• ベストアンサー

デスプレイの向きを変える?

 Vista でディスプレイの向きを変える方法を教えてください。 添付図はWin7の『ディスプレイ表示の変更』です。 Vistaでは、『ディスプレイ表示の変更』画面で、赤丸の部分の向きを変える機能がありません。 他の方法で、又はソフトのインストール等で、ディスプレイを縦向きに換えることが出来ますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

基本的には、デバイスドライバーが対応しているか?この一点になります。 NVIDIAやATIは専用のユーティリティが用意されています。 Vista世代だと、もうそれ以外はintelになるのですが ユーティリティなどがなく、OSにも無いのであればお手上げです。 また、マルチモニター更正では ローテーション機能が使えないドライバーもあるかもしれません。 ですから、グラフィックコントローラーを確認し、それにその機能があるか? また、適切なデバイスドライバーを使っているか?そのへんを確認してみましょう。 なお、うちのX60sがVistaのちょっと前のモデルでi945GM,GMA950という構成ですが Linux(Ubuntu12.04LTS)上では、普通に外付けモニターを繋いで 内蔵はそのまま、外付けだけを90度回転して使えているので Vista世代で、対応していないグラフィックチップは無いんじゃないか?とは思います。 細かいところは、機種特有の制限がある可能性もあるので 正確な機種名を明記して相談すべきかもしれません。 また、一体型やノートPCでなければ グラフィックカードを追加することで そちらに繋いだモニターをローテーションさせて使える場合があります。 まぁ、それが充分に高速に動くかどうかはわかりません。 PCIe接続でなければ、性能面に不満を感じることもあるかもしれません。 つまり、PCIやUSB2.0のグラフィックアダプターでは帯域不足が予想されます。 (USB2.0のグラフィックアダプターは電源供給の問題が無ければノートPCでも使えます)

noname#209187
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ですから、グラフィックコントローラーを確認し、それにその機能があるか? また、適切なデバイスドライバーを使っているか?そのへんを確認してみましょう。 一応ノートPCです。文字は読めるのですが,どうすれば良いのか分かりません。 (*^_^*)  関係の文字をWebで調べて、少しずつかみ砕いて行こうと思います。

noname#209187
質問者

補足

>デバイスドライバーが対応しているか?この一点になります。  Windows【7】や【8】にアップグレイドしても、ドライバーがアップグレイドできなければダメなのですね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1925/5512)
回答No.4

キーボードの3つ同時押しで変わりますよ Alt + Ctrl + → で右が上 Alt + Ctrl + ← で左が上 Alt + Ctrl + ↑ 上が上 Alt + Ctrl + ↓ 下が上 つまりは上下逆になります

noname#209187
質問者

お礼

ありがとうございます。 私のPCでは変わりませんでした。 家電販売店の展示品ではくるくる変わることが有りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umamimi
  • ベストアンサー率39% (144/362)
回答No.2

詳しくないのにすみません。 例えば Catalyst Control Center を使える環境ならこの中の「Rotation」設定が可能です。 http://support.lenovo.com/en_VN/research/hints-or-tips/detail.page?&LegacyDocID=MIGR-70059 (この例はWindowsXPのものですが) メーカー製PCなのか、型番、ビデオディスプレイドライバのベンダーなども示されると 回答が付きやすいかもですね。 モノによっては画面の回転に追従するかも?

noname#209187
質問者

お礼

 繰り返し、読もうとしましたが、ハードルが高そうです. (^^;) ありがとうございました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.1

Windows画面上のアイコンなどのないところでマウスを右クリック =>ビデオボードの設定(?)らしきアイコンをクリック(私のVistaではATI  CATALYST Controlという名前です) =>「画面の回転」などを実行

noname#209187
質問者

お礼

ありがとうございます。 何度か試行しましたが、私のVistaでは、見つかりませんでした。  個人設定のウインドウは開きます.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「ディスプレイ表示の変更」「向き」ショートカットキ

    デスクトップで右クリック→画面の解像度で 「ディスプレイ表示の変更」で 「向き」がありますが、 これをショートカットキーで変更するにはどのキーを押すのでしょうか? というのも、たまに自分でそのショートカットキーを押してしまい、 画面の向きがいきなりさかさまになったり横になったりで、 てんやわんやします。

  • バーの向き

    いくつかのHPを開いて見ていたところ、突然「このプログラムは・・・」のメッセージが出てしまいました。 それで一旦PCをたちあげ直したのですが、スタートボタンの入っているバーが消えてしまいました。 その後、出てきたのですが色々といじっているうちに、向きが縦になってしまいました。 現在は画面の左に縦の状態ですが、これを元に戻すにはどうしたらいいでしょうか。元というのは横向き・画面の最下段にもっていくことです。 なお使用OSはWIN98です。 またバーが消えてしまった場合、どのようにすれば出てきますか。 よろしくお願いします。

  • ディスプレイの向きを横から縦に変えるには??

