• 締切済み

母の十三回忌に招待する、私の子供達の事で質問です。

noname#221909の回答

noname#221909
noname#221909
回答No.4

離婚しておきながら、いつまで前妻に迷惑をかけるつもり? 常識はずれな人ですね。 >亡き母からしますと、どちらに来てもらったら天国で喜んでもらえるのだろうと考えると、やはり当時世話になった前妻との子供達に来てもらった方がいいのではないかと思っています 貴方の離婚を亡き母さんは、喜んでいないでしょう。だから、再婚も喜んでいない。だから今の妻、生まれた息子を亡き母は喜んでいない。あなたは、そう言いたいようですね(笑) 貴方が亡くなった後、そのお墓は、誰が継ぐのでしょう。前妻のお子さんですか? 法事ってね、33回忌、50回忌と続きますよ。その間、貴方が亡くなった後、法事を続けていく人は誰ですか?前妻?前妻のお子さん? 今後、貴方が離婚しなければ、普通の場合、現在の妻であり、今回生まれたお子さんになるのではないでしょうか? もう一度、考えてみたらいかがでしょうか? そして、前妻のお子さんたちの出席は、お子さんたちの判断に任せるべき事柄です。

t0m4t0m4t0m4t0
質問者

お礼

iris0328さん、ご回答ありがとうございます。 新鮮でインパクトがありとても有難いです。  離婚しておきながら、いつまで前妻に迷惑をかけるつもり? やっぱりこういう場で離婚からの話しを出しますと手痛いご意見も出てきますね。 でも有難い事です。 このご意見については私も少し思うところもございますが、前妻は迷惑と思うどころか、以前の家族であった時と同様に今でも私に頼ってきます。 子供達の教育方針や金銭面などその他いろんな面で頼って来ていますよ。 ですので、私も子供達の為と思い精一杯出来る事をしているつもりでいます。  貴方の離婚を亡き母さんは、喜んでいないでしょう。だから、再婚も喜んでいない。だから今の妻、生まれた息子を亡き母は喜んでいない。あなたは、そう言いたいようですね(笑) 一つの文章を取ってもいろいろな解釈の仕方があるものだなぁと感心してしまいました。 すごく参考になります。  貴方が亡くなった後、そのお墓は、誰が継ぐのでしょう。前妻のお子さんですか?~ 自分が亡くなった後のお墓の事までは考えてなかったです。 ハッと気付かされた感じでとても有難いです。 このご意見を参考にこれから考えてみたいと思います。 確かに子供達を参列させるかは前妻の判断ですね。 前妻の事ですから、出席するなとは間違っても言いませんけどね。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母の7回忌 

    友人(女性・独身・無職)のことですが、 母親の七回忌を兄の家で行います。 生前は母親と2人で生活していました。 七回忌を迎えることになり 兄の家(友人の家ではなく長男の家)で法事を行います。 服装・お供え・お金は包んだほうがいいのでしょうか? もし包むとしたら1万円ぐらいでしょうか? お願いいたします。

  • 【三回忌】の事で質問があります

    義父の三回忌が5月初旬に行われます。 喪主は義母なのですが、なぜか義弟(長男)が最初の挨拶をします。 そして、その後、献杯の音頭を私が依頼され、 最後の献杯を義弟(二男)が実施します。 私は3人兄弟の第一子である長女と結婚したので、 もちろん献杯ぐらいは引き受けようと思っています。 しかし気になるのは「息子2人じゃ良い挨拶を考えられないから」と、 義母が私に義弟(長男)が挨拶するセリフを依頼し、 私が実施する献杯のセリフを依頼し、 そして最後の義弟(二男)のセリフを依頼するのは…どうかな?と思います。 まぁ、私自身は4人兄弟の末っ子なので、 実の兄弟の中に入ってしまうと、何もしなくても良い立場なんですが。 さて、質問の本題ですが、義父の三回忌にあたって幾つか質問があります。 1 亡くなった父親の三回忌の挨拶を、実子の長男がする場合、 最低限、どのような事を述べれば良いのでしょうか? 2 義弟(長男)の挨拶後に私が献杯をしますが、義弟が司会進行も兼ねて 「それでは献杯の音頭を、○△□さんお願いします」と言って良いものでしょうか? 3 私が言うべき最初の献杯の音頭で、言うべきセリフや言ってはいけないセリフ なんてあるのでしょうか?どんな事を言って献杯すれば良いのでしょうか? 4 最後に義弟(二男)が献杯をするとき、言うべきセリフや言ってはいけないセリフ なんてあるのでしょうか?どんな事を言って献杯すれば良いのでしょうか? 例文なんてあると、非常に助かります。 宜しくお願いします。 ちなみに「三回忌」「挨拶」などではネット検索しましたが、 実子が父親の三回忌で言うべき挨拶は、ほとんどヒットしませんでした。

