健康診断書の提出によって、条件が付いた!

このQ&Aのポイント
  • 生命保険に入りたく、健康診断書のコピーを提出しました。
  • 経過観察と記載された項目については告知せず、再検査の結果は所見がなかった。
  • 条件が解除されるために保険会社にどのように伝えれば良いか不明。
回答を見る
  • ベストアンサー

健康診断書の提出によって、条件が付いた!

生命保険に入りたく、健康診断書のコピーを提出しました。 告知は告知できちんとしました。 結果が出て、条件が付きますとのこと。 告知した項目ではなく、健康診断書に経過観察と書いてあった項目にです。 なお、経過観察は告知不要だったので、その項目については告知しなかったのですが、 専門医で再検査をしており、所見なしでした。 健康診断のコピーにこのように経過観察とありますが、 再検査の結果、所見がないのですが、そもそも告知が不要だったので、 それを伝えなかったら、条件が付いてしまったということです。 ですので、納得がいきません。 どのように保険会社に言えば、条件が解除になりますでしょうか。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

生命保険専門のFPです。 (Q)どのように保険会社に言えば、条件が解除になりますでしょうか (A)詳しい内容を書かれていないので、一般論になりますが、 要再検査、要精密検査で、検査を受けた結果、問題なければ、 問題なしと判断されます。 経過観察の場合には、ケースバイケースです。 No.1の方がコメントしているように、医師から「問題ない」 という証明をもらったとしても、健康診断の結果は消えない という場合があるのです。 (Q)納得がいかない (A)多くの方が誤解しているのですが、 保険会社は、「告知だけを見て判断する」とは、どこにも 書いてありません。 つまり、保険会社が得た情報は、すべて判断材料となるのです。 なので、過去の支払情報、過去の告知なども参考にされます。 なので、言わなくても良いことを言ってしまったために 条件がついてしまう……ということは、良くあることです。 申し込んだときの担当者のミスとしか言いようがありません。 (ただし、最初から健康診断書が必要な保険ならば、 話は別ですが、文面から拝察するとそうではないのでしょう) どうすれば良いかと問われても、 問題ないと言う診断書を出すぐらいしか方法はありませんが、 出したとしても、条件が解除されるとは限りません。 それを確かめるのが、担当者の仕事なのです。 公式には、診断書を出されてから検討します…… という答えになるでしょうが、内内に、OKかNGかを確かめるのが 担当者の仕事なのですよ。 それができない担当者ならば、本当に、ハズレだったとしか 言いようがないです。

nagareyamataro
質問者

お礼

こんにちは。 健康診断書のコピーについては、必要なようです。 ただ、担当者曰く、です。 あとは、保険会社に直接、連絡してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

 再検査の結果の所見なしと言う診断書をつけて、ご質問の通り交渉すれば、解除になる余地はあると思いますが、応じなければ他社で契約すれば良いのでは?  または他社で条件なしで契約すると言っているからそっちでするぞと言って解除させるとか。

nagareyamataro
質問者

補足

そうですね。 他社でも入りたいのですが、そこの保険会社の保険料とかが一番いいのです。 他社に申し込み(告知等)をすると、病歴とかをその保険会社に伝えることになり、 それはずっと残るようです。 将来、告知対象期間を超えた時に、きれいな状態で他社の保険に入りたいので、 なるべくそれはしたくないのです。 何かイイ方法ないですかね。。。

関連するQ&A

  • 告知について:健康診断の結果

    自分なりに勉強し、やっと加入にまでたどりつきました。 告知書記入の段階で疑問に思うことがありますのでよろしくお願いします。 ■夫(20代後半)の死亡保険・医療保険について 過去2年分の健康診断の結果です。 なんとなく見返してみたら再検査や経過観察はないのですが、 GPTと中性脂肪が基準を上回っていたのです。 告知書には 「過去2年以内の健康診断で再検査や経過観察・要治療があったか」という質問だったので、 「いいえ」になるのですが、 再検査がなかったので、安心していたらこのようなことになってしまい、困っています。 余計なことを書けば不利になる。 でも告知義務違反になりかねないのでどのように対処すべきでしょうか?

  • 健康診断の結果C判定が出た場合の告知

     タイトルのとおりなのですが、外資系の生命保険の医療型に入りたいと考えています。しかし、会社で行った健康診断の結果、肝機能検査 (ALTのみ数値が高く)で日常生活に注意を要し、経過観察が必要ですとなっています。この場合に告知はどのようにすればいいのでしょうか?やはり、検査をし、異常なしとなったところでの加入のほうがいいのでしょうか?

