• ベストアンサー

東京暮らしと田舎暮らし。

タイトルの通りなんですけど、都会暮らしと田舎暮らしどちらが好きですか?(都会というか、特に東京) 田舎の人が都会にあこがれる気持ちは何から来るのでしょうか?(わたしはド田舎暮らしなもので・・・) やはり、情報の中心、人の中心、日本の中心だからでしょうか。 また、絶対に都会暮らしは嫌だという人はどのような点でイヤですか? 自分以外の方の意見が聞きたくて質問させていただきました。 ずっと都会暮らしの方、ずっと田舎暮らしの方、田舎から出てきた方、逆に都会から田舎へ行った方にお答えいただきたいです。 どのような意見でも良いので、聞かせてください☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21168
noname#21168
回答No.17

田舎生まれの都会(東京)暮らしです。 私は都会暮らしの方が自分に合ってるので好きです。 私が都会暮らしに憧れた理由は、 情報の発信地であることと、いろんな人が集まっていること 欲しい物が手に入りやすいこと、ですかね。 田舎の肌に合わないところは、村意識が強くて、 プライバシーもあまり保たれないし、 周りと違うことをしようものならすぐ目立ってしまう。 あとは普通に生活が不便(コンビニがない、電車の本数が少ないとか)。 都会には本当にいろいろな人が住んでいるので、 出会いの可能性も広がるし、職業の選択肢の幅や 自由な生き方をしやすいからです。 あと都市部は虫が少ないのもうれしいことです(笑) 田舎の夏は…それはそれはすごいので。 逆に田舎暮らしのいいところは、情報にふりまわされず、 自分のペースを保って、人間らしい本来の生活ができることかな。

yotsuba-happy
質問者

お礼

>周りと違うことをしようものならすぐ目立ってしまう。 そうですね。しかも、イヤな目で見られることがありますね。 私はこの意識を理解できませんでした。 だから田舎が窮屈に感じてしまうのかもしれません。 ありがとうございました。

その他の回答 (20)

noname#21461
noname#21461
回答No.21

一応「ずっと田舎暮らし」です 日本の田舎で生まれ、アメリカの田舎へ引越し、 また日本の田舎へ戻ってきました なのでフツーの田舎暮らしよりは視野は広いかな? 純粋な田舎人ではあるんですけどね >田舎の人が都会にあこがれる気持ちは何から来るのでしょうか? 好奇心じゃないですか? すでによく知ってるものには誰も憧れませんから 私の父(北海道出身)がそのクチです 私は田舎で暮らして、都会で勤めてるクチなんですが、 我ながらこれが一番得策だろうと思ってます 東京で捨てたゴミを都民がバカ高い税金払って処分してくれるわけですから 家賃は安く、給料は高く、オシャレ買い物も 会社持ちの定期券で都会まで行けちゃいますしね (そんなに興味ないですが.....) 通勤電車は満員ですが私は田舎の駅から乗るので常に座ってます ちなみに教育の話が出てましたが、 先述した田舎育ちの父は東大卒ですよ

  • zake0432
  • ベストアンサー率28% (26/92)
回答No.20

転勤族なので、東京にも様々な規模の地方の街にも住んだことがあります。 私は、ド田舎<<<小規模地方都市(人口~10万人)<<東京 <<中規模地方都市(人口20~40)<大規模地方都市(人口50~100万人)という感じです。 田舎は人間関係が閉鎖的でなじめないという意見もありますが、 そこそこの規模の地方都市の新興住宅街だと、東京ほど人間関係が希薄でもなく、 ド田舎や同じ都市の古くからの地域ほどドス黒く無く、とても快適でした。 買い物や病院もそこそこの規模の都市だと十分事足りるくらい数があるので不便しませんし、 買い物については、多少の足りない部分はネットショッピングでカバーできます。 医者も確かに東京の方が頭数はそろっているとは思いますが、 普段の生活ではそれほどの名医に頻繁にお世話になるわけではないので、 重病の時にネットで良い医者を捜しても良いかなと思っています。 公共交通機関についても、買い物の荷物を店先から自宅の玄関先まで楽に運べるし、 乗り換えも必要なくダイレクトに目的の店まで行けるので、 自家用車の方が私には合っていると思っています。 以上の理由から、私は中~大規模地方都市の新興住宅街でネットを上手く利用した生活が一番良いと思っています。 出身地が丁度上記の条件に当てはまるうえにうちの会社の支店もあるので、 近い将来に地元に家を建てて腰を落ち着け、 それ以後は地元の支店とその他の支社・支店を行ったり来たりの生活かなと思っています。

