• ベストアンサー

大学入試の数学過去問について

「xy平面上に曲線C:y=x³-2x+1と点A(2,-3),B(2,a)がある。 (1)点(t,t³-2t+1)におけるCの接線がAを通るようなtの値を求めよ。 (2)点Bから曲線Cに3本の接線が引けるようなaの値の範囲を求めよ。」 この問題の解き方が分かりません。是非教えてください。 ちなみにこの問題は2006年度の関西学院大学の入試問題です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.4

(1) C:y=x^3-2x+1 ...(A)  y'=3x^2-2 点(t,t^3-2t+1)における接線 y=(3t^2-2)(x-t)+t^3-2t+1 ...(B) (B)が点点A(2,-3)を通ることから -3=(3t^2-2)(2-t)+t^3-2t+1 整理して  -2(t-3)t^2=0 ∴ t=0, 3 …(1)の答え なお、接線は  t=0の時 y=-2x+1  t=2の時 y=25x-53 (2) B(2,a)を通るCの接線は (B)より a=(3t^2-2)(2-t)+t^3-2t+1 a=-2t^3+6t^2-3 ...(C) 点B(2,a)を通るCの接線が3本存在する条件から tの3次方程式(C)が異なる3実数を持てば良い。 すなわち y=a ...(D) y=g(t)=-2t^3+6t^2-3 ...(E) とおけば(D)と(E)のグラフが異なる3交点を持てば良い。 (E)のグラフについて g'(t)=-6t(t-2), g''(t)=-12(t-1) g'(t)=0の時 t=0,2 t=0の時 g''(0)=12>0 , 極小値f(0)=-3 t=2の時 g''(2)=-12(<0), 極大値f(2)=5 y=g(t)のグラフの概形を描くと添付図の青線のようになる。 (増減表を作って(E)のグラフの概形を描いて下さい) 点B(2,a)を通る曲線Cの接線が添付図の緑線のように3本引けるための条件は(E)のグラフにx軸に平行な直線(D)(赤線グラフ)と異なる3交点を持てば良い。すなわち  -3<a<5 …(2)の答え

その他の回答 (4)

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.5

#3です。 (2)極大値の数値計算が間違っていました。 極大はt=2のときで極大値は5です 従って -3<a<5 が答えです。

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.3

y=x^3-2x+1上の点(t,t^3-2t+1)における接線は y’=3x^2-2より y-( t^3-2t+1)=( 3t^2-2)(x-t) 整理して y=( 3t^2-2)x-2t^3+1 (1)これがA(2,-3)を通ることから -3=( 3t^2-2)2-2t^3+1 整理して t^3-3t^2=0 この解は t=0 又は t=3 (2) これがB(2,a)を通ることから a=( 3t^2-2)2-2t^3+1 整理して a=-2t^3+6t^2-3 y=a と y=-2t^3+6t^2-3 (1) の交点を考えればよい (1)をtで微分して dy/dt=-6t^2+12t=-6t(t-2) (1)はt=0で極小(極小値は-3)、t=2で極大(極大値は13) (増減表を書いて曲線の概要を図示すること。) 答え -3<a<13

回答No.2

待てw 問一はマジで教科書レベルだぞ。関学ってこんなサービス問題を出すのか!? ということで、教科書を見直しましょう。この問題すら分からなければ、志望校の ランクを相当落とさないと行けない。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

(1) だけ: 「点(t,t³-2t+1)におけるCの接線がAを通る」という条件から得られる t の方程式を解く.

関連するQ&A

  • 接線の問題です。

    次の問題を教えてください。 f(x)=x^3-3x^2+20に対して、xy平面上の曲線 y=f(x) をCとするとき、次の各問いに答えよ。 (1)曲線Cの接線のうち、点(1,1)を通るものの本数を求めよ。 (2)aを実数の定数とする。点(a,6a+12) を通る曲線Cの接線がちょうど3本引けるような、aの値の範囲を求めよ。 です。よろしくお願いします。

  • 高校数学です!困ってます!

    xy平面上に2つの放物線 C1:y=x^2 C2:y=-2x^2+ax+b がある。正の実数tに対してC2はC1上の点(t,t^2)を通りその点でのC1の接線とC2の接線は垂直であるとする (1)a,bをtで表せ (2)C1とC2で囲まれた面積 (3)tが変化するとき、Sの最小値を求めよ お願いします!

