• 締切済み

広島大学、岡山大学、金沢大学の方、卒業生の方

 読んでいただきありがとうございます。  広島大学、岡山大学、金沢大学の方、卒業生の方、教えていただけないでしょうか。  私は現在、とある旧帝大教育学部2年になったものです。化学の教員になりたいと思い、現大学を受験し幸い合格し今に至ります。入学し勉強するにつれ、化学の教員になるより、どうしても勉強したい、将来進みたいと思うものが出来、現在の大学に通いながら10か月後再受験し、他大学工学部に入り直したいと思い始めました。  仮に合格できると二浪という形になります。本来教育学部に通い続け卒業するのと、工学部大学院も含め6年行った場合では差が4年出来てしまうので、親の負担を減らすべく、現在は他県で下宿ですが、自宅のある地元県の地方国立大学工学部で自宅通学をしようと思っています。 個人が特定出来ないようにとぼかしておりますが、上記3大学のうちの一つです。  そこでみなさんに教えていただきたいのは、上記大学工学部では実際二浪生はどの程度いますでしょうか。色々ネットで検索しましたが、わかるサイトがなく、まったく根拠の無い私の勝手なイメージとして各学科仮に100人いたら2,3人程度かなと思っております。  御存じでしたら是非教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

noname#177613
noname#177613

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

1.それなら受け直しでしょうね。 2.旧帝大にもう一度入ってみせれば良いと思います。ついでにランクアップでもしたら良い。 旧帝大に入り直せない程度なら、今の実力も社会的評価もそんなものってことです。 3.大学で何をするかが重要なら、高校で何をしたかも重要でしょう。 大学教育は上手くいってませんから、私は大学入学前の教育にも、残念ながら意味があると思っています。 上手くいっているなら、英語も数学も学力がグッと上がっているハズなんですよ。 当然、より上位の大学に受かり易いはずです。 広大はうちの近所ですが、広大の理工農の学生は、端から見ていて物足りない感じですね。 やっぱり何かと軽量級な気がします。酷くはないけれど。 勿論、同レベル他大学もそうでしょう。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

大学院で余所を受ける方が早いのでは? あ、進学希望先が化学系統の場合、ですが。 機械だとか電子だとかというのなら受け直した方が良いと思いますけど。 で、二浪生が居るのか居ないのか、周りを見てふらふらするようならおよしなさい。 道を外れるわけで、道なき道を自力で切り開いていくくらいの覚悟が必要です。

noname#177613
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 大変ありがたく読ませていただきました。 私の行きたい分野は建築です。なので大学から入ら直して一から勉強したいと思っています(というかそれしかないと思っています)。  そして、二浪生の覚悟が必要とのこと、本当におっしゃる通りです。私としては二浪で受からなかった場合は三浪もありうると思っているのですが、実は春休み帰省した際、両親にこの話を初めてしましたところ、猛反対されました。私から見ると両親はとても世間体を気にする変なプライドがあり、せっかく帝大に入ったのに、一生帝大卒と地方国立卒では聞こえが違うなどと言います。何をどれだけ勉強したかが大事という話には聞く耳を持たずです。そして、入り直すとは言え、二浪で地方国立は恥ずかしい、聞いたことがないと一方的に言われ、県外の今の大学に進学させてくれたのも両親で大変ありがたく思っているので、無理やり押し切ることはしたくなく、ゴールデンウィークに再度帰省して説得したいと思っています。そこで説得資料として両親が心配している二浪生がどのくらいいるのかや、就職先(こちらはすぐわかりました)等調べて帰りたいと思いました。大学に直接電話で問い合わせたのですが、現浪比率はわかるが一浪か二浪かそれ以上か等は公表していないので・・・とのお話でした。  あなた様の言葉「道を外れるわけで、道なき道を自力で切り開いていくくらいの覚悟が必要」、胸にぐっときました。本当にありがとうございました。これからこの言葉を胸に両親を説得し、受験に向け頑張って行こうと思いました。  本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 神戸大学、岡山大学、広島大学

    はじめまして。 僕は理学部化学科を受験したいと思っている高2のものです。 その中でも神戸大学、岡山大学、広島大学のいずれかの大学の受験を希望しているのですが、どのように勉強していったらいいのかわからず困っています。 神戸大学、岡山大学、広島大学の理学部化学科を受験した方(上記大学以外の方も可)でこの時期にどのような勉強をしたのか教えていただきたいです。 後、2次試験での対策法などあれば教えていただければ幸いです。

  • 広島大学と岡山大学

    自分は工学部を受験したいとおもっています。研究内容でいえば、「どちらでもいい」というのが本音です。偏差値から言えば、広島がいいのですが、向上心のある人間に囲まれた環境で勉強したいと思っています。広島大学と岡山大学ではどちらがいいのでしょうか?

