• ベストアンサー

東京って、意外と田舎だなと思ったこと・・・

カルマ(@mimicry-budda)の回答

回答No.13

20代の頃、7年ほど「東京」で暮らしました。 住んでいた場所は、埼玉県が直ぐ隣の「K市」。 「西武ライオンズ球場」までは、電車で直ぐでした。 最初に驚かされたのは、下宿のトイレが「ポットン便所(汲み取り式)」だったこと・・・。 『華の東京なのに、トイレは田舎と変わらない・・・』 一種の「カルチャーショック」でしたね。 (笑) しかも、この「K市」。 驚く程に「畑」が多い、割と近い場所には「お茶畑」まで有りました。 更には、職場の新人を「無料・イチゴ狩り」に招待してくれる機会も有りました。 「イチゴ畑」も、眼と鼻の先に有るんですネェ・・・。 自分は、【東京】と言えば、即「モダンなビル街」、「モダンな商店街」を連想する「田舎モノ」でした。 でも、実際に東京に住んでみると、 「東京にも、色々な場所がある」 という「当たり前のこと」を知る事が出来ました。

be-quiet
質問者

お礼

私は、取引先の社長の息子さんが東京の大学に入学したので、アパート探しを手伝ってあげるようにとの指示があり、各所探した結果、八王子市の小さな一軒屋が本人の気に入って決めたのですが、そこがまさに「ポットン便所」でした。 因みに私が上京した時に下宿したのが練馬区でしたが、駅を降りたらすぐに畑があり、しかもその中に藁葺き屋根の家があったのには驚きました。 かなり昔の話ではありますが、さすがに当時でさえも私の田舎にはありませんでしたよ。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 田舎から大阪、東京に住むと・・・

    こんにちは。現在、東海地方の田舎に住むものです。友人などは、東京や、大阪に憧れ1人暮らしを始める為に旅立って行きました。以前からずっと疑問だったんですが、田舎から東京などの大都会へ1人暮らしを始めた方でやはり田舎と都会は違いますか??私のイメージとして、都会=遊ぶ所がある。交通の便がよい。人が多い。店が多いなど。仕事がたくさんある・・・それらすべて結局お金がなければ意味がないわけですがやはり周りに住んでいる人間の雰囲気も違ったりするんでしょうか??田舎から都会に1人暮らしされている方で(学生で大学の為に1人暮らしでも可能です。)田舎と、都会とではどう違うのか個人的見解でいいので教えていただけないでしょうか??よろしくお願いします。

  • 東京暮らしと田舎暮らし。

    タイトルの通りなんですけど、都会暮らしと田舎暮らしどちらが好きですか?(都会というか、特に東京) 田舎の人が都会にあこがれる気持ちは何から来るのでしょうか?(わたしはド田舎暮らしなもので・・・) やはり、情報の中心、人の中心、日本の中心だからでしょうか。 また、絶対に都会暮らしは嫌だという人はどのような点でイヤですか? 自分以外の方の意見が聞きたくて質問させていただきました。 ずっと都会暮らしの方、ずっと田舎暮らしの方、田舎から出てきた方、逆に都会から田舎へ行った方にお答えいただきたいです。 どのような意見でも良いので、聞かせてください☆

  • 東京23区の都会と田舎

    東京23区で、最も都会だと思う区ベスト3と、 最も田舎だと思う区ベスト3を挙げてください。

  • 田舎に帰るか東京に残るか

    私は田舎生まれの田舎育ちで、ずっと自分の田舎が嫌いでした。また両親は非常に厳格で他人が聞いたら信じないような厳しいルールがありました。特に母親とは仲が悪く、ずっと窮屈な思いをしてきました。 両親を説得して上京して5年が経ちます。1人暮らしの自由さや都会の便利さは私に新しい世界を教えてくれ、本当に生き生きと生活することが出来ました。また田舎と違って他人にあまり関心がない東京の人は、人に干渉されるのが嫌いでドライな私に合っていると思います。  この5年の間に両親も年をとりました。私も東京で色々な経験をして変わったと思います。離れて暮らしているせいか、互いに思いやりを持てるようになり、私の両親への気持ちも変わり今は非常に感謝していますし、もし両親が病気になれば自分が面倒をみたいと思っています。この5年間で東京を満喫したし正直疲れたところもあるし、親も年をとったし、今のところ彼氏もいないし、そろそろ地元に帰ろうかなと思い始めていました。転職という問題がありますので何気なく情報を集めていたら、地元で有名な大きい条件の良い会社が臨時で募集をかけており、問い合わせたところ私の持っている資格などから、採用してもらえそうなのです。その会社は実家から通うのは難しい距離なので1人暮らしをすることにはなりますが、近くに住むことでまた両親との関係が悪化するのではないか、田舎暮らしがまた嫌になり戻ったことを後悔するのではないか、地元の友達はほとんど全員結婚して子育てをしており孤独や劣等感を感じるのではないか、まだ結婚してないことを周りに干渉され嫌な思いをするのではないか・・・でもその会社に転職するチャンスは滅多に無いし、どうせ数年後に帰るのであれば良い転職先がある今がチャンスだと思います。どちらが良い選択なのか自分では考えても考えても答えが出ません。アドバイスを下さい。よろしくお願い致します。

