ニッサンZ型エンジンの燃費と燃料効率について

このQ&Aのポイント
  • ニッサンZ型エンジンは、厳しい53年度排ガス規制に対応するためにツインプラグが初めて採用されました。
  • Wikipediaによれば、L型のNAPSでも十分に規制をクリアできたとされていますが、Z型エンジンはさらに優れた燃費性能を持っていた可能性があります。
  • 現在の高性能プラグを使用することで、さらなる燃費向上が期待されますが、コストの面でも考慮が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ニッサンZ型エンジンについて

厳しい53年度排ガス規制に対応するために、 燃焼効率の上昇を図ろうとツインプラグが初めて採用された(と記憶している) Z型エンジンでしたが実燃費はどうだったのでしょう? WikipediaにはL型のNAPSでも十分に規制をクリアできたとありますが、 それ以上に良い燃費性能を持っていたのでしょうか? 記憶のある方、あるいは現在乗ってる方、教えていただければありがたいです。 また、今日のイリジウム等高性能プラグを使用した場合、 (プラグ8本、とてもお金が掛かりそうですが)更なる燃費向上に繋がるでしょうか? ちなみに車種は31ローレルセダンSGL2000cc、多分キャブだと思います。 Gマークの中古車サイトにでてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kotaro-h
  • ベストアンサー率40% (149/367)
回答No.4

Z型は、昭和51~53年の排出ガス規制の時に日産が NAPSと称したクリーンシステムのために急いで作った過渡期のエンジン だったと記憶します。 一時代前のL型には、4気筒と6気筒が有り、6気筒は長らく日産の 中、高級車のエンジンとして、屋台骨を支えました。 Lの4気筒は、下はサニーの1400あたりから、ブルーバードでは1600SSSの 名前で知られるスポーツセダンの心臓部となり、評判もよく、普及した中型 エンジンでしたが、排ガス対策で苦労をしました。 C31ローレルは、130(2ドアハードトップのSGXが一世風靡の人気車だった)、 230(メダリストというやや贅沢な設定のセダン、4ドアハードトップで人気) の次に作った、ややあっさりしたテーストながら、日産らしい車作りに戻った すっきりした印象のセダンでした。 SGLグレードというと、SGXの下のかつては2番目のグレードでしたが、この時代は メダリストが頂上を飾るので、4気筒セダンもあったのでしょうね。 ちなみにC31ローレルは、自重で1200キロを超える太めの車ですので、今なら 2500~3000クラスの車格です。 これを非力なZ18やZ20で引っぱるのは、ショートノーズのジャパンスカイラインの Tiクラスならともかく、今の軽自動車レベルのスピードかなと思います。 82年には、後のS13シルビアにも積まれたCA18が、待ちに待ったという変更で積まれます。 こちらの搭載機なら、CA18DETあたりに積み替えると、「羊の皮を被った狼」らしくなって 面白いのじゃないかと思いました。 Z型は、パーツも残っていないと思いますし、詳しい人もいるのか疑問です。 「ゆっくり走ろう、ローレル」の気分で乗られるなら、「未再生原型車」も良いかと思います。 室内が豪華なだけの4気筒車って、あの頃は結構あったのです。 先輩が借りて来るお父さんの車、「スタンザ」なんていうのもありました。 その辺が日産のプチブルな感じがしていて、懐かしさをいっぱい、思い出しました。 それでは。

urusaidesu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メダリストはL型ターボでしたね! 維持とか走行性能、環境性能を考えて乗るなら Z型よりもCA型の方がよさそうですね、 って言ってCA搭載車が売ってる訳じゃありませんが。。。

