• ベストアンサー

数十年後の自分が見られる鏡があったら・・・

手元には、「10年後」「20年後」「30年後」・・・と目盛りがあって、そこにダイヤルを合わせるとその時の自分が鏡に映ります。 自分がどんな風になっているかが分かります。 ですが、もし映らなかったらその時には亡くなっている事を意味します。 そんな鏡があったら、欲しいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

欲しいです! だって、他殺なら家とかでおとなしくしとけるし 病気なら早期発見出来るし そんなのが発明されたら 遺書とか残せるし!

localtombi
質問者

お礼

なるほど、そうですね。 3年までは見えたけど、4年になったら見えない・・・ということはその時期が危ないということだな・・と事前に予防策を講じることができますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

noname#187573
noname#187573
回答No.12

自分に関心がないので要らないです。

localtombi
質問者

お礼

関心はないですか。 人生は振り返ってみて分かるものなので、その過程では関心を持つ暇はないのかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.11

 要らないな。どうせ明日には死ぬかもしれないしと思って居るから。人は死にたいときには死ねず、死にたくないときに死ぬのかなと思って居るから。  もし見たとしても、有る程度目標というか形があるので、それに関して計画も立てやすいだろうね。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、他の方も言っていましたが人生ってそういうものですね。 レールの先が見えないからこそ人生ですね。 はるか彼方まで続いているかも知れないし、ちょっと先で終わっているかも知れない・・・ それは神のみぞ知るですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

 こんにちは。  欲しくないです。  今の自分の顔でさえ、見る度に・・・なのに  数十年後の自分なんて見たくはありません。怖いです。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、鏡自体が・・ということですね。 私も鏡を見るのは好きではないです。 こんな顔を皆に見せているのか・・とちょっとへこみます。 なので10年後となったらどんなになってしまうのか、仰るように怖いですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • angelo77
  • ベストアンサー率15% (304/2021)
回答No.9

明日死ぬかも知れないのに、10年後なんて見なくて良いです。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、確かに何が起こるか分からないのが世の中ですね。 昨今のボストンマラソンのような惨事も全く予期しないことでしたから、これが身の回りで起きないとも限りませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178829
noname#178829
回答No.8

・欲しくないです。 先のことはわからないほうが幸せなような気がします。 怖がりなので、 先を知りたくないっていうのもありますけど・・。

localtombi
質問者

お礼

先が分からないというのが人生の面白さでもあり怖さでもありますね。 そこに立ち入ってしまうような鏡は、人生のルール違反ともいえそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.7

 べつに欲しいとも思わないけれど、目の前にあって「お試しください」などと書かれていたら、 わたしのことだから、きっと試してみるでしょうね。  50半ばのわたし、60半ばのわたし、70代で後期高齢者の仲間入りをしたわたし、さすが に年には抗えない、でも、まあまあ年なりに上手に生きてきて、年なりの容貌と魅力を保ち、年 なりの品の良さといったものを身に着ける、そんな自分の尺度と将来の目標をしっかり目視でき るなら、それもいいことかもしれませんね。

localtombi
質問者

お礼

歳相応の品格と自信がそこはかとなく容姿に出ると思いますから、その確認という意味ではいいのかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

決定した未来なら怖いので見ません。それを見ることで未来を変えられるのなら見ます。 こんなに太っちゃって・・・ジョギングしよう! お?少し痩せたかな?もっと頑張ろう!

localtombi
質問者

お礼

そうですね、○年後の自分の変化が見られるわけですから、それを見て今から頑張れば変化が出るかも知れません。 未来を変えるのは、時間ではなく自分です! 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

タダでくれるなら貰います(笑) 見るかどうかは貰ってから考えます。 恐ろし過ぎますので…(汗) まずは家族会議だな。

localtombi
質問者

お礼

なるほど・・・ きっと家族会議の結果は、押入れの奥にしまうように・・ かも知れませんね。 「見てはいけない鏡」になりそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.4

未来の運命が決まっていて自分はそれに乗せられているだけだと思えば将来は一つでしょう。それならば顔も一つ。 しかし、毎回の判断をしながら未来を作っている自分としては、将来は億の可能性があるんです。たった一つの顔を見せられたら自分で思い込んでしまいますね、ああ、ここで俺は死ぬんだなって。 死にかけても生還できる人は、運命を受け入れずに自分で切り開ける人です。 鏡は不要です。毎日の自分が自分です。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、達観してますね。 鏡に頼らずに生きていく感じですね。 >毎日の自分が自分です これはいい言葉です。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.2

いきなり「10年後」では何も見られなくて楽しみがないですね。^^; 「1年後」~「5年後」くらいでいいです。

localtombi
質問者

お礼

1~5年後をそれぞれ写真にとってパラパラ漫画風にしたら、「老け具合」が動くようで、楽しくもあり怖くもあり・・・ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 照度計の目盛りの読み方を教えてください

    手元に照度計があるのですが、目盛りの読み方が分かりません・・・。 目盛りは、0~400まであり、一目盛りは10です。単位はLxと書いてあります。 照度計の左下にはダイヤルがあり、0.4K 4K 40Kと切り替えるようになっています。 ●ダイヤルが0.4Kで目盛り150を指していた時 ●ダイヤルが 4Kで目盛り150を指していた時 それぞれどのように読むのか教えてください。 初心者すぎてすみません。

  • 「他人は自分を映す鏡」ってどういう地味ですか?

