• ベストアンサー

東京医科歯科大学について

 東京医科歯科大学は  関連病院が少なく、  入る時の難しさに見合った報酬が  卒後に小さいという悪評を  2chでよく目にするのですが、  やはり実際そうなのでしょうか?  医科歯科に今年はいるよりも  あと一、二年浪人してでも  東大理三に入ったほうがいいでしょうか?  医学部に関連のある方の御意見を伺いたいので  このカテゴリで質問させていただきます。  なんでもよいので  ミナサンのご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5883
noname#5883
回答No.3

質問者が見聞きされた2chでの問答を仮に『医科歯科大のジレンマ』とでも呼びましょうか。 このジレンマは例えば 京都大学と(滋賀医、京都府立) 大阪大学と(大阪市立、神戸) 名古屋大学と(名古屋市立、岐阜) など大きな都市圏の国公立大学であれば同じように抱えています。 私は上にあげた中の国公立大学の出身で、 質問者さんより20は上ではないけどまぁそのあたりの年のものです。 関東圏のものではなく、医科歯科の情報を直接には知りません。 知っているとしたら 1)中高大の同級生で関東圏に進んだもの 2)同門の医局員で関東圏に国内留学したもの 3)同じ研究分野で関東圏にいる仲の良い知り合い 研究会やら学会以外で飲み食いする中で話に出る話題ですからたわいも無いものです。なので一般論でしかお話できないですよ。 2chでの会話というのはその匿名性から本音の会話であるとは言えます。 しかし研究と臨床にそれなりに打ち込んでいる時代というのは (私の世代ってインターネットがはじまったはなから手にしていますが) 2chのそれも趣味ではなく裏話的愚痴的なスレに顔を出すことは無く、 それぞれ淡々と生活しているのが普通だと思います。 時間的にゆとりのある今の世代になっても、 私もそうですが友人をみても現状でもあまりそういうスレには立ち寄らない。 そこでの会話内容は場末の飲み屋でくだを巻いているオヤジと同じような気がするのは私の気のせいかもしれませんが、その愚痴は実際に活躍の場を得ているものの言葉ではなかろうと想像します。 活躍の場をもてなかったとき、 それを何かのせいにするにはこのジレンマの存在はとても便利だと思います。 確かにジッツ獲得には地縁などは重要で、 東大慶応に例をみるまでもなく、 医学部卒業生のみならず他学部の卒業生が各分野で力を持っているというのは大きなプラスでしょう。 また大学医学部の力は兵隊(=医者)の数ともいい、歴史がある大学、定員が大目の大学は結局兵隊の数も多いですから(第一内科の同門数などがよく比べる対象にされますね)有利な点は否めないでしょう(この点ともに医科歯科には不利かもしれない)。 でも医者をやっていく上でそれは+アルファにしか過ぎないと思います。 「北関東で細々としなければならず 」という表現は群馬が聞いたら怒るんじゃないかとも(w思います。 長所として思うのは前回の回答でも書きましたが <十分すぎる難関だし研究だって熱心だし将来性もあります> という部分ですね。 学会でであう先生方のイメージなんですけどね。 これは医師としての「研究」「診療経験を積む」という面のお話です 短所として思うのが <小さなこじんまりとした部分> ですね、さきほどの同門の大きさという部分です。 大学が小さいと外へアンテナを伸ばす習性が身につきますが目に見えない応援(縁)が少ない難点はやはりあると思います。 でも同じ研究分野で海外で活躍されている医科歯科出身の先生って結構多いのであながち欠点には思えませんけど。 ちなみに返事をみて現役ってのがわかりましたので意見を修正します。 家庭の事情が許すなら1浪くらいはやっておくほうがいいと思います。 自分で評価して3割という可能性の信憑性や大学の優劣を問う部分はさておき、現役のひとなら、そして今の結論付けるに何らかの理由をつけては不満が残るかもというのなら浪人もいいんじゃないですか。 仮面という選択もあるかもしれませんがそれは性格的に勧めたくない。 それに受け入れる大学や同門の側から言ってもそういう気持ちでは選んで欲しくはないと思うからね。 無理にここで割り切って、後から2chで愚痴をこぼすことのないようにね(笑 実りある選択をしてください。

kakemegurutenn
質問者

お礼

非常に参考になりました。 後はこれを元に自分の道は自分で きり開いていこうと思いますm(._.*)mペコッ

その他の回答 (2)

