• 締切済み

ケガ

小学校のころに階段から転落してから足の内側が痛くて、整形外科に行ったら有痛性外脛骨と診断されました。 セカンドオピニオンとして2件目の病院に行ったらなんともないといわれサポーターと湿布をもらい、リハビリでは電気治療となりました。 治ったと思ったらまた痛み出したりする繰り返しでした。 2年経つとその痛いところは骨みたいなのが出てきました。 そして病院に行くと有痛性外脛骨と診断され、手術が必要と言われました。 でも成功する確率は50%と言われました。 失敗すると車椅子と言われてしまいました。 手術は怖いということで今は痛いままにしているんですがどうすればいいですか?

みんなの回答

  • m9ry
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

私は、35才になりますが先日外脛骨の摘出手術を受けました。 手術の成功率は、50%・・・それは低すぎます。 車椅子になることもないと思います。 痛みがじっとしてても痛い疼痛が苦痛ならばするべきだと思います。 1ヶ月もすれば普通に歩く事もできますし以前のような痛みはスッキリ 無くなりましたので、私は手術して良かったと思っています。 但し、足の手術は麻酔が切れてからがめちゃくゃ痛いですっ! 足に詳しい先生に、診て頂く良いと思います。 お大事に、頑張って下さい!

  • tentolan
  • ベストアンサー率37% (21/56)
回答No.1

手術をしなくてもよいのでは? こんばんは、  ご自身でもう少し調べて、お家のかたともお話して、病院の先生に相談されてはいかがでしょうか。  Google で「有痛性外脛骨」を検索したところ、  古東整形外科・内科(大阪市) が見つかり、確認したところ記載内容とよく似ていました。  症状や骨の状態によって、色々な治療方法があるようです。  土踏まずやカカトにパッドを当てたり、手術をしたり。  記載内容から、診ていただいている先生方が「有痛性外脛骨」の専門家ではないように思われますので、「有痛性外脛骨」を専門とする先生に診てもらってはいかがでしょうか。  成功率が 50% というのは、低すぎるように思います。  手術をするのであれば、いちかばちかではなく、本当に納得してからにしてくださいね。

関連するQ&A

  • 有痛性外脛骨の治療

    10歳の娘が有痛性外脛骨と診断されています。 今運動会の練習をしているせいかまた痛みを訴えています。 整形外科を受診してもだいたいシップ薬を出されるだけなので 有痛性外脛骨の治療は接骨院に行った方がいいのでしょうか

  • 治らない背骨の怪我の痛み

    一週間位前に、不注意で螺旋階段から足を踏み外し腰を始め、肩や足を傷める怪我をしてしまいました。 大きな病院の外科(整形と形成が一緒になっている科でしたので、どちらの科として診て頂いたのかは不明な状況です)でレントゲンを撮って貰った所、背骨(腰椎)の3~5番目の骨が右にずれる様に曲がっている事が判明しました。 腰椎が右側にずれている為、その間にある椎間板を圧迫している事によって炎症が起きてしまっている様です。 腰椎は身体の奥にある為、湿布などでは治療が出来ない為、漢方での治療を行う旨、主治医に言われました。 他の部分は打撲程度でしたので、湿布で治療する事になり、肩の痛みも取れたのですが、処方通り漢方を飲み続けているにも関わらず、腰の痛みだけが一向に引きません。 丁度一番痛みが強い部分を触ると、その部分だけ骨がボコッと出っ張っているのが判ります。 漢方は一週間分出されており、一週間経過しても痛みが引かない様ならまた受診するか、コルセットを巻いて下さい、との指示でした。(コルセットは貰っていません) ですが、少し不安なので、セカンドオピニオンを受けようかと考えています。 その際は、今度は大きな病院ではなく、骨等の疾患を専門に診て頂ける個人病院を受診しようと考えております。 その際、整形外科と形成外科のどちらを受診するべきなのでしょうか。 アドバイス等、情報を頂けたらと思い質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 左の足首(くるぶしのあたり)の痛みに悩んでいます。

