• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ジム歴1年。体重が落ちません。)

ジム歴1年。体重が減らない理由とは?

nicofotoの回答

  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.6

カロリー計算をしていない時点で、気を付けているとは言えないですねえ。 ほんとはいちいちカロリー計算するなんて堅苦しい生活は不自然ですが、あなたが目指している目標自体が自然に実現できるものではなく、それなりに狙って初めて実現できるシビアな体重・体型です。 自分がどの程度のカロリーを摂取しているのかを知るために、本当に細かく記録してください。合計の量が重要ですから、炭水化物量だけ計っても体重管理は出来ません。計算してみると、想像していたより不必要なところで摂り過ぎていることはありますよ。 僕は格闘技をやってるんですが、試合に出る人たちは皆軽量の前に、何をどのぐらい食べれば何週間でどの程度体重が落ちるかを完璧に把握していて、軽量当日に100gの誤差もなく合わせることができます。カロリーだけでなく、水分や塩分も計算します。それと比べれば、カロリーだけを計算するのはとても簡単な事だと思います。 それが1300Kcal程度におさまっているのなら、食事のせいではありません。1500Kcalいってたら、ちょいと目標達成まで時間がかかると思います。今の漠然とした状態で安易に減らしたりはせず、妥当な量まで減らしているのか確認してから対処を決めましょう。 ちなみに誤解は無いと思いますが、炭水化物量というのはゴハンの量の事ではありませんよ。200gに抑えるという場合、野菜やフルーツ、間食など、全てに含まれる炭水化物の合計を200gに抑えるという意味です。男性で70kg前後のトレーニーでも全ての合計で1日200gぐらいに炭水化物を抑えますから、50kg前後の人が200gというのはちょいと多い気もしますね。 運動のほうですが、 ウェイトトレーニングは15回だとちょっと軽いので、そろそろ12回限界の重さでセットを組んだほうが良いと思います。成長ホルモンが効果的に分泌される負荷は、8~12回MAXになるような負荷と相場が決まってます。 有酸素は食事量との兼ね合いですが、何もやっていないというのはさすがにキツ医と思います。その分本気でウェイトやらなきゃいけないし、食事も気を付けなきゃいけなくなるという事ですから。 脚が治っていたら、フォームを見直してまた再開しましょう。できれば外でインターバルトレーニングをしてみるのが良いと思います。30秒全力で走って、1分ジョグして・・・みたいなのを10回ぐらい繰り返す走り方です。ジム内にパワーマックスというマシンがあったらそれでもいいです。使い方を教えて貰い、筋トレ後に挑戦してみてください。パワーマックスというのは、漕ぐのが超大変なバイクで、それでもインターバルトレーニングができます。 無酸素運動や負荷の高い有酸素運動をしっかり取り入れると、減量効果がてきめんに現れます。ウェイトトレーニングでバーベルを使ってスクワットやデッドリフトができるなら以上はやらなくてもいいのかもしれませんが、多分現状のウェイトトレーニングでは全身を追い込むことは出来ていないはずなので、ランかバイクで刺激してみましょう。 外でのランニングも無理で、パワーマックスも無いなら、せめて普通のドレッドミルで20~30分、できれば時速11~12kmを目標にして走ってみてください。カロリー消費だけでなく、少しでも運動負荷を上げるのが大切です。 同じ負荷で、似たような運動ばかりやってると体が慣れてしまいます。 >いちごも食べたりします。果物食べすぎ? どうでもいいツッコミかもしれませんが、いちごは果物ではなく野菜です。果物と比べてカロリーはとても低いので、カロリー制限が我慢できなくなった時にいっぱい食べてもあまり影響がないので重宝しますね。

yotsuya3chome
質問者

お礼

なるほど。すごい徹底したやり方ですね。 カロリーはたしかに厳密に計算していません。 自分の甘さを痛感しました。 インターバルトレーニングというのは、きつそうですが、おもしろそうですね。走ることはすごく好きなので、ぜひやってみます。 ~12回までというのも知りませんでした。格闘技のような究極に厳しいことをしていらっしゃると、相当な精神力と色々なことも知らないとだめなんですね。 食事のことも見直します。 ご丁寧に有難うございました。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 効果的にマシンを使った筋トレをしたいです。

