• 締切済み

ラベル紙にスリットを簡単に入れる方法は?

シート状のラベル用紙があり、 これの表側に直線のスリットを入れる必要があります。 現在、カッターで入れているのですが、 力加減の問題で、ラベルがちゃんと切れていなかったり、 台紙部分まで切れてしまったりする事があります。 これを何か簡単に行う方法を知りませんか? 当然ながら、本格的な機械など買えません。

みんなの回答

noname#249717
noname#249717
回答No.1

目的は個々のラベルを剥がすことでしょうか? 「OLFA ミシン目カッター」 なるものもありますが代用できないでしょうか。 どんなものかは、OLFA ミシン目カッターで検索してみてください。

plus_x
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。 また、お礼遅くなりましてすいません。 ただ、「OLFA ミシン目カッター」では 希望の用途を果たせそうにありませんでした。

関連するQ&A

  • ラベルシート

    こちらのカテゴリでおわかりになるかたが入れば助かります。 市販で売られているラベルシート(A4サイズで1枚もの)で自由に名前のラベルを作り印刷しますよね。 そしてその印刷した物を1枚ずつ剥がしますが元の用紙が1枚物なのでどうしてもはさみやカッターでカットしなくてはならないと思います。 しかし1枚ずつカットでは糊部分と下の台紙を剥がすのになかなか剥がせないときがありますが以前テレビであるカッターを使用して上の粘着シート部分のみをカットするカッターがあるのをやっていました。 この書き方でおわかりになるでしょうか? ラベルシート(糊つき)は台紙?と粘着シートがくっついて販売されていると思います。 その上から切るだけで下の台紙部分は切れずに上の粘着シート部分のみが切れるカッターを探していますがただ、カッターだけで検索すると普通のカッターしか出てきません。 もしこのようなカッターの名前をご存じでしたらぜひ教えてください。

  • 手作りシール(ラベル)が剥がしにくい・・・

    規定の四角いラベルではなく、ハートなどのかわいいラベルが作りたいのでノーカットのシートに印刷してクラフトのハサミで切り抜いています。 問題は、切り抜いたあとシールが剥がしにくいということ。剥がす部分にカッターで薄く切れ目を入れてみたのですが、シールまで切れてしまったり、中途半端だったり・・・。何かいい方法はないでしょうか? 力を入れても、一定の薄さしか切れないカッターはないのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 両面テープのスリットについて

    両面テープのスリット加工について、困っております。 ジャンボロールから、両面テープをスリットした際、出来上がったテープの紙管、およびその周辺にうねり(凹凸)ができてしまい、テープを使う際、その部分だけが真っすぐではなく、うねった状態になってしまう、という現象に悩まされております。おおまかな原因として、(1)スリット加工方法(加工者の技術、機械の設備も含めて)に問題がある。(2)元のジャンボロールの状態(テンションのきつさ等)に問題がある、こと等が考えられるかと思いますが、「どこにどう問題があるのか」という細かいところまでが未だはっきりとわかっておりません。また、対策として(まだ試せておりませんが)すこし暖めてから加工する、ということも提案として上がっておりますが、決定的な原因解明、対策方法の確立には、至っておりません。誠におそれいりますが、急務を要している案件でございますので、どなたか何かヒントになるようなことでもご存知のかたがいらっしゃいましたら、何卒宜しくお願い致します。

  • スリット窓の防犯上の安全な幅について

    現在住宅の新築の計画をしております。スリット窓についてお尋ねします。 千葉の空き巣多発エリアでの自宅新築で防犯の問題で苦慮してます。 1階部分にはシャッターを数箇所設けた窓をもうけしまたが、 採光や通風、防犯の観点から、数箇所スリット窓を設けようと思います。 ハウスメーカーの営業の方は、幅30CMのスリット窓であれば、侵入の心配は なく、40CMでは、格子は必要との見解を教えてくれましたが、 30CMで防犯上問題がなければ、格子も付けず、インテリア性、 コストの面からも助かります。 オープンスペースで、周囲のドアや窓から2m程度はなれた 場所のスリット窓で 質問1 幅30CMのスリット窓は防犯上格子は必要ないか? 質問2 格子の必要の無いスリット窓は何cm程度は教えてください。 個人的な私見で結構です。ご存知のことが御座いましたらお教え ください。

  • 特殊な形・変形型の紙の断裁について

    今度、オリジナルのタンブラーを作って同人イベントで販売しようと思っています。 タンブラーの発注はしたので、あとは台紙を作るだけ! なのですが、ここで質問を…。 タンブラーの台紙って扇型みたいな、ちょっと特殊な形を していますよね? あの形に添って簡単に切れるようなものってないんですかね? なかったら、1枚1枚、左右の直線部分はカッターで、 円になっている部分をハサミで切っていこうと思っていますが…。 なにかいい方法がありましたら、是非おしえてください><