  • 健康診断の結果をどう見ればいいのでしょうか

    健康であり続けるために、健康診断の結果をどう解釈してどう活用したらいいのか、教えてください。 次の用語は、どのような意味で、それぞれがどう違うのでしょうか?。 ・異常なし ・有所見健康 ・生活注意 ・要経過観察 ・要治療 ・要再検査 ・要精密検査 また、上記のような診断をもらった場合、どうするのがいいのでしょうか?。 たとえば、 気にしなくていいとか、すぐ病院で診てもらったほうがいいとか。 どのように生活を注意すればいいのか、とか。 経過観察する主語は誰で、どうやって観察するのか、とか。 異常なしだったら手放しで喜んでいていいのか、とか。 こんな症状が出ていたら注意したほうがいい、とか。 それから、GOTとかLDHとかHDL-Cとかの数字は何を表しているのでしょうか。その数字がどのような場合は、どうすれば、何に気を付ければいいのでしょうか。 ほかにアドバイスなどありましたらお願いします。

  • 健康診断の告知義務 生命保険

    死亡保険と医療保険を申し込みたいのですが、 2年以内の健康診断で異常を指摘された事がありますか?(要再検査、要精密検査、要治療、要経過観察を含みます)の欄で、2年以内の結果表を見ると再検査等は書かれていないのですが、所見に「肝機能軽度異常です。バランスの良い食生活を行って下さい」とあります。(GPTが57です。) これは、はいに○が付くのですか? もし書かなかった場合、告知義務違反で保険金が下りない場合もあるのでしょうか。 つぎの健康診断も控えており、GPTが高いのは体質の様な物で、毎年基準値より少し高く出ます。 入るなら今がチャンスなのですが、記入した場合一生保険に入れない可能性も出てくるわけで。 他は特に異常はないのですが。

  • 健康診断受けた日?告知について

    生命保険の告知書の中に、過去2年以内の健康診断。とあり、検査結果の異常を指摘されたことがありますか? の欄で、例えば2年前の4月1日に健康診断を受けていて、再検査の指摘があった場合、2年後の4月3日に告知書を記入したとすると、告知の義務は無いですよね? 健康診断の結果表が届くのは健康診断を受けて少したってからになるので結果表をもらって初めて再検査の必要性を知ったのは2年以内になりますが・・・ ちなみに再検査は受けていません。 申込みをした後不安になりました。心配性なので。専門家の方の回答をお願いします。

  • 健康診断書

    院試の提出書類の健康診断書について、いくつか教えてください。 ・他大学院も受けようと思っています。 自分の大学で診断した結果なら何枚でも無料で発行できるのですが、出来ればこれを使いたいんです。 検査項目が出願校のものと同じ場合、自分の大学の診断書は使えないのでしょうか。 ・また、検査項目が出願校のものと一つでも異なる場合、自分の大学の診断書は使えないのでしょうか。 ・病院で作成してもらうことに関して。何枚も書いてもらうとお金がかかるので、診断項目が全く同じ場合、(コピー機を使った)コピーではいけないのでしょうか。 ・ほとんど「出願前3ヶ月以内に作成」という条件がついています。 1年ほどオーバーした、「1年3ヶ月前」に行った検査結果が記載されたものではいけないのでしょうか。 一見すると非常識な質問に見え、2、3度読んでも非常識な質問に見えるかもしれませんが、いかほどの厳密さで要求されているか、それが分らないので教えていただきたいんです。

