• ベストアンサー

センバツ高校野球、大阪桐蔭対県岐阜商の判定?

本日のセンバツ高校野球、大阪桐蔭対県岐阜商、9回最終回、大阪桐蔭、ヒットでランナー本塁突入、県岐阜商、捕手ボール落とす、しかし、判定アウト、尚かつ、大阪桐蔭、守備妨害で厳重注意? 何じゃこれ? 大阪桐蔭のランナーはホームベース目掛けてスライディング、県岐阜商のキャッチャーは返球受けてタッチアウト体制、接触プレイ、その結果、キャッチャーミットからボールこぼれる。 セーフ生還、同点と思いきや、アウト、しかも、守備妨害? 何これ? ホーべースにスライディングして守備妨害? そんな判定されたら、逆に走塁妨害を主張したくもなるでしょ。 何この判定? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.3

今年の2月にアマチュア内規に危険防止ルールが追加されています。 審判が乱暴な接触を故意とみなした場合は 「たとえ野手がその接触によって落球しても走者にはアウトが宣告される」 という規定に従ってアウトが宣告されました。 http://asaka-aba.net/2013_ama_naiki.pdf

hikokurow
質問者

お礼

すみませんでした、アマチュア野球規則、知りませんでした。 米メジャーなら普通に目にするプレーなのに、アウトで且つ厳重注意とは非常に疑問に感じ、ろくに調べずに質問してしまいました。 他の回答者さんも含め、ありがとうございました。 でも、甘っちょろい規則ですね。

その他の回答 (4)

  • eextu9
  • ベストアンサー率9% (13/136)
回答No.5

アメリカでは野球とアメフトを掛け持ちでプレイする文化がありますが、この日本には現時点でそのようなものはありません♪♪♪ YouTubeで確認しましたが、とても野蛮な行為でした ♪♪♪ お里の問題かもしれないですね♪♪♪

  • villa36
  • ベストアンサー率24% (96/399)
回答No.4

私は桐蔭ファンで応援していましたが、あれは駄目です。 捕手が捕球をしてベース上で走者を待っている状態、クロスプレイのタイミングでも無く走者はスライディングでタッチをくぐり抜ける手段を取るしか選択肢が無いパターンです。 接触との表現は間違いで、完全なタックルでした。 全く妥当で正しい主審の判定です。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

プロなら障害が残るケガをしても自己責任。高校生は親の子だから。危険防止で規定されるのはわかる。タックルしてぶっ飛ばせと言うのは無謀だな。

回答No.1

あなたも実況を見ていたなら分かると思うのですが、微妙ですがタッチアウト体制ではなく「タッチアウト」されてから体当たりした危険行為として「妨害」となりました。 タイミング的に見て審判はタッチアウト後の過剰プレイとしてアウトにしたと思います。

関連するQ&A

  • 守備妨害の定義とホームでのタックルプレイ

     守備妨害がいまいち分からないことがあるんですが、そもそもホームでのクロスプレイでランナーがキャッチャーにタックルするのは正当な走塁行為なんでしょうか?。  ソフトバンクと日本ハムのプレーオフでズレータが盗塁をして田中賢介がズレータの足にグラブがぶつかってボールをこぼしてしまったプレイが「守備妨害」として判定されました。  あれが守備妨害なら守備をしている人にぶつかりにいって、ボールを落とさせようなんて守備妨害そのものではないでしょうか?。  本塁でのクロスプレーにおける、走塁妨害と守備妨害の定義はあるんでしょうか?。

  • 妨害行為の境目のルールについて

    昔からわからなかったんですが、守備妨害と走塁妨害、打撃妨害との境目が正直わかりません。 例1として、ノーアウト ランナー1塁。 打者が内野ゴロをうって、内野手が2塁に送球。そこでアウトにして1塁にパス。ダブルプレーを狙う!というときに、 もともと1塁にいた走者がわざと足をあげたりして2塁にいた内野手へ邪魔っぽいことをして、パスを妨害するようなプレーをよく見かけます。これは何故守備妨害にならないのでしょうか? 例2として、3塁ランナーがいます。打者がライト前ヒットをうって、当然3塁ランナーはホームを狙います。ライトは捕球して、キャッチャーへバックホーム!というときに、 キャッチャーがベースの前に陣取って、ランナーがホームにタッチするのを防いでるプレーはよくあることですが、これはなぜ走塁妨害にならないのでしょうか? これが許されるなら1塁手もベースの前に陣取って捕球してもいいような気がします。 また、この例2の場合、ランナーの走塁が遅れて、完全にアウトになる!というとき、ランナーはキャッチャーにぶち当たって、ボールをこぼそうとするプレーも見かけますが、これはなぜ守備妨害にならないのでしょうか? 何かホームベース上のプレーは、ほかの塁のプレーとは違うルールでもあるのでしょうか?

  • 2塁打の時の守備に関して教えてください。

    今日のプロ野球中継に限った話ではないですが、2塁打(3塁打も)を打たれたときの守備側のルールがよく分からないので、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 打者が外野にヒットを打ち、2塁ベースにスライディングした場合、守備側の選手は外野からのボールをキャッチしてからランナーの足にタッチすることになると思います。 これは一見すると普通のプレーのようですが、キャッチャーがホームベース手前に足を置いてブロックをするように、二塁手も2塁ベース手前に足を置いてランナーのスライディングをブロックしてからタッチすることは出来ないのでしょうか? もし2塁ベース直前に足を置いた場合、走塁妨害になってしまうのでしょうか? 外野から返球が明らかに早い場合、ボールをキャッチしたグローブを2塁ベース手前に置いて待ち構えてアウトにすることは出来るのですから、足でブロックしても良いような気がするのですが。 ランナーも2塁手の足をかいくぐってベースに触ればいいのですし。 足でブロックした方がアウトの確率が高くなる気がするのですが、プロ選手がそれをやらないということは、暗黙の了解なのか、ルールブックに書かれているのか。

  • 走塁妨害 or ブロック ?