  • RC10階建てマンションの耐震スリットについて

    マンション施工が2回目の電気屋です。 現在RC8階建てのマンションを施工させていただいています。 そこで、耐震スリットが付く壁にBOX(ドアホン用)を仕込み、そこから上下階に渡り配管をするのですが、その時に水平スリットを貫通しないと、納まらない状況になっています。その箇所は、共用廊下と住戸間の壁(耐力壁ではありません)の3方(柱の両サイドと下面)の下面の耐震スリット(完全スリット)部分です。この部分の電線管(PF管)貫通は、問題ないのでしょうか? もし、貫通が不可ならばこういった場合、どうしておられるのでしょうか? いろんな配管ルートを検討しましたが、曲がりが多すぎて入線が出来ないので不可とか、距離が長くなり映像の損失が大きくなりすぎて不可とかで、現在施工図の段階でつまずいています。縦配管で施工するのが、一番なのですが・・・。どなたか教えていただけないでしょうか。

  • アマゾンマーケットプレイスのフルフィルメント出品のラベルについて

    アマゾンマーケットプレイスのフルフィルメント出品のラベルについて フルフィルメントにて必要なラベルを本の本体に張らないで済む方法を模索中です。 現在、アマゾンマーケットプレイスのフルフィルメントでの出品を検討しております。 フルフィルメントでの出品の際には、アマゾンから指定のバーコードが印刷された ラベルを張る必要があるのですが、聞くところによると、アマゾン推奨のラベル にてバーコードを張っても、お客様よりクレームが来る場合がある人のことで、 本に直接ラベルを張るのではなく何か良い方法を探しております。 ネットで検索したところ、OPP袋に入れてラベルを張る、OPPのシートで帯を作りラベルを張る などしてる方がいることを知り、コスト面から有利かと思われる帯を作ってラベルを 張る方法で考えていますが、このOPPシートをどうやって手に入れるかがわかりません。 できるだけ安く簡単に購入する方法、購入できる場所、もしくは代用できる材料等 ありましたら、教えてください。 また上記以外にも、コストをかけずにラベルを張る方法等ご存知な方がおられましたら そちらも情報お待ちしております。 よろしくお願い致します。

  • BMW E90 シートベルト最下部の縫い付けラベルはどこをみればいいのでしょうか

    先日、BMW E90 323の馬力の違いをどう見分けるかを質問された方がいらっしゃいましたが、その回答として、「シートベルト最下部の縫い付けラベルを見ればよい、場所はBピラー最下部のボルトで固定してある部分の「すぐ上あたり」」と丁寧に答えて下さった方がいらっしゃいました。 別のネットで見ても同じような回答が載っていますが、Bピラー最下部のボルトで固定してある部分は、どうしたら見ることができるのでしょうか?車内を見て回りましたが、ラベルを見つけることができません。何か部材を剥がすとか(床材とか)が必要なのでしょうか?素人にもできる作業でしょうか?それともすぐに見ることができる場所でしょうか? よろしくご教示ください。

  • QRが生成、ラベル出力できる機械を探してます

    こんにちは。 キングジムのテプラでQRのはいったラベルを作成してますが 現在、手間の問題が発生してます。 作業 1.PCで文字をQRに変換(専用ソフト) 2.PCとテプラを接続し、出力 1と2を同じ機械で作業できればよいですが、なかなかありません。 もちろん、多くの情報を入力するとPCとテプラは合体は難しいでしょうが、半角で50文字程度であれば、QR生成とラベル発行の一体型はありそうにも思えます。 お心あたりありましたらご紹介いただくと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • PCで作った名刺の四辺がギザギザ。解決法は?

     知り合いの会社から聞かれたのですが、ロゴマークができるまでPCで名刺を作っているそうです。ところが厚手のものを使うと特に切り離しにくく、四辺がギザギザになります。(例えばエーワンではマイクロカット加工と呼んでいるものです。)  名刺は両面印刷をする必要があり最近出た台紙からはがすタイプの用紙が使えません。普通の白地で厚手の名刺の紙に印刷した後きれいな直線で切り離す裏技のようなものがありましたら是非お教え下さい。  カッターを使ったのですがうまくいきませんでした。なお用紙そのものはフォト光沢である必要はありませんが、やはり厚手のものの方がよいそうです。

専門家に質問してみよう