• ベストアンサー

[至急!]注射嫌いの自分をどうにかしたい

もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)の回答

回答No.1

注射を刺すところを見ないで、太ももなど別の場所を抓っておくと我慢できます。 ひょっとしたら緊張で血管が細くなるかもしれません。 血管注射や採血ならば細い針を頼みましょう。 血管に上手く針が入らないと何度も刺される羽目になりますよ。。。 ほかの注射ならばほぼ一発で終わります。

bread0608
質問者

お礼

ありがとうございました。

bread0608
質問者

補足

針をみてしまうし、もともと血管があまし見えないので(T_T) 受けるのはMR 4期です。

関連するQ&A

  • 注射嫌いなんですケド・・・

    僕はとても注射嫌いです。今度、日本脳炎の注射があるのですが、とても怖いです。 何か、「こんな事をすると痛みが和らぐよ」とか「こんな食べ物を食べると痛みがなくなるよ」という事を知っている人がいましたら。ご回答ください。お願いします。

  • プロゲストンデポー注射について

    プロゲストンデポー注射について 宜しくお願いします! 今 妊娠6週で、プロゲストンデポー注射を肩に1週間に一度打ってます。 打った後の痛みは大丈夫なのですが、痒みがどうにもなりません(泣) 打った次の日位から痒みがひどくなり肩が真っ赤になって腫れます。 痒いけれども我慢できる痒みの週ととても我慢出来ない位の痒みで肩を冷やしながらも寝付けない週もあります。 注射を打った後に良く揉むようにしてますが その日はズット肩を揉んだ方があとで痒みが軽くなったりするのでしょうか? ちょっとでも痒みが軽くなる方法がありましたら是非教えて下さい!! 宜しくお願いします!

  • 愛されたいと思うのは自分が嫌いというわけじゃない?

    自己嫌悪でとても毎日苦しいです。自分の事がすごく嫌いで、嫌いな所を上げたらキリがないくらい嫌いな所しかなくて、外を歩く時も人の顔を見れず、男性店員がいる店は必ず行けない、いつも下向いて消極的になってし まいます。 自分の顔が人を不快にしてしまうんじゃないか、気持ち悪いと思われるんじゃないか、いつも毎朝仕事へ行くのにメイクする時も憂鬱で、鏡で自分の顔をふと見てしまうと吐き気や悲しみと死にたい感情に襲われます。 リストカットもしていて、自己嫌悪が強いからかいつも憂鬱です。 自分の事は顔以外でも色々嫌いな部分は沢山あります。まず私は発達障害者で、中学校では男子からブスだと苛められ、社会人になると今まで沢山色々仕事をすしてきましたが失敗ばかりで沢山苛められたり人から嫌われて生きてきました。 発達障害を持っていることにもとてもコンプレックスがあり、友人で発達障害を持つ子は可愛い子は彼氏が常に居て結婚もして、幸せそうでそれが余計に顔が良かったら、と顔にコンプレックスを持つ要因になってしまいました。 そんなに嫌いなら整形したらいいじゃないか、と言われてもまず整形費用を稼ぐ程の頭がない、本当に自己嫌悪が酷く、日々悩まされる日々が続いてるのですが、人に愛されたい欲がとても強いです。 愛されたいけどそういう出会いの場に出向けば男性から冷たい態度を取られたりして傷つくし、でも愛されたくて仕方なくて、人から必要とされてると実感してる時だけ自分には価値があると思えます、 それにリアルじゃ誰も必要としてくれないのですが、ネットだと写真を何十枚も撮って加工して、すると沢山の人から可愛いとチヤホヤされたりリアルで絡めないような男の人からもメッセがきて、その度に承認欲求を満たされますが、実物は可愛くないので誰とも会えません。 でもそうやって自撮りして写り良く撮れた写真をアップしてみんなに見て欲しい、愛して欲しいと思うのって自分のこと本当はすきなのでしょうか?