  • 母方の祖母の七回忌のご仏前を送るべきかどうかについて質問です。

    母方の祖母の七回忌のご仏前を送るべきかどうかについて質問です。 母方の祖母が亡くなったのが7年前の9月。七回忌は昨年でした。 亡くなった当時、私は離婚して母子家庭でしたので一応母とは別世帯でしたが、母がお香典を持って葬儀に参列するというので、弔電を打っただけでお香典は送りませんでした。 現在、母とは疎遠となり、音信不通の状態が続いています。年回忌の法要に出席したのか、ご仏前を送ったのかどうかわからない状態です。 私は4年前に再婚し、主人から七回忌の法要に際して母の代わりにご仏前を送った方がよいのではないかと言われましたが、子どもがまだ小さかったので日々の雑事に追われ、結局何もしませんでした。 すでに1年遅れてしまいましたが、お盆を前にして、やはり私から何か送っておいたほうがよいのだろうかと迷っています。 ちなみに私には姉(既婚)がおりますが、年回忌のご供養の品どころか、葬儀の際の弔電すら送っていません。そういうわけで、母の代わりに何かするとしたら私しかいないのではと思うわけです。 なお、一周忌、三回忌、七回忌とも、施主から私への案内は送られてきていません。 案内がないのに一方的に送ると、むしろ相手に気を遣わせることになりはしないかとの心配もあり、どうしたものか考えあぐねております。 どなたか仏事のふるまいについて詳しい方のアドバイスをお願いいたします。

  • 3回忌法要;どこまで呼んだらいいの?

    来年の2月に妻の3回忌を迎えます。享年36歳でした。私は現在37歳です。子供は現在7歳と3歳です。亡き妻には兄弟がいて、姉と兄がいます。両親はすでに他界しています。妻が亡くなるころから義理の兄弟とは縁が薄くなり。連絡を取り合うことはなくなっています。ただ、初盆、1回忌は声をかけて妻の親戚を含めて出席していただきました。しかし、最近私は再婚をしました。再婚したことは先方には連絡したのですが、丁度そのころ亡き妻の両親の7回忌があったのですが、私には声は掛からなかったのでそちらには出席していません。現在このような関係なのですが、3回忌くらいまではお声掛けをしておいたほうが良いのかと思っているのですが、正直、少し気まずい感じがあります。声掛けをしたほうが良いのでしょうか。また、現在の妻の両親は健在なのですが、こちらにも声掛けしたほうがよいのでしょうか?そうなると、私と私の両親、亡き妻の兄弟ほか親戚、現在の妻とその両親といった出席者になりますが・・・。どうなんでしょう?教えてください。

