• ベストアンサー

数学検定3級2次対策について

2013年7月21日実施予定の数学検定3級2次を受ける予定です。 もし良ければ出題傾向や予想問題とか判れば教えて下さい。 対策としてお勧めの過去問題集とかもありましたら教えて下さい。

noname#198608
noname#198608

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

元塾講師です(数検準一級保持) http://www.su-gaku.net/gakushu/sample/ 過去問を見てみました。はっきり言って高校受験よりはるかに簡単ですね。 準二級あたりが高校入試と同等いう印象がありますから。したがって、中学数学の 教科書だけで充分です。どっちかと言うと、問題文の意味を正確に理解して図式化 できる読解力等の方が重要でしょう。 この程度ですと何も対策なんてしなくていい。 ところで何年生ですか? 私立中学受験生にでも解ける問題だと思いますよ。 無理して合格しようとするのは、本来の数学好きの姿勢とは程遠いですしw クイズみたいなもんですから楽しんで下さいw

noname#198608
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 数学苦手な社会人です。 自己啓発や子供に数学を教える 事が出来るようにと考えて勉強しています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 数学検定の1級・準1級・2級のどれかを受験しようと思っています.

    数学検定の1級・準1級・2級のどれかを受験しようと思っています. そこで,過去問以外にわかりやすい対策問題集(漢検で言えばステップのような・・・),おすすめの問題集は何でしょうか...調べれば調べるほどわからなくなってきたし,1級・準1級はなかなか問題集がないのでちょっと困ってます. また,理科で数検・漢検のように履歴書に書けるような検定はないでしょうか・・・ 今年の1月から理科検定が中止になっているようで,どうしようかと思っています. よろしければお教えください. ちなみに,塾業界に今いるのですが,就職もそのままこの業界で,と考えています. そこで,専門の科目に関しては検定などで資格を取っておきたいのです. 教員免許は取らないことにしています.

  • 数学検定3級について知りたいです。

    私は、中2です。 数日前に数学検定5級を受けました。 高得点で受かっている自信があります。 この夏に4級を受けようかなと思っています。 そして、冬に3級を受けたいです。 でも、3級が数学検定のホームページにある過去の問題を見たら、ちっとも分かりません。 http://www.suken.net/gakushu/sample/ これです。 ちっとも分からなくても、問題集を頑張れば3級は受かるでしょうか? 2年生の間に受かりたいです。

  • 数学検定の2次試験(3級)について

    ※以前、英語検定について質問したときに、回答してくださった方、有難うございました。1次試験を無事に通過し、これから2次試験を受ける予定です。 数学検定の2次試験(3級)について質問します。 10月23日に試験があるので、本試験型の問題集を買ったのですが、 2次試験の問題がいまいちわかりません。 問題内容はいろいろなのですが、主に式が上手く作れません。 また、1次試験は普通に合格ラインにたどり着けるのですが、2次試験となると、合格ラインどころではない状態です。 ちなみにですが、 実際の過去問(やってみました)と、本試験型の問題集の難易度とは、比べほどにならないほどレベルが違います。過去問のほうの問題を解くと、普通に1次も2次も合格ラインにたどり着けますが・・・ しかし、もし今回受ける際、自分にとって難易度が高い問題が出題されたら・・・と考えると怖いです。 安心していいのか、安心していられないのか、わかりません。 また、やるべきことがありましたら、その点についてご指摘お願いします。

  • 京都観光検定について

    2022年12月11日に行われる第21回「京都観光文化検定」の問題についての質問です。 今回私は2級を受ける予定ですが、検定に出題されるカテゴリーの中に今年話題になった「時事問題」というのがあります。 自分なりに出題されそうな話題を探してみるのですが、なかなかうまくいかず困っています。 どなたか出題されそうなニュースがあれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 漢字検定2級の古い問題集は使えますか?

    2209年6月の漢字検定2級受験を考えています。 手元に 「2003年版漢字検定2級試験問題集」 「2級 漢字能力検定 公式問題集 7・8年度」 があります。 6年前のものですが、 これで受験対策はできますか? 出題範囲は変わっていますでしょうか?? 新しい過去問題をやったほうがいいでしょうか? (「6年前に受験する予定で、申し込みまでして、 8割正解ぐらいまで勉強したのですが、 直前に切迫流産で要安静になってしまい、 受験を断念しました。)

  • 数学検定準2級の内容について

    自分は、今高校2年生です。今度、数学検定の準2級を受けようと思っています。準2級の過去問、詳しい範囲が知りたいです。(数学検定のホームページでは範囲があいまいに感じてわからなかった) よろしくお願いします。

  • 数学検定試験について

     たとえば検定2級は数IIBレベルの試験なんだそうですが、高校を卒業した社会人が数学を再勉強して、腕試しとして受験するというケースは十分に予想できます。  そうではなくて、大学入試を目指している高校の1、2年生あたりが、教師に勧められたりしてこの検定試験を受ける可能性ということはありうるのですか?  検定試験の内容をざっと見た限りでは、大学の入試問題よりはだいぶ易しそうなので、受けてもムダなような気がするのですが。  最近ネット上でおそらく若いと思われる人がしきりに数学検定試験に最適な参考書はどれがいいかいろいろな掲示板でマルチポストしていたので、ちょっと気になりました。

  • 実用数学技能検定(数検)について

    こんにちは。 数検の2級を取得しようと思っている社会人です。 数学からは、かれこれ10年弱遠ざかっています。 記憶には残っているけど、中学数学すら微妙な状況・・・。 とりあえず、中1からやり直そうと思っているのですが、(毎日2時間位の勉強量)4月の試験に間に合うように 出来るだけ、効率よく勉強をしていきたいと思っています。 基礎の復習が終了してから、過去問(数検対策)に移っていく計画です。 数検2級を持っている方にお伺いしたいのですが、かなりレベルの高い検定なのでしょうか? 基礎を固め、高3レベルまで基礎問題が解けるようになれば、合格は可能な検定なのでしょうか? 正直、「数学が得意です」と言ったタイプではないので、かなりのレベルが 必要だと言われるのであれば、勉強をする時間を増やす必要があると思うのです。 やはり、問題集などは数検対策のを使った方がいいですよね?? 色々、調べたのですが数検自体を取り上げているサイトが、少なくもう少し情報が欲しいな・・と言った状況です。 受験経験のある方、是非お話し聞かせて下さい。

  • センター試験対策で質問です。

    センター対策をしています。具体的には以下の通りです。(予定) 河合塾の分野別のセンター予想問題集 数学1A(11回分) 数学2B(11回分) 英語(8回分) 物理(6回分) 過去問5年分 です。しかし、過去問はまだ解いてませんし、予想問題集も数学1Aの7回分しか解いていません。 一日計5回分やっても過去問が出来なくなってしまいます・・・。 この場合は、過去問を優先すべきでしょうか? それとも各教科~回分やって、過去問に取り組むべきでしょうか? 塾も通っているので、どんなに頑張っても予想問題集は1日5回分が限界です。 アドバイスよろしくお願いします!

  • センター試験対策は過去問か、予想問題集か

    センターが近づいてきていますが、センターの傾向をつかんだり、出題方式になれたりするためには、過去問を2、3年分くらいやるのと、予想問題集をやるのとではどちらのほうがいいのでしょうか?