• ベストアンサー

公立高校の面接で変な事言ってしまいました・・・

enarikunの回答

  • enarikun
  • ベストアンサー率15% (5/33)
回答No.5

結論から言うと大丈夫だと思いますよ。 そもそも面接は何のためにやるかというとテストだけでは判断できない人間性を見るためにやっています。 であるのならなおさら本当のことを言ったということは「正直者」ってことをアピールしたことになりますよね。 心配しないでください。この時期にやるということは推薦入試ではなさそうなので筆記(普通の試験)重視であることは間違いありません。 それに、面接官も人間ですから緊張しているんだなくらいは分かりますし、また私立ならともかく公立ということなので意外と面接官も古くて設備が悪いと思っているかもしれませんよ。

h-storm
質問者

お礼

先生も「そうですよね~」と言ってくれたんですけど内心どう思ってるのか気になります(笑)

関連するQ&A

  • 公立高校の面接

    今年、愛知県の公立高校を受けます。 自分は、内申点が明らかに足りないため、面接でなんとかアピールしたいと思っています。 今年から、3分間の自己PRタイムが設けられ、そこで自由に自己アピールすることができます。 とにかく自分の良さをアピールするためのアイデア、体験談などありましたら、教えてください。

  • 公立高校の面接試験はどのくらい合格の合否に影響しますか?

    今日、公立高校の面接試験がありましたが、 私は緊張すると震えてはっきりと喋れなくなるぐらいの極度のあがり症で、面接本番でも緊張して頭が真っ白になってしまい、 「○○科を希望しているようですが、○○科ではどのようなことを学ぶことができると思いますか?」 という質問に対して学科名を聞いただけで答えられるようなことを言ってしまったり、聞かれていることと違ったような答えを返したり、 集団面接中に隣の人が意見を言い終えたと勘違いして、隣の人を抜かして意見を言おうとしてしまったなどの失敗をしてしまいました。 当日のテストの点と内申点は十分合格レベルに達していると思いますが、 それらが良くても面接での点が最低だったら不合格になってしまいますか? また面接は合格判定基準の中で何%ぐらい影響しますか?

  • 愛知県公立高校入試について。

    愛知県の公立高校の入試は… ❶面接や学力試験、全て合わせたら何点満点ですか? ❷例えば学力試験の当日点と内申が少し足りてなかったとします。 でも、面 接がよかったから合格できるという場合はありますか? ❸面接は何点満点なのでしょうか。 答えられるものでいいので回答お願いします。

  • 公立高校、受験について

    内申に「2」がついたら相当不利になりますか? 「2」って態度が悪くないとつかないんですよね? 私は体育が苦手だったので「2」でしたが、態度を 悪くしたつもりはありません。 「2」がついたら不利って言うのは 内申点も当日点もボーダーライン上に立ったとき、 どっちを落とす?って時に「2」があったら落とされるだけですか? ボーダーラインに立たないように 当日、点数を取れれば3年間体育が「2」でも、 問題ないですか? それともさすがに3年間「2」はまずいですか? 募集要項には「2」は駄目とか書いてないですが、 内申点も足りてて当日点も取れてたのに3年間体育が「2」だからって理由だけで 抜き打ちで落とされるってことはありますか? 北海道です。

