• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自傷(アムカ)について)

自傷(アムカ)について

fuukakouの回答

  • fuukakou
  • ベストアンサー率22% (200/870)
回答No.4

昔、と言っても2.3年前までですが腕、脚、顔をカッターで薄くですが傷をつける事があった者です。 アムカってほどじゃないかもしれませんが。 私の場合は切って血が出るのを見て ああ、生きてるんだ・・・ と認識する為や 苦しくてたまらない時に 苦しくて苦しくてもうどうしようもない もうだめ助けて ってやってましたね。 後者の場合、切って痛いこと、ヒリヒリすることなどによって気を紛らわせようとしてたみたい。痛みが弱くなるごとに次々カッター傷をつけてましたから。 医者に言って頓服を出してもらって少し良くなりました。 ・・・で、あんまり言いたくないのですが・・・(占いジャンルだろと言われそう) 実は病態の事でもうどうしていいのか判らない、鍼とか効くのかなぁ、もう藁にでもすがる感じで 自分の住んでる市内で鍼やマッサージ、整骨 ヒーリングなどで検索して・・・ たんに近かったのと興味半分で レイキヒーリング を受けてみたら 自分の中から「ああ、切らなくていいんだ」と言う言葉が出てきてなんか納得したのかそれから切ってません。 単にそういうタイミングだったんでしょうが 自分の内側から納得する って事が大きかったです。 今動くエネルギーが無いかも知れませんし、経済状況もあるでしょうがいろいろ一回チャレンジをしてみてもいいかも知れません 何が功を奏するのかは判りませんから(人によって違うでしょうし) あ、ただ新興宗教に注意。

kasane-m
質問者

お礼

ありがとうございます。 精神的に辛いとき、信仰とか占いなどに興味がなくても、頼りたくなることがあります。結果を求めるというより、すがる行為自体を求めるという感じです。(今日久方ぶりに遠出をしたらお寺があっておみくじを引いてしまいました。) 確かに治療とは別の域に惹かれるものはあります。 (変に落ちている時は街の新興宗教勧誘にさえフラフラ近寄りたくなりますが、それをとどまる理性は残っているようです。)

関連するQ&A

  • 自傷したくなる衝動について

    私は4年ほど前、自傷行為をしていました。また接食障害がありました。今は過食もまったくしておらず、自傷もここ数年で3回程度と数えられる程度しかしていません。特にここ一年ではまったくしてません。でも、最近自分でも理由がわからないのですが、辛いことはおきてないのに気分が落ち込み、切りたくなってしまうことがあります。自傷はかなりつよい依存性を持つと言うのを聞いたことがありますが、自傷してたことがある人はこの衝動はずっと持ち続けるものなんでしょうか。この衝動はなくならないものなんでしょうか?  自傷は自分でも健全ともきれいなこととも思わないので、こういう不快なクセにはもどりたくありません。一回でもしてしまえば、きっと衝動はもっともっと強くなるかも知れないと思うので、今この衝動をなんとかしなくてはと思ってます。  自傷してたことがある人でこの点がわかる方、よかったら教えてください。

  • 自傷癖について

    閲覧ありがとうございます。 私は高校生2年生です。 私には半年ほど前から自傷癖があります。 自傷癖と言っても自殺願望はなく、ストレスなどもないつもりです。学校生活も比較的上手くいっていると思いますし、趣味もあります。 それなのに少し疲れていると耳にピアスを開けたり、リストカットをしたりしてしまいます。 ピアスは両耳4つずつほどで、校則でピアスは禁止されているので開けて、塞いで、開けて、塞いで、と言ったように何度も繰り返し開けてしまいます。ボディピアスに興味はありますが、生活に支障が出るのではと思い開けていません。 リストカットも跡が残っていると就職や日常生活に支障が出るのではないかと思い、浅く少し血が出る程度のものです。 おかしなことをしている自覚があるので友達や親には言っていません。また、衝動的にやっているのではなく冷静です。 2度目となってしまいますが、自分では精神的な問題は無いと思っているのですが、やはり自傷癖があるということは私はどこかおかしいのでしょうか。それとも上記のような行動は自傷癖の類のではないのでしょうか。 自分ではわからなくなってしまったためここで質問させていただきました。 目を通していただきありがとうございました。 よろしければご回答よろしくお願い致します。