その他の回答 (3)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

Z18ブルーバードに数年乗っていましたが、さほど良くは無かった記憶が・・ 10k前後だったと思います。 当時は、触媒によってやっとこさクリアできたのであって、燃焼効率とかそんなものを当てにしてはいけません。 むしろ、EGRやらやたら入れてうまく回らない方が多いです。特にL型は評判悪かったですね。 インジェクションがうまくできるようになって、やっとそこそこ回るようになったという感じです。 51~53年辺りが最悪の時期だと思います。 Zでも似たような状況で、しかも中古で買うとなると相当覚悟すべきかと。 今のエンジンに比べるとブロックは余分な贅肉が沢山ついて頑丈ですけど、ツインプラグにしたからヘッドはちょいと。 しかも、確かポイント点火だったようにも思います。 イリジウム以前に、補修部品があるのか疑問です。 永井のフルトラとか、CDIにまでしちゃえばアレですが。

urusaidesu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱ10km/L程度なんですね。 短命エンジン故に、部品も心配ですね。 もう1度考えなおしてみます。

noname#178987
noname#178987
回答No.2

330のセドリックとか丁度その時だったと思います。 僕は、小学生でした。 ただ、そのときのNAPSのエンジンは全くよくないエンジンで有名だった記憶が有ります。 その後の、430のセドリックで、日本初のターボが搭載されましたが、当時あの重たい車にグロス(エンジン単体)で確か、ターボが145馬力だったと思います。 明らかに、車体の重量に対しパワー不足でアクセルをアオルので、燃費は悪かったみたいですよ。 430ですら、そんなんです。330なら全く走らないと、聞いていた記憶が有ります。

urusaidesu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 NAPSはいい噂ありませんでしたね、 中古も規制前モデルが人気でしたね。 燃費もイマイチ、走りもイマイチ、、、 排ガス規制で手一杯の時代だったから 仕方ないんでしょうが残念。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

Z18の安物スカイラインで 12Km/Lくらいだったような記憶。 グレードはTi-Lだったかな

urusaidesu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1800も2000もそんな変わらないでしょうね、 少し期待してただけに残念です。

関連するQ&A

  • イリジウム系 高性能スパークプラグと燃費向上

    5年目 走行距離30000km 国産2000ccセダンに乗ってます。 燃費向上を目的に、プラグをイリジウム系の高性能プラグに換えたいと思います。 これは有効だと思われますか? 純正は白金プラグです。

  • 自動車 エンジン型式が同じなのにプラグが違うのは。

    メーカーのエンジンの型式が同じなのに、自動車の製造年式によって適応スパークプラグが違うのはなぜですか。燃焼タイプ、燃費性能とかネジ山が違っていて取り付けられないと言う事でしょうか。プラグは国産でないといけませんか、教えて下さい。

  • XR100 の燃費UPについて

    はじめまして、 バイク初心者なので、おしえてください。 上記のバイクを中古購入しました。 改造点は、パワーフィルターがついています。 メーカーは不明です。 カタログやサイトの燃費をみると 40~50km/lとなっていますが、 私のXR100はL 30キロ前後です、悪い時には30km切ります。 どなたか燃費アップの方法を教えてください。 なお、急発信等は行っておらず、できるだけ現状のままで、考えています。 つまりキャブをかえたりは考えておりません。イリジウムプラグの変更程度は考えていますが、 さほど効果がないと考えております。 どなたかいい考えを教えてください。

  • ゼファー750 低回転時のエンジン感

    私の7年前の型のゼファーについて質問させていただきます。 約2,500回転から3千回転を過ぎればエンジンは、息つくことなくレッド内までスムーズに上昇しますが、それ以下では、1速ギヤでも、キャブや電気系でも悪いのか?完全に不完全燃焼をしているかのように、エンジンがギクシャクしています。しかしながら、プラグの焼けは薄くもなく濃くもなく、始動性も特に問題はありません。また、ギヤやスプロケ類を交換しているような感じもありません。 中古にて購入したもので、何らかをいじってあって不調になっているのか?電装系でも悪いのか?これがよく聞くゼファー750流なのか? 他メーカーのモーター感覚の4気筒エンジンと比べると、排気量の割りにトルク感もなく、何らかの不調にしか思えませんので、新車で購入された方のお話が伺えれば有難いです。

