• ベストアンサー

44歳 自然妊娠希望

HOPinDEERの回答

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.4

再度こんばんは。 こんな時間。誰にも邪魔されずに没頭して書けるのでね。 タイミング取り方ですか。お返事がなかったようですが過去回答からなにか勉強されましたか? 自然妊娠希望であれば、まずは原因がないかお調べください。 原因があると自然妊娠が難しい場合があります。21年前で出産経験があるのは、過去の身体のこと。 今は今でまた違う可能性があります。最低でも卵管造影と精子検査、健康自己排卵、 ホルモン検査値は正常が必須です。 もっとも上記を調べるうち、タイミング法を並行できますので、原因がなければ、 良い卵子さえ排卵されれば妊娠できますよ。 妊娠できても継続が難しいのです。継続されるだけの黄体期の子宮環境が整っている事も肝心です。 DEERは全くの原因ナシ。子供みたいな子宮でも、生理量が少なくても内膜は常に17mm以上ありました。 生理量と妊娠しにくいは関係ないです。内膜が薄いかどうかが着床障害と関係あるのです。 子宮が小さくても厚みがあれば、生理量は関係ないです。 黄体期で厚みは充分あるか、ホルモン値は満たしているか、大事ですよ。 過去周期から排卵日を割出します。 生理開始の茶おりでもなんでも出血が始まった時間をメモっているか思い出し 出血が始まった日から14日間さかのぼり、出血が始まった時間から12時間前と後を観ます。 12時間前後の間ではないですよ。お間違えなく。(DEER式排卵暴き法) 前と後とで、体温や症状が一致する方の数時間差含む辺りで排卵しています。 その時、前日や前々日で仲良しがありましたか? 体温を付けておられなかったので判り難いかもですが、 体温を付けている場合、その12時間前と後で体温が合わないなら、黄体加減です。 黄体加減をプラスマイナスして考えます。(たぶん難しいとは思いますが) 仲良しがあったのなら、1日目精子か二日目精子か。これも需要です。 1日目精子か2日目精子の意味が解らなければ、過去回答からお勉強ください。 タイミングが取れていた周期はどのくらい?取れていなかった周期はどのくらい? また、暴いた排卵日は何日目が多いですか?よくある日を多い順から抜き出す。 もちろんですが、周期が安定されていない場合は排卵日の範囲が広くなります。 安定型ですか?安定型でも排卵は多少のずれや範囲がありますよ。 これに黄体不足排卵や黄体期が短いとなると思っている排卵日よりずれていることがあります。 なので体温が必要なんですよ。 ここまで来て、大体の排卵している周期日が出てくると思います。 その一番若い日から排卵検査薬を使い、薄陽性か陽性が出た日で 仲良しを陰性になるまで1日おきです。 周期が安定していないと範囲が広いゆえ、いつまでもタイミング期間になってしまいます。 そうなれば、排卵障害が疑え、これは医師の元卵胞checkで排卵を予測していただいた方がよろしい。 で、薄陽性か陽性が出るか、一番若い日から1日おきとタイミングに入っても、 今度は実際排卵の日に1日目精子か2日目精子かが問題になってきます。 1日目精子で排卵するのがベリーベストコンプリートタイミング。(=コンプリタイミング) 精子の量も動きもピークな時で排卵するのが一番いいからです。 DEERの数あるケミカルはすべて1日目精子排卵で、2日目精子では着床もなかったですので。 なので、1日おきを始める日がすでにタイミングに入っておりそれは賭けだという事。 すべてのタイミング終了時で腰を上に浮かすこと10分、お忘れなく。 迷信だの言われていますが、ちゃんと理にかなっていますから大事ですよ。 で、タイミング期間が終わったとします。 今度は、着床期間、仲良しは控えてゆったり過ごすことです。 本命排卵日と思わしき日を0日として、9日後から13日後まで毎日1日1本妊娠検査をします。 (DEER式フライング法) チェックワンファスト、ドゥテスト、クリアブルー、どれか統一銘柄で4~5本ご用意、 (一応見やすいのはファストです) 9日後から連日、朝一尿か朝二尿の同じ時間帯で1日1本。 着床期間は個体差があります。13日後までの間でいつから極薄陽性が出てくるかわかりません。 この期間を見逃すと、着床していたかどうかが知れません。着床(妊娠)できるのかどうか、 着床率も解ってきます。その他色々な事を教えてくれます。 ざっとですが、このような事を妊娠するまで頑張れますか? マスターしていけばいくほど、妊娠しなかったと凹んでいる間がないほど忙しくなりますよ。 44歳。DEERの44歳は途方に暮れて精神にも来ていてどうしょうもなかったですよ。 でもかすかな光を志して懸命に歩いていたら、目の前にゴールがあったんです。 頑張る事の大事さ、努力することの大事さ、自分はこれを全うするのだという志の本物が繋がったことだと思います。 でね、思うんですよ。 諦めていたら勝手にできちゃった! と言うより、 諦めずにあなたに逢えることを切望して頑張って努力していたから出逢えたの! と言える姿勢を伝えること。他のことでもね。 悔いることがないよう精いっぱい頑張ってほしいのですよ。 まだ44歳だから。そう、まだ44歳だから。