    1月末からスポーツジムに通っています。 ジムではマシンを使った筋トレ、エアロビなどのスタジオレッスン、バイクやステップといったものをやっています。 ダイエット目的でジムに通い始めたのですが、最近は体重を落とすことだけでなく、 引き締まった身体を目指しています。 そこで筋トレなんですが、 ジム通い最初の頃は、15回目でくらいでキツイと感じるウェイトで、15回を2セットでしたが、 今月からはジムのトレーナーさんに筋肉をつけたいと相談して、10回目くらいでキツイと感じるウェイトで、10回を3セットに変更しました。 今私が気になったいるのはスロートレーニングで、私の通っているジムでは バイオメトリクスという集中メニューがあって、1回を12カウントで行い、 それを6回で1セットのみというものです。 マシンを使った筋トレで効果的に身体を引き締めたい場合、 どのようなやり方がいいのでしょうか。 アドバイスお願いします。 私は30代女性、身長152センチ、体重55キロ。 まだまだ引き締めがいのある身体です。(笑)

  • ジムでのマシーン音トラブルについて

    マシン数20数台、100m2に満たない公共のジムに通っています。 大変空いており、多い時で同時に5人くらいしか利用がありません。 主に筋力トレーニングを行っています。(持久力トレではない) 例えば、ラットマシンは65kgバタフライマシンは55kgで 8×4回やっています。私以外の殆どの方は、このウエイトの2/3以下で何回も行っていらっしゃいます。 この私のトレーニング音がうるさいとクレームをつける方が1人いらっしゃいます。(恐らく40代前半)私は、重いウエイトを使用しているから、解放する時、制御しきれず音が出ると説明しています。勿論、このウェイトの9割8割で使用すれば、制御が効くので、これと云った音が出ないことを実演してみせました。前もこの方にクレームを言われたので、他の方に見聞してもらったことがあるのですが、これと言った騒音でないと言われました。彼が言うには、いろいろのジムへ行っているが、こんな騒音を出す者にあったことがないと言っています。 本日は、係員を呼んでクレームを付けてくれました。係員は素人で困惑していましたが、彼からの要請で専門家に聞くと言うことになりました。ちなみに彼は、読書しながらエアロバイクを30分ほどしています。私としては、ウエイトを落としてトレーニングをすることは時間も要し希望してないのですが、こうしたクレームどう思われますか。 どう対処したらよいでしょう。  なお、マシン仕様によって、音の出方も違うと思います。 下から持ち上げるようなトレーニングマシンも、限界ウエイトでも大きな音を出すことはありません。 私としては、相手にもしたくないのですが、立ちはだかってクレームされ迷惑しているのですが。ただし、彼は自分のクレームが間違っていれば、謝ると言っていますが、私としては彼に何も期待していません。

  • ジムに通ってますが、体重が思い通り減りません

    29歳の男で身長170cmで体重67キロです。 かなり太ってきたなと思い、4月20日からフィットネスクラブに通ってます。 ジムでは以下のトレーニングを実施していて、 ・ストレッチ ・筋力トレーニング(負荷をかなり付けて30分程度) ・ランニングマシンで時速10キロを40分と時速6キロで20分の有酸素運動 週3回程度通っています。 内容に比してほとんど体重が減りません(ジムに通う前からみて1Kg減のみ)。 食べる量は普通の成人男性だと思うのですが、 トレーニングの仕方が良くないのでしょうか? 何かトレーニングの改善点があれば教えてください。

