- ベストアンサー
有給消化してから退職する場合の保育園について
- 長男5歳、長女1歳で、四月から保育園に通える事になりました。職場の復帰先が決まりました。復帰先が主任という責任者で、時短勤務で務まるような職務じゃなかったこと、また、今まで経験したことのない売場でもあり、主任として任される事への不安もあり、退職を決めました。
- 家庭の事情から仕事には持ち込めない状況であり、育児勤務に甘えて仕事することや、家庭の事情により自分の力を発揮できないことにフラストレーションを感じました。育児勤務は責任と能力を発揮できて初めて利用するものだと思います。
- 保育園には長男を通わせたいため、有給消化後に退職することを考えています。ただし、年休がまだ60日残っているため、保育園に通えない場合は年休消化せずに早急に新しい職場を探したいです。保育園の園長先生は理解ある先生ですが、有給消化中でも何も言わないか不透明なため、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
なんか頭ゴチゴチですね。真面目すぎるって言うか、むしろ考え方が偏ってるようにも感じます。 そんなに四角四面に考えてたら円形脱毛にもなるでしょう。 もっと肩の力を抜いて楽に考えませんか? いいんですよ。育児休業中だって。 第一退職した後の就職先は決まってないのでしょ? 求職期間とすれば良いじゃないですか。 子連れで就職活動できますか? 実態調査なんて、そんなものが今はあるのですか? 園長が理解してくれてるなら問題ないと思いますけどね。 <自分の都合を押し付けて、育児勤務制度に甘えて仕事しているようにみられることや、家庭の事情により自分が思うように自分の力を発揮できないフラストレーション、また、次に続く人に育児勤務に甘えて仕事する悪い例になりたくありませんでした。 この心がけは立派だと思います。 <育児勤務は責任、能力を100パーセント発揮できて初めて利用するものだと思います。子供がいる事や家庭の事情は理解してもらいたい気持ちも正直ありますが、実際同僚にそんなことは関係ありません。 んんん。この辺りはどうなんだろ? 職場全体が育児を支援できる体制を作れることが本来理想じゃないですか? 100%仕事できなければ子供産んじゃいけないと言ってるのと同じですよ。 現実問題、難しいのはわかりますが女性であり母親であることを主張するのはそんなにいけない事ですか? 男と対等じゃなきゃいけない、独身と対等じゃなきゃいけない? それは違うと思うんです。 どうも実力主義に毒されてるようにも思えるんですよね。自虐的でさえあります。 あなたのような方が職場を支えてくれてる事には感謝さえしますが、そのように実力ある方にこそ育児支援に理解を求める姿勢を持ってもらいたいものです。 まあとにかく有給休暇ぐらい堂々と消化してください。 その実態調査とやらには自宅で仕事をしているとでも書いておけば? あなたのような人こそきちんと休暇をとるべきです。
お礼
本当にありがとうございます。 何だか気持ちが楽になりました。 真面目すぎますよね。 会社が育児勤務の体制を作ってくれて、それが当たり前の環境になるように自分なりの役目を果たしたいなという気持ちもありました。 今回は自分を取り巻く環境と自分の精神面を考え断念しましたが、回答者様のおっしゃるように、私がそこに微力でも何か成果を残したかったなと思います。 しかし、現状はその環境作りも、職場への理解も自力で作り上げていく女性が多いように感じます。 他業種で働く知人達も同じ悩みを持っています。 本当の意味での育児勤務を行うのなら、会社がその受け皿を作るべきですよね。 そして、その制度を悪用ぜず、真摯に仕事するママさん達の立場を危うくするような事をする一部の方々には、考えを改めていただきたいですね。 そのような方々がいることで、一部の地域では保育園の実態調査もかなり厳しくなっています。 実際私の地域ではものすごいチェックが厳しく、自営業で家で仕事している方々などは特に突っ込みが激しく、民生委員の調査もされるようです。 悪用する人がいることで真面目にやる人が嫌なおもいをするなんて変な社会じゃなくなればいいですね。