• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:セロー250にサイドバック)

セロー250にサイドバックをつける方法

WillDesignWorksの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

セロー乗りじゃありませんが、サイドバッグサポートは無くても、サイドバッグ(振り分けバッグ)は使用出来ます。 サイドバッグサポートが無い場合は、サイドバッグが直接サイドカバーなどに触れるので、細かい擦り傷がカバーに付きます。オフ車の場合はあまり気にならないかと思いますが、透明なプロテクションシールをサイドカバーに貼ってもいいです。 サイドバッグの裏側・底にはたいてい、バッグがマフラーとの接触で溶けるのを防ぐために耐熱性素材が使われているはず。またセローのマフラーにはヒートシールドが付いているので、バッグが溶けて穴が開くようなことは考えにくいです。 サイドバッグの高さが高い(縦に長い)場合、サスがフルボトムした場合などに左側バッグ底部とチェーンラインが干渉する可能性があるので、その際はサポートが必要です。たいていのサイドバッグは、そこまでの高さは無いと思いますが。バッグ購入時に、シートにバッグを載せてみて確認して下さい。

BlueCap
質問者

お礼

ありがとうございました。 なくても良いってことですね 傷も最初は気になりますがオフ車なのでたぶんすぐ気にならなくなると思います。 一番気になったのは後輪に巻き込まれないかという心配でしたが大丈夫そうですね 参になります ありがとうございました。

関連するQ&A

  • セローとトリッカーの位置付け

    現在セローとトリッカーが気になります。 個人的な趣味でいえば形だけでいえばトリッカーなのですが、雑誌の林道ツーリングなどはセローを結構ほめています。(ツーリングセローのキャリアの積載能力は捨てがたいです) でもこの2台は兄弟車ですよね? 基本の用途は街乗りで、極たまに林道(といっても砂利道でそれほど険しくない)を走ろうかな?程度です。 でも、近所を聞き歩いても試乗できるバイクショップはありませんでした。 またレンタルバイクも聞いたら、オンロードバイクがメインでこの2台が見つけられませんでした。 それでお聞きしたいのですが、この2台はどの辺が売り(特徴?)なのでしょうか? 見た感じ、セローもトリッカーも私には性能的な区別が付きません。 せいぜいタイヤが微妙に違うのかな?程度(それでもブロックタイヤなんで違いはない????) 何かの雑誌でXT250Xとセローの比較記事をやっていたのですが、そのときは興味がわかずにほとんど流し読み程度でしたが、確かスプロケがセローの方が下(加速?)重視とか書かれていたような気もしますが・・・今となっては・・・ このセローとトリッカーの長所、短所などをぜひ教えてください。 セローはタイヤの選択肢が少ないくらいはわかっているのですが・・・・

  • おすすめのキャリア、サイドバックを教えてください

    ロングツーリングにでかけようと思っています。日帰りのツーリングはしてきましたが、テントなどの装備を持ってのツーリングははじめてです。 そのため、どんなキャリアで、どのブランドのサイド、フロントバックを選んでいいのかわかりません。 皆さんの様々な経験から適切なアドバイスをいただけたら光栄です。

  • セロー20周年記念車につけるオプションについて

    この度、ヤマハのセロー20周年記念車を購入することになりました。そこで純正のオプションパーツをいくつか付けたいと思っていますが、なにかおすすめってありますか? とりあえず、リヤキャリア、アンダーガード、ステップラバーを購入しようと思いますが、サイドバックサポートやハンドルガード、フロントディスクガードって必要でしょうか。 また純正でなくてもセローにつく防犯用のパーツがあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • サイドバックの固定

    サイドバックについて教えていただきたいのですが。 ハードケースではなくてソフトタイプの話ですが、コレはバイクの車体に完全に固定するのもなんでしょうか?ハードケースはステーなどで固定できると思いますが、ソフトの場合は主にベルトですよね? バッグ自体の上部分はタンデムシートかキャリアの横に固定できるのは想像付くんですが下部分は真横にはスイングアームがむき出しですよね?これはどうやって固定させるんでしょうか?もしくは固定させなくてよいのでしょうか?