    左の足首(くるぶしのあたり)の痛みに悩んでいます。 小学校の時バスケをやっていてその頃から痛み出しました。 あまりに痛かったので整形外科に行くと「普通の人より骨が多い。だから痛いのでは?」という風に言われ、湿布を処方されました。 中学、高校生になっても運動したり、長時間歩いた後はかなり痛みました。 病名は「有痛性外脛骨」だと思うんですが、調べてみると「小学校~高校生までには成長が止まるため痛みも治まる」とあったんです。 でも、私は今(20歳)になっても痛みが治まる気配がなく心配です。 常に痛いというわけではないんですが、たくさん歩いたり長時間立っていたりした日はやっぱりすごく痛みます。(自分でマッサージを行い、湿布を貼って一晩寝るとかなり楽になります) このような場合、もう一度整形外科に行って医師の診察を受けるべきでしょうか? いっそのこと骨の摘出手術をしてしまった方が良いのでは?とも思ってます。 何か良いアドバイスをお願いします。

  • 右ひざ内側半月板損傷の治療

    先日、整形外科でMRIをとり右ひざ内側半月板損傷と診断されました。 手術を勧められましたが、自営業で1週間休むのは 不可能です。また、仕事上、痛めた右足をかなり使います。 痛みは立ち上がるときぐらいしか出ていません。 やはりそれでも手術するべきでしょうか。 セカンドオピニオンは必要でしょうか。 京都、滋賀でオススメの病院があれば教えてください。

  • 脛骨高原骨折とリハビリについて

    脛骨高原骨折についてはいくつか質問があったのですが、新たにトピをたてます。 58歳の父が2ヶ月前に骨折し、手術を受けました。 今、リハビリを行っているところです。 県内でもわりと大きな整形外科の病院で専門医も多くいます。 しかし、父の手術・担当医は、膝関節の専門医というわけではありません。 脛骨高原骨折については色々調べてみたのですが、どうも父いわくなおりが遅すぎるとのこと… もう2ヶ月リハビリを行っていますが痛みに耐え泣きながらやっと100度です。 そして次の日には80度くらいに戻ってしまい、また100度まで曲げるの繰り返しだそうです。 年齢的なものはもちろんあるでしょうし、怪我の度合いもあるでしょうが、父はだんだん不安になってきています。 忙しい担当医と理学療法士もあまり連携が取れていないようです。 このまま入院して同じリハビリを続けていっていいのでしょうか? なにか治りの遅い重大な原因があるのでしょうか? セカンドオピニオンを検討したほうがいいのでしょうか???

  • 労災リハビリのみ転院

    業務中の労災で肩を骨折し病院に通院しているのですが手術後4ヶ月経って骨は順調に 付いてきているのですがリハビリのやり方が良くわからず痛くて稼動域がだんだんと 狭くなってきています。通院している病院は土日が休みで仕事の都合上リハビリに通えません。 また、医者からもリハビリに通うよう言われていません。このままでは更に動かなくなりそうで 心配しています。数ヵ月後にプレートを外す手術があるので転院をせずにリハビリのみ他の 病院にかかることは可能でしょうか?出来れば保険診療でかかりたいのですが・・・ 労働監督署に問い合わせをしたところセカンドオピニオンは全額実費との回答でしたが これってセカンドオピニオンなのかと疑問にも感じています。 すみませんが宜しくお願いいたします。

  • 有痛性外脛骨

    40代女性。足の内側のくるぶしの斜め下が痛むようになり、受診しました。有痛性外脛骨と言われました。子供は、手術で治るようですが、大人の場合、痛む時は足を休めて湿布などで痛みをやわらげる方法しかないと言われました。仕事は、農作業なので常に足を使っているのでいつも痛い状況です。大人の場合、根本治療はないのでしょうか?