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.2

受験の際、医科歯科を受けようと思ったのですが、国立は一つの時代でしたので、最終的には選びませんでした。 理由は防衛医大や自治医科、場合によっては産業医科に行ってもいいかなと思ったからです。経済的に厳しかったので、給料を貰った方がいいし、場合によっては全額貸し付けできて、働けば返すことが免除ならうれしいしと思ったのです。 現実は国立へ行きました。学費免除、奨学金を借り、大学院も奨学金を借りました。卒業後ライセンスを取ってから臨床と研究を交互に経験し、奨学金は全額返済しました。 学位を取った際、お金を選ぶか、名誉を選ぶか、自由を選ぶか教授に聞かれました。大学に残り、地方大学の助教授から教授になるのも道であるし、研究所で報酬を受けるのも可能です。また、収入は少ないが、自由に研究できる道もあるし、臨床もあるのです。 多くの人は大学と企業、上級公務員になり、臨床はほとんどいないのです。収入もピンきりです。 大学で平均収入を求めれば、たしかに差があるかも知れませんが、私立の出身で学閥系の病院で働く人は一番収入の変動がないでしょうし、私大の出身の人の方がお金儲けは うまいでしょう。国立出身の人は単に専門はできるが、経済にうといだけではないでしょうか。 下積みをしっかりして、基礎をしっかりすると、最終的に収入が増えるものだと先輩に言われ、そのとおりに実践してきました。私のころはタクシードライバーの方が儲かると散々言われたものです。苦労する割には収入は期待しないほうがいいと思います。