  • これは自傷癖なのでしょうか。

    いつからかは覚えていませんが小学生の頃から、 何か、試験中のときなど、悩んだり考えたりすると無意識に口内を噛んでしまいます。 噛むと言ってもほんの少し血が出たりするぐらいの時が多いのですが、たまに血が止まらなくなるぐらいの時もあります。 そしていつも血が止まるまで血を飲んでいます。 ネガティブではありますが病んでるとは思いません。 特に何も辛いことはないし、幸せと感じるこの方が多いのになぜでしょうか? 思わず事故で噛んでしまったときはとても痛く感じるのですが、無意識に噛んでる時に痛みはあまりありません。 噛まない時は2週間ぐらいかまない日が続くのですが、 気づくと毎日噛んでる日もあります。 これは自傷癖ですか? 無意識に血を欲しているのでしょうか? どうして噛んでしまうのかがわかりません...。

  • 私が自傷すると自分も自傷するという母親

    二十歳の女子大生です。 今自傷のせいで休学中です。 毎日のように自傷したいという欲求が湧き上がってくるのですが母が私が自傷したら自分も同じ自傷をするというのでできません。 そこで、これこれこういう自傷がしたいと口に出していうようにして欲求を紛らわすようにしたら気持ち悪いからそれもやめて、そういうことを聞かされる私の身にもなってといいます。 そういうことを言われると私は八方塞で一人ぼっちな気分になります。 他に欲求を伝えられる人などいないのに(カウンセラーや精神科には通っていますが二週間に一度なので我慢し切れません)。 そんな感じで私はもうどうしたらいいのかわからなくなってしまって、いっそ母がまねできないように自殺でもしてしまおうかとか言う考えが頭をよぎるようになりました。 もちろんそんなこと実行するつもりないですがよぎるものは仕方ありません。 こういうのって異常な状態だと思います。 母親に愛されてるのはわかってるんですが、だから自傷衝動を我慢しなさいといわれても出来ません。 したくてしたくて傷だらけの血まみれになる夢まで見てどうして現実じゃないんだろうと思います。 私はどうすればいいんでしょう?

  • これは自傷行為にはいりますか?

    2週間ほど前から左耳の穴から血が出始めて かさぶたになっていました。 あまり触らないようにしていたのですが、 ある日、薬を塗るために綿棒でつついていたら ガリガリしたカサブタを剥がしたい衝動にかられました。 我慢できなくてピンセットで剥がしてしまい、 また出血してはかさぶたになって剥がす....の繰り返しです。 さらに、何も傷がなかった右耳までいじり始め、自ら傷をつけてしまいました。 そして左耳と同じようにカサブタをはがすばかりです....。 異常な行為だとわかっているのにやめられないです。

  • 自傷癖について

    私は現在中学生女子です。 私はどうしても嫌なことや不安、 辛いことがあると、自傷行為をしてしまいます。 すぐに腕をカッターで切ってしまいます。 そして涙がとまらなくなり、 心が張り裂けそうです。 でもずっとそうではありません。 気持ちの浮き沈みがとても激しいです。 心が落ち着いているときは全然大丈夫ですが、 心が不安定だとリストカットをしてしまいます。 前は血が滲むくらいだったのに、 今は血が流れるくらいです。 切っている最中あまり痛みを感じません。 家族には相談も出来ないし、 友達には心配かけたくないのですが、 友達には1人打ち明けた事があります。 でも他の人に言ってしまい、皆にばれるのも時間の問題かなぁと思います。 ですが、その友達は皆に言ったわけでもないし、面白がっているわけでもありません。 私の傷を見たときも怒ってくれたし、 凄く心配もしてくれました。 学校でも、私が精神的にヤバいと噂が流れているそうです。 けど、いじめとか面白がっているわけでもなくて、 ただ単に心配してくれている。そうです。 自傷癖は直せませんか? 傷はやっぱり目立ちますか? 私は精神的におかしいですか?