関連するQ&A

  • 44歳 自然妊娠希望

    再度質問します。21年前に出産経験が有ります。再婚した主人の子供がどうしても欲しいです。タイミングの取り方、生活、食事など色々教えて頂きたいです。焦ってます。子供を抱かせてあげたいです。よろしくお願いします。

  • 妊娠希望から2年…

    いつも参考にさせていただいてます。 先月で子作り始めて2年がすぎました。 私と主人32歳です。 去年4月より不妊専門治療を開始して 一通りの検査ではお互い異常はないものの… タイミング治療→人工受精2回をしました。 結果は1度も妊娠せず…ストレスになる為…通院も辞めました。 自己流でタイミングを取ってから既に9ヶ月です… 基礎体温と排卵検査薬にてタイミングを取ってました。 ここずっと周期が29~30日で安定しておりましたが… 先月リセットは26日周期でした。 なんだか良く分からなくなってしまい今月は排卵検査薬…基礎体温も辞めてしまいました。 なのであえて今期は排卵予想日とおりもので判断しています。 前回生理10/9 排卵予定日10/23です。 10/21にのびおり タイミングは 10/17.19.22 です。 主人は病院も検査薬も頼らず自然で行けばいいじゃん!と言います。 なかなか妊娠出来ない事に私は時間がもったいない気がして仕方ありません。 皆様なら説得してまた通院しますか? 一通りの検査してから1年以上が過ぎてる事にも心配になります。 アドバイスお願いします!

  • もうすぐ45歳 自然妊娠

    来月、45歳になります。2回出産経験有ります。再婚した主人の子供が欲しいです。 4年前、化学流産しました。漢方、鍼をしてます。自然妊娠された方のお話しを聞きたいです。

  • 妊娠希望です。タイミング法について教えて下さい。

    妊娠希望です。タイミング法について教えて下さい。 お世話になります。 妊娠を希望している25歳です。 先日、下腹部に痛みがあったため婦人科を受診したところ、 片方の卵巣にチョコレート脳腫が見付かりました。。。 治療のためにも、早く妊娠したほうがいいと先生に 言われたのですが、今期は仕事の関係もあり忙しく 婦人科で卵胞とかを診てもらわず自分で基礎体温を みながらタイミングを取る事になりました。 今期が5回目のチャレンジです…。 (今まで婦人科でタイミングをみてもらったことはなく 今期がダメだったら、次回からは婦人科でタイミングを みてもらおうかな…と思っています。) そこで、タイミングについて質問なのですが、 先生に過去の基礎体温4ヶ月分を見てもらい、生理周期は31~34日くらいの為 「生理開始から16日目と19日目にタイミングをとったら いいかもね」と先生からアドバイスがあったのですが、 今頃になって疑問が…。 インターネット等で調べていたら、精子の寿命がだいたい48時間と 書いてありました…。 そうすると16日目と19日の間に24時間空きがあると思うのですが もし18日目に排卵が起きた場合、19日目のタイミングでは遅い ですよね…?? タイミングについても調べていたら、「毎日したほうがいい」とか 「1日おきがいい」とか「2日おき」とか色んな情報があって混乱します…。 生理開始16日目が体温がガクッと落ちたのでタイミングをとっていますが、 今日が生理開始から18日目なのですが、今日もとっておいたほうがいでしょうか? 今朝の基礎体温はまだ高温にはなっていなくて、もしかしたら明日くらいに 高温期に入るかもしれないです。 (いつもガクッと下がった2、3日後に高温になるので) チョコレート脳腫のため、生理のたびに増殖するし、なにより 腹痛と腰痛がヒドイため、生理がくるのが恐いです…。 排卵日にバッチリタイミングを合わせても可能性は20%前後と わかっていますが、少しでも可能性を上げたいので、どうか ご回答をお願いします。 長文で申し訳ございません…。

  • 高齢ですが、自然妊娠か、不妊治療するか、迷っています。

    今年41の女性です。子どもはありません。結婚2年にして自然妊娠しましたが、流産してしまいました。通院先で不妊治療について相談した処、自然妊娠したのだからとりあえず自然にできるのを待ってみては、とのことです。しかし、出産年齢を考えると、タイミング療法のような悠長なことをするより、最初から人工受精を考えた方がよいとの意見もあり、迷っています。まだ基礎体温表等つけたことがありません。ご意見等よろしくお願いいたします。

  • 自然妊娠は難しいでしょうか?