  • 離婚した前妻元に住む子供が

    はじめまして。2年前に私の不貞が原因で妻と離婚しました。 私達には現在では中学3年と小学6年になる男の子二人が居ますが 離婚した際本当に色々と二人の子供は妻に・・と言う事になりました。 当然です。子供達に対して反省しきりでした。 その後当時中学2年の長男の不良行動が目立ち前妻が長男と話をした 結果、お父さんと住みたい・・と告白し、前妻も色々と葛藤の末に それで今の子供の心が救われるのなら・・と言う思いで現在では 私と暮らしております。ただ、私も離婚後に再婚しましたので 現在は、今の妻と妻の連れ子(養子縁組)と私と長男の四人です。 当初色々とやはり問題はありましたが、現在では何とか打ち解け 無事に暮らしております。 (長くなり申し訳御座いません。) 問題は次男。当時小学4年で現在6年の男の子です。 現在、月に二回の約束で面会しておりますが、ここ最近になって お父さんと暮らしたい。お兄ちゃんと暮らしたい。 と前妻を困らせています。当然私としては現時点でも次男を受け入れる 体制はありますが前妻が宝物のように養育しているのを知ってますし 心境は複雑です。前妻も次男があまりしつこく言う物ですから 「そんなに行きたきゃ、勝手にしろ!!」となる始末。 ただ私として、「はいそうですか」とは前妻を考えて言えませんし・・ 実際、離婚当初も同じ問題があり当時私は「おいで! !」と今思えば 間違った?受け答えをしてしまい前妻の反撃に会い大変な目に会って しまいました。前妻が親から兄弟(少し性質が悪いんです)に連絡し凄く 嫌がらせやら脅迫を受けました。 それも二度と嫌です。ただ本音は前妻の気持ちがわかるので・・・。 けど、毎日パパ・・兄ちゃん・・と泣いて暮らしてるのかなと思うと 次男が可哀想にも思えてきます。 当然私も次男を心底愛していますし・・・。 次男は前回の時に私の現在の家族構成を知っています。 本当に長々とごめんなさい。 文章すらまとまらない状態です。 一体どうしたらいいでしょうか。 前妻は、「だから私達とは関わらないでって言ったやん」ちょくちょく 会うからこうなるんや! !と言っています。 けど、会う時は前妻も一緒に食事したり、それなりにワイワイと やっています。「そんな勝手な! !」とも思うのですが、 子供を放したく無い母親心なんでしょうし、そんな物なんでしょう。 ただ、本当にどうしたらいいのでしょう? 子供を受け入れていいのでしょうか? それとも前妻の言う通り、一切関わらないでいて忘れさせないと ダメなんですか! !

  • 子持ち離婚して再婚した方に質問です

    先日、離婚した夫です。ふたりの幼児は妻が引き取りました。今のところ、ほとんど毎週末、前妻と子供と会って遊んでいます。 周囲の人たちは私に「また、いい女性が見つかるよ」と励ましてくれるのですが、私としては再婚すると、前妻との間に生まれた子供と会えなくなるのかな、などと不安です。 離婚して子供と離別し、再婚した方に伺いたいのですが、再婚してから、前妻や前妻との間に生まれた子供との関係や、心境の変化などを教えてください。

  • 母の七回忌、法事に包む金額は

    母の七回忌の法事が10月にあります。私は他家に嫁ぎ兄夫婦が位牌をお祭し、お墓も守っています。 法事には私どもの家族三人で参列する予定です、その際、何がしかの金額を包む必要があると思うのですが金額の目安がありましたら、お考えをお聞かせください。ちなみに参列するに当たって東京~岡山、三人の交通費が約10万掛かります、宿泊費も掛かりますが。 参列を取りやめる事は考えていません。

  • 母の三回忌に義妹欠席はあり?

    タイトル通りですが、母の三回忌に長男(別居でお嫁さんの両親と二世帯で住んでいます)は何も言ってこないので、痺れを切らして私が長男夫婦と私のグループLINEに約1月前に「三回忌やるので墓園に集合」と連絡をしました。 長男(私の弟)は、「了解です」と連絡きましたが、義妹からは連絡なし。 いつも、墓園に来るのに弟夫婦の住んでる場所から実家を通って来るので、父を乗せて墓園に集合するのですが、今年中には私夫婦が父と同居する旨を言ってたので、もう同居してると思われて迎えに行かなかったらと思い今日父の迎えを頼んだら、弟から「了解です。因みに○○(義妹)は不参加です」と連絡がきました。 「法事なのに?」と聞きましたがその後連絡無し。 直前に伝えた訳でもないし、そもそも三回忌やるかやらないかの相談も長男夫婦からなかったのでちょっと(大分)薄情だなと思ってしまったのですが、今はこんなものなのでしょうか? お墓参りも私は月命日は父が行くので、前後に行ってます。 が、長男夫婦は新盆と、一周忌に集まった時のみ。その後義妹が仕事終わりに行ったら閉まってたと言ったので、17時には閉まるので休みの日に行ってあげてね、と言ったのにそれから1度も行ってないです。 距離的には車で20分も掛からない場所なのに。 生前散々お金の無心して助けてあげてたのに死んだら何も無かった様な態度に呆れてます。 父の事も、母が亡くなったら梨の礫。 ご飯の心配とかの連絡も無し。 私が居るからと思ってても、建前だけても私か父に何かしら連絡きても良さそうなものですが。 お葬式の日も、終わったら「○○のライブがあるので帰って良いですか?昨日(お通夜)はキャンセルしたので」と言われ、今後は気にかけてくれると思い「良いよ」と言ってしまいました。後片付けは弟が残ったのですが。 今思うと私も甘かったなと反省してます。 三回忌に話そうと思ってたのに、不参加と言われ腹立たしのを通り越して呆れてます。 今後、父が亡くなったら喪主は弟になるので葬儀の手配等は弟夫婦がやるのに分かってるのか… 母の介護の時も散々弟には「お前は○○家の長男なんだから、もっと積極的に協力して、お前が指示ださないとダメじゃないの?自分が仕事で行けないなら嫁に手伝わせないと」と言ったのにたまに義妹が惣菜等持って来るだけで介護は手伝ってはくれませんでした。 どうしたら分かって貰えるのでしょうか? それとも、私が今まで色々やってしまったので今後も自分達は関係無い(姉がやってくれる)と思われてるのでしょうか?(この事は弟夫婦には話してあるのですが) 私達夫婦の考えは一緒なのですが、私達が違う感覚なのかも?とも思ってしまいます。 経験のある方、御指南お願い致します。