    ディスプレイの表示向きをかえたいのですが どうすればいいかわかりません。 ディスプレイ自体は向きを現在の横長から縦長に回転させることができるのですが縦長にしても画面の表示はそのままなので意味ありません。 どうすればよろしいのでしょうか?? 使っているディスプレイはDELLの19インチです。

  • ディスプレイの真中にふたまわりくらいに、画面が小さくなる。

    画面についてお願いします。 東芝ノートPC PORTEGE 300CT/1.6を使い始めました。 ただプレインストール修復後Win95の画面は画面全体に広がっていて正常だったのですが、マイクロソフトのゲームエイジオブエンパイヤをインストールしたら、PCのディスプレイの真中に画面がふた周りくらい小さくなってしまいました。以降Win95もなにかもかも表示が小さいです。画面のプロパティで変更しても640×480の画面サイズから800×600に変更すると縦に細長になってしまい変でした。(ディスプレイの上端、下端までは表示されるようになる)だれか教えてください。

  • Power Point スライドの向きについて

    こんにちは。 パワー・ポイント初心者でございます。 今スライドを作成中です。ほとんどのスライドは横向きのままでいいのですが、どうしても一枚のスライドだけは縦向きにして表示したいのです。 ファイルのページ設定で、スライドの向きを変更すると、すべてのスライドに適応されてしまいますよね。 上手くスライド一枚だけ縦向きに表示する方法はありますでしょうか? ご存知の方がおられましたら、是非ご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • iPodで見る際の写真の向きについて

    質問させていただきます。 私はiPod nano 3rdをwindows vista環境で使っています。 デジカメで撮った写真をiPodに入れることはできるのですが、 向きがおかしくなってしまう写真があるのです。 (カメラを縦向きにして撮ったものが、正:↑ iPod:←となる) デジカメのビューアソフトでは上向きの写真はしっかりと向きが認識されているのですが・・・ iPodで写真を表示する際、正しい向きにすることは可能でしょうか?

  • もう一つのデスプレイで同じ画面。

    CRTが二つある時の液晶画面の使い方として、一つのパソコンに二つの液晶を付け画面を「同じ画面を表示させる」クローンと「一つ画面を延長した画面のスパン画面」「その画面をセカンドとマスターに分けて使う」マルチ画面の方法があります。このほかにもあるらしいのですが詳しく知らない。ここで質問したいのは、持ち合わせのノートパソコンを初期設定の、クローンに戻したい。クローンだったのですが、マルチ画面が出来ないかと探っておりましたが、それは分かりましたが、元のクローンに戻せなくなりました。WINDOWSxp SOTEC WE3100Xpです。WINDWS標準では無いと思いますがこの機種で、クローンに戻す方法をご存じの方お教えください。WINDWS標準の方法でも良いかも知れませんのでその方法もありましたら、皆様に教えを頂きたいです。 それに伴って最初変更したとたんデスクトップアイコンの名前部分の背景色が透明だった物が色が付いて透明ではなくなりました。解決方法の、「視覚効果のタブでデスクトップのアイコン名に影をつけるにチェックしてOK」は変更されていないので、やはり、最初の変更で起こったようです。元に戻せばこれも伴って解決されるかとは思っております。是非お教えください。お願い致します。

  • WindowsXP フォルダ内の画像の「向き」でのソート

    WindowsXP フォルダ内の画像の「向き」でのソート 日々写真を撮影する枚数が非常に多く(一日500~600枚)、 縦撮りや横撮りを組みあわせたものを多数処理している状況です。 現在はWindows7を活用しており、 フォルダ内で右クリック後「並べ替え」→「その他」→「向き」の処理の後、 並べ替えで向きを選択すれば縦は縦、横は横で一括表示されるので 大変助かっております。 (ソート後、まとめて回転処理) 上記のような方法を、windowsXPでも行う事は可能なのでしょうか? 今度導入するノートPCがXPですので、それに合わせたものが希望です。 様々な検索を行ってみましたが、ソフトを使用する、または 一つずつ画像を選択し、回転させる等の方法しか見当たりませんでした。 もちろんソフトを使用して一括表示が出来れば問題ありませんが、 極力使用しない方法を探しております。 VIX等のソフトではこういった機能は備わっていないようなので、 ソフトの場合はそれに代わるものをご教授頂ければ幸いです。 何卒宜しくお願い致します。

  • スマホで写真を撮ると向きが変わる

    auのARROWS Zを使ってます。 縦に写真を撮ってもメールに添付または文章内に添付すると横向きになってしまいます。 画像編集で真っ直ぐになるように回転させて登録しなおしてもメール画面になると横向きに 表示されてしまいます。 どうしたらいいでしょうか

    • 締切済み
    • au
  • 写真の向きが・・・

    デジタルカメラで撮影した画像をパソコンに取り込むのですが、カメラを縦にして撮影した画像が横向きのまま表示されます。 今は一枚一枚ペイントで回転して保存しているのですが、量が多くなると不便で困っています。 自動で写真の向きを正しく直す方法はないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Brother DCP-J562Nで突然印刷不能のエラーメッセージが表示されるトラブルについて相談します。
  • 無線LAN接続の際にアクセスポイントが見つからないエラーが発生し、印刷する際に問題が起きます。
  • 解決策としては、手動で無線LANに設定し接続を完了させることで一度は印刷できますが、連続で印刷しようとすると再び印刷不能になる問題が発生します。
回答を見る