• ベストアンサー

うつと酒 医学的な関係

昨日、職場の研修でメンタルヘルス講習会がありました。 講師(精神科医)は、話のなかで 「うつに酒はよくない。それは、アルコールの体内の代謝過程で、セロトニンが・・・」 途中雑用が入り、聞けませんでした。 飲酒とセロトニンとの関係について、おわかりになるかた、いらっしゃいましたら、 説明していただけませんか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • depesh101
  • ベストアンサー率41% (33/80)
回答No.1

1セロトニンについて 三大神経伝達物質の一つです。ドーパミンなども神経伝達物質です。 http://serotonin.omiki.com/ 2セロトニンと鬱について 鬱になると特にセロトニンがうまく伝達しなくなります。鬱の症状はセロトニンが活性化している時と逆の現象が起こりやすくなります。セロトニンと鬱の関連性はつい最近いわれてきたものです。 3セロトニンと飲酒について 飲酒をすると、セロトニンが減少する似たような作用が起きます。うつ病になると禁酒を推奨されるのはうつ病が悪化する要素が非常に高いからです。またアルコールは睡眠剤と安定剤と非常に相性が悪いのです。 ww6.tiki.ne.jp/~meiwa/page022.html 講演したドクターの方の様に詳しく説明は出来ませんが、この3つを調べると疑問はだいぶ解決出来ると思います。

tera1999
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 うつにアルコールはダメと医者に言われてきましたが、その理由になにか根拠あるのかなあと思っていました。 酒のんでもいいよ、なんていう精神科のドクターいるわけないから、とにかくやめておきなさい、なのかなあ、と思っていたところ、回答者さんのおかげさまで、腑に落ちました。 医学的な理由がわかれば、断酒するにもスッキリします。 とても、助かりました。感謝します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お酒は嫌だ!

    近々居酒屋に行くことになっています。はい。 居酒屋=酒飲まされる でも酒飲みたくない(アルコール摂取したくない) しかし将来的にこの壁に立ち塞がれるので慣れとかないといけない。 そこで、お酒を飲んでも酔わない(体内に吸収されない)方法はありませんか? 酒未経験者(未成年ではない)なので何かアドバイスがあったらお願いします。 知っている方法 ・牛乳、チーズを飲酒の30分前に摂取しとく ・キャベツを食べる 生涯、酒とたばこはしたくないと思っているぐらいです。 せめて、酔わないようにする護身術を習得しておきたい。 なにとぞ、よろしくお願いします。

  • アルコール依存と鬱の関係

     長年、鬱(の気分)で苦しんでいるのですが、所謂、鬱病の症状とは微妙に 食い違います。気分がふさぎ込むので、酒を飲み続けていますが、最近になって 依存症と思われるような様相を示し始めて来ました。鬱の緩和策として飲み続けてきた「酒」が、実は鬱の「原因」だった、ということは あるのでしょうか? アルコール依存と鬱症状の関連を教えて下さい。 ちなみに私の場合 毎日飲む(15年位) 飲酒量(ビール1700~2000ml) 今日は飲むまいと思っても結局飲んでいる。 飲み始めたら止まらない、ということは無い。 休みの日でも夕方5時前には飲まない。 あくまでも酔う為に飲む。時には退社後コンビニで買って路上で飲む。 翌日まで残ることが多い。 慢性的な下痢を起こしている。 アルコールがもとでの対人的なトラブルは今のところ、無い。 朝、酒が残っていることなど指摘されると、とても傷付く。 脳内の科学物質等の説明を加えて頂けると幸いです。

  • お酒を飲むとむくみが取れる?

    普段、起床時によく顔がむくみます。 で、月に数回程度お酒を飲むのですが 飲んだ翌日は必ずむくみません。 というか顔がものすごくすっきりしています。 普通逆のように思うのですが、なぜなんでしょうか? アルコール代謝につられて、 身体全体の代謝が一時的に上がっているのでしょうか? 普段が代謝低すぎ? 飲酒量はだいたいワイン1/2本程度です。 たまに飲みすぎるとすっきりというよりもゲッソリした感じになります。 飲むと、朝起きたときにまだ動悸が早いのを感じる事もよくあります。 どなたかご意見お願いします。

  • 酒を免許制にするのはどうでしょう?

    飲酒運転や急性アルコール中毒、酔っ払いの迷惑行為、アルコールによる健康被害など、飲酒による問題は後を断ちません。 そこで考えたのですが、飲酒を免許制にするのはどうでしょうか? 20才になったら、自動的に何の予備知識もなく飲酒できるってとこに問題があると思うんですよ。 だから知識のない大学生がイッキ飲みして死んだりするんでしょ? 飲酒したい人は、国の講習(飲酒のマナー、危険性、推奨される飲酒量、休肝日、等を学ぶ) して試験に合格した人に飲酒許可証を発行すればいいと思います。 免許証をデータベース管理すれば、あなたの今月の飲酒許容量はここまでなので、これ以上は販売できませんよ、とかもできると思います。 免許の更新制度も設けて、ビデオ講習を受けたり、ルールを守る優良な飲酒者にはゴールド免許証与えて特典(更新期間が長いとか)をつけたりすればいい。 また、マナー違反者は減点方式にして、1週間免停、1ヶ月免停(免許証がないと酒が買えない)にするとか。 ゴールド免許を持ってれば、飲酒者も、私は他者に迷惑をかけない優良な飲酒者だ、 楽しいお酒をたしなんでいる、と胸を張って言うことができます。 名案だと思うのですがどうでしょうか? 皆様のご見解をお聞かせ願いたいです。

