• 締切済み

うまい棒のおすすめの調理法を教えてください。

tslineの回答

  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.1

サラミ味をレタスで巻いて食べると美味いぜ♪

関連するQ&A

  • グリーンカレーを増量したい。

    市販のグリーンカレーの素を買って 料理していたのですが、 ちょっと少ないので水をたしたら とても薄くなってしまいました! (当たり前ですが) どんな調味料やスパイスを足せば、 また元のような濃い味に、 もしくは違った味でもおいしく出来るでしょうか?

  • 唐揚げの味が物足りない

    幾度の失敗を繰り返し ようやくお店のフライドチキンに近づきました。 形だけです。 味はしょうゆ、ニンニク、ショウガ使いました。少し砂糖と、塩。 試食。 ちと、物足りない。 でも家に今、スパイス関係は胡椒とカレー粉だけです。オールスパイス的なものが無い場合。 カレー粉使うと、カレー味になりますか? フライ後に塩振る方がいいでしょうか?

  • スパイスから作るインドカレーについて

    インドカレーが大好きで、スパイスからよく作るのですが どのレシピで作っても、どーも微妙な味になります。 (クックパッドの「インドカレー」・「バターチキン」の、人気レシピはほとんど作ってます。) 懲りずに今日も作り、それで気づいたのですが この微妙な味はもしかしたらクミンシードなのではないかと…。 クミンシード、ぷちぷちしていいのですが 後味がもろに「スパイス」という感じじゃないですか? お店で食べるカレーには、この食感はないように思うのですが??入ってます?? でも本格派カレーのレシピには必ずといっていいほど入ってますよね。 私の持ってるクミンシードがあまりよくないのでしょうか?? ちなみに今日のレシピは http://cookpad.com/recipe/469085 こちらを参考にしました。  初め、スパイスを油で炒めてないので特にそう思うのかもしれませんが 油で炒めるレシピでも同じこと思います。。。 あとバターが入ると美味しいですが バターが入らないレシピは、特に微妙な味になります(汗) 美味しいインドカレーが作りたいです(;ω;)

  • バターチキンカレーを「濃厚に」作る方法

    バターチキンカレーを作ってみたいと思い、 (いろいろなスパイスをすべて揃えるのは大変だったので)MDHのチキンカレーマサラを購入してみた後、 いくつかのレシピ(箱に書いてあったものも含め)を試してみたのですが・・・ どうも私の想像している、とろみのあり、濃厚で、バターが強く香るバターチキンカレーではなく、 さらっとした、トマトの味が支配的な、うっすらバターが香る、酸味の際立ったチキンカレーが出来上がってしまいます。 そこでご相談させていただきたいのですが・・・ どうしても、トマトの酸味がバターの風味に勝ってしまいます。 またトマトの水分が豊富なためか、どうしてもさらさらに仕上がってしまいます。 玉ねぎのみじん切りを大量に投入してみたこともありましたが、やはり「濃厚」とはいい難い仕上がりでした。 どのような作り方をすれば、バターチキンカレーを「濃厚に」作ることができるのでしょうか? 何かキーとなる食材があるのでしょうか。

  • 市販のルーで本格チキンカレーは作れる?

    料理の腕に自信のない23歳の男です。 本格チキンカレーを家庭で作ろうと思うと、色々なスパイスを使って、自分でルーを作る必要があるようです。 しかし、そこまでするのは面倒なので、市販のカレールーを使って本格に近いチキンカレーを作ってみたいと思っています。 そこでどんな食材を使えば本格の味に近づけるのでしょうか。 ガラムマサラソースというものがありますが、入れたほうがいいですか?

  • サグカレー(ほうれん草のカレー)の独特な味を作り出すスパイスについて教えてください。

    サグカレー(ほうれん草のカレー)の独特な味を作り出すスパイスについて教えてください。 インド料理店のサグカレー(ほうれん草のカレー)の味を再現指定のですが、あの独特な味・スパイスが何なのかわかりません。 スパイスの分量・サグカレーのレシピを教えていただけませんでしょうか。 できれば、「市販のカレーに●●●のスパイスを足すと近い味になる」みたいなものが理想です。 よろしくお願いいたします。

  • カレーライスおすすめ教えて下さい☆+゜

    久しぶりに明日、カレーを作ってみようと思っています。 今までごく普通の材料に、ただカレールーを入れていただけという 手抜きを料理していたのですが・・ もう少し手を加えて美味しいのを作りたいと思っています!! そこで、みなさんおすすめのレシピや隠し味などが あったら教えて欲しいですo(≧▽≦o) まだ何のカレーにするか決めてないんですが 候補は ・ひき肉 ・アスパラガス ・豚ばら肉(薄切れ) ・鶏肉 のどれかを使って作りたいと思っています。 ちなみにスパイス類は持ってません。 一般的な調味料はあります。 アドバイスよろしくお願いします。

  • カレー粉、カレーミックススパイスでお勧めの物

    油やその他旨味調味料などが添加されているカレールーやカレーフレークなどでなく、各種スパイスを挽いた粉状の物でお勧めを教えてください。 アマゾンや楽天、直販で買える物を探しています。 香りが感じられ、スパイス感がふんだんなのが知りたいです。 一番良いのは、それぞれスパイスを買って自ら挽くのが良いのは分かっていますが、オールインワン的なものを探しています カレーを作るだけでなく、何かに振り掛ける用途でも使おうと思っています。 お勧めでしたらマイナーでも大手のカレー缶でも構いません 何かないでしょうか? よろしくお願いします

  • スープカレーについて

    先日、外食の際、「スープカレー」なるものを食べました。ブロッコリー・カリフラワー・トマト・ナスなどが入っていて、とてもおいしかったのです。 「家で自分でも作れそうだな・・・」と思いながら食べていたのですが、中に入っているスパイス等の種類が分りません。片栗粉でとろみを付けていると見え、また、色や味の感じからはカレー粉は使っていないように感じました。 色は、コンソメスープに近い色です。 味はスパイシー、結構辛く、酸味も少々感じられました。 黒味がかった葉を細かく砕いたようなものが入っていました。漠然とした質問でスミマセンが、「こんなスパイス・調味料が入っていたんじゃない?」と何かお心当たりのある方是非教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 寿司は料理なのか調理なのか?

    寿司は料理なのか調理なのか? 私の長年の疑問ですが、寿司は料理の前段階の調理なのではと思っています。 例えばカレーライスを作る過程で、野菜や肉を切ったり煮込んだりしますが、寿司というのは生魚を切って米に張り付けるだけなので、カレーライスに例えるならば切って煮込んだだけでルーを入れる段階まで行っていないのです。 つまりまだ未完成で不完全な形でお客様に出している、、 それが寿司の実態ではないでしょうか? 良いマグロが有れば焼いたり炒めたりし、そして様々な調味料やスパイスを使って生の切り身から料理へと昇華させる。それが人類の培ってきた英知のはずです。 それが寿司ときたら、素材の味を生かすとか何とか屁理屈をこねて生の切り身をぶった切っただけの物を出す。 これは明らかに料理以前の調理ではないのですか? 私は寿司を馬鹿にしているのではありませんよ。 もっと創意工夫に満ちたまさに料理と呼べる寿司を食べたいのです。