• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:thunderbirdのメッセージダウンロード)

thunderbirdのメッセージダウンロードに関する問題

このQ&Aのポイント
  • wi7 でthunderbird(V17.0.2)をpop3メールで使用中ですが、メッセージのダウンロードに問題が発生しました。
  • 過去に同様の問題が別のパソコンで発生し、解決方法を試しましたがうまくいきませんでした。
  • ヘッダーのみ取得のチェックを外すことでメッセージのダウンロードができるようですが、他の解決方法はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

アカウントは1つですか? ヘルプ→「アドオンを無効にして再起動」からセーフモードで起動しても同じですか? 改善すると、アドオンが影響しています。 ダメなら、当該アカウントを一旦、削除して、再設定しても改善しませんか? その場合、個別のアカウントフォルダを利用の場合は、ローカルフォルダのフォルダにメールを移動してからです。 ローカルフォルダの受信トレイでの利用でしたら、そのまま削除しても構いません。 ※アカウントを削除しても、プロファイルフォルダには、メールデータは残ります。 それでもダメなら、不調原因が分かりませんので、各データをバックアップして、プロファイルを別途新たに作成して、再構築するしかないかも知れません。 https://support.mozillamessaging.com/ja/kb/using-multiple-profiles ○アドレス帳は、LDIFファイルにバックアップやプロファイルにあるabook.mabファイルで対応 ○メールデータは、次のアドオンのImport Export Toolsをインストールしたら、各フォルダ単位などに簡単にエクスポートできます。 各フォルダのデータは、mboxファイル(拡張子なし)単位になって保存しています。 http://pentan.info/else/thunderbird_backup.html

otakes-1965
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 解決しました。 Googleカレンダーを表示しているのですが アドオン’Provider for Google Calender'を 無効にしたら、リンク(メッセージ)がダウンロードできました。 助かりました。 ありがとうございました(_ _)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Thunderbirdで本文がダウンロード不可

    メールソフトのThunderbirdを使っています。 以前は本文のダウンロードは「全文を読むにはメッセージをダウンロードしてください。」 をクリックすれば本文が読めたのに、数ヶ月前からできなくなりました。 再起動させてから操作すると始めの1つのメールだけメッセージをダウンロードできます。 2つ目以降のメールの本文をダウンロードしようとすると画面最下部に mailbox://nobody@local folders/Inbox?number=3280・・・・・・・が表示されダウンロードできません。 どうすればいちいち再起動させずにダウンロードができるようになりますか?

  • Thunderbird について教えて下さい

    お世話になります。 最近Thunderbird を開いた時、以前と違うところがあるので質問です。 (1) 「起動時にメッセージペインにスタートページを表示する」にチェックが 付いていないにもかかわらず、スタートページが表示されます。 (2) 「新着メッセージを自動的にダウンロードする」にチェックが付いている のに、ツールバー左端の「受信」をクリックしなければダウンロードしません。 (この間まで自動的にヘッダをダウンロードしていました) Thunderbird を再インストールしてみても変わりません。 よく分からないで設定をいじってしまったのだと思うのですが。 何が原因と考えられるでしょうか? みなさんのお知恵をお貸し下さい。

  • Thunderbirdでメッセージが削除された

    Thunderbird ver24.4です。 メールを受信し、件名も差出人もあります。 しかし、ダウンロードしたメッセージをクリックしたら 消滅しました。ゴミ箱にも入っていません。 こんなことってありますか? サーバ設定で 1.ダウンロードしたメッセージを削除したらサーバからも   削除する 2.メッセージの保持:終了時に空にする、 上記2点はチェックを外しています。 ほかにメールアドレスを持っていますが、 このような症状はありません。 別にフィッシングや迷惑メールではありません 何か原因があれば教えてください。

  • Thunderbirdが見当たらない

    Thunderbirdのアイコンをクリックすると 「あなたの thunderbird プロファイルを読み込めませんでした。プロファイルが存在しないかアクセスできません。」 と出てしまいます。 心当たりがあるとすれば一から設定をやりなおそうと一度アンインストールして改めてすぐにインストールしました。 メッセージが出ずに起動するにはどうしたらよいのでしょうか?

  • thunderbirdについて。助けてください!

    WindowsXPから8に引越し中で、色々な事に悩んでいますが、とんでもない事をしてしまったかも… Win8で使うメールソフトを、thunderbirdにしようと思い、XPの方へはダウンロードできOEと一緒に使えました。 Win8にthunderbirdをダウンロードしたのですが、途中でメール以外にフィードを選んだのがいけなかったのか、メールアカウント設定で見つけられませんでしたと出て、POPなど、手動で設定して色々入力して再テストをクリックしても動かず…。 アカウント設定をそのままにした状態で、こちらで調べてやろうとしていたXPのthunderbirdのプロファイルフォルダの中身を8に入れ替えれば出来るかも?と思い、やってしまいました… 上手く行かないので、thunderbirdをアンインストールして、再びインストールしたのですが、「プロファイルを読み込めません。プロファイルが存在しないかアクセス出来ません」と出てしまいました。 おまけに、元々Win8にあったプロファイルを、ゴミ箱に入れ、ゴミ箱からも消してしまっているのです。 どうにかなるのでしょうか… どなたか、助けてください。よろしくお願いします。