  • スパークプラグ他の交換について教えてください。

    スパークプラグ他の交換について教えてください。 本日、ジェームスに行ってオイル交換をして来ました。 エンジンを掛けた際、一瞬ですがキュルッと鳴ってたのは前から知ってたのですが無料点検をして貰ったところVベルトに少しヒビが入ってるらしく今すぐ交換しなくてはいいものの検討をした方が良いと言われて、ブレーキパッドも残3mmしかないようで交換時期と言われました。 前々から気になってたプラグ交換ですがノッキングもしてカラカラと音が鳴ったり、加速も悪く、燃費も悪いので買い替えかな?と思って相談しました。 Vベルトは1本中の1本で1万ちょっとで、パッドは前輪のみ12000円くらいだそうです。 ところでプラグ交換ですが、その店ではVベルトと同様に取り寄せになるらしく、プラグについては日産ノートE11の場合、エキマニも外さなくてはならずプラグ代+ガスケット?他の部品代が3000円ちょっとだそうです。 プラグはノーマルとイリジウム?があるようですが「ノートの場合は特殊でイリジウムしか付けれない」と言われました。 ノーマルの方が安いんですがイリジウムしか取り付けが出来ないって有りえますか? また、ネットで調べたところプラグ交換をした際に回転が上がったり下がったりするようで学習?させなくてはいけないようですが、ディーラー以外でも大丈夫なんでしょうか。 ディーラーでやって貰えば間違いないとは思うんですがディーラーだと3つの全てを交換して5万を超えてしまい予算オーバーになってしまい安いとこを探してました。 車検のコバックについては「ガスケットは再利用が出来れば再利用します」と言ってましたが、ガスケットは再利用が絶対に出来ない。ともネットで書かれてました。 もっと安く済ませたいですが通販で購入して持ち込みで付けてくれる店があったとしても、あまり金額は変わらないと思うのでジェームスに任そうと思います。 プラグだけがイリジウムしか取り付けれないって事が腑に落ちません。 ノッキングについては、ジェームスで「燃焼室洗浄?」とやって貰って、めちゃくちゃ白煙が出ましたが未だにカラカラと鳴ります。(一定の加速時だけ) 日産ディーラーでも「原因が分かりません」としか言って貰えず、「燃焼室洗浄」と「プラグ交換」をしても直るって保証は出来ません。と言われてます。 そもそも中古で購入した際にはカラカラ音はしておらずCVTオイルを交換した事か、フュエールワンを入れた頃から鳴り始めました。 フュエールワンもあまり良くありませんね。 他にどんな原因が考えれますか?

  • プラグかぶり、及び水温計が高い要因(マジェ C)

    マジェスティーCに乗っていますが、最近点火プラグがよくかぶってしまいます。また、冷却水の水温計が走っているとオーバーヒートまではいきませんが、以前より高い値を示します。(以前は水温計の半分ぐらいの値でしたが、今は走っていると3/4~4/5ぐらいの値まで上昇してしまいます) プラグかぶりと水温計上昇は別要因かもしれませんが同時期から症状が現れるようになりました。 自分が考える要因は、 (1)エアーフィルターの目詰まりにより、ガソリン燃焼の空気比率が少なくなってしまい、ガソリン濃度が濃くなり、プラグがかぶりやすくなった。(以前は洗車時に何も気にせずエアクリに水をじゃぶじゃぶ掛けていました。また、走行20,000kmで一度もエアーフィルター交換していません) (2)キャブの動作不良で燃焼ガソリンの濃度が濃くなってプラグがかぶりやすい。((1)の要因の為洗車時に水と一緒に泥汚れ等がキャブに溜まってしまい動作不良が起きているのかも)←キャブのOHをすれば解消できると考えています。 上記のどちらかが要因かと考えていますが今回の考えられる要因を教えていただけませんか? ちなみにガソリンの燃焼濃度が濃ければエンジンの温度は高くなりやすいでしょうか?イメージだと高くなるような気がするのですが。 また、エアーフィルターを交換したいのですがエアクリが純正のものではありません。(車両は中古で購入し、当初から社外のものが付いているのでメーカーや型式が不明です。)その為、どのフィルターを購入すればいいのかわかりません。このような場合は、エアクリを購入しエアクリごと交換するしかないでしょうか?それとも、汎用のフィルターのようなものはありますでしょうか? バイクの知識に関して素人ですのでどうかご教授よろしくお願い致します。