  • サイドバッグ

    原付(CD50)にサイドバッグの購入を考えています。 通学用なので、外さないで雨でもずっとつけた状態にします。 その場合だと色あせたり、水を吸ったりカビやコケが生えたりしますか? あと何かお勧めのサイドバックがあれば教えてください。 出来れば、鍵がかけられて左右が脱着で出来ないものが良いです。 キャリアが無いので、キャリアにつけるケースは考えていません。 旭風防のチャンピオンバッグはケースで重いので、該当するものが無かったら購入しようと思っています。

  • エイプ50へのトップケース&サイドケース装着について

    ネットでエイプ50のトップケースや、サイドケースについて調べていると、トップケースや、サイドケースをつけているのを見ます。ジビ製のトップケースの装着については、リアキャリアに汎用モノロックベースをつければトップケースが装着できると言うことを確認しています。サイドケースについても、装着工程 を確認しています。 エイプ50にはトップケースとサイドケースを併せて装着できるのでしょうか? さらに勝手ですが・・今現在私のエイプにはキタコ製のキャリアがついています。このキャリアは最大積載量が3kgしかないので小さいトップケースをつけたところであまり荷物が積めないような気がします。 ジビからモノラックという製品がでているようなのですが・・エイプには装着できるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • ロングツーリング時のケース

    今度夏休みを利用してロングツーリングへ行って来ます。 6泊7日の行程で、宿泊はビジネスホテルや旅館に宿泊予定です。 現在乗っている車種はヤマハのTDM900ですが、上記のようなツーリングの行程の場合、ケースはどの形が良いでしょうか? 今考えて居るのは、 ・GIVIの46Lのトップケース ・GIVIの39Lのトップケース ・GIVIの新しく発売された35Lのサイドケース これらに小型のシートバックや、サイドバックを組み合わせるつもりです。 あと、普段はケースはバイクに取り付けず、ツーリングの時のみに取り付けようしているので、使わない時の保管も気になります。 何か良いアドバイスや、こんな風に組み合わせて使用してる等のアドバイスがあれば教えてください。

  • バイクのトップケースの耐久力について

    今トップケースをつけるかつけないかで悩んでいます。 来月にスカイウェイブの250ccが納車されるのでトップケースをつけるか、純正オプションでネットのフックをかけるようにできるボッチみたいなのをつけるかで悩んでおり、 ツーリングで高速道路とかも利用するので、100+αkm/h出した際にトップケースがぶっ飛んでしまわないか心配です。 トップケースを利用されている皆さんは「~km/h出したら飛んでったー」や「~km/h出したらケースが壊れそう」、などの経験があれば聞きたいのでお願いします。 ちなみにスカブ納車の前にセローを使っていて、セローの時はネットを使っていたので、ケースの利用は初めてだったりします。

  • シートバッグ選びで迷っています

     こんばんは。私はCB400SBに乗っています。たまにツーリングに行く時にと、最近35Lのトップケースを注文しました。普段は、バックパックを使っています。シートバッグやタンクバックも欲しいのですが、長距離ツーリングの予定はあまりありません。ただ、シートバッグはラフ&ロードか、ゴールドウィンの17Lくらいのを買いたいと思います。タンクバッグはできれば欲しいという感じです。これは積載過多でしょうか?  またおすすめのシートバッグがあれば教えて下さい。 

  • キャリアカウンセラー・キャリアアドバイザー・面接指導員について

     単刀直入に伺います。  キャリアカウンセラー、キャリアアドバイザー、面接指導員になるには、どうしたらいいのですか!?よくそういう人を仕事上の関係で、たまに目にします!!私も将来的には、上記のような仕事に就きたいと考えています!!  なので違いや必要な資格など出来るだけ詳しく知りたいので、宜しくお願いします!!!