  • 数学

    関数f(a)=X3乗-6X2乗+4X +9 が表す曲線上に異なる2点 A(a,f(a)) B(a,f(b)) をとる。 (1)点Aにおける曲線の接線の方程式をaを用いて表せ。 (2) (1)で求めた接線が 点(2,-1) を通るとき、実数aの値を もとめよ。 (3) 点Aにおける曲線の接線と点Bにおける曲線の接線が平行になるときbをaを使って表せ。 と言う問題です! お願いします

  • 数学 大学入試の答えを教えてください。

    数学 大学入試の答えを教えてください。 xy平面において二次関数y=2xx+ax+b(a>0)のグラフはx軸と点pで接しy軸と点qで交わるとする。 線分pqの長さが√3のときa,bの値を求めよ。 『2009 愛知工業大』 出来るだけわかりやすくおねがいします。

  • 数学の問題です。よろしくお願いします

    xy平面上に曲線C:y=1/2xの二乗がある。 (1)点(t、1/2tの二乗)(tは0でない)におけるCの法線をLtとする。    Ltが点(4.1)を通るときのtの値を求めよ。 (2)点(2√2、k)を通るCの法線がちょうど2本あるようなkの値を求めよ。 解説を書いていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 数学の問題です

    この問題がわかりません(´;ω;`) xy平面上に2つの曲線C1:x^2,C2:y=2x^2-4x+3がある。 C1上の点P1におけるC1の接線の傾きと、C2上の点P2におけるC2の接線の傾きが一致するとき、P1とP2を通る直線を引く。 このようにして得られた全ての直線は定点を通ることを示せ。また、その定点の座標を求めよ。 あと、定点の説明をしてもらえると嬉しいです(´;ω;`)

  • 数学(2)・B

    aを定数とし、曲線y=x^3-6x+aをCとする。 C上の点(t,t^3-6t+a)における接線の方程式は y=(3t^2-6)x-2t^3+a である。これが点(1,-2)を通るのは a=2t^3-3t^2+4 のときである。 問 点(1,-2)からCにちょうど二本の接線が引けるようなaの値を求めよ。 答a=3,4 g(t)=2t^3-3t^2+4とおくと g'(t)=6t^2-6t=6t(t-1) ここでg(t)のグラフを書いてa=3,4という答がでるみたいなのですが、 どうしてこの作業で点(1,-2)からCにちょうど二本の接線が引けるようなaの値 が求まるのですか? いったいこれはどうゆう意味を持っているのでしょうか? また、二本の接線=二個の接点を持つ ということを生かした解法があったような記憶があるのですが、 どのようにすればいいのでしょうか? (私の記憶違いであれば申し訳ありません。) 宜しくお願い致します。

  • 数学の問題です。解き方が分かりません。教えて?

    xy平面上の曲線Cが媒介変数t(0≦t≦π/2)によって,x=2cost-1,y=sin2t と表されるとき以下の問いに答えなさい。 (1)xの値の範囲を求めなさい。 (2)yをxの式で表しなさい。 (3)t=π/3のときのC上の点をPとし,PにおけるCの接線Lの方程式を求めなさい。 (4)Cの方程式をy=f(x),Lの方程式をy=g(x)とおく,(1)で求めたxの範囲において,f(x)≦が成り立つことを示しなさい。 (5)CとLとχ軸で囲まれた部分の面積を求めなさい。

  • 数学IIIの微分法の応用 接線・法線 の問題です

    数学IIIの微分法の応用 接線・法線 の問題です xy平面上の曲線C:x=sint , x=sin2t (0<t<π/4) について、 C上の点P(sinα, sin2α)における、曲線Cの接線lの方程式を求めよ。 答えは y=(2cos2α/cosα)x+sin2α-(2sinαcos2α/cosα) となるんですが、 どうしたらこの答えにたどり着くのか分かりません。 分かる方詳しく解説よろしくお願いします。

  • 3次関数のグラフの接線の範囲の問題

    「関数f(x)=x^3-3x^2+3に対して、xy平面上の曲線y=f(x)をCとする。 このとき、点Q(-3,k)からCに異なる3本の接線が引けるようなkの範囲を求めよ。」 という問題なのですが、 まず、(t,t^3-3t^2+3)における接線の方程式、 y=(3t^2-6t)x-2t^3+3t^2+3と求めました。 そして、そこに、問題の(-3,k)を代入して k=-2t^3-6t^2+18t+3 とし、この3次関数を解けばkの値がでると思ったのですが、 うまい具合に行きません。 何か、間違いがあるのかもしれません。 どなたかアドバイスお願いします。