  • 自傷癖でしょうか?

    私は、ストレスがたまると、耳かきをします。 ただし、これが問題で、血が出るまでガリガリとします。 綿棒に血が付くのを見て、安心します。 そして、1回に片耳で5本ほどの綿棒を使ってしまいます。 逆に、血が出ないと嫌です。 これを、1日に何回も繰り返すこともあります。 体に悪いのはわかっています。 やめなきゃダメだということもわかっています。 でも、やめれません。 これって自傷癖なのでしょうか?

  • これは自傷行為ですか?

    22歳の女です。 物心ついたころから、手首の一か所を引っかき、傷を作る癖があります。 親に聞くと、親の背中におんぶされるのを辞めたころからだそうです。 常に赤く内出血?をしていて、時々傷から血が出ます。 周りからみると、やけどのようでかなり痛そうに見えるらしいのですが、全く痛くありません。 というか、ピリピリ痛むのが快感に思うこともあります。 時々考えると、傷がひどい時とひどくない時があり、 ひどい時はストレスがたまっている時かな?とも思います。 親に見つかると「甘えている」と言われ、かなり怒られます。 やめなければと思いますが、やめられません。 親に見つからないようにして無意識にやってしまうし、やっていないと落ち着きません。 22年間続けてきて、今急にやめるのも難しいと思いますが。。。 これは自傷行為でしょうか?

  • 自傷をやめたいです。傷が治ってきた頃に思い出した様

    自傷をやめたいです。傷が治ってきた頃に思い出した様に傷付けてしまいます。1度やってしまうと、週に1・2回のペースでしてしまいます。左肘のすぐ下あたりの内側です。バイトの服が七分袖なので、そこから出ない範囲で傷がついてます。人にバレる前にやめたい。メンヘラと思われるのも嫌だし、自分でも自傷の跡見てメンヘラうぜぇと思ってしまうし、メンヘラでいる事が耐え難いです。 鬱病かとも思いましたが、その割にはプライドが高い方だと思うし、学校にもバイトにも行けています。休日には思い立って何か作ったり本を読んだりもします。ただ、自傷を始めた時期あたりから、希死念慮もあったように思います。記憶違いかもしれませんが。 今も切ってしまって傷を見て後悔しているところです。 傷跡もパッと見分からないような浅い自傷です。でも、段々痛覚が麻痺しているのか深くなっています。 本当に人にバレる前に、特に親にバレる前にやめたいです。このままだといつか衝動的に手首などの人に見えるところを切ってしまいそうです。それだけは本当に避けたいです。やめるまでは出来ないとしても、軽くする方法や衝動を抑える方法などはないでしょうか。 おねがいします。

  • 自傷行為について

    約1年前から自傷行為をしています。 理由はいまいち分かりません。 衝動的ですが 意識(というか、自傷しているという自覚)はあります。 死ぬためにやるのではなく、血が流れるのを見るためや自分を罰するために行います。 場所はほとんど左足の太腿です(人に見られないので) 手首など、他人の目につく場所を切ったことはありません。 最近では 他人に嫌な思いをさせた時や他人を傷つけた時、あとは自分が誰かに救いを求めた時などに「切らなければ」と思い切ってしまいます。 血が止まると苛立ちます。 そして泣きます。 傷痕が薄くなってくると不安になり、また新たな傷をつけます。 傷つけることが幸せだと感じることもあります。 また、私はどちらかというと常にネガティブらしいです。 寂しいや悲しい、辛いや苦しいなどはあまり感じないですが、自責だけ強く感じてしまいます。 いつも「私なんて、いらない」「誰かを煩わせてはいけない」と思っています。 その事で病院に行こうかとも悩み、ネットなどで相談してみたらある方に「でも、バイトとかやって社会的にちゃんと働けてるから問題ないよ」と言われました。 事実、私はフリーターですがバイトもちゃんといけますし、遅刻や欠勤なんて全くしません。仕事もちゃんと出来ます。 もっともっと大変な方がいるのにこんな小さなことで悩んでるのがくだらないんでしょうか?