  • Dトラッカーの燃費

    私のDトラッカーは03年モデルなのですが、燃費がとても悪いです 規制後のノーマルエキパイにFMFのQ4のマフラーを入れており、AIキャンセル、300Rのニードル(上から2段目、MJは138、SJは38、PSは2回転と1/4で豚鼻を外しています プラグコードをNGKのパワーコードに交換しプラグをCR9Eに交換したところ街乗りでリッター17 プラグは真っ白でした 真っ白ということでMJを142に交換したところ高回転まで回らずさらに燃費も17でした MJを濃くすれば燃費が落ちるということは分かっているのですがDトラッカーでリッター19はやはりおかしいといろんな人に言われました 高速で6速でゆっくり走ってもリッター20程度 インマニに亀裂などは入っていませんでしたので2次エアーは問題ないと思います 乗り方に関しては街乗りでも3~4速を主に使い、回して乗っています どこかに問題があるのでしょうか? やはりキャブに問題があるのでしょうか? よろしくお願いします

  • なぜ古くなると燃費が悪くなるのでしょうか

    H6ミニカトッポ、4A30エンジン、SOHC16バルブ、エレクトリカルキャブレーターです。以前も相談したのですが、10万キロ超えて、13年目ですが、燃費が最近リッター12キロまで低下しています。数ヶ月前までは14-5キロはいっていました。エンジンコンディショナーでプラグ注入洗浄はしました。おかげでエンジンの音は良くなったと思います。相変わらず燃費自体は改善にありません。あと残っていると思うのはプラグコードとエアクリーナぐらいです。エンジン自体が劣化しているのでしょうか?だとするとどの辺が弱ってきているのでしょうか?この状態で燃費を向上させる方法があったら教えてください。タイヤはこまめに空気圧も高めにしています。プラグもイリジウムプラグに変えました。バッテリーも高性能だというGSユアサです。ATFも変えました。エンジンオイルも5000キロ以内で交換しています。タイヤだけはスタッドレスですが、燃費は同じタイヤで計っているので、割り引いても悪化しています。ただ、数ヶ月前に事故でボンネット周り直して、ベルト張りなおしたりしてそれからスピード90キロ以上で明らかにエンジンの震えがひどくなりました。

  • エコカーは排気ガスもエコですか

    15年20年前の日経産業新聞を購読していた時期に、燃費30キロクラスのエンジンを試作したが、撮り込んだ空気のうち燃焼させる酸素の量を増やして達成した数値で、排気ガスが臭くなるので環境性能はむしろ劣り実用化出来ないという記事を見かけた覚えがあります。 現在はテレビCMで燃費30キロクラスが宣伝されていますが、そりゃー技術は進歩するでしょうが、原理が同じエンジンカーで、いつの間にか排気ガス規制が緩くなるかなんかして強引に達成されたスペックだという心配はないのでしょうか。

  • 日産Z32の・・・

    日産Z32に乗っているのですが、リヤの300ZX の文字が青く光るようにしたいのですが可能ですか? 可能ならばどういったところでやってもらえるのか 、予算はどれくらいなのか、それとも自分で できるのか・・・ちなみに電気系統はまったくの 無知です・・・ご存知の方、是非教えて下さい。