• ベストアンサー

数学検定3級について知りたいです。

私は、中2です。 数日前に数学検定5級を受けました。 高得点で受かっている自信があります。 この夏に4級を受けようかなと思っています。 そして、冬に3級を受けたいです。 でも、3級が数学検定のホームページにある過去の問題を見たら、ちっとも分かりません。 http://www.suken.net/gakushu/sample/ これです。 ちっとも分からなくても、問題集を頑張れば3級は受かるでしょうか? 2年生の間に受かりたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.3

中学2年生でも、授業の範囲を超えた級を受験して合格している子もいるので、独学で問題集、参考書をしっかり勉強すれば出来ます。 でも、「ちっとも分からない」ままでは、それは無理でしょう。 数学は丸暗記すれば良いというものではないので、4級の範囲をしっかり理解した上で、3級の範囲(例えば二次方程式や因数分解など)を積み重ねていかなければ、理解出来ませんし、わからないまま点数だけ合格点に達してもあまり意味のあることとは思えません。 まずは、4級をしっかり受験して、出来れば満点近い点で合格した上で、3級の受験を考えてみるのが良いと思いますよ。4級の範囲で不安な部分がある(問題が解けなかった、理解出来なかった)限りは、まずはそこをしっかりと理解してから、次のステップを進むのが良いでしょう。

happine
質問者

お礼

ありがとうございました。 まずは4級きちんと頑張ります。 3級受けてみます。

その他の回答 (2)

  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.2

リンク先の問題をチラッと見てみました。中学2年での学習内容の問題を完璧に全部正解できればギリギリ合格ラインに届くかなという印象ですね。 あとはあなた次第でしょう。1次検定の計算問題のほうは中3内容も一部はやっておいたほうがよいでしょうし・・・個人受験の11月で受けるつもりならば少し厳しいかなと思います。

happine
質問者

お礼

ありがとうございました。 中3の勉強もやります。

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

中学2年生なら4級は受からないほうがおかしいでしょう。3級も難しいことはありませんが応用力が必要です。望むらくは3年生の数学をやってしまって、高校入試が一通り得点できるようになることでしょう。 他の教科もあるのでそちらをおろそかにしない範囲でchallengeするのはわくわくします。頑張ってください。

happine
質問者

お礼

頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 数学検定の過去問

    http://www.su-gaku.net/gakushu/sample/sample_img/1-5/2kyu_mondai_1ji.pdf この問題13の答えが-1、1/2になっているのですが、-1、(-1±√5)/2の間違いですよね?

  • 数学検定準2級の内容について

    自分は、今高校2年生です。今度、数学検定の準2級を受けようと思っています。準2級の過去問、詳しい範囲が知りたいです。(数学検定のホームページでは範囲があいまいに感じてわからなかった) よろしくお願いします。

  • 数学検定の選択問題

    数学検定2級の過去問がサイトにあったので見たら (選択)となっている問題があったのですが 何問選択しないといけないんですか?

  • 数学検定の1級・準1級・2級のどれかを受験しようと思っています.

    数学検定の1級・準1級・2級のどれかを受験しようと思っています. そこで,過去問以外にわかりやすい対策問題集(漢検で言えばステップのような・・・),おすすめの問題集は何でしょうか...調べれば調べるほどわからなくなってきたし,1級・準1級はなかなか問題集がないのでちょっと困ってます. また,理科で数検・漢検のように履歴書に書けるような検定はないでしょうか・・・ 今年の1月から理科検定が中止になっているようで,どうしようかと思っています. よろしければお教えください. ちなみに,塾業界に今いるのですが,就職もそのままこの業界で,と考えています. そこで,専門の科目に関しては検定などで資格を取っておきたいのです. 教員免許は取らないことにしています.

  • 数学検定3級2次対策について

    2013年7月21日実施予定の数学検定3級2次を受ける予定です。 もし良ければ出題傾向や予想問題とか判れば教えて下さい。 対策としてお勧めの過去問題集とかもありましたら教えて下さい。

  • 数学検定2級の過去問です。

    数学検定2級の過去問です。『27/26<26/25<25/24であることを利用して、log1013(10は底です。)の値を小数第3位を四捨五入して小数第2位まで求めなさい。ただし、log102=0.3010,log103=0.4771とします。』という問題なのですが、解き方のご説明を式を用いて詳しくお願いします。

  • 数学検定試験について

     たとえば検定2級は数IIBレベルの試験なんだそうですが、高校を卒業した社会人が数学を再勉強して、腕試しとして受験するというケースは十分に予想できます。  そうではなくて、大学入試を目指している高校の1、2年生あたりが、教師に勧められたりしてこの検定試験を受ける可能性ということはありうるのですか?  検定試験の内容をざっと見た限りでは、大学の入試問題よりはだいぶ易しそうなので、受けてもムダなような気がするのですが。  最近ネット上でおそらく若いと思われる人がしきりに数学検定試験に最適な参考書はどれがいいかいろいろな掲示板でマルチポストしていたので、ちょっと気になりました。

  • 数学検定の2次試験(3級)について

    ※以前、英語検定について質問したときに、回答してくださった方、有難うございました。1次試験を無事に通過し、これから2次試験を受ける予定です。 数学検定の2次試験(3級)について質問します。 10月23日に試験があるので、本試験型の問題集を買ったのですが、 2次試験の問題がいまいちわかりません。 問題内容はいろいろなのですが、主に式が上手く作れません。 また、1次試験は普通に合格ラインにたどり着けるのですが、2次試験となると、合格ラインどころではない状態です。 ちなみにですが、 実際の過去問(やってみました)と、本試験型の問題集の難易度とは、比べほどにならないほどレベルが違います。過去問のほうの問題を解くと、普通に1次も2次も合格ラインにたどり着けますが・・・ しかし、もし今回受ける際、自分にとって難易度が高い問題が出題されたら・・・と考えると怖いです。 安心していいのか、安心していられないのか、わかりません。 また、やるべきことがありましたら、その点についてご指摘お願いします。

  • 年長 数学検定11級受けた方

    年長の息子が居ます。8月末の数学検定を申し込みました。 11級(小学1年レベル)の予定です。 今日、数検のことを知り申し込んだのですが、ネットで調べても情報が少なくて 何か知っている方が居ればと質問です。 住所などは印刷はされてないのですか? 11級の過去問などの本はないですか? 後注意事項がございましたらよろしくお願いいたします。

  • 数学検定(2級)の問題です。

    こんにちは。 数学検定2級二次試験の過去問でわからないものがあるので教えていただきたいです。 問題文は以下の通りです。 A,B,Cはそれぞれ百の位,十の位,一の位の数で,A≠0とします。千の位が5である4ケタの整数5ABCは,3ケタの整数ABCの倍数です。このような整数5ABCの中で、もっとも大きい数を求めなさい。 問題文は以上です。ちなみに答えは5625となっているのですが、求める過程がまったく書かれておらず、どうやって求めたのかわかりません。考え方を教えていただけないでしょうか。