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2453)
回答No.19

実情を知らないのですが、東京と聞けばギュウギュウ詰め電車による通勤を連想します。これは「人間虐待」といってもいいくらいではないか。それに耐えて家と会社の往復。私は東京によう住みません。  

yotsuba-happy
質問者

お礼

田舎が良いということですね。 確かに、満員電車苦痛以外の何物でもありませんね。 ありがとうございました。

  • cycle123
  • ベストアンサー率14% (18/127)
回答No.18

これからもずっと都会で暮らしていたいですね。 いろんな刺激がある都会と違って、本当にアウトドアが好きな人間じゃないと田舎で趣味を見つけるのは難しいのでは?と思ってしまいます。 都会ならいろんな趣味の人が居るので自分と同じ趣味の仲間・サークルを見つけるのも容易ですが、田舎だとそうはいかないのではないでしょうか? それに、各地方の習慣というか慣わしが大変そうです。ずっと生まれ育った土地なら抵抗無いのでしょうけど。 よく「若いうちは都会で楽しみ、老後は田舎でのんびりと」という意見も聞きますが、老後こそ都会では?と思っています。なぜなら車の運転がいつまで出来るか分からない上に、医療施設も都市部の方が充実していますから。

yotsuba-happy
質問者

お礼

老後は都会で・・・。 私の母親も都会の方が老後は住みやすいかもねと言っていたのを思い出しました。 ありがとうございました。

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.16

こんにちは。 私は社会人となって、初めの三年は山口県で過ごしました。 その後、上京し、以来40年は都会で暮らしました。 結論はどちらが良いなどと決められません。 どちらにも良いところがたくさんあるからです。 ● 田舎暮らしの良いところ 人情が厚い。 目が東京に向いているから、東京から来るものをみんなで吟味する。 風光に恵まれ、楽しい趣味が持てる。 自分が田舎もんでも気がねせずに暮らせる。 通勤が楽で、時間に余裕がある。 周囲に偉い人がいないので楽である。 背伸びせずに、身の丈に合った生活ができる。 ● 都会の生活の優れたところ 教育レベルが高いので、子供に良い教育が与えられる。 本当に凄い人が近くにひっそりと暮らしている。 世界中のものが東京にはある。 情報が豊富で、しかも手軽に手に入る。 まわりに偉い人が多いので、つい自分もそうなっていると錯覚できる。 東京という高い視点に立って、日本や世界を見られる。 偉い人も大した事はないなあ、と心から納得できる。 たくさんの人がおり、本物と尊敬できる人も中にはいるものだ。 

yotsuba-happy
質問者

お礼

こうやって挙げてみると田舎の良い点も納得できるものもあります。 >まわりに偉い人が多いので、つい自分もそうなっていると錯覚できる。 これは、錯覚してしまうと言ったところでもあるのでしょうか。(笑) ありがとうございました。

noname#39977
noname#39977
回答No.15

都会じゃないでしょうか。 以前(東京ではないですが)大阪に住んでいて、今は田舎にいます。 やはり交通の便が違いますし(話には聞いてましたが電車が一時間に一、二本はさすがにきつい。しかも二両編成)、読書家にとっては本が2日遅れでやってくるってのもちょっと……。(漫画などだと、最近はネットで話を先に聞いて、本誌でほんまやぁって確認するパターンが多くなっています) それになにより、『上下水道100パーセント完備!!』が自慢って……。