  • 過年度!!!公立高校入試。

       閲覧ほんとに ほんとにありがとうございます。 15さい中退してしまったものです。 (いろいろあり) わたしは、来年公立高校を 受験しようと思ってます。 しかし…内申点が13しかなく 元中学校の担任の先生には この内申では定時制か、県外の遠くの山のほうの学校では ないと厳しい。と言われてしまいました。 そしてわたしは、先生に 内申点と当日のテストどっちかというと どっちのが大事ですか? と聞いたら、どっちも。と言われました。 でも、市内の公立高校にも 受験ができるそうです!!!! そこで質問なんですが、内申が悪くても 当日のテストでめちゃくちゃいい点数を とれば受かる可能性はあるんですかね? 本当に高校に行きたいんです。 中学生のときの事を私は物凄く後悔してます。 やり直しができるなら ホントに死に物狂いで勉強頑張ります。 もうひとつ質問なんですけど 公立高校を一年遅れで受験して うかった方いますか? また内申はいくつですか? あと過年度の入学は 高校側は嫌がりますか? 質問ばかりですいません…。 通信や定時制などもあるのは分かっている んですが全日制に受験ができるとゆう チャンスがあるのに逃すなんていやです。 いままで努力をしたことがなく 後悔ばかりです。 何もしないで後悔するより 行動しての後悔のがいいとききます。 なので私はこれでもかってくらいに勉強します 24時間勉強してやります! 努力は実るんですよね? 大人のひとがゆってました。 わたしはみんなを裏切らないようにほんとにがんばります!!!!!  こんなまとまりのない文を最後まで読んでいただき ホントにホントにありがとうございます。 回答おねがいいします。

  • 京都の公立高校受験システム

    京都の公立高校受験システムがよくわからないのですが、 当日の試験200点(満点)と内申点195点(満点)で決める。ということのようですが、 内申点が悪かったり、当日の試験があまりできなくても合計して395点で表したときに高得点であれば合格できるのか、それとも試験、内申どちらもバランスよく取れていなければ合計得点が高くても合格できないのか、どちらなんでしょうか? 例えば、当日の試験が190点くらいでも、内申点が120点くらいしかない場合 総合点では負けていても、試験150点、内申点150点の人が合格する。ということはあるのでしょうか?

  • 私立から公立高校に行くってできないのですか?

    中学受験で受かって高校は公立に行きたいんですが、いけるのですか?内申点とかはどうなるのですか?

  • 公立の高校受験、倍率!

    3日後に公立高校を受験します。 募集80人で希望者が85人、それから二次募集分の枠も 考えて~10人くらいは落とされると思うのですが 内申ギリギリ(必要な内申の1個上)で 1,2年のときの出席日数(不登校だったため)も悪く、テストの平均点も ギリギリ(200点あればいい高校で、いつも採ってる点数が160~200ほど)な 自分が落とされないためにはなにを頑張ればいいですか? 勉強は今、やっているのでそれ以外でお願いします。 面接でのアピールの仕方など・・・。 ちなみに受験校は面接で人を見るといわれています;

  • 内申重視しない公立高校

    内申を重視しない公立の進学校をご存知の方いらっしゃいますか? 中学時代内申点が悪くて公立高校に通らなくて、それからバイトなどをしていたんですけど、やはり全日制の高校にどうしても行きたいです。 内申点は半分位です。ですが、筆記の方はかなり勉強したので、公立高校レベルの入試なら9割は取れると思います。 バイトで貯めたお金があるので、公立なら引越をして下宿するお金はあります。 ですから、皆さんのいらしている都道府県の情報で大丈夫です。ご存知の方どうかお願いします。 時期が時期なので、とても遅い行動だと思います。ですが、色々と悩んだ結果やっぱり諦めたくないんです。みんなと同じ普通の高校生活を送りたい、このことから定時制、通信制、高認などは全く考えません。 大変失礼な言い方になってしまい恐縮なのですが、もう時間がないので出来るだけ早くお返事を頂けると助かります。 それでは何卒ご協力お願い致します。

  • 中高ともある私立で、公立高校受験を考えています

    知り合いの話ですが、ある塾で「私立中学から公立高校受験は内申書の面から難しい」と言われたそうです。 想像するに、「公立中学の子と学力的にはそれほど差がないとしても、優秀な子もいる私立の学校の中では内申が低く評価される(あるいは公立より進度が速いので、模試などの学力が同じでも、その私立学校内では内申的に低くなるとか?)ので、内申が合否に強く影響する公立では不利だ」と言うことかなと思うのですが、実際のところどうですか?? あるいは、公立に逃げさせたくない私立が。「公立高校受験希望者」に内申を辛めにするなんてこともなきにしもあらずですか?? ちなみに近畿地方です。 アドバイスをよろしくお願いします。