• ベストアンサー

神様っていますか?

タイトルどうり、神様ってるんでしょうか?私は近くの神社で少し欲張りな願い事してしまい、最近日々が上手く行かない気がして。それって神様に欲張った罰なんでしょうか。ちなみに願い事は書いたら叶わない気がしますが、 「何事も上手く行きます様に。」何ですが。皆さんはどう思いますか?なんか非現実的な質問ですみません。 私は願い事を変えに神社に行こうと思うんですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirius918
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.12

神様・仏様というものの加護は、潜在意識という心の奥の思いが実現することと似ている働きをします。 そして、優先順位は自分の深い心の思いが先で、補う形や後押しするような働きを神様や天使や仏様、はたまたご先祖様が担う場合もあります。 ただ、今回のケースでは願い事の内容が悪かったと自分が思った心が現実に反映されたという見方が正解なのではないでしょうか。 願い事に良し悪しをつける基準は、欲張りか否かではなく、他者や他の様々な生命に対するあり方や思いがどうであるかとか、自分の心に恥ずべき行為や思いを抱いてはいないか・・そういった内容になると思います。 私なども、大きな願望や望みを抱き、あらゆる方法にチャレンジしましたが・・例えば、大金持ちになる気持ちが真剣であるほどに、貧しく大変な時期を経験せざるを得ないような自然や社会における法則のようなものもあるのです。 この2点のどちらに当てはまるか考えてみて、前者ならばその願いを肯定できる素晴らしい回答を自分に求め、見つける必要があり 後者なら敢えてその状況を忍耐やチャレンジで乗り越えることで、夢は夢でなくなっていく方法や手段、出会いや経験などを引き寄せて目的を実現していけます。 何かを求めて、獲得する作業自体はそんなに難しいことではなく・・こうすればこうなるというような法則の範疇ですし、神様は先に言ったように見守りながら応援してくれるような働きをしてくれるだけの場合が殆んどでしょう。 でも、何もしないよりは目的を阻害する様々な要素は減るでしょうし、その体験を通じて得られる何らかの気付きが一番の神様のプレゼントです。 誰かの喜びにつながる事だからこそ、応援したり手伝ったりするのは私達でも好きでしょう? 身体を持たない分、大きな視野と深い知恵を以て、それをするのが神様・仏様と理解しましょう。

noname#179614
質問者

お礼

皆様、興味深く。勉強になったのですが。 あなたの言葉が共感する部分が合ったのでbaにさせて頂ました。 皆様、沢山のご回答本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • 1951715
  • ベストアンサー率20% (124/609)
回答No.2

神社で入試の事を、お願いするとき、こう言う事を言われました。「試験に合格しますように」と、お願いするのは、間違いだ。「一生懸命、頑張りますので、どうか、見守って下さい、が正しいのだ」と。 自分の事はさておいて、何もかも神さんに頼るよいう考えは間違っている。自分にできる限りの事をやり尽くす。と言うことが大事だということですね。私は神はいると思っています。

noname#179614
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

前に聞いたことがあります。神様はそんなにいっぱい願いを叶えられないって。 で、いいことがあったら「おかげでいいことがありました」とお礼に行くのだと。 そしたら、又いいことがあるって。

noname#179614
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 神様や仏様に叶えてもらいやすい願い事

    お寺や神社で行われる祈祷や祈願について質問です。 神様や仏様に叶えてもらいにくい願い事は多くあります。 「宝くじで一等があたりますように」 などと努力せずに大きな結果を求める願い事はほとんど叶えてもらえません。 神様や仏様に叶えてもらいやすい願い事はあるのでしょうか。

  • 皆さんの「神」に対する考え方

    obrigadoです。 この前はたくさんの方にお答頂きありがとうございます。 その後の他のカテゴリーで私の質問見て頂いた方にはお解りでしょうが、ほんの少しですが前向きの考えれるようになりました。 ただ・・・私は「神」に対する考えが少し変わりました。 例の件で自分のせいとはいえ、今の所、神に対して、(その教祖さんに対しても)不信感が多く募っています。母親は相変わらず毎日手を合わせていますが私はあれ以来一切手を合わせていません。 そんな母は「罰が当たる、またお前がそんな態度でいたら家族にも罰が当てられる」と言います。「どうして罰当てられないといかんのだ、家族の為に信じたくもないのに信仰しなくてはならんのだと反発し、日々喧嘩になっています。 話しがズレましたが、 お聞きしたいと思います。(私見で構いません) 1・神様っていると思いますか? 2・信仰していた事でいい事ってありましたか? 3・願い事をする時、どの程度まで祈りますか?(気休め程度であるとか、全身全霊を込めてだとか) 4・これは主に宗教家さんにお聞きしたいのですが(別にどなたでも構いませんが)「神」というのはどう考えるべき存在だと思われますか? またはご自由にご意見あれば聞かせて下さい。 なお、煽りやこの質問と関係ない回答はご遠慮願います。 皆さんの「神」に対する価値観や考え方が聞きたいだけで言い争いたい訳ではありませんので。

  • 神様がケンカをする・・・?

    こんにちわ。 よく別の神社のお守りを同時に持っていると、 「神様がケンカをするから良くない」と言われます。 ・・・本当ですか? それから、今神頼みをしたいことがあるのですが 1つの願い事を、別の神社でまたお願いすることは良くないのでしょうか? 会社の近くに2つ神社があり、どちらも信用しているので、毎日にように交互に行ってしまっているのですが、これはダメですか? 宜しくお願い致します!

