフイス2007

  • アクセス権のあるデータの移動

    windowsNT4でファイルサーバーとして使っていたんですが PCが壊れたため、新しくwindows2000serverのPCを購入しました。 NT4のHDは問題なかったので、2000severのPCに取り付けて、今データの抜き出しをしています。 ただ以前のデータ内にはアクセス権をユーザー毎に指定したものがあり、これの移動ができません。 「このファイルは使用中であるか....」のメッセージが出て、コピーに失敗するんです。 ファイルにアクセス権を追加しようとしても、所有者の変更はできるんですが、アクセス権の追加ができないので、やっぱりうまくいきません。何かいい方法はないんでしょうか??

  • iTunesのデータ移動

    Windows XP のPCが壊れてしまい新しくWindows 7 を買いました。 そこでHDDを取り出しケースにつけて、外付けしてiTunesを今のPCに移動させたいのですが、 どのようにすればいいのかわかりません。 だれか詳しく手順を教えていただけないでしょうか?

  • 新しいパソコンへのデーター移動について。

    一通り検索させて頂きましたが、分からない点があるので 質問させて頂きます。 新しいパソコンを購入しました(まだ届いていませんが) 先日外付けHDDにデーターを丸ごとバックアップしました。 この作業は詳しい人にやって貰ったんですが、新しいパソコンにデーターを移動するには、このままデーターを移動すれば良いのでしょうか? 個別にファイルデーターをバックアップして移動しなければならないと 聞いたのですが。。。 主に使用するのはメール(outlook)、お気に入りサイト、画像、i tunesなどの音楽サイトと音楽ファイル、ワードとそのテキストファイル、エクセルなどです。 新しいパソコンへの移動の仕方、メールの設定、i tunesの音楽ファイルの移動など分かりません。 どの様にしたら良いでしょうか? パソコンには余り詳しくなく大変恥ずかしいのですが、詳しく教えて 頂けると嬉しいです。 OSはXPからXPの移動です。 宜しくお願いします。

  • PC間のデータ移動について

    PC間のデータ移動について 先日、8年使っていたPC(WindowsXP)をPC(Windows7)に買い換えました。USBメモリーと新PCに付属の引っ越しソフトを使い、先代PCとのデータ移動が終わったのですが、先々代PC(Windows98)にデータが残っていることに気が付き、USBメモリーを刺したのですが、USBメモリーを認識しません。リムーバルディスクを使用せずにデータ移動するにはどのような方法があるのでしょうか。

  • PCからPCへのデータの移動

    初歩的なことだと思いますが教えてください。 windowsXPの入っているPCを購入しました。 今まで使っていたwindows98のPC内のデータをXPへ移動させたいのですが、一番簡単(安上がり)な方法はどのようにしたらよいのでしょうか。

  • Win7HD内データをXPのように移動したい

    最近パソコンを買い替えました。OSはWindows XPから7にしたのですが、ハードディスク上のデータの移動方法で悩んでいます。WinXPのように、ローカルディスクD内でワードやエクセル等の保存データを移動する時に、マウスの左クリックでデータを掴んで移動したい場所へ持っていけません。何か設定に不備があるのでしょうか。それともWinXPのように移動することはできないのでしょうか。ちなみにファイルの表示形態は「並べて表示」で保存している場合です。ちなみにコピーやショートカットの作成でもありません。あくまでもHD内での同一データの移動ができないでいます。XPのように移動できない場合、Win7での移動方法を教えてください。ご回答お願いします。

  • デスクトップからノートへのデータの移動は?

    旧デスクトップPC(Windows Me)からノートPC(XP)へ「引越しおまかせパック」(○○スネ○スト)なるものでデータを移動したのですが、メール等は移せなかったみたいです。初心者なのでどうやったらいいか・・・わかりやすく教えてくれたら助かります。その他の移せないデータの移動の手順もわかりやすく教えて下さい。