  • 有痛性外けい骨について

    こんにちは。 現在中2の息子が、有痛性外けい骨と診断されました。 手術や注射などの方法がなく、成長期であること、 スポーツ(野球部)をしていることで痛みが悪化しているそうです。 病院に入っている専門の業者さんで靴の中敷きを作るように、 やわらかいクッション性のある靴を選ぶようにと指導されました。 痛みがなくなるまで運動は禁止、すぐに治るものではないということでした。 運動をしなくなる社会人頃には良くなると言われました。 これから息子はスポーツができないのでしょうか。 自分で痛みを調整しながら軽い運動ならできるのでしょうか。 有痛性外けい骨をお持ちの方がいらっしゃいましたら、 どんなことでも構いませんので、アドバイスよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 膝の怪我です。お願いします!!

    3,4週間前から膝の痛みが取れません。発症当初膝がずれる感じがして、膝を伸ばすようにしたら骨が戻った感じでした。その後整形外科に行ったんですが、少しいじられて人体に影響があるらしくシップをはれば治るとのことでした。一週間くらいたって野球ボールを投げようとしたとき、左で踏み込み、右足を伸ばしたとき【エッジング】にまた外れた感じがしました。そのときも治ったんですが、それから何回か続いています。最近は膝を深く曲げただけで外れる感じがします。 サポーターをつけながらやっていますが不安で仕方ありません。 やはり病院に行ったほうがいいのでしょうか?

  • 膝を怪我しました。安静とはどうすれば??

    はじめまして。初めて質問します かなり長文です>< すみません 私は6月30日に右膝を捻ってしまいました。はじめ受診した病院では、内側側副靭帯損傷と診断されました。 その後実家に戻り、別の病院を受診したところ、それだけでなく、半月盤が切れているかも!と診断され、紹介された病院でまた受診したところ、前十字靭帯断裂、半月盤損傷と診断されました。 要手術と判断され、手術をすることになったのはいいのですが、まだ怪我をして日が浅く炎症がとれないと手術できないといわれました。 手術は8月26日に決定しました。 それまでの間、装具をつけて安静に!とのことなのですが、その装具はまだ採寸をしただけで出来上がってません。出来上がるのは7月30日との事でした。 それまでは、前に怪我をした時に作った布製のサポーターをしています。 医者にはそのサポーターではしっかり固定できないので、新しい装具を作るようにといわれました。 その布製のサポーターをして生活しているのですが、安静にするとは、どの程度のことなのでしょうか? 半月盤にひびが入っていて動くとひびがもっと酷くなると言われました。 怪我した直後はもうすごく痛くて足を地面に付く事ができませんでした。 今はだいぶ痛みが引き、サポーターをした状態でひょこひょことですが、歩けます。 私は、去年の4月ごろ、同じ右ひざに怪我をして内側側副靭帯損傷と診断されました。 そのこともあり、だいぶ膝に負担は掛かっていると思います。私は太っているのでますます膝に負担が掛かっていると思います。 最近は、ひょこひょこ歩きをするとき、地味に右ひざが痛いのです。 ズキズキと耐えられない痛みじゃなく、じーんと響くような痛みといいますか・・・ まだまだ手術まで日があり、家の中だけとはいえ、歩いたり、階段の上り下りなどします。 膝が悪化しないか不安でしょうがありません。 サポーターだけでなく、松葉杖などついて歩いた方がいいのでしょうか?? 安静にとは、具体的にどのくらいのことを言うのでしょうか? まったく歩くな!とか日常生活動作くらいは大丈夫なのか、程度がわかりません。 なにとぞアドバイスをお願いします。 加えて説明しますと、医者からケンタン錠60ミリの鎮痛剤とレバミピド錠100mgを処方されてます。 あと痛み止めの塗り薬もあります。 休職中で、日中何もすることがなく、家事手伝いをするなりちょっと位外に出て歩きたいな~なんて思うのですが、動いて悪化しないか不安です。 どうぞアドバイスをお願いします

専門家に質問してみよう