• ベストアンサー

DeNAが連勝

tokei777の回答

  • tokei777
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.4

まだ始まったばかりですし,中日が弱い(または,不調)だけかもしれません。 DeNAだってシーズン中に連勝することもある訳ですから,それが今でただけかもしれません。 まだ開花したかどうかは,分からないのではないでしょうか?

tratra60
質問者

お礼

仰られる通りだと思います。 ただ、開幕直後の連勝だとチームに勢いがつく、とも言われてますが、それは底力のあるチームだけかな? 中日さんにハンディを与えただけ?で今年のペナントは見応え有りそうですね。(^^)

関連するQ&A

  • ナゴヤDで勝てない中日

    先週中日は本拠地6連戦(DeNA戦3試合、広島戦3試合)でよもやの6連敗。 このようなまさかの屈辱はナゴヤD元年97年以来?なのでしょうか?(当時の中日はこの年最下位だった) そして、一方のDeNAや広島はチーム自体過去は低迷期が続いていた事もあってナゴヤDは鬼門だったと思いますが、それぞれ同ドームいつ以来の3連勝達成か知ってる方いらっしゃいますか?

  • 中日がホームゲームに勝てない原因

    中日ドラゴンズのファンです。 タイトルにある原因は何だと思いますか? 後半戦の主催試合は、4勝16敗と大きく負け越しています。(9月8日現在) 7月12-14日の巨人戦に3連勝したのを最後に、同一カード3連戦の勝ち越しからも見放されています。 ここまでホームで勝てない原因は何でしょうか? チーム力そのものが落ちているのなら、ロードゲームでも負けが込むはずですよね。

  • 阪神が28、29日の巨人戦に1勝1敗、

    阪神が28、29日の巨人戦に1勝1敗、 30日横浜戦と10月1日の広島戦で連敗すると2日の最終戦を前に 中日の優勝が決まるそうですが、巨人戦に1勝1敗、横浜戦と広島戦で連勝すると 中日の優勝は無くなるのでしょうか・・お願いします。

  • 中日ファンの心境?

    先週末のナゴヤドーム阪神戦終えて、ドラゴンズファンはどんな心境だったと思われるでしょうか? 例えば、地元名古屋では御得意様?相手に連勝ストップどころか、まさかの?1勝2敗の負け越しとは。 一番巨人を追ってる側としては、実に痛い連敗である、などのように。 まさか、中日さんまでがCS進出狙いに切り替えた?なんて思えないですし…。

  • 今年の新人監督で一番活躍・好成績は誰でしょう?

    今年もプロ野球のオープン戦が始まりました。 そこに、新たに指揮を執る新人監督(再任含む)が登場し、その采配や活躍・成績が注目されます。 そこで皆様にお聞きしたいのは ◇新監督の中で、一番注目される活躍・成績は、誰でしょうか&その理由は? 高木(中日)・和田(阪神)・中畑(横浜) 栗山(日ハム)

  • プロ野球優勝チーム

    パリーグはやはりソフトバンクでしょうか。 エース、クリーンナップとも揃っているようです。 セリーグはヤクルトかも知れません。 他球団は決めてに欠けるのでしょうか。   巨人・・・投打の中心が薄い。采配次第では        Bクラスも。   阪神・・・打が課題だが投は充実。このため        Aクラスは確定か。   広島・・・バランスはよいが小粒。        Aクラスに残れるか。   中日・・・AもBもありえる。   DeNA・将来は上位か。  いかがでしょうか。 セのヤクルト連勝はちょい寂しいのではないで しょうか。 パもSB対抗チームはどこでしょうか。 オリックスが名乗りを挙げたら、信玄のように こけてしまいましたね。 

  • tvkのベイスターズ戦打ち切りは早過ぎ!?それとも

    テレビのカテゴリーで書き込もうとしたんですが、プロ野球中継の話しなのであえて野球の カテゴリーで書き込ませて頂きましたが、親会社も監督も変わり、新たな気持ちで開幕を 迎えた、新生横浜DeNAベイスターズ。しかしフタを開けてみると、やっぱりかと言う位下位に 低迷。4年連続(間違っていたらすいません)の最下位フィニッシュと言う可能性も 現実を帯びてきました。余りの体たらくに白旗を揚げたかどうか知りませんが、ハマスタ (横浜スタジアム)でのホームゲームを中継していた、tvkが早くもベイスターズ戦の中継を 打ち切ったみたいで、先週の火曜日から木曜に組まれていた、対東京ヤクルト戦に続き、 明後日(11日)から行われる、中日との3連戦も放送しない事が分かりました。 番組改変直後の10月の試合を中継しなかった事は過去に何度かありましたが、まだ 公式戦(ペナントレース)が続いている9月の段階で中継を打ち切りにしたのは私の記憶では なかったように思いますが。tvkが下した今回のベイスターズ戦中継打ち切りと言う決断は 早過ぎだと思いますか?それとも妥当だと思いますか?

  • プロ野球チケット

    これら4試合のプロ野球のチケットは当日、球場で買うことができますか? それともあらかじめ前売りを買っておいた方がいいのでしょうか? (1) 8月30日(土)     DeNA VS 巨人     横浜スタジアム     18:00~ (2) 8月31日(日)     中日  VS 広島     ナゴヤドーム      14:00~ (3) 9月15日(月[祝日]) ソフトバンク VS ロッテ ヤフオクドーム  13:00~ (4) 9月15日(月[祝日) 広島 VS 巨人       マツダスタジアム    18:00~

  • シーズン序盤なのに辞任!?

    西武の井原監督が辞任を前提とした休養? 確かに西武は今現在最下位に低迷はしてますが、今年のシーズン開幕してから、まだ2ヶ月しか経過してませんよね? シーズン閉幕までは、大体あと4ヶ月くらいある訳で、まだまだこの先何が起こるか解らない状況下のはず。 現に甲子園の阪神戦2連戦など西武黄金時代を思わせる連勝したわけで、ひょっとしたら…巻き返しか?を思わせるようなムードだったようにも思えます。 なのに…井原監督自身にどんな心境が揺らいだと思われますでしょうか? 就任1年目から球団がシーズン早々解任するとは思えないし、まず有り得ないと感じます。 或いは、西武ドームのスタンドのファンから「辞めちまえ」みたいな事でも叫んだとも思われますか? 自分は別に西武ファンではないものの、今朝の新聞など読んでビックリしました。 それもアリというならば、暗黒時代の阪神や1990年代のダイエー、そして一昨年の横浜DeNAや1年目の楽天などは開幕から断トツ最下位を迷走しながらも、シーズン途中での監督辞任だけは有り得なかったと思います。 余程今の野球ファンも最後の最後までシーズンを見守るという我慢をしなくなった?のでしょうか? 自分も虎と鷹の低迷時代を知っており、我慢を重ねて見守ってきたファンの一人としては残念に思います。 さて、皆様の意見としては如何でしょうか?

  • 開幕投手の予想してみたけど、どうかな?

    巨人  宮國 ・・・WBC組は開幕カード飛ばし 中日  吉見 ヤク   館山 広島  バリン(前田) 阪神  メッセ(能見) 横浜  藤井   ハム  武田勝 西武  岸 SB   摂津 楽天  田中 ロテ   成瀬 オリ   東野 前田は疲労と統一球への対応で開幕カード飛ばしの可能性も。 能見も同じ。 決定じゃないんでラスト登板1試合で打ち込まれたら変更の可能性もあり。