  •  都会と田舎どちらが好きですか

     こんにちは 皆様に質問です。都会と田舎どちらが好きですか?  都会すべて便利、何でも有る、無いのは自然。  お金がかかる、遊びが多いように思う。  田舎あまり便利でない、何とかなっている、自然はある。  お金かけなくても遊べる。  少しだけ、田舎が良いように思います。皆様どうですか?  

  • 大阪人って東京都より大阪の方が大都会で東京は田舎と

    大阪人って東京都より大阪の方が大都会で東京は田舎とかわけわからんことを言うのが多いですがどうしてですか?

  • 都会と田舎、ずっと住むならどっち?

    都会と田舎、ずっと住むとしたらどちらがいいと思いますか?できれば理由もお願いします!! 都会を選んだ方は、 1、東京などの大都市 2、福岡、札幌などの中心都市 のどちらかも答えてください!!

  • 私は都会からはなれた郊外に暮らしています。東京に行くより田舎が好きなの

    私は都会からはなれた郊外に暮らしています。東京に行くより田舎が好きなので田舎でフリーランスでデザイナーをやろうと思いました。 よくフリーランスのデザイナーになるにはデザイン事務所に入ってからと聞きますが 田舎にはデザイン事務所がないのでデザイン事務所に入ってからフリーというのが難しいです。 田舎でフリーランスデザイナーになるのはどうしたらなれるでしょうか 田舎ですが電車で東京まで50分ではいけます 独学でフリーランスのデザイナーは難しいでしょうか? 回登よろしくお願いします。

  • 田舎暮らしより東京の都会暮らしの方

    田舎暮らしより東京の都会暮らしの方が色々な機会が多いから恵まれてると言えますか?

  • 東京とかその他都会は田舎に比べて物価等が高いから住

    東京とかその他都会は田舎に比べて物価等が高いから住みにくいってのはおかしくないですか? 東京の中でも家から駅が近い所とか23区内の中でも真ん中あたりに住めば家賃は田舎とかに比べて平均的にかなり高いですけど自家用車無くてもじゅうぶん生活できますよね その点田舎は家賃は安いけど自家用車ないと生活がまともにできない 東京の家賃と電車代、田舎の家賃と自家用車の維持費合わせて比較したらそんなに生活するのにかかる金変わらないと思うんですけど?? それに物価についても家賃等は23区内とかは田舎に比べたら高いけどスーパーの食べ物とか田舎とそんなに変わらなくないですか?東京23区内の真ん中あたりでも探せば安いスーパーとかはあるし そもそも100円ショップとかは東京のど真ん中だろうが田舎だろうが値段は同じですし とある田舎では食材とか日用品運ぶのに手間がかかるからむしろ高いところとかありますし しかも給料だって東京と田舎じゃ違いますよね東京の方がバイトの最低時給高いですし これについては東京は物価高いから給料も高い~なんて意見も通用しないですよね何故なら上に書いた通り自家用車無しの東京の高い家賃プラス電車代と田舎の安い家賃プラス自家用車の維持費比較するとそこまで差はないもちろんケースによりますあとスーパー等の物の値段とかも上に書いた通り それに生活する分には東京とかその他都会の方がはるかに楽しいし便利ですし 便利さや楽しさ、上で書いたような家賃や自家用車、スーパー等の値段とかの比較とかしたら総合的にみると東京とかの都会の方が圧倒的に良くないですか? 東京とかの都会は田舎に比べて物価高いからーなんて意見は上で書いたような意見通り総合的に見れば通用しないし嘘ですよね