• ベストアンサー

宿根スイートピーの種

nasicoの回答

  • ベストアンサー
  • nasico
  • ベストアンサー率62% (41/66)
回答No.2

ミックス種はありました! でも白だけはなかったです~~。 ちなみにこれです。 http://www.engei.net/Browse.asp?ID=6846 苗のほうが白を確実に手に入れることが出来ますから、苗をおすすめします。 花つきのが出てるといいですね~。

関連するQ&A

  • スイトピーの種

    秋に蒔いた種からやっとスイトピーが咲きました。 初めての経験で・・・支柱を立てることも知らずにプランターに植え、もじゃもじゃに倒れてしまいましたが 数本を支柱を立てて植え替えしたところ(倒れてたので諦めてましたが) 白、ピンク、赤と花が咲きました。香りも良い香りです。 花が終わったら・・・えんどう豆みたいなものができてました。 これは種ですよね? いつぐらいに取ればよいのでしょうか? 鞘のまま切り取るんでしょうか? 鞘ができた茎や葉は枯れてきているような気がしますが 鞘も枯れて種が弾けるまで?待ってる方が良いのでしょうか? ご存知の方ヨロシクお願いいたします。

  • 宿根草の花期が終わった後について

    宿根草と呼ばれるものは花期が終わった後はどのように翌年まで過ごすのでしょか?例えば宿根サルビアなど・・・あと1年草でもこぼれ種で増えるといわれるノースポールやダールベルグデージーなどは、花期が終わった後は抜いてしまってもいいのでしょか?ガーデニング超初心者なので苗は枯れたら捨てるものだと思っていて宿根草などと言うものもこの頃知った次第で・・・分からない事だらけです。知ってる方がいらしたらどうぞ教えて下さい

  • 会社の花壇に植える宿根草

    こんにちは。またまたご相談です. 会社の前に畳半畳の花壇が2つ並んであります. 今まではチューリップやパンジーなどを植えていました. 今度は芝桜のように ・宿根草で ・どんどん増えるようなタイプで ・出来ればなるべく長い間花が楽しめる こんな植物を植えたいなと思っています. 宿根草は一年草に比べ地味なのは承知の上ですが どのような花がいいと思いますか. 当方北海道の道南です. また、1つの花壇に1種類が良いなと思っています. タネでもポット苗でも構いません. アドバイスください~

  • 母の日にスイートピーを贈りたいのですが・・・。

    母の好きなスイートピーを贈ろうと思ったのですが 楽天市場などのネット通販で調べても、 2月3月までの期間限定や在庫切ればかりで見つかりません。 3月に集中販売されているのは スイートピーが3月の誕生花になっているからでしょうか。。 ただ、スイートピーの花期は4月~6月と図鑑に載っていたので なぜ、この時期に売っていないんでしょう? また、今でもスイートピーを購入できるサイトがありましたら 教えてください、お願いします。

  • 去年育てていた宿根草の鉢を入手する方法

    種や苗から植えるよりも、宿根草の植物を去年に育てていたプランターや鉢から育てる方が、根が詰まっているので成長が速いと思います。なので、欲しいと思うのですが、一般の園芸店でもネット販売でも売っているところが見つかりません。どうすれば入手できるでしょうか。 来年、緑のカーテンのために、宿根アサガオを育てたいと思っています。 本格的に暑くなる7月中旬ぐらいには、二階(約5mぐらい)まで届くぐらいの大きさに成長してくれたら、 ありがたいです。 苗や種から育てると、暑くなってしばらく経たないと二階は覆えないと予想しているので、緑のカーテンのタイミングとしては、少し遅くなります。そのため、成長を早める工夫の一環として、宿根アサガオのプランターか鉢が入手できればと、考えています。入手のための何か良い方法はないでしょうか。

  • うちのスイートピーは、もう育たないのでしょうか?

    スイートピーを育てているのですが、苗(もう苗とは言えないかも知れませんが)が20センチぐらいまで育ったところで、鳥に葉っぱを8割ほど食べられてしまい、茎も食いちぎられたのか、15センチぐらいの高さになってしまったものもあります。ネットを張ってからはもう被害は増えていませんが・・・。 このような被害を受けてからすでに20日以上たちますが、全く枯れたりはしておらず、全体的な色はちゃんと緑色をしており、水も毎日やっています。でも、食いちぎられて短くなった株は伸びませんし、新しい葉がでてくる様子もありません。一方、きちんど緑色をしているから、ちゃんと生きていて、ただ今は冬だから伸びないのかなとも思います。 これからですが、もう水や肥料をやっても、無駄なのでしょうか?伸びないとか、花を咲かせないほどの被害を被ってしまったのでしょうか?それとも、水や肥料をやっていれば、新しい葉が生えてきたり、ちぎられた茎が再度生えてきたりして、ちゃんと伸びて、春には花を咲かせるのでしょうか? ご回答をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • ハーブ・ベルガモット

    ベルガモット(シソ科の方)を植えたいと思っているのですが、種まきの時期はもう遅いのでしょうか?種を探してはいたのですが、なかなか見つからないのです。どういったお店で購入できますか?苗からでも構わないのですが、こんなに見つからないのは、時期が外れてしまったのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 種から育てるハーブ

    ハーブの種があります。 せっかくなので育ててみたいと思います。 ハーブを種から育てる参考になるものが見つかりません。 サイト検索したり、本を探したりしているのですが どれも「苗から」になっています。 カモミール ワイルドストロベリー レモンバーム ペパーミント ラベンダー があります。 種蒔き~苗の大きさに成長するまでの管理のしかたを教えてください。

  • 南天の種まき。

    南天って、種から育てられますか? いつ頃まいたらいいでしょう? 通常、苗で購入するけど、種もないというわけではない植物達の種まきの 仕方(時期とか)検索できるサイトはないでしょうか? 他に、万両と、くちなし、ハニーサックルの種まきの時期が知りたいです ぜひ教えてください。

  • 花は種から?それとも苗を買った方が安い?

    つまらない質問なのですが・・ 花は、苗を買った方が安いのでしょうか?それとも、種から育てた方が安いでしょうか? 種から育てた方が安いと思っていましたが、種蒔き用土や石、ポット等々・・結構必要になってくるので、苗を買った方が安いのかな?・・と感じているのですが、どうでしょうか・・