    前に、学校の先生が「他人は自分を映す鏡」と言っていました。 どういう意味だと思いますか?

  • 鏡に映る醜い自分になりすました奴ついて

    鏡に映る醜い自分になりすました奴ついて 鏡に自分を映す時、明らかに自分より醜い悪魔の ような努力もしない自分になりすました人間が 映ることがあります。これはなぜでしょうか? 病気でしょうか?私はそいつを打ちのめしたいです。

  • 「他人は自分を映す鏡」の使い方

    「他人は自分を映す鏡」の使い方に関して質問です。 周囲に対して優しかったり気遣いのできる人に対して、その態度に共感したり感化されたり、その人柄に惚れて集まって来ることに対して、「他人は自分を映す鏡」と使うのは誤用、もしくはちょっと意味がずれているのでしょうか。 誤用であれば的確な慣用句や格言を教えていただけますでしょうか。 思い浮かびません…。

  • 鏡に映る醜い自分になりすました奴ついて

    鏡に映る醜い自分になりすました奴ついて 鏡に自分を映す時、明らかに自分より醜い悪魔の ような努力もしない自分になりすました人間が 映ることがあります。これはなぜでしょうか? 私は統合失調症ですが、そいつを打ちのめしたい 気持ちでいっぱいです。

  • もし、鏡の前の自分が話しかけてきたら・・・

    “あなたのことは、わたしが誰よりも一番よく知っているよ・・・” ある日、こういう言い出しで、鏡の前の自分が皆さんに向かって話しかけてきたら・・・ 鏡の前に座った時だけ、自分である彼・彼女が、自分である皆さんに話しかけてきます。 当然、こっちから話せば向こうも答えてくれます。 そんなことになったら、どうしますか? 友達になれそうですか? どんな展開が待ち受けていそうですか?

  • 鏡の自分と、自分で見た自分のギャップ

    みなさん、自分のファッションをチェックするために、鏡をお使いになると思います。 もちろん自分も鏡を見て、自分のコーディネートがおかしくないか、自分の想像通りになっているかどうかを確かめます。 でも、鏡での見た目と、自分自身の視点から見下ろした時の見た目で、見え方が全く異なります。 これは主にボトムスの見え方で感じることなのですが、鏡で見て「いい感じ!!」と思っても、自分自身の視点から見ると、やたら足が太く感じられたり、足が短く感じられてしまいます。 もともと、「太ももが太い」というコンプレックスがあるからなのかもしれないのですが、そのことが気になって、どんなパンツをはいても、かっこいいように感じられません。 また、鏡で見て「似合ってる」と判断しても、街を歩いている時や、駅で電車を待ち合わせているとき、自分を見下ろすと、やっぱりすごくいけていないように感じられ、帰宅する頃には打ちひしがれた気持ちになっていることが多々あります。 いったい自分は何を基準に、自分の見た目を判断すれば良いのでしょうか? また、皆さんにはこういった経験はありますか? どういった判断基準で、自分の見た目を確認していますか?

  • 鏡で自分の顔見てきたら、すげえきめえwwwww

    鏡で自分の顔見てきたら、すげえきめえwwwww 「すげえきめえ」の意味を教えてください。 辞書で調べてもよく分かりません。 「すげえ」=透ける 「きめえ」=決める という意味ですか?

  • 鏡で見る自分と写真に写った自分の違い

    普段 鏡で自分の顔を見ると普通なのに(かわいいとかそうゆうのじゃなく) デジカメや、携帯のカメラで自分を写すと、めっちゃぶさいくになります。 よく写真うつりが良いとか、写メに騙されたとか言いますが 私はそうゆうふうにはなりません。 どうしてでしょうか。。

  • 鏡をじっと見ていると変な感覚になるときがあります。

    こんな風になるのは自分だけかな? と思って質問させていただきました。 私は毎日、顔を洗うとき化粧をするとき、毎日毎日鏡を見ていますが たまにぽーっと意味も無く鏡を見つめたり、鏡を見ながら考え事をしていると ここにいて脳を使って考えている自分と、鏡に映る自分を見つめる自分が別の人? に思えて急に怖いというか、変な感覚になるときがあります。 これは、先程述べたように顔を洗っているときなどには起こらず あくまで無意識のときにたま~になります。 一度一人で部屋でいるときに、思わずぞくっとしてしまい、家族のいる居間に飛び出してしまったこともあります。 こんな風になったことがあるのは私だけでしょうか???(>_<)