• ベストアンサー

パスカルの原理とトリチェリーの真空

雑学本のことです。 【パスカルの原理】と【トリチェリーの真空】の関連性がよくわかりません。 個々の説明にはそれぞれ納得しているのですが・・ 何方か分かり易く説明してくれる方おられたらお願いします。 取りとめのない質問で申し訳ないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

パスカルは流体静力学の基本原理=密閉容器内での圧力伝達の基本法則を発見。 トリチェリーは試験管状の太さ一定のガラス管に水銀を充たし,溢さないまま水銀容器中に倒立させた時の,水銀柱の高さがほぼ一定で,ガラス管上部がほぼ真空に近いことを発見。 上記二つの原理から,水銀式気圧計が考案された。 閉管式水銀気圧計は,管の上部が閉じられた形式で,水銀柱の高さ(水銀溜まりの水銀面から見た管内水銀面上部の高さ)が,外気圧に比例することを利用するもの。水銀柱の高さは管内の水銀重量(水銀柱の重さ)を示し,それが,管外の大気圧とバランスすることから,気圧が測定できる。 真空に近い状態(密閉容器中の空気を抜いて空気圧を下げる)を作り出したい時(例えば真空包装など)ガラス管上部を切断し,その開口部を密閉容器に接続すれば,容器内気圧が水銀柱高さに反比例し,真空度が測定できる。この方式を開管式水銀気圧計という。 余談ながら,気圧の大きさの単位は,以前はバール(bar)の1000分の1ミリバール(mb)が用いられていたが,国際取り決めによりパスカル(pascal)の100分の1のヘクトパスカル(hpa)が用いられることになった。mbとhpaは呼称の違いだけで等しい大きさである。

yutayuta00
質問者

お礼

ありがとうございました。 いずれも密閉容器内の液体がみそですね。 大気圧に影響するか、圧力を加えることでおこる流体の変化ってところですね。

その他の回答 (1)

noname#195146
noname#195146
回答No.1

 トリチェリーの真空は、容器に満たした水銀に、片方がふさがれてもう片方が口が開いている、長い試験管のようなガラスパイプを沈めて、パイプ内に水銀を満たし、パイプのふさがった方を上にして立てると、水銀はある高さまでしか上がらないというものですね。  これは、水銀を満たした容器の上部面積に関わらず、ガラスパイプの太さに関わらず、必ず一定になります。水銀が上がり切らない部分は真空、つまり0気圧で、水銀がある高さまで上がるのは、容器上部を圧力で押している1気圧の大気圧です。つまり差は1気圧です。  これについてのパスカルの原理を簡潔に言うと、圧力というものは単位面積だけで決まるということです。たとえば、1平方センチ当たりの圧力だけだということです。  ガラスパイプが太くなるほど、ガラスパイプ内の水銀は多くなり、当然ですが、質量は増えます。質量が増えれば、下に下がろうとする力は増えます。  しかし、どんな太さでも水銀が上がれる高さが一定ということは、パイプの太さに関係なく、真空が水銀を引ける力は単位面積だけで決まっているということです。  たとえば、太いガラスパイプでトリチェリ―の真空を作っておいてから、中に仕切り板を入れて、二つに密閉して分割しても、やはり水銀の高さが変わりません。仕切り板があろうがなかろうが関係ないんですね。ガラスパイプの1平方センチごとに見えない仕切り板があるのと同じになっているわけです。  水銀を満たした容器の側から見てみると、容器の断面積、つまり上部の面積を幾ら増やしても、ガラスパイプに上がる水銀の高さは変わりません。  上部全体で受けるのは大気の圧力です。その面積が増えれば増えるほど、押している力は増えます。それでも水銀の上がる高さは変わらないわけです。  トリチェリーの真空を作っておいてから、容器の方にさっきと同じように仕切り板を入れて容器を分割して面積を減らしても、水銀の上がる高さは、変わりません。これも、1平方センチごとに見えない仕切り板があるのと同じになっているわけです。  圧力は単位面積だけなんだ、トータルの面積じゃないんだ、ということがパスカルの原理とトリチェリーの真空をつなげています。トリチェリーの真空が、パスカルの原理を部分的に証明する実験になっていると言ってもいいでしょう。

yutayuta00
質問者

お礼

ありがとうございます。 何となくわかりました。

関連するQ&A

  • トリチェリーの真空についてなのですが、、

    トリチェリーの真空についてなのですが、、 僕の認識に問題があるんだとは思うんですけど、よく分からないので質問させてもらいます。 トリチェリーの実験のときに試験管の上部にできる真空っていうのは水銀を押し上げようとしないんですか?? というのも、僕が考えてる真空というのは、人為的に空気を抜くなりして無理やり実現するイメージがあって、それはたとえば、でき得る限り空気を抜かれた瓶のフタをあけたら圧力差が開放されて外部の空気を勢いよく吸い込むように、安定になろうとするイメージがあります。 ならば、トリチェリーの真空によってつくられる真空も『外部からの働きかけで無理やり作られ、機会があれば安定化しようとしている』状態なような気がして、それなら水銀はその真空の『元に戻ろうとする力』を受けていてもいいんじゃないか、と思うわけです。 できるだけわかりやすく、どこが間違っているかご教授頂ければ助かります!

