• ベストアンサー

大学入試の数学過去問について

「xy平面上に曲線C:y=x³-2x+1と点A(2,-3),B(2,a)がある。 (1)点(t,t³-2t+1)におけるCの接線がAを通るようなtの値を求めよ。 (2)点Bから曲線Cに3本の接線が引けるようなaの値の範囲を求めよ。」 この問題の解き方が分かりません。是非教えてください。 ちなみにこの問題は2006年度の関西学院大学の入試問題です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.4

(1) C:y=x^3-2x+1 ...(A)  y'=3x^2-2 点(t,t^3-2t+1)における接線 y=(3t^2-2)(x-t)+t^3-2t+1 ...(B) (B)が点点A(2,-3)を通ることから -3=(3t^2-2)(2-t)+t^3-2t+1 整理して  -2(t-3)t^2=0 ∴ t=0, 3 …(1)の答え なお、接線は  t=0の時 y=-2x+1  t=2の時 y=25x-53 (2) B(2,a)を通るCの接線は (B)より a=(3t^2-2)(2-t)+t^3-2t+1 a=-2t^3+6t^2-3 ...(C) 点B(2,a)を通るCの接線が3本存在する条件から tの3次方程式(C)が異なる3実数を持てば良い。 すなわち y=a ...(D) y=g(t)=-2t^3+6t^2-3 ...(E) とおけば(D)と(E)のグラフが異なる3交点を持てば良い。 (E)のグラフについて g'(t)=-6t(t-2), g''(t)=-12(t-1) g'(t)=0の時 t=0,2 t=0の時 g''(0)=12>0 , 極小値f(0)=-3 t=2の時 g''(2)=-12(<0), 極大値f(2)=5 y=g(t)のグラフの概形を描くと添付図の青線のようになる。 (増減表を作って(E)のグラフの概形を描いて下さい) 点B(2,a)を通る曲線Cの接線が添付図の緑線のように3本引けるための条件は(E)のグラフにx軸に平行な直線(D)(赤線グラフ)と異なる3交点を持てば良い。すなわち  -3<a<5 …(2)の答え

その他の回答 (4)

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.5

#3です。 (2)極大値の数値計算が間違っていました。 極大はt=2のときで極大値は5です 従って -3<a<5 が答えです。

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.3

y=x^3-2x+1上の点(t,t^3-2t+1)における接線は y’=3x^2-2より y-( t^3-2t+1)=( 3t^2-2)(x-t) 整理して y=( 3t^2-2)x-2t^3+1 (1)これがA(2,-3)を通ることから -3=( 3t^2-2)2-2t^3+1 整理して t^3-3t^2=0 この解は t=0 又は t=3 (2) これがB(2,a)を通ることから a=( 3t^2-2)2-2t^3+1 整理して a=-2t^3+6t^2-3 y=a と y=-2t^3+6t^2-3 (1) の交点を考えればよい (1)をtで微分して dy/dt=-6t^2+12t=-6t(t-2) (1)はt=0で極小(極小値は-3)、t=2で極大(極大値は13) (増減表を書いて曲線の概要を図示すること。) 答え -3<a<13

回答No.2

待てw 問一はマジで教科書レベルだぞ。関学ってこんなサービス問題を出すのか!? ということで、教科書を見直しましょう。この問題すら分からなければ、志望校の ランクを相当落とさないと行けない。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

(1) だけ: 「点(t,t³-2t+1)におけるCの接線がAを通る」という条件から得られる t の方程式を解く.

関連するQ&A

専門家に質問してみよう