• ベストアンサー

産土の神について

最近知ったのですが、自分が生まれた土地の神様、産土の神(うぶすなのかみ)様にも御参りをした方がいいと聞いたのですが、産土の神様というか 産土の神社はどうやって探せばいいのでしょうか? 神社庁のサイトを見ても分かりません。 どなたか知ってる方がいましたら教えて下さい。 ちなみ産まれた所は、東京都小平市学園東町というとこです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#177238
noname#177238
回答No.1

そのご住所から一番近い神社が産土神社ですが、お宮参りした神社という説もあります。 どちらか行ってみて、自分にフィットするところを産土神社とするのがいいのではないでしょうか?

reitiwann
質問者

お礼

分かりました、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京都江東区有明地区の鎮守様・産土神様を教えてください

    東京都江東区有明1丁目に住んでいるのですが、この地区の鎮守様・産土神様はいったいどこの神社でしょうか。お正月のお参りには、地元の神社にお参りしたいと思っております。詳細な住所等ご存知の方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 産土様と鎮守様について

    産土様は生まれてからの亡くなるまでの、人生の進路、縁、運勢等を司る神様。 鎮守様は住むところを守る神様という事で聞きますが、小さいときから何回も引っ越したりしているとなかなか自分の産土様、鎮守様は解りませんね。産土様は七五三で一番先にお参りをした神社と言う方もおりますが、どうも違うようですね。 また、鎮守様は自分の住んでいる地域にある神社と言う方もおりますが、私の住んでいるところは小さなお社らしきものはあるのですが、神社がないのです。 隣の大きな市には神社が数件あるのですが。 お正月に神棚をお祭りするに、(中央-照大神、左-鎮守様、右-産土様)の様にお祭りすればよいかと考えていますが、専門的に詳しい方がおられれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 自分の産土神の神社を知りたい

    私はすでに年配の年齢になっておりますが、自分が産まれた時(場所)の産土神(神社)を知りたいと思っています。 しかし両親とも亡くなっており、産まれた当時の事を知るだろう親類も、今はいませんので知るすべがありません。もしかしたら、私が産まれた当時や七五三などに神社参拝していない可能性もあります。 現在の住まいは小さい市町村で、産まれた時の自治体(同じ市内)と同じですが、大小の神社がそれなりの数があります。 お稲荷さんも何社かありますが、お稲荷さんには行っていないとは思います。 知りたい目的は 単純にご挨拶というか参拝(事情は伏せますが)したいからなのですが… このような「 自分の産土神に参拝する 」という目的があっても不明な場合、又、赤ちゃんの時や七五三の節目などで実際に行っていない神社でも、同じ土地や自治体内なら、結果的に違う神社だったとしても大丈夫でしょうか? それでも、行った場合はここだろうなと予想がつく神社は2~3社ながら、全てを参拝に行くというも神様へ失礼とも思います。 ぜひ私のような場合で、産土神への参拝をしたい考え方や方法をお教え頂けると助かります。 出来れば御札を頂きに行きたいとも思っていますので、不明な場合はもらって来ない方が良いかなとも迷っています。

  • 無人の小さな神社には神様はいる?のですか?

    自宅の近くに小さな神社があるのですが、普段そこには誰もいず、手水舎もなし、鈴はあるのですが、賽銭箱もないところです。(以前盗難?があったらしく)町内で管理? しているようで時々何かるとそこに神主さん?が来て何かやっているようなのですが。(大祓など) わりと山の中林の中にあり、社殿?はとても小さく古いかんじで、あたりにとても大きな木が数本あります。お恥ずかしい話私は30代後半になって初めてここの神社へ行きました。 山の中でじめっとしていて特にパワーなどは感じませんでしたが、神社よりも大きな木に圧倒されました。 産土神社にまずお参りすることが大事と聞き、自分の産土神社はここだと思ったので最近になって足を運んだ次第ですが、知人に聞いたら、「お参りするなら一の宮がいい。誰もいない神社や人があまりいかないような神社には神様はいない」というようなことを言われました。 ほんとのところはどうなんでしょうか? 教えてください。 また、産土神社はどうやって調べればいいのでしょうか? ここではないというならばほんとうのところを調べてお参りしないとと思っているので。 自宅からすぐ近くのところにあり、自分の部屋からは鳥居が見えるかんじです。 町内で管理しているので恐らく祖母より前の代の人たちは初詣などはここにお参りに行っていたのでしょう。自分の両親は初詣なとには行かない人でしたので、当然私たち子供も行く習慣がありませんでした。

