• ベストアンサー

ちょっと教えてください

現在SOHOサイトの運営で起業しようと思っているのですが ホームページ作成などで求人を行う場合、 何と表記して募集をすれば良いのでしょうか? 例えば http://crowdworks.jp/ ここのサイトを作りたいとして 具体的に必要な表記内容とは? WEBサイト企画・開発・運営、プログラマー募集、など 上記サイトを作るなら○○が必要だよ、というのがあれば 教えて頂きたいのです。 是非参考にさせて頂きたいので、どうか宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nak777r
  • ベストアンサー率36% (49/136)
回答No.2

・Webプロデューサー(コンセプトから予算、納期までの進行管理、総合管理責任者) ・サーバー管理者( サーバ構築・運用・管理 ) ・データベースエンジニア(データベース設計・構築・運用・保守) ・システムエンジニア(顧客のニーズを正しく設計できる) ・セールスエンジニア(設計によって算出された見積を理解し客と交渉できる) ・Webプログラマー(設計通りのwebの仕組みをつくる) ・デザイナー(見た目)

mu-rin
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 しかも詳しい説明まで付け加えてくださり、本当に分かりやすいです。 やはり人件費を考えると少数精鋭が良いかなと思いまして、 継続して必要な部門には正規雇用とし、単発的な部門に関しては ノマドやフリーランスの方達にお願いしようかなと考えてます。 それともう一つ、低コストで運営していくには 必要な時だけ単発でお願いしようと思っているのですが、 nak777r さんであれば、継続と単発どう分別されますでしょうか? 二重の質問となり申し訳ございませんが 気が向いた時にでも回答下さればうれしいです。 回答頂き有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

ノウハウがあるからこその起業でしょ? ノウハウがないのに起業する? ノウハウがあるのになんでこんな質問が発生する?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SOHOの仕事

    現在プログラマーをしています。将来SOHOで仕事をしたいと思っているのですがネットで求人サイトとかを見てもSOHOで求人を募集している会社はほとんどありません。 どこかにSOHOの求人が多くあるサイトはないでしょうか。

  • 起業パートナー募集

    現在 Webサイトでの起業準備をしている段階で プログラマー等の人材を募集したいと考えております。 そこで、起業された先輩方にお聞きしたいのですが 起業時のパートナーとなる人材はどこで知り合ったのでしょうか? 初期費用をなるべく抑えたいと考えているので 無料で求人情報を掲載できるサイトがあれば教えて頂きたいのですが、 そもそも、その様なサイトで求人するのは止めた方が良いのか…? 皆さまの意見も含め、回答頂ければと思いますので どうか宜しくお願いします。

  • Webサービスをするのに適した専攻は?

    現在大学進学を考えていますが、 将来起業し、Webサービスを運営したいと考えています。 そこで、専攻するならどのような学部学科が良いでしょうか? パッと思いついたのはこのようなものですが、 自らサービスを起こすとなるとやはりWeb開発技術も必要でしょうし、企画者としての頭の柔らかさも必要でしょうし、経営者としての考え方も持っておかないといけないのかなと思います。 助言お願い致します。

  • WEB構築・運営事業に必要な

    私、web関連(デザイン系)の仕事をやっておりましてご質問なんですが 例えばシステム開発や管理も含めてWEB構築・運営事業を始め、 はじめはプログラマーなどの人材をアウトソーシングし、共同開発のようなカタチでやる場合、 提案型のシステム開発やWEBサイト構築をメインに売り込んでいくとしたら、どのような分野に長けたプログラマーの方が必要でしょうか? またそのような方は小規模事業で運営している会社様やフリーランスの方々などで比較的すぐに見つけられるものなんでしょうか? 例えばOPEN型SNS構築サイトに必要なスタッフ編成や、 WEB Server:Apache WEB Application:Tomcat+Struts+Velocity DB:PostgreSQL など具体的な名称例なども交えて教えて頂けると幸いです。 またお分かりになる範囲でそれにかかる概算の開発費用や、それによってとれる報酬の相場はどれくらいだと思われるかも 合わせて教えて頂けると幸いです。 (プログラムに関してはお恥ずかしながらほぼ素人ですのでご容赦願います) 宜しくお願い致します。

  • レンタルサーバーの契約書

    SOHOでWEB制作を行う場合で ホームページなどを受託する場合、どのような契約書が必要でしょうか。 また、こちらでレンタルサーバーを借りて(契約者はこちら)、相手に貸すまたは WEBサイトの運営を代行する場合も何か別の契約書が必要でしょうか。

  • サーバー管理者、webプログラマ、webデザイナ、GM(ゲームマスター)、企画者を雇いたいのですが、中々見つかりません。

    新規事業で、ネットワークゲームをサービスするので下記の職種の方を募集しております。 ■オフィシャルサイトの製作・運営できる開発者。 ・webプログラマ ・webデザイナ ・(出来ればプランナー) ■ネットワークゲームのサーバー構築・ネットワークの運用保守できる人。 ・サーバー管理者 ■ネットワークゲームの進行管理できる人。 ・GM(ゲームマスター) 上記職種の方々を雇いたいのですが、中々見つかりません。お勧めの求人サイトや方法(ハローワークは除く)を教えてください。 以上です。 それでは、宜しくお願い致しま

  • Webプランナーを探しています

    ホームページの制作会社で働いているものです。 最近企画の仕事が増えて、協業してくださる フリーランスのプランナーさんを探していますが 求人サイトで募集しても Webデザイナーはすぐ集まるのにプランナーは まったく応募がありません。 そのような方と知り合いになるにはどうすれば よいのでしょうか。 よろしくお願いたします。

  • Web系SE・PGとWebデザイナー・プログラマーの違い

    現在求職中の身です。ホームページ作成が出来る未経験OKの会社を探しているのですが、求人で「web系SE・PG」という募集と「webデザイナー・webプログラマー」というのを見かけますが、この違いがよくわかりません。 前者はweb系のアプリケーションを作る仕事で、後者はホームページを作るだけ、という解釈でよろしいでしょうか? もしそうであれば前者から後者、または逆の転職は可能ですか? 求人を見ると前者の方が未経験OKの募集が多かったので、応募してしまおうか迷っています。 回答お願いします

  • 楽天APIを利用したPHPの改造ができる方を探しています

    楽天APIを利用したPHPプログラムの 改造ができるスキルをお持ちの方を探しています。 一般的なシステム会社に頼むほど大規模なプログラムではなく もともとSOHOのプログラマーに作ってもらった簡単なものです。(開発費1万ほど) 作っていただいた方に諸事情でお願いできなく、 他の方を探しています。 こういった簡単なプログラムの開発・カスタマイズ依頼は どこで募集するのがいいんでしょうか? ・SOHOや個人、フリーのプログラマーに依頼するならここがいい などの回答を探しています。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • SEのマッチングサイトについて

    SE(プログラマやWEBデザイナ)の求人サイトって、どんなのがありますでしょう? ・有名どころのサイト ・雑誌などの特集記事 いわゆる”人材系のマーケットプレース”の企画を検討しております。 よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • HL-2375DWでパスワードを入力しても更新されない問題について相談です。トラブルの経緯や試したこと、エラーについて教えてください。
  • お使いの環境はiOSで無線LAN接続です。関連するソフトやアプリについても教えてください。
  • 質問はブラザー製品に関するものです。電話回線の種類についてもお知らせください。
回答を見る