yotsuba-happy
質問者

お礼

私の田舎はまさに、一時間に1,2本ですね。 時間を確認してから出ないと、駅に行けません。 ありがとうございました。

  • Cherry3rd
  • ベストアンサー率15% (30/188)
回答No.14

都会近くの田舎に住んでします。 偏見かもしれませんが、田舎=農作業、地区(部落)の団結力が強く外部からの新規入居が難しい、などが私の田舎の定義です。 都会の人は田舎暮らしに憧れる人が見えますね。テレビでもそのような番組があることもその影響なのでしょうか。 でも田舎に住んでいるといろいろ大変なんですよね。 よく、「新鮮な野菜がすぐに食べられていいね」って言われますが、休みを返上して農作業をしているのです。 都会の人がゆっくり体を休めている時でも、田舎の人は「生きてゆくため」に何らかのことをしているのです。 田舎にいても情報は入ってきます。インターネットも使いこなせば、ここが最新情報の入手経路となります。 以前は東京などの大都会に憧れ、連休などはウィークリーマンションを借りて生活しようと計画しましたが、 「都会=物騒、物価が高い」の理由で断念しました。 私はこのまま都会に近い田舎で暮らして行くと思います。

yotsuba-happy
質問者

お礼

東京に近い田舎、良い環境なのではないでしょうか。 確かに、農作業をしている人は働き者ですね。 会社員のように休日なんてありませんからね。 回答ありがとうございました。

  • kokonoinu
  • ベストアンサー率21% (22/104)
回答No.13

東京も田舎も人生の半分ずつ過ごしていますが、なんだかんだ東京の方が住みやすいと思います。特に年配になればなるほど田舎では生きにくいでしょう。 知り合いにもいますよ。定年後東京に行った人が 田舎で車に乗って過ごすなら、東京で電車やバスに乗る 田舎には良い医者はいません。みんな東京からくるのです。 私の考える一番の問題は仕事の無さだと思います。 すべてをひっくるめても東京での生活が一番良いと思います。

yotsuba-happy
質問者

お礼

両方経験していらっしゃるんですね。参考になります。 仕事の量は明らかに違いますね。 ずっと田舎で暮らすことに不安と嫌気を感じるようになってきました。 だからと言って、仕事を辞めてまで東京に移り住むことはできませんが。(地元はとても遠いので) 回答ありがとうございました。

回答No.12

新聞配達も来ないような田舎に住んでいます。 私は、アスファルトやコンクリートに囲まれた場所の熱気が苦手なのか、町へ買出し(笑)に行くときは、覚悟をして行っています。家に帰ると「生き返った~」って思うので、相当重症なんでしょうね。 今住んでいる所は、人口密度が低すぎて効率が悪いためか、セールスも宗教の勧誘も来ないし、集落の中での役目をきちんと果たしていれば、お年寄りたちは家族のようにとても良くしてくれます。そういった面で、ここがとても好きです。 今まで住んできた中で、人間関係では、中途半端な田舎・・・例えば人口5万人ぐらいで一生そこから出なくても生きていくのに困らないような・・・そんな場所が一番息苦しかったです。ちっちゃいことで見栄を張りあう、陰口をたたきあうのは「やめればいいのに。巻き込まないでよ」って思っていました。 も~っと都会では、お互い「どこかの出身者」っていうのがあったから、必要以上にプライベートなことは聞かれない・探られない(暗黙の了解的に)ので、逆に楽な面も。

yotsuba-happy
質問者

お礼

>ちっちゃいことで見栄を張りあう、陰口をたたきあうのは「やめればいいのに。巻き込まないでよ」って思っていました。 私も同じようなことを思います。 中途半端な田舎は、代々その場所に住んでいてよそ者を受け付けない意識が潜在しているように感じます。 ありがとうございました。

  • ryuusei
  • ベストアンサー率15% (60/392)
回答No.11

1年だけ埼玉に住んでいたんですが水道水のまずさには閉口しました。

yotsuba-happy
質問者

お礼

埼玉の水はひどいのでしょうか? 東京よりですか??

関連するQ&A