    はじめまして。先日不妊治療を始めたばかりの主婦です。 昨年8月から基礎体温をつけ始めたのですが、なかなか子宝に恵まれず、先日不妊治療専門のクリニックへ通い始めました。主人が数年前におたふくになっていたので、それが原因かと思い、精子の検査をしてもらったのです。 結果は、精子濃度2060万、運動率60.2%、高速運動率15.5%、正常形態率23.3%、白血球数10万。医者も「自然に妊娠する可能性は十分にある」という悪くない結果でした。 しかし、クルーガーテストの結果が、正常群5.1%と非常に低い値だったのです。 この結果に、医者は、3ヶ月ほどタイミング法を行い、人工授精に進んだ方がいいとのことでした。 私も主人も、出来れば自然に妊娠したいと思っています。そのことを医師に告げると、「タイミング法は3回で十分だと思います」ということでした。早めに人工授精をするように進められています。 やはり、この結果では自然妊娠は難しいのでしょうか… 詳しい方、いらっしゃったらアドバイスをいただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 妊娠希望です。タイミングについて。。

    子宮内膜症治療のため、ピルを服用。貧血が改善されてきたため ピルの服用を中止しました。医師からは、すぐにでも妊娠できる状態といわれ、10月からピル中止、基礎体温をつけ始めました。 生理開始日は10月11日です。 生理初日~4日目までは、付け忘れです。 5日目  36.77 6日目  36.45 7日目  36.71 8日目  36.73 ☆ 9日目  36.24 10日目  36.46 ☆ 11日目  36.30 12日目  36.55 13日目  36.62 14日目  36.83 15日目  36.73 ☆ 16日目  36.29 17日目  36.31 18日目  36.46 19日目  36.64 20日目  36.84 21日目  36.78 22日目  36.93 23日目  36.81 24日目  36.93 25日目  36.75 26日目  36.65 ☆は、タイミングを取った日です。 ピル服用前に、何ヶ月か基礎体温をつけていました。 大体の周期は、27日か26日でした。 その際の最低体温日は、12日目か13日目でした。 現在男の子を2人育てていまして、年齢的にも身体的にも これで最後の妊娠・出産となると思われます。 ですので、できれば女の子希望でタイミングを取りたいと思っています。 勿論、あくまで希望なので、妊娠することがまず目標なのですが・・・ ピル服用中止後、そんなにすぐ妊娠できるとは思っていませんでしたが とりあえず、自分なりにどうなんだろう?って思いつつ10月は過ごしました。昨日から体温も下がり始め、下腹部も生理痛に近いものがあるので 明日あたりに生理になるかと思うのですが、次の生理後に向けて何かアドバイスしていただけたらと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 妊娠希望なのですが・・・。

    結婚して1年3ヶ月ですが、なかなか子どもを授かることが出来ません(T_T) 3年経っても授かれない方からしたら、マダマダ・・・。って思われるかもしれないですけど・・・。 でも、結婚が決まってからは一度も避妊せず、基礎体温をつけてのタイミングでも授かる事が出来てません。 食事も少し気をつけてみてレバーや亜鉛系のものを摂取するようにしてみたりもしたのですが・・・。 タイミングや食事でダメな場合、次はどういった事をしたら良いのでしょうか?? やっぱ病院で検査ですかね?? ちなみに主人の精子は通販で買った顕微鏡ルーペみたいなので見てみたらチョコマカと動いてました。 と、言う事は原因はあたしの可能性が高いですよね?(>△<;) 以前産婦人科に行ったときに基礎体温計表を見せたら、特に問題はないとは言われたんですが・・・。

  • 妊娠希望です。

    結婚して1年が経ち妊娠を希望して授かるよう頑張って半年以上経ちますが未だ授かってくれません。基礎体温を付けて体温もちゃんと二層に分かれているので排卵日だと思われる日の前後を狙って一日おきぐらいに頑張っています。友達は結婚して3ヶ月ぐらいで直ぐ妊娠したり、周りの親戚とかに「未だなの?」とか聞かれたり焦りの気持ちも良くないのかもしれません。基礎体温が高温から低温に変わり生理が来る度、ものすごく落ち込んでしまい毎月泣く日々です。こんなにも妊娠しないものなのでしょうか?病院に行ってタイミング療法とか不妊治療とかした方が良いのでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。

  • 妊娠希望です。

    年齢は42才です。子供はいますが、久々(9年ぶり)の妊娠希望なんです。 先々月は科学流産してしまいました(泣) もしかしたら、今までも気付かず科学流産してた可能性はあります(生理が遅れてるだけと思い) 旦那と二人で真剣に話し合い、子供を作ろうとなりました。(再婚で、まだ彼との子供はいません。) 三ヶ月目に入り、はじめて排卵検査薬を買いタイミングをとりました。 高温期もよくわからないですが、多分9日目あたりかと。 昨日のよる白いサラサラのおりものがでて、今朝体温がさがりました。 基礎体温計も初めて使いだし(かなり古い物)正しく計れているかわかりません(泣) 生理は21日から5日間 排卵検査薬陽性は31.1.2日に陽性反応あり 仲良しは30.31.2日 今までは自然妊娠だったので、全くわからず、困ってます。 年齢の事もあり、焦りと不安で日々過ごしてます。 このまま続くと、旦那ともギクシャクしそうで(泣)