• ベストアンサー

フローリングに熱湯をこぼしてしまいました。

ooboの回答

  • ベストアンサー
  • oobo
  • ベストアンサー率40% (100/245)
回答No.1

表面塗装により対処の方法が違いますので施工した会社に問い合わせることが大事です。 ウレタン塗装等の表面に硬い皮膜を形成している場合は、周辺を含めて剥離して再塗装します。 皮膜を形成しないオイル系塗装の場合は白くなったところを中心にサンドペーパーで研磨して、目立たなくなった段階で上塗りします。 素人が手を出すと取り返しがつかなくなる場合があるので自信がある場合を除いてリフォーム会社などに相談しましょう。 見積もりは原則無料ですから、そのときに対処法を教えてもらえばよいと思います。

moby2002
質問者

お礼

ありがとうございました。 とりあえず業者に連絡ですね。

関連するQ&A

  • フローリングの艶出し

    ストーブにかけていたヤカンの熱湯をフローリングにこぼしてしまいました。 すぐに拭いたのですが、翌日 熱湯のこぼれた部分だけ白く変色していました。 何か良い方法をご存知ありませんか。。。

  • クッションフローリング?の修繕について教えて頂きたいのですが。

    クッションフローリング?の修繕について教えて頂きたいのですが。 猫を飼っていまして、その猫砂(小さい砂利みたいな物です)が飛び散り→人間が踏む→フローリングに小さな穴があいてます。簡単に修繕できる方法をご存知の方いらっしゃいますか?

  • フローリングの修繕

    フローリングに熱を加えたところ(アイロン)白く変色してしまい困ってます。誰か良い修繕方法を知りませんか?よろしくを願いします。

  • フローリングの修繕

    フローリングの傷と修繕についてご質問させていただきます。 現在入居1年半になりますが、フローリングには軽微な傷というかへこみができています。 光の加減で見える程度ですので、これらは自然損耗のうちと考えているのですが、一箇所だけ目立つ傷があります。 鏡を落としてしまった際にできた傷で、長さ1cm深さ5mm程度の三角形っぽい形状(角から落ちたので)をしています。 やはり過失ですので修繕費を請求されると思うのですが、自分で直せないものかと思っております。 スチームアイロンで・・・という修繕方法を目にして一度試したのですが、全く効果がありませんでした。 クレヨンタイプの修繕道具でも挑戦しましたが、きれいに仕上がりません。 パテというのはこのクレヨンタイプのものと同じものなのでしょうか?試してみようと思っているのですが。。。 このような傷の良い修繕方法をご教授いただきたく思います。

  • おしえて! フローリングの修復方法

    フローリングの床に熱湯をこぼして、ワックスが白濁してしまいました。面積は20~30平方センチメートル程ですが、かなり目立っています。素人でも簡単に修復する方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?何卒宜しくお願い致します。

  • フローリングの単位について

    修繕費で、フローリング1.5人工とあったのですが、何を表す単位でしょうか?広さではなく、時間かと思いますが、正しいでしょうか?

  • 熱湯での歯磨き

    お皿も熱湯で洗うとピカピカになるように、 歯もすすぐときに熱湯(というか熱いお湯)ですすいだほうが、 綺麗になると思うのですが、 なかなかそういった歯磨き方法を実践している人を見ません。 熱湯での歯磨きはどうなのでしょうか? 私は良いと思って実践していますが。。。

  • 熱湯をこぼして白くなってしまったフローリングの床

    気がついたら、フローリングの一部のワックスが白くなってしまっていました。急いで拭き、乾いてからこすったらその部分のワックスがこそげ落ち、木の素材が出てしまいました。上からワックスを塗ればいいですか。それとも「ワックス落とし」というのを使っ他方がいいですか。よろしくお願いします。

  • 熱湯による木材の変色について

    熱湯の入ったケトルを机の上に鍋敷きをひいて置いたのですが、 鍋敷きが薄すぎて、ケトルの部分だけワックスが剥げてしまいました。 その部分だけまあるく剥げています。目立たないようにするにはどうしたら良いか 教えてください。 (ちなみにフローリングワックスを塗ってみましたが変化なしでした)

  • フローリングの傷

    つい先日、自室のフローリングにごく浅い全長5センチほどの傷を作ってしまいました。私の住んでいるアパートの床材はどうも一般のものとは違い、塩ビ系のフローリング調クッションフロアというものらしいのです(見た目はフローリングそのものなのですが、その上を歩くと柔らかい感じがします。ちなみに、その分傷はつきやすいそうですが)。傷の程度は表面の塗装?塩ビの膜?のようなものが剥れた程度で、木目も残っており、本当に浅い引っかき傷のようなのですが、いかんせん少し目立つようです。どなたか、修繕あるいは目立たなくする方法を教えていただけませんでしょうか?