  • 鬱で酒飲みの彼氏との付き合い方

    30歳、最近付き合い始めた彼氏についてです。 仕事が元で鬱を患い通院5年。結構な量の薬を飲んでいます。 仕事を辞めて治療に専念し、鬱を治して元気になり転職したいと言っています。 私も応援したいと考えています。 ですが、問題なのが彼のアルコールです。 鬱になる前から相当酒飲みだったそうなのですが、2年前にアルコール依存症手前まで飲んでいた時期があったそうで 危機感を感じ相当調べて飲酒を控えるようにしたそうです。 現在私との約束で晩酌の飲酒量は500ml×4本を守ってもらっています。 本当はビール1本程度でやめてほしいのですが、少なすぎると眠剤だけでは眠れないと言います。 服用中にアルコールは控えるように言われていることは、本人は言われなくてもわかっていると思います。 私も不眠症で眠剤を飲んでいますが、健忘で大失敗した経験がありお酒をやめました。 彼は健忘状態でご飯作ったり食べに行ったりしょっちゅうです。 お酒好きなのでやめろとは言えません。 でも、病気の治療中は控えてほしい。治ったら飲んでいいと思います。 私と一緒にいる時は自動的に健康的な生活になるので、一緒に住むのもありかなと考えています。 何かアドバイスを下さい。

  • 鬱の自助会 大阪について

    私は以前、アルコール依存症と診断され、自助会aaというものに助けられました。 社会復帰して3年が経ち、 うつ病になってしまいました。 休職期間中です。 アルコール依存症のaaに参加する事も非常に勉強、刺激になるのですが、 うつ病などの精神障害を持った方の、 自助会は大阪ではありませんか? アルコール依存症の自助会はほぼ 毎日関西 大阪北とエリアで絞ってもやられています。 私はうつ病、精神疾患から少しでも回復したいので、精神疾患、鬱を持った方の自助会でセミナーなどの大掛かりなものではなく、気軽に参加出来るものが無いか探しています。 月に1回とか、セミナーや講師を招いての講習会は情報が比較的手に入りやすいですが、もっと手軽に、そして毎日に近いスパンで参加出来るものはありませんか? オープンスタイルでも、 精神疾患 うつ病本人のみ、 どちらでも構いません。 ほんとにしんどくて、、、、 回復したいです。 助けてください。 ネットでも探し続けます。 担当のソーシャルワーカーさんにも聞いてみます。

  • 上司との人間関係

     人間関係というか、どのような対応を取ってよいのか分からないでいます。良きアドバイスをいただけると幸いです。   直属の上司(部長)さんが、以前私を含めて数人の方に自分が受講した英語研修を説明する機会があり 私もその説明会に参加いたしました。 参加後、部長さんから英文にてその時使った資料と 「こんな私の講習会に参加してくれてありがとう」といった内容が書かれたメールが送られてきました。 英語が苦手な私はその英文を訳すのに時間がかかり、 私も、英語で返さなくてはと思っていたのですが 仕事がばたばたとした為、お礼のメールを送れずに そのままの状態となっておりました。 それから2ヵ月後、他部署主催の研修がありそれに部の代表として 参加した私は講師の方から頂いた資料を部内に「とても良い講習会でした」と付け加えメールを送付しました。 そのメールに、部長さんが「昨日の講習会受講者からよき講習会だとメールをもらいました。私も先日講習会をおこないましたが、その際 何の反応もなかった正直な方からの言葉ですから本音であり重きがあると思います。」という嫌味?を、研修の講師とその上司宛にメールを送りました。 実際、私もお礼のメールをしなかったわけですから非があるのですが なぜこのタイミングでこのような嫌味を?と困惑もしております。 いまさら2ヶ月前のお礼を言ったところで、部長さんには「いまさら?」と思われそうですし、 かといってこのままで言い訳でもなさそうですし、どういった対応をすれば一番、丸くしこりがなく解決しますでしょうか? よいアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • 今更だけど確認しておきたい・・・(母乳・お酒)

    先日、友人の二次会でビール・ワイン・カクテル・焼酎などをそれぞれ、少しずつ飲み、合わせてコップ3杯位の量を飲みました。 飲酒から24時間は空けて授乳したのですが、体内のアルコールが母乳に出ちゃってなかったか、ちょっと今になって心配です。 子どもに異変はありません。 ミルクメーカーの母乳指導の方は6時間空ければいいとおっしゃってましたが、一方では2日間は飲ませない方がいいという方もいらして、よく本当の事がわかりません。 24時間空けたのは充分だったでしょうか。 それとも。。。?

  • 授乳中のお酒について

    4ヶ月の息子を完全母乳で育てています。 授乳しているので飲酒は一切やめていました。 が、今度の友人の結婚式や、2次会では久っさしぶりに飲みたい!!とお酒解禁を企てています。(その日だけの解禁) 今日まで一生懸命搾乳して200ccを3回授乳できるまでの用意は整いました。 家を空ける時間はおそらく8時間位かと思われます。 その間、授乳は多くても3回で済むと思うのです。 お家に帰ってから授乳するのに、おっぱいの中身は搾乳しないであげてしまった場合、アルコール分がたまったままになってしまうのでしょうか? それとも時間がたてばアルコール分は分解されるので、おっぱいの中身もノンアルコールになるものですか? よろしくお願い致します。

  • アルコールのカロリーは基礎代謝に使われる???

    アルコールが体内で分解される際に発生するカロリーはエンプティーカロリーと呼ばれ、発熱してすっかり消費されると言いますが、このカロリーは基礎代謝や、運動のためのエネルギーとしては使われないのでしょうか? 解糖系などでATPが生産されるように、アルコール分解の過程でもATPが生産されて、そのATPが基礎代謝に使用される、ということですか?? それともただただ水と二酸化炭素に分解されるだけで、その間に熱が出るだけですか???