  • Thunderbirdでのメッセージフィルタ

    Thunderbirdでのメッセージフィルタ グループウェアのWebメールから Thunderbird3.1.6に切り替えました。 その際、 特定の顧客からのメールを社内の複数社員に転送する メッセージフィルタを作成しています。 顧客からのメールには顧客サイトへのリンクが 貼られているのですが、 フィルタにより転送されたメッセージがテキストメールに なっているらしく、 メールを受け取った社員がリンクをクリックできません。 (リンク部分が青くなっておらず、下線も引かれていない状態) このため、いちいちリンクをブラウザに コピペしてもらっています。 設定項目は↓です 「ツール」「オプション」「送信テキスト形式」で 「受信者によらずHTMLのまま送信する」を設定 転送元のメッセージを「メール本文に含める」に設定 ちなみにお客からのメールはリンクをクリックすれば サイトが表示される状態になっているほか、 顧客メールを手動で転送すると、 問題なくクリックできるメールが届きます。 対処方法が分かりません。 どなたかご教授下さい。

  • ThunderbirdのSelect Inbox

    現在、Thunderbird17.0.8で、Select Inbox2.5を使用しています。 設定Select Inboxオプションで、メッセージを選択状態にの項目で「有効」にチェックを入れ、選択するのは…「最初の未読メッセージ」をクリックしてOKにします。1通目のメールが既読になっているにもかかわらず、2通目以降の未読(新着)メールが、メッセージペインに表示されません。起動時にはメッセージペインに何も表示されず、空白のままです。これはバグでしょうか? 同様に、設定Select Inboxオプションで、メッセージを選択状態にの項目で「有効」にチェックを入れ、選択するのは…「最初のメッセージ」をクリックしてOKにします。この場合、既読の1通目のメールがメッセージペインに表示されます。これは正常な動作と考えられます。 さて、起動時にかかわらず、未読の新着メッセージを常にメッセージペインに表示する方法は、何かございませんか? 恐れ入りますが、どなたかお分かりなる方、ご回答いただければ幸いです。

  • Thunderbird5.0を更新できない

    Thunderbird portable 5.0を使っています。 自動更新で新しい更新がダウンロードされたのですが、Thunderbirdを起動しようとすると下記のようなメッセージが出てきます。何度再起動しても、その度に下記のメッセージが表示されます。 「更新をインストールできませんでした。Thunderbird が他には起動していないことを確認した後にもう一度 Thunderbird を再起動してみてください。」 ヘルプの「Thunderbirdについて」を開くと、「ダウンロードした更新を適用」というボタンがあるので、クリックすると、再起動して、また上記のメッセージが出てきます。 どうしたら、更新をインストールできるのでしょうか?

  • thunderbirdが起動しない「~.DLLから見つからない」とメッセージが出ます。

    WINDOWS XP Pro SP2上でthunderbird(バージョン不明)を使っています。 昨日まで問題なく使用できましたが、今朝から突然使えなくなりました。 アイコンをダブルクリックして起動しようとすると以下のメッセージが出ます。 「プロシージャ エントリポイントPK11_GetPBECrypto Mechanismがダイナミックリンクライブラリnss3.dllから見つかりませんでした」 ・セーフモードで起動しようとしても同じメッセージが出ます。 ・WINDOWSの自動更新はオフになっています。 ・ウイルス対策ソフトはウイルスバスター2008 ・フォルダは\プロファイル以下で200MB程度の大きさです。 復旧させるにはどのような手順を踏めばよいかご教授下さい。 よろしくお願いいたします。

  • Thunderbirdの受信がスムーズにできない

    Thunderbirdの受信ボタンを押したり「ファイル」→「新着メッセージを受信」をクリックしても受信動作が行われません。 詳細は以下のとおり。 1 バージョン ・OSはXPのsp3 ・Thunderbirdのバージョンは3.1.10 2 「アカウント設定」について ・アカウントは2つ使用 ・2つのアカウントともに「サーバ設定」の内容は以下のとおり 「新着メッセージがないか起動時に確認する」→チェック入れ 「新着メッセージを自動的にダウンロードする」→チェック入れ 「詳細」は「このサーバアカウントの受信トレイ」にチェック入れ(ローカルフォルダは使っていません) 3 不具合 Thunderbirdの受信ボタンを押したり「ファイル」→「新着メッセージを受信」をクリックしても受信動作が行われません。 設定は2のとおりなので、Thunderbirdを起動すれば新着メールは受信できますし、「サーバ設定」で「新着メッセージがないか1分ごとに確認する」にしているのでThunderbirdを起動しておけば新着メールのチェックはできます。 したがって、致命的に不自由ではないのですが、やはり新着メールチェック動作が自由にできないというのはちょっと気になります。 4 やってみたこと ネットで調べても良くわかりませんでした。 受信ボタンを便利にする「MagicSLR3.3」というアドオンを入れましたが関係なかったようです。 「サーバ設定」の詳細で「新着メールの取得時にこのサーバも同時に受信」にチェックをいれればどうかなとも思ったのですが、「このサーバアカウントの受信トレイ」にチェックを入れると、「新着メールの取得時にこのサーバも同時に受信」はアクティブにならないのでよく分かりませんでした(そもそも不具合と関係ないかもしれません)。 以上の次第です。 詳しい方に教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

インクはあるのに、印刷が薄い
このQ&Aのポイント
  • インクを使用しているにもかかわらず、印刷が薄くなっている場合のトラブル解決方法を紹介します。
  • ブラザー製品のHL-L3230CDWで印刷が薄くなる問題について相談します。
  • Windows10を使用している環境で、Wi-Fi経由でブラザー製品の印刷が薄くなる不具合が発生しています。
回答を見る