  • 神様に願い事をするなら

    こんにちは 質問というよりアンケートですが 「神様が願い事を一つかなえてくれる」 とすれば、みなさん何を願いますか?

  • 学問の神様を祀る神社

    上記の通りなんですが、藤原氏の誰かだったような・・・を祀っている神社がたしか全国に3箇所近くあったと思うのですが、その中で都内にもありませんでした? 学問の神様を祀る都内の神社お願いします。

  • 神様と仏門の厄除け大師のお祭りについて。

    よろしくお願いいたします。 厄年の厄除祈願時に引き続き厄除け大師にて家内安全などのお札をいただいております。 又かねてから家族で東京の有名な神社に通っていますが、事情でなかなかお参りに行くことができなくなってしまい、今年からそちらの神札を頂いてきて家内にお祭りすることにいたしました。 厄除け大師からは神様と同じように敬って感謝してお願い事をするように言われており、毎日お水を替えて感謝とお願い事をしています。 厄除け大師は仏門ですが、家内にお大師様と神様の両方をお祭りすることになり、気になりまして質問させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 神様について。できれば多くの回答を!

    2007年もあと五日余りとなってきました...!  「暦は、もう少しで今年も終わりですね」。(!?)神社や寺で [ゆく年くる年] という人もそれなりにいると思いますが、初詣に行く前に [質問] があります。  初詣というのも、神様とかにお願いなどしている訳ですが悪いことをすれば人間は神様から罰が与えられる(生きている間・死んだ後の何れか両方?)というのであれば、大きい悪いことだけは避けないと駄目だと、考えてしない事を頑張らなければならないとなるのが普通と思いますが、各都道府県に神社庁があるものの各都道府県の役人も含めて大きい悪い事している(神様が助けるからいいので、した?)場合もあり(Newsなどから)、?という事で次の質問となった。  1.神様は、悪い事について「大小とか」に関わらず、神様に頼めば許すなどから、故意であるなしに悪い事をしたら頼めばいいのが[神様]? 2.神様に認められた人だけ、悪い事の[大小]とかに関わらず神様に頼めば許されるなどとなっている?認められない人は許されるなどについて、許さないか許すなどの範囲内にあるのは許すなどになっている?  という質問です!  

  • 学問の神様と縁結びの神様。

    こんにちわ。 すみません、質問なのですが、、、 縁結びの神様のお札や破魔矢をお授けいただき 部屋に飾っていますが、 最近、わがままにも 資格を勉強していて 学問のお守りもお授けいただきたいと思っています。 なんとなく、 でも、、違う神社のお守りやお札を同じ部屋にしていいのでしょうか?? やはり一度お参りした神社はご縁ができるということなので、 失礼のないようにしたいのですが。。 やはり参拝してご縁のある縁結びの神社で学業お守りを買った方がいいでしょうか?? なんとなく、目的に合わせての方がいいのかなともおもったのですが。。縁結びの神様のところには縁結びを頼みに行き、 学問の神様には学問のお願いにいき。。など。。 両親の転勤等で学生時代はすべて北野天満宮にお世話になり、 きちんとお礼まいりもしていましたが、 東京に移ってからはいくのが困難になってしまい。。 みなさん、こういう場合 はどうしているのでしょうか?? 学問は本人の努力!っというのはよくわかるのですが、 どうしても受験先に頼るものを持っていきたいような気がしてしまい。。 よろしくお願いします。

  • 産土の神について

    最近知ったのですが、自分が生まれた土地の神様、産土の神(うぶすなのかみ)様にも御参りをした方がいいと聞いたのですが、産土の神様というか 産土の神社はどうやって探せばいいのでしょうか? 神社庁のサイトを見ても分かりません。 どなたか知ってる方がいましたら教えて下さい。 ちなみ産まれた所は、東京都小平市学園東町というとこです。 宜しくお願い致します。

  • お守りをたくさん持つと、神様がケンカする?

    年の初めで、こんな話題が出ました。 「たくさんの神社などのお守りを持つと、神様同士がケンカするよ。」 これはよく聞く話ですが、みなさんはどう解釈なさっていますか? たとえばですが、私の場合、出雲大社が遠くて、数年に1度しか行けません。 なので、一番最新(4年くらい前)のものを、ずっと持っています。 「すべての縁(仕事、恋愛、友愛、親子兄弟などなど)の神様だから」 ということで、一生持っていてもいいのかな?と思っています。 次に、毎年行っている神社のお守りは、行くたびに買い替えるか、 願いごとが実ったときか、逆に実らなかったときにお返しをするようにしています。 みなさん、お守りをたくさん持ってみて、何かありましたか? よかったら、教えてください!!! もし、お守りに関するお作法(隠して持つ、なるべく見えるように持つ、など)があれば教えてください。 私の場合、仕事でよく使うバッグに3つくらい一緒に結び付けています。 いずれも縁結びのお守りです。見えないようにしています。 なお、新しい車のお祓いは必ずして、神社でいただいた交通安全お守りは、車の中のウインカーなどに吊り下げてあります。 正しいつけ方があれば教えてください。

専門家に質問してみよう