  • 産土神社について

    産土神社の事がどうしても知りたいです。 産まれた時に住んでいた場所を管轄している神社なのか、産まれた病院の住所を管轄している神社なのかが分かりません。 人によって意見が違うので、正しいのはどちらなのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか? どうかよろしくお願い致します。

  • 学問の神様

    勉強とは一生続くもので自分を磨く大切な要素と受け止めています。 私はよく、東京の湯島天神に合格祈願や勉強に関することで一年に一回は必ずお参りします。 しかし、今後就職で日本全国のどこかに勤めるようになった場合、距離によっては遠くてお参りできません。 でもやっぱり「学問の神様」にはお会いしたいと思っています。 日本全国の「学問の神様」にお会いできる神社等を知っている方がおらっしゃれば、 有名・希望など問いませんからぜひ紹介してください。 私の参った事のある「学問の神様」がいらっしゃる神社 ・湯島天満宮(東京都・千代田線湯島駅からすぐ) ・高塚愛宕地蔵 (大分県日田市・大分自動車道高塚インターからすぐ) ※結構遊んじゃいますがそのときは神様ごめんなさい<(-.-)>

  • 神社にてお祓いをしていただこうと思ったのですが、

    神社にてお祓いをしていただこうと思ったのですが、 現在住んでいる一番近くの神社が良い。というような内容をお聞きしました。 埼玉県の神社一覧みたいなwebページがあったので調べたのですが、 住んでいる市に祈祷・お祓いマークのついている神社がありませんでした。 現在、埼玉県朝霞市に賃貸マンションに暮らしておりますが、 産まれたのは東京都小平市です。そう離れてはいないので実家のほうの神社でお祓いをしてもらう というのはやはりダメ、というか神様に失礼であるとかそういった類のことはあったりするのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 学問の神様と縁結びの神様。

    こんにちわ。 すみません、質問なのですが、、、 縁結びの神様のお札や破魔矢をお授けいただき 部屋に飾っていますが、 最近、わがままにも 資格を勉強していて 学問のお守りもお授けいただきたいと思っています。 なんとなく、 でも、、違う神社のお守りやお札を同じ部屋にしていいのでしょうか?? やはり一度お参りした神社はご縁ができるということなので、 失礼のないようにしたいのですが。。 やはり参拝してご縁のある縁結びの神社で学業お守りを買った方がいいでしょうか?? なんとなく、目的に合わせての方がいいのかなともおもったのですが。。縁結びの神様のところには縁結びを頼みに行き、 学問の神様には学問のお願いにいき。。など。。 両親の転勤等で学生時代はすべて北野天満宮にお世話になり、 きちんとお礼まいりもしていましたが、 東京に移ってからはいくのが困難になってしまい。。 みなさん、こういう場合 はどうしているのでしょうか?? 学問は本人の努力!っというのはよくわかるのですが、 どうしても受験先に頼るものを持っていきたいような気がしてしまい。。 よろしくお願いします。

  • 産土神社でのお参りの方法

    いつもお世話になります。 悩んでる事があります。産土神社へお参 りが出来なくて困っています。産土神社 は一生の守り神様と聞きますので、お伺 いしたいのですが行けません。 私の家が熱心な仏教徒の為、神社へ行く 事が許されません。ご近所にいる同じ仏 教徒の方に見つかると、恐いからです。 波風立てたくありませんし。 ですが、私自身は神社が大好きなので、 県外にある神社に一人でお参りに行き、 日々の感謝やお願い事をしています。 ですが、先ずは産土神社へ行くのが先だ と、友人から聞き本当に困っています。 例えば大きな神社の神坐をお借りして、 産土様へ感謝申し上げるとか調べるとあ ったりしますが、この状況で産土様へお 参りする方法はありませんでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら、どう ぞ宜しくお願い致します。

  • 神社の参拝について

    今、縁結びにご利益があるという、 自分の家から車で30分位かかる神社へお参りにいっています。 近くに縁結びの神社はないのかな、とネットで探していたら見つけた神社で、 私はお気に入りなのですが、神社のお参りは産土神社の方がいいと聞きました。 ですが私の産土神社が何なのかわかりません。。。 大抵生まれ育った場所の神社だ、という事も聞きました。 小さい頃から何かの行事(と言っても地区行事とか初詣とか)である度に行っていた神社が近くにありますが、 そこは縁切りの神様なので。。。 それになんとなくですが、車で30分かかる神社の方が好きなんです。 このまま普通に縁結びの神社のお参りを続けても大丈夫でしょうか? 何も知識がないもので…変な質問で申し訳ありません。