  • 団信の健康診断結果の告知について

    団体信用生命保険について教えて下さい。 告知書には過去3年、過去2年、直近3ヶ月についての3つの告知項目があります。 1)過去3年の部分には 【告知日より過去3年以内に下記の病気やそのうたがいで手術を受けたこと、または2週間以上にわたって、医師の診察・検査(異常なしは除く)・治療・投薬・指示(要経過観察を含む)・指導(産業医等による療養の指示・各種指導等を含む)を受けたことがありますか? (※2週間以上にわたってとは転医・転科を含め、初回から最後の受診日・検査日または投薬終了日等までの期間のことをいい、その間の回数は問いません)】 ・・・と書かれてありますが、こちらは健康診断の結果は該当しますか? 2年半前に会社の健康診断を受けて要受診が1つ、要観察が2つありましたが、通院・投薬などを一切していなければ告知は不要でしょうか? 健康診断の結果も必要云々とはこの項目には書かれてはないので告知は不要かと思ってるのですが…。 ちなみに、たまたま別件で保険屋さんが自宅に来たので聞いてみたのですが、健診当日のみで2週間以上にわたっていないので告知の必要はないでしょうと言われました。 ただ、この団信の保険会社に聞けば全て書くするように当然言われると思います、とのことでした。 2)過去2年の部分は、健康診断や人間ドッグで指摘(経過観察含む)されたことがあるかを聞いてますので、間違いなく告知は必要だと思っています(2回分の健康診断)。 ただ、ここでも問題があります。 血圧が高かったので2回測り、2回目の数値は下がりました(130-89で経過観察)。下は2回目の方が上がってしまいましたが…。 これは1回目の数値は無視しても問題ないですか? 先ほどの保険屋さんはその2回目の値を見ての判定なので記入は2回目で良いと仰ってましたが合ってますか? 3)その半年後(今から1年前)に転職のため、別の会社で健診を受けましたが、診断書の書式が変わり、前の健診なら経過観察の数値でもただ数値が書かれてるだけです。(例えば中性脂肪が40mg/dl) これは各数値に判定がつく以前の会社の形式とは違い、業務の適否を判断するだけの健診だと思われますので完全な異常値でなければ大丈夫という判定なのかなと考えてます。 備考欄も空白で指示も特にありません。 こちらの診断書については何の異常もないと捉えて問題ないでしょうか? 4)上記の転職時の健診の血圧の数値は139-79でしたが、過去2年以内の告知が必要な項目では『130-89(1年半前)』と『139-79(1年前)』はどちらを記入すべきですか? 上下の高い数値がそれぞれに分かれてるので悩みます。 『139-79』は書式は違うからでしょうが、何の指摘もされなかったということは、『130-89』の方を書くのが正解でしょうか? 5)そもそも通院・投薬歴は一切ナシで健診結果まで開示は出来るものなのでしょうか? 万一の時にはどこまで調べられるのでしょうか? 6)今回のような内容で団信(特に3大及び、8疾病)は厳しいでしょうか? 現段階の自己判断では過去3年を問う箇所は全て『いいえ』、過去2年を問う箇所は血圧数値を『130-89』の告知で考えていますが間違ってないでしょうか? 健康診断書の添付も考えましたが、2回測った時の1回目の血圧数値を見られると通らない気がするので…。(ローン額は2000万以下なので提出は不要とはなってます) 非常に細かく面倒な質問内容ではあると思いますが、こういったことに詳しい方や専門の方、教えて頂けたら助かります。 長くてすみません・・・。 宜しくお願い致します。

  • 就職試験における健康診断について

    よろしくお願いします。 職種によりけりだとは思いますが、就職試験の際に健康診断を行うことがあるかと思います。 その際に検査する項目(種類)はどんなものがありますか? 私は運輸業鉄道現業職を目指しているので、鉄道会社の健康診断について教えていただければ幸いです。 鉄道会社は視力検査で1.0以上ということは聞いていますが、その他に、何の検査をするのかご教授ください。 自分は去年(高校)の心電図検査で洞性徐脈と所見され、経過観察となっていたことがあります。その関係か、今年の大学の血圧測定では、看護士さんに「不整脈出てますねー、もう一度測りますねー」といわれ、結局2回測定され、結果高血圧という診断に終わってしまいました。 その他の部分も含め、医師にも相談するつもりですが、その前に、健康診断でどの項目を検査するのか、教えていただきたいと思います。

  • 健康診断で

    市の健康診断で尿検査の尿蛋白が±0と出ました。 とtりあえずは来年度の健康診断までの経過観察でいいそうなのですが 実は今年の9月頃に右下腹部痛の痛みで尿検査したときは、 何も異常がありませんでした。 本当に経過観察でいいのでしょうか。 結果を教えてくれた医師に聞きそびれてしまったので、ちょっと不安です。 ちなみに、検査翌日から生理が来ましたが、それは関係ないそうです。

  • 健康診断の結果「経過観察」とは?

    健康診断を受け、結果が送られてきました。「経過観察」の項目がありましたが、要するに何をすればよいか教えてください。

専門家に質問してみよう