    本塁にスライディングして来るランナーに対するキャッチャーの対応として「正規のブロック」と「走塁妨害」とを分けるのは、どういう点ですか?教えてください。

  • 野球ルールの関係で(「同時はアウト?」etc.)

    初歩的なことかとも思いますが、改めて考えると自分で良く分かってないことがいくつかありまして、 よろしくお願いいたします。 1.内野ゴロで、1塁手の捕球と打者が1塁ベースを踏むのが同時の場合、アウトですか? 2.ランナー1塁、内野ゴロでの2塁封殺の関係でも、やはり同時はアウトですか? 3.1塁への普通の掛け込みと、ヘッドスライディングでは、 たとえば甲子園野球ぐらいのレベルで比べた時に、どちらがどれぐらい早いものなんですか? 4.ランナー2塁、外野ヒットで本塁バックアップの時に、キャッチャーのブロックとかはどういうことを指すんでしょうか? それと、その際に、守備妨害とか走塁妨害になったりする分かれ目はどの辺のことが関係するんでしょうか?

  • 1アウトで3塁ランナーがホームスチール!

    下記のような時、1~4のどれになるのか、少し解説をつけて教えていただけたらと思います。 よろしく、お願いします。 1アウトで3塁ランナーがホームスチール!ピッチャーはピッチャープレートをはずして、キャッチャーへ ボールを投げました。バッターはこの球を打ってしまって、打球はセンター前へぬけて行きました。 バッターが打ったあたりは、ヒットになるのですか?3塁ランナーのホームインは認められるのでしょうか?  1.守備妨害でバッターアウト、ランナーは3塁にもどる  2.守備妨害で3塁ランナーアウト、バッターはそのまま  3.ヒットで一点追加  4.守備妨害でバッターも3塁ランナーもアウト

  • 走塁妨害について

    草野球での話です。私はランナーでセカンドベースを回ったところでした。ボールはファーストが持っており、そのファーストがセカンドベース上にボールを投げようとしました。そのため、私はセカンドベースに戻ろうとしました。ところが、私はセカンドベースに入ろうとしたショートと接触し、そのままセカンドベースに戻ろうとしたものの、ボールを取ったショートにタッチされて、アウトを宣告せれてしまいました。私はボールを持っていないショートがランナーの走路を塞ぎ、実際に交錯したことから、走塁妨害であることを主張したのですが、認められませんでした。 つまり、質問の一つ目は、本当に走塁妨害ではないのかということ。そして、もうひとつは、もし走塁妨害だとすれば、私はただセーフとなり、二塁ランナーとしてプレーは再開されるのでしょうか。それとも、いわゆる守備側の罰としてワンベースが与えられるのでしょうか(つまり、三塁ランナーとして再開するのでしょうか)。 回答よろしくお願いします。

  • 教えてください。

    ソフトボールのルールについて教えて下さい。 この状況では、守備妨害になるのでしょうか? ノーアウトランナー1塁2塁、バッターショートゴロでランナー3塁へ走塁中、ショートと接触しました。(ランナー守備共に、倒れました。) 接触状況は、打球がセカンドベース寄りの少し高く跳ねたボールをショートが盗り損ねたと同時位に、ランナーが接触しました。(私が見た時点では、体半分ぐらいランナーが3塁側に来ていたと思います。) 私は三塁の塁審でセーフとジャッジ致しましたが、抗議となり縺れてしまいました。 いかなる場合でもランナーと守備が接触すれば守備妨害になるのでしょうか?教えてください。

  • 故意にゲッツー阻止の判定は

     最近でもたまに見かけるプレーですが、昔 巨人の原選手が、1死1塁で空振り三振しました。 エンドランがかかっていたのか1塁ランナーは スタートを切っていて2塁盗塁のような形になったのですが 原選手が体勢を崩してホームベース上にフラフラと出てきて キャッチャーは送球できませんでした。  原選手は三振アウトですが守備妨害も取られて、連座して 1塁ランナーもアウトでゲッツー、チェンジになりました。 これはルール上そうなるのだそうですが、ではこのケースは どうなるのでしょうか。  大洋、屋敷選手が送りバントをしました。(多分ランナー1塁) 打球は小フライでキャッチャー前に上がり、キャッチャーが ダッシュして取ろうとするのを屋敷選手は1塁へ走らず、 キャッチャーに向かって走り、体当たりして落球させました。 当然屋敷選手は守備妨害でアウトなのですが、ゲッツー阻止 は明らかです。 この場合の1塁ランナーにペナルティはないのでしょうか。 守備妨害ならインターフェアでボールデッドになりランナーに タッチアウトは無いはずなので、送りバントで「あっヤバい」 となれば野手の邪魔をすればゲッツーは阻止し放題と なってしまいますが。

  • 野球のキャッチャーへの守備妨害

    1アウト一塁で、一塁ランナーが盗塁して、バッターが三振しました。三振後にバッターボックスからはみ出して、キャッチャーの2塁への送球の妨害をしました。こ時、一塁ランナーはセーフとなりましたが、三振したバッターがキャッチャーへの守備妨害になりました。この場合、一塁ランナーは一塁に戻されてプレイ再開なのか、一塁ランナーもアウトで、3アウトになるのか?どちらでしょうか?