  • 体脂肪は落ちたけど体重が減らない

    ジムに通いはじめてもうすぐ2ヶ月になります。 エアロバイク25分、ウェイトトレーニング6種、ウォーキング30分。このメニューを週3回です。 今日、初日以来2回目の体脂肪測定をしたのですが、8%も減っていました。でも体重が1キロしか減っていません。食べることが好きなのでなるべくなら食事制限はしたくないのですが、2ヶ月で1キロ減では目標まで遠すぎるので、せめて1ヶ月1.5キロくらい落としたいのです。 最初に脂肪が減って、ある程度減ったら体重が落ちていくものなのですか?これから体重が減っていくでしょうか?それとも食事制限も必要なのでしょうか? 野菜は意識して食べるようにしています。お菓子は週1~2回くらい食べます・・。白米大好きです。 アドバイスをお願いします。

  • ウェイトトレーニングと筋肉痛

     もうちょっと太りたくてウェイトトレーニングを始めて3ヶ月です。 まったく筋肉痛になりません。行っているのはマシントレーニングです。 例えば脚のトレーニングなどは、使っている筋肉をできるだけ意識して、終わった後は脚がピクピク震えるぐらいになっているので、結構効いているとは思うのですが。帰り際、階段を下りる時などもふらふらするぐらいです。それでも一回も筋肉痛になったことはありません。ジムのトレーナーに相談すると、10回から15回に増やすようアドバイスを受けましたが、やはり筋肉痛にはなりません。 46歳にしてウェイトトレーニングを始めた私には、筋肥大は無理なのでしょうか。

  • スポーツジムのトレーナーさんに質問です

    長いこと通っているジムのトレーナーさん(20代男性)のことが、男性として気になっています。 私(20代女)はそのジムに5年ほど通っていますが、これまであまりトレーナーさん達と関わらず自分の好きなタイミングで好きなようにトレーニングしてきました。 人見知りのため常連さん達にも普段は会釈程度で、飲み会などのお付き合いがある訳でもなく、トレーニング中は音楽を聴いていることがほとんどでした。そのためジム内の人間関係やトレーナーさんの入れ替わりもほぼ感知していませんでした。 私の振り向かせたいトレーナーさんもいつからか異動してきたようで、気付いたときには店舗にいたという感じです。 さて、気になるようになったきっかけですが、去年末から急にぷよぷよしてきてしまった私が、それまでよりも筋トレの比重を増やしたことです。 このままではまずい!と思い、トレーニングメニューを組んでもらったり、フリーウェイトの指導をしてもらったり、日誌をつけたりして、トレーナーさん達と話す機会が増え、タイミング的に一番同じ時間帯にいることが多いのが彼でした。 いわゆるトレーナーさん的な突き抜けた(?)愛想の良さもあまりなく、こちらも気負わず教えを請いやすかったというのもあります。(私も相手に慣れるまでかなり愛想が悪いので、その辺を気にしなくてよいという意味で。) 普段はひょうひょうとしている割に、思いの外会員思いなのか?メニューを頻繁に作ってきてくれたり、どうでもいい話を振ってきたと思ったらすぐにテンパったり(かわいい)、とにかくジムという空間の中で浮いていて、気になります… 今回の増量が自分史上最大だったためこちらもかなり必死にトレーニングしまして、目に見えていい結果が出たのも彼に対しての気持ちにつながっているかもしれません。 余談ですが、彼のふくらはぎの筋肉は超いい感じです。笑 ジムのトレーナーさんのことが気になるなんて、正直都市伝説だと思っていましたが、すでに我が身のようです… あちらは仕事ですし、プロですからこちらのことには指導以外に興味も無いのは重々承知ですが、、なんとか気になる会員さんになれないものでしょうか!! 現時点で告白したい!とか、そういうことはありません。というよりは、まず彼に私のことを異性として意識してほしいです。まずはそこから、でも立場上一番高いハードルかなと思いまして、質問させていただきました。 現役でトレーナーさんをされている方、経験者の方、ぜひアドバイスをお願いします!