  • 『至急!』福祉の専門学校に入学するには・・・

    私は、4月から福祉の学校に進学します。 福祉の専門学校に通ってる人で入学の時にアンケート(?)で予防接種欄がありましたか? 母親に3月中に注射を受けろて言われてるんですが、ずっと注射嫌いでうてていません。 MR4期を受けないといけないみたいんですがそれて絶対必要なんでしょうか? 私は、広汎性発達障害です。注射をされる時にわめいてしまいます>< 私が小さい頃におたふく風邪になっています。(自分では覚えていませんが) 福祉の専門学校に行くには注射した方がいいのですか? 注射嫌いでもうてれる方法教えてください

  • 発達障害というものは、不得意が前提…?

    「〇〇 苦手」といった検索ワードを調べると、内容を問わずで発達障害が出てくるのですが、そもそも発達障害というのは、苦手、が大前提なのでしょうか? また、言い方を変えてみて、「〇〇 嫌い」などと調べてみたら、発達障害はそんなに出てこなかったので…

  • 注射のときの痛がり方が

    うちの猫は約3ヶ月♂なんですが。 予防注射を2回目やってきたんですが、注射する時の声がものすごく大きく「ぎゃ~ぎゃ~うぎゃああ」と今まで聞いた事のない声を出すので聞いてるこっちが怖くなります。 あまりにも怖がるので、洗濯網とタオルを用意をして目隠ししてやってみたんですが、すごい声を出して痛がるので、 お医者さんも注射が打ちにくいみたいです。あまりにも嫌がるので少し打って終わりました。 昔、猫を拾って病院で注射を打ちにいった事があるのですが、その猫は声も出さず(痛かったとは思うのですが)我慢して、すぐ終わりました。 うちの猫はどうしてこんなに怖がりなのでしょうか?みなさんのネコは注射をいたがりますか? すごく痛がるので、お医者さんに行くのが気まずいです。 少しでも我慢できるようになる方法はありますか? もしよろしければアドヴァイスがほしいです。 よろしくおねがいします!!

    • 締切済み
  • 注射・・・

    これから子宮頸がんの注射に行きます。 私はもともと注射がとても苦手です。 いままではがんばって耐えてきました・・・ しかし今回は筋肉に注射と聞いてものごく怖くなりました 受けたひとはみんなすごくいたいって言ってました・・・・ 痛さは人それぞれって言ってました。私は痛みにすごく弱いです どうすれば痛くないようにして終われますか?(針を刺す瞬間は大丈夫です) 中2女子です・・・・ はやく回答を><

  • 人が嫌いで

    人が私を嫌うから私は人を嫌います 嫌がらせされたら、本人にしかわか らないやり方で返します、コミニュ ケーションが昔から苦手です、嫌い 合ったり、憎しみ合うなら、それも それで、しょうがない事だとしか、 思えません、それは良くない事です か?相手、自分?変わるべきはどち らなんでしょうか?

  • インフルエンザの注射について

    1歳3ヶ月の赤ちゃんですが今月1日にインフルエンザの注射を受けてきました。2回接種のため4週間空けてくださいと言われ今度は29日に受ける予定ですが友達に年末だし何かあったら困るから来年にしたほうが良いんじゃないかと言われました。私としては今年中に済ませたいのですが30日から帰省したり病院も休みになったりということでやめておいたほうが良いのでしょうか?インフルエンザで副作用みたいな物は出やすいのでしょうか?今のところ注射で何も変わったようなところはありません。あと効果は2回受けた後しか出ないのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • オタクが嫌いです

    40代会社員です。 どうも「オタク」が苦手です。というか、嫌いです。 「物知り」「この人そういうの本当に大好きだよね」 というのは面白いし好きなのですが、 まともにコミュニケーションが取れなかったり、ちょっと疑問を差し挟んだりしたとたんに急に激高し出して、周りから「あの人はオタクだから我慢して」なんて諭される状況になるとと、何様のつもりだよ!なんて思ってしまいます。 私もかつては「軍オタ」でした。だから尚更嫌いです。 「オタクが世界を救う」みたいなワードが嫌いです。お前らただ消費してるだけじゃん、と思います。声高に何かを主張されても、偉そうに何か言ってるけどあんたせいぜいオタク止まりだよね、なんて思います。醜いなあ、と思います。いつからこんなにも市民権を得たんだろ?と思います。 現在オタクの方、また今の私みたいな感覚をお持ちの方、 そういう感覚って、許せますか?ご意見お聞かせ下さい。