  • 短期大学校卒業か中退して大学再受験

    職業能力開発短期大学校系の学校に通っている者です。現在1年ですが、2年次に九州の国立大学(工学部)を受験しようと思っています。  卒業してそのまま円滑に(浪人することなく)大学に入学したいと思いますが勉強するにしても学校の勉強の合間に独学で受験勉強するしかなく合格するのはとても難しいのではと思います(どちらも中途半端になりそうな気がします)。  1年次で中退して予備校に行った方がいいのでしょうか? しかし中退は履歴書であまり良い印象を与えないと思います。 できれば中退は回避する方向で考えているのですが・・・ とにかく再来年の受験で合格するようにするためにはどちらを選択するべきでしょうか? 御回答お願いします。  

  • 広島大学 工学部

    はじめまして。 広島大学工学部化学バイオ系は 理科の教員免許はとることができますか?

  • 岡山理科大学の教職特別課程について

    岡山理科大学の教職特別課程に入学しようか,考えています。 私は、工学部を卒業しましたが、その大学は教職課程そのものがなく、取得した単位は教員免許取得用には使えないそうです。 そのご、学部とは違う大学院に進み、物理実験、化学実験、地学実験、物理II、臨海実習を、学部の授業を受けて履修しました。おそらく、これは、使えます。 1年での免許取得可能といわれましたが、卒業出来ない人もそれなりにいるのでしょうか? 教職特別課程を卒業した人の、教員採用試験の合格状況はどのようなものなのでしょうか。 その他、教職特別課程の雰囲気や、学生の感じ、支援の体制など、どのようなものなのでしょうか? 知っているかたおられたら、教えてください。

  • 京都工芸繊維、広島大学、岡山大学

    二日ほど前質問したんですが自分は大学の編入試験の合格を目指してます。そこで国公立は京都工芸繊維、広島、岡山大学のそれぞれ工学部を受験予定なんですが 工学部に関してはこの中では難易度、研究レベルなどから見てどこが一番なんでしょうか?

  • 大学卒業後の就職先について

    現在高校三年生で来年大学受験ですが、関西大学の環境都市工学部を受験しようと思っています。 環境都市工学部を卒業した場合どのような就職先があるのでしょうか? 又、どのような内容の仕事になるのでしょうか? 実際に卒業されて関連の企業に就職された方などのご意見よろしくお願いします。

  • 岡山大学か関西大学か?

    先日関西大学化学生命工学部に合格しました。国立大は前期で岡山大学農学部を受けています。センター後の判定はAです。合格できたら、どちらが就職に有利ですか?ちなみに製薬か食品会社の研究開発に携わりたいです。

  • 出身大学によってそんなに違いますか?

    今年から大学生になる者です。 将来は地元で教職(中高)に就くことを目指しています。 地元の国立大学教育学部を受験しましたが不合格となり、産近甲龍の中の大学に進学することになりました。 最近父と話し合っていて「そのレベルの大学から教員になるのは難しいだろうから脇目も振らず勉強しろ。」と言われました。 教員採用試験は出身大学が関係ないので、どこの大学に進学しようとかなり勉強する必要があると思うのですが・・・ 確かに、地元の国立大学教育学部の方が教員採用試験の情報を得やすいなどの利点はあると思います。だからと言ってそんなに勉強しなくてもいいわけではありませんよね?それに、地元の教育学部出身者をわざわざ優遇するわけではありませんよね? よくよく調べてみると、自分が不合格だった地元の教育学部の教員採用者数は全国でも下位層でしたし。。 父は「地元の大学だとそんなに勉強しなくても教員採用される。かなり有利。産近甲龍だとかなり勉強しないと難しい。」という考えなので疑問に思いました。 自分はどこの大学に行こうと真面目に勉強するつもりでした。 産近甲龍レベルの大学に決まってから急に買ってくれる約束をしていた物を買わないと言い出し、勉強して過ごせ、と言い出したので非常に嫌な気分です。

  • 大学卒業は幻だったのか?

    なぜ、私はこんな夢を見るのか?自分は本当に大学を卒業しているのか、幻だったのではないかと夢を見ます。 大学工学部機械工学科卒 一年留年。五年で卒業。 現在、製造業で現場作業。