  • スポーツジムに通うメリット

     年に数回、マラソン大会に参加していますが(10km~ハーフ程度) 思うようにタイムも伸びず、ジムとかに通おうかなぁ~?とも 考えているのですが、どうもあと一歩、思い切りが付きません。  走るだけなら、入会費や月額を払わなくても 外でジョギングくらいは可能だし・・・と、悩んでしまうのです。  ジムに通ってる方は、どこにメリットを感じているのでしょう? 自分が思い浮かぶ範囲では ・雨の日でも思うようにジョギング出来る。 ・高額なトレーニングマシーンを使用出来る。 ・専門の方(トレーナーetc)からアドバイスがもらえる? ・お金(月額)を支払ってるので、辞めるのが勿体ない(=継続出来る?) ・ウェイトトレーニング等、上半身を鍛えたり出来る  (個人的にはマラソン中心なので、これはあまり魅力に感じません)  と、これくらいでしょうか?他に何かメリット有りますか? 通ってる方の意見とか、色々聞いてみたいです。

  • トレーナーつけての本格的な筋トレジムを探しています。

    トレーナーつけての本格的な筋トレジムを探しています。 何度か筋トレについての質問をさせていただきましたが、ジムでのトレーニングを したいということと、自分一人ではなかなかメニューも決まらず始められずにいたので ジムでトレーナーさんに見てもらいながらやろうと考えています。 いろいろ調べてはみたのですが、健康のためとかシェイプアップとかが多くて、 自分としては体力筋力つけるためビシバシやってもらいたいと思っています。 東京、または東京の近くで筋トレーニングびっちりやってもらえるいい ジムはないでしょうか?よろしくお願いします。

  • ジムでできる腹筋のトレーニング

    今まで事情がありジムにいけなかったのですが、行くことができるようになったので、トレーニングについて知りたいです。 今までは部活で腹筋はやっていたのですが、高負荷の腹筋というのをやったことがないので、マシンを使って腹筋のトレーニングをしたいです。 マシンは色々揃っているジムなので、 マシンを使った、腹筋を追い込むメニューなどおしえてください。回答お願いします。

  • ジムでの疑問。

    ジムに通い始めてから5年になる49歳女性です。 身長154cmで体重49キロ、体脂肪率は21から22パーセントです。 筋トレを始めてから昔に比べてだいぶ引き締まりました。 ジム歴は5年ですが筋トレは1年前から始めた新米トレーニーです。 今まではマシーンのみの筋トレ中心のメニューでしたが ジムのフリーエリアで3ヶ月前からスミスマシーン、ダンベルなどを使ってトレーニングを始めました。 今日、バーベルを使ってスクワットをしていたら若い男性インストラクターさんから声をかけられました。 シェイプアップするならスクワットより40分ぐらい走ったほうがいいですよ。 ランニングは全身の脂肪が落ちますよ。 バーベルでスクワットは足が太くなりますよ・・・・と。 今までこちらで勉強させて頂いていた限りでは 筋トレは身体を引き締めるのに良いと認識しておりました。 私のやり方は間違っているのでしょうか。 普段はスタジオでボディパンプやエアロビクス、ボクササイズなど3レッスンこなしたあと 筋トレエリアで筋トレを60分ぐらいマイペースで行っています。 バーベルはバー自体が20キロあるので両側に5キロづつのおもりをつけて ベンチプレス、デットリフト、スクワット、ランジなどを10回3セットくらいしています。 時間が無いときは筋トレ前に10分ぐらい身体を温めてから筋トレを行っています。 今の状態でトレーニングを続けていってもよろしいでしょうか。 今は見た目には丁度良い状態で欲を言えば下半身をもうちょっと引き締めることが出来れば 嬉しいと思っております。 トレーニーの皆さん、アドバイス宜しくお願いします。