noname#5883
noname#5883
回答No.1

本当に1・2年して理三に入れる自信がたっぷりあるなら 『浪人しろ』でしょうね 学歴偏重を言うわけじゃないけれども やはり理三のほうが何をするにしたって得です。 ただ僕らの世代の受験感覚から考えると 理三と医科歯科の差というものは偏差値だけの問題ではないと思うんですね。だいたいそのあたりになるともう何やったって成績なんて上がりません(下がりもしないけれども)。 だいたいが指定席みたいなもんです。 …全受験人口の0.数%ですから(w ヘタしたらもう一桁少ない。 今年理三受からないまでも『受けるレベル』にないものが来年やってOKっちゅうのも・・・考えにくいし よほど現役時代に遊んでるとか今の時点で試験範囲の1/3は勉強していないとか(w それで現在医科歯科合格圏にあるというなら別ですよ。 偏差値60~67・68あたりは努力だけでごぼう抜きできますが、その上はなかなかということです。 わたしは高三で理転したクチですがまだ文(1)のほうが楽な印象ですからね 理三は並じゃないです(言わずもがなですが) 時々理三生徒・卒業生の不祥事耳にしますが、 コレくらい出来たら他が少しくらいネジ外れてても不思議じゃないので全く驚きません。 仮にジッツの数で考えるんだったら国公立は別にどこも苦しくはないですよ メジャーマイナーの差、診療科目毎の差は微妙にありますがけっして苦しい部類には入らない。 ジッツに関してはえり好んで送らない場合も多いですから (市民病院クラスが医者がこないんで大慌てしてるなんて報道も時々出ちゃってますからね 実際はもっと大変なんですよ…医者は全然足りていません。条件のいいところが足りているだけ。) 考えてみれば当たり前ですが、 国公立が首都圏に複数あるということはそれだけ受け皿があると言うことなんです。 それに大学医局が別れてたって上の教授や助教授・講師クラスでは交流があるんです(簡単に言えば系列ですが・・)確かに私立の弱い(偏差値も当然低い)ところはジッツの部長部分を国公立が押さえて医員だけ送るとかあるんで確かに辛い部分があるんでしょうけれどもねぇ。大学院生の名義貸しの一件でも明らかなように食い扶持の作り方は「いくらでもある」のが現状です。最近色々な方面からの圧力でつぶされ気味ですが(www ジッツにも収入の良し悪しはあるんですが主だった公立病院の場合、収入差よりは研究のしやすさ、病院の格の差のほうが目立つし重要視されるはずです。その点で理三=東大のジッツは(詳しくは知らないけれども)粒ぞろいのはずです。収入だけなら開業するか民間病院行くか麻酔科に入るか美容外科にでも進出するのが一番手っ取り早いです。そのあたりは全て実力がモノをいう世界なんで卒業大学の看板はあまり意味がないです。 一般に医師の場合、収入的には研修医・レジデント・院生の頃の辛さを乗り切ればあとはなんとでもなります。そしてそれはどこの大学でもどこの医局でも同じです(親が裕福とかない限りは)。 中にはその間に過労死しちゃう(鳥取大学の大学院生の事件とか…耳新しいところで)こともあるんで健康管理のほうが大事です(食える程度に稼ぎ、死なない程度に働く)。 …ここまでのお話、卒業後に他大学の医局に入ると言うのは損な面が大きいんで、基本的に卒後は自大学の医局に入ることを前提にしています。 最初と矛盾しますが 私だったら胸張って今年受かるもんなら医科歯科行きますね 十分すぎる難関だし研究だって熱心だし将来性もあります それに来年・再来年に理三受かる保証ありますか? ぶっちゃけ大学のブランドで戦えるのは卒業するまでなんですよ^^; 大学選びは実は自分のプライドと見栄の結果に近いものがあります。 ここまで書いといてなんですが、こういうこと他人に聞かないと不安っちゅうのはなんとなく大人になりきれていないというか違和感を感じます。 上着だけ背広着ていて下は短パンはいてるみたいな… ジッツ・収入云々より研究とか症例数とかの方に興味持つもんじゃないのかな? そもそも『入る時の難しさに見合った報酬が卒後に得られない』というのは国公立医学部全般にいえることです。 国公立医学部卒業生ってのは全人口のコンマ数%の成績を取った『労務系職員』なんですよ。 いわゆるひとつのブルーワーカーもといブルーカラーです。 私も収入を重視する人間なんですが もし高校生に戻れるのであれば絶対理転しないだろうと思っているから(自嘲

kakemegurutenn
質問者

補足

早速のご解答ありがとうございます。 私は、理三はC判定とD判定の間を ゆれている状態で今年前期で受けたのですが 見事に砕かれました。 それで後期、医科歯科を受けたわけですが センターは代ゼミリサーチでは4位で (1,2,3位は前期で合格してる可能性も高い) センター:論文=5:2なそうなので ほぼ受かると思われます。 医科歯科への入学を躊躇している理由は http://salami.2ch.net/doctor/kako/985/985442150.html で医科歯科は地方でも勢力が小さく 神奈川は横市、千葉は千葉大、東京は東大と慶応に 押され北関東で細々としなければならず 職場もないと嘆いているなどの発言を みてしまったからです。 よろしければ、医科歯科へ入学することの 短所、長所を教えていただけないでしょうか? (医科歯科については知らない ということであれば  上記への意見をお聞きしたい次第です) ちなみに、真剣に考えねばならに事なので 答えてくださる方は どういった関連で医学にたずさわっているのか、 できれば大学何年生とか大学名を教えていただけると 嬉しいのですが・・・図図しくてスイマセンm(._.*)mペコッ  なにとぞよろしくおねがいします。 ちなみに、浪人して受かる理三へいける自信は3割です

関連するQ&A

専門家に質問してみよう