  • 母の49回忌に呼ばないといわれています

    母が亡くなり、姉が喪主で葬儀をしました。父は痴呆で姉が補佐人で特養にいます。両親の介護(同居はしていません)は姉ががほとんど行っていました。私は、子供を出産したばかりで体調も悪くとても手が出ませんでした。また子供が1歳くらいより私自身がつぶれそうになり、環境を変えるために保育園に預けフルで仕事を始め、めいっぱいでした。それで両親のことは姉任せになっていたために、姉も不満が蓄積していたと思います。母が亡くなって、姉の嫁ぎ先の仏壇に入れると言われ、義兄には49回忌にも呼ばないと言われました。香典やお礼の菓子代など細かいことでももめています。義兄に絶縁すると言われています。母が生前、姉にすべて頼むと遺言したと言い張ります。いやなら裁判しろと言われています。このままでは父も状況的に姉の家に入り私は両親にお参りができなくなります。悲しいです。どうしたらいいでしょう

  • 前妻との子供

    私の弟(31)の事なんですが。 前妻(弟より2つ上)と数年前、お互いの不倫が発覚し、離婚した訳なんですが…。弟は不倫相手に子供を生ませてたことも発覚して…。 前妻も前妻で弟との間に2、3人は黙って中絶していたようで、その事で弟と何度も喧嘩になるのは当然なんですが、腹を刺されたりしたこともあるそうです。前妻も不倫してた証拠もあったり……。 弟は九州に15、6歳の頃に前妻を追いかけて一緒になったんですが…… 私も両親も前妻が中絶してた事は知らずに2人目ができない事をずっと弟は『種ないから』と言って誤魔化していたようで、恐らく1人、前妻との問題に悩んでたと思うんですが…。 結局、弟は不倫相手の女性(初婚で式なし)と再婚したんですが…。今年初めには2人目も生まれています。種がないといっていたのは嘘だったようですね……。 ただ、一つ謎なのは前妻との間に出来た長男(中2)の事なんです。 そろそろ、長男と腹違いやけど弟と会わせてみたら?と母が言ってみても、弟は『あかん!あかん!絶対あかんで!』(元々、大阪の子なんで)って聞く耳を持たないんです。 長男にはきちんと養育費振り込んでるし、月1で会ったりもしてるんですが……。 こないだのGWは両親が弟の自宅に泊まりに行って、弟と長男、両親とで温泉へ行ったそうなんですが…。後妻と幼い子供2人は留守番……なんか可哀想ですよね?今の嫁は長男ともし暮らす事になっても構わないって言ってくれてるのに……。 長男は小6の時に会った時はふっくらしてたのに、去年、中1(離婚後)の時に大阪(1人)来た時は凄い痩せてて……部活やってるって言ってたので、そのせいなのかなって……思春期の割には何となく細い…。凄いウブな子で母(長男からしたら祖母)の裸でも恥ずかしがったり、2、3歳頃の私の娘に対しても女の子やからって照れたりする可愛い甥っ子なんです。 母としては恐らく沢山の孫に囲まれて写真を撮りたいそうなんですが…。 男は前妻との子供と今の嫁との子供と会わせたくないもんなんですか? 私(女)からしたら、3人とも可愛い甥っ子です。 父も弟に任せとけって協力する気配ないし……。 娘(5歳)は弟と長男(九州で祖父母に連れられて温泉行ってます)、弟家族、どっちとも接してるんで、そろそろ混乱したり不思議に感じたりするんじゃないかと……。 ご意見お聞かせ下さい。