  • トリチェリーの真空

    トリチェリーの真空を水銀ではなく、水で行った場合どうなるか知ってる方教えてください!お願いします!

  • トリチェリーの真空での蒸発について質問です。

    トリチェリーの真空での蒸発について質問です。 トリチェリーの実験で得られた「トリチェリーの真空」の部分に、 水を送り込むと瞬間的に蒸発する。 と、よく化学の参考書に書いてあります。 なぜ、瞬間的に蒸発するのですか? 飽和蒸気圧に達してないから蒸発することは分かるのですが、 水分子の運動エネルギーは、ある一定の温度では 大きいものもあれば小さいものもあると認識しております。 瞬間的に蒸発するとなると、水分子の中でも運動エネルギーの小さい粒子は 蒸発できない気がするのですが、どうなのでしょうか。 ご教授お願いします。

  • パスカルの原理?

    パスカルの原理は「密閉せれた容器の中では流体は均等に各部に伝わる」?このことを小学生・中学生にも理解しやすいように教えたいのですが、何か良い簡単で解りやすい説明方法などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • Pascalが全く分かりません!

    今私は学校でPascalを勉強していて、近々テストもあるのですが、プログラムの書き方が全くと言っていいほど分かっていません。このままだと単位を落としそうなぐらいヤバイです! 今の状況は頑張ってbeginまでいけるかどうかと言う所です。すみません、あまりの理解のなさにこの質問の文章までおかしくなっているかも知れません。こんな私でも分かるな超初心者向けのPascalの本ってありますか?また、短期間で覚えられるコツなどはないでしょうか? ちなみに今学校で使用している教科書は東京大学出版会から出ている「Pascalプログラミング TURBO Pascalによる基礎と応用」の第2版です。 先にも記したとおり近々テストとの事で焦っています。回答にご協力の程よろしくお願い致します。

  • 真空保温調理器について教えてください。

    沸騰調理したあとのお鍋を保温容器に入れると、なぜ真空になるのですか? 美味しくできればいいとは思いますが、なぜ真空になって、煮込まれるのか不思議です。 取扱説明書にも、原理がはっきり書かれていません。 「ステンレス魔法びんと同じ高真空断熱構造」と書かれていますが、ご存じの方、わかりやすく教えてください。

  • 真空中での温度

    高校時代から疑問に思っていたことです。ふと思い出しのたので質問させてください。 高校時代、温度、とは気体分子のエネルギーうんぬんを人の感覚(マクロ的な視点)で感じるものである、みたいなことを習いました。 では真空中の温度というのはどう定められるのでしょうか。 地球上でも(近似的な)真空は作れると聞きます。たとえば、ある試験管の中を真空に出来たとします。 その試験管の外は室温ですが、その試験管の中の温度はどうなっているのか。 高校時代、化学でトリチェリーの真空なるものが出てきましたが、それ以来、ずっと↑のようなことを疑問を持っていました。 今、国立理系の大1となった今も恥ずかしながら明確な答えがわからないでいます。 どなたかご教授していただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 真空中におけるマクスウェルの方程式について

    大学のテストで出された問題なのですが、マクスウェルの方程式についてぜんぜんわかんないので、もしよかったら分かる方に解答お願いします。 真空中におけるマクスウェルの方程式において、 1,divE=0   2,divH=0 3,rotE=-U0(真空の透磁率) 4,rotH=E0(真空の誘電率) のそれぞれの式と関係のあるものを下から2,3個選べ。 1,マクスウェル・アンペールの法則 2,パスカルの原理 3,ガウスの法則 4,単磁荷が存在しない 5,ニュートンの法則 6,キルヒホッフの法則 7,ローレンツの法則 8,ガウスの定理 9,クーロンの法則 10,ファラデーの法則 11,エネルギー保存則 12,アインシュタインの定理 13,ストークスの定理 14,単磁荷が存在する。

  • サブリメイションポンプの原理について

    サブリメイションポンプを使い真空度を上げようとしているのですが、原理がいまいちよく分かっていません。。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。 質問内容 チタン合金のフィラメントを使い、44~45Aの電流を流し、昇華・蒸着をさせて真空度を上げるとの事だと思っているのですが、どう作用して真空度が上がるのかがよく分かりません。 単純に蒸着したら真空が悪くなるような気もしますし。。 蒸着しても尚真空度が上がることについて知りたいです。 もう少し自分でも勉強しますが、 回答よろしくお願い致します。

  • パスカルのデカルト批判について質問です。

    パスカルのデカルト批判について質問です。 センター試験のために倫理を勉強しているものですが、パスカルについて、参考書に以下のような解説がありました。 このように、無限と虚無の双方に広がる宇宙の中で、人間は最も弱い悲惨な存在ですが、同時に思考の力により宇宙全体をも包み込むことが出来る偉大な存在でもあります。 (中略) パスカルは「私はデカルトを許せない」などと激しくデカルトを批判します。 パスカルは、無限の宇宙に対して人間の理性が無力なことを認識しています。 このため、人間の理性の力だけで絶対確実な第一原理に到達できるとするデカルトの考えを徹底的に攻撃したのです。 「宇宙全体をも包み込むことが出来る偉大な存在でもあります」 という記述と、 「パスカルは、無限の宇宙に対して人間の理性が無力なことを認識しています」 という記述が矛